X



【野球】日ハム新球場は三角屋根、収容人員3万5千人 23年開業の北広島ボールパーク ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/11/07(水) 18:09:06.83ID:CAP_USER9
■大型ビジョン設置 災害拠点機能も

 【北広島】北広島市内に建設されるプロ野球北海道日本ハムの新球場の概要が4日、明らかになった。建築面積は札幌ドームと同規模の約5万平方メートル。雪が落ちやすい三角形の切り妻屋根を採用し、スライドして開け閉めする。天然芝グラウンドは左右非対称で、大型ビジョンや、採光用の透明素材の壁を一部設ける。球場は商業、娯楽施設などで構成するボールパーク(BP)の核となるほか、災害時の拠点機能も備える。

■収容人員は3万5千人

 球場は地上4階、地下1階建て。収容人員は3万5千人で、札幌ドームの4万2千人(野球での使用時)より少なく、地上高もドームより低くなる。緑の多い周辺環境と調和するよう、外観は濃い茶色で統一する。

■球場は野球専用 イベント開催は限定的

 球場は野球専用で、すり鉢形の客席は傾斜を緩くし、観客が移動しやすくする。選手トレーニングや娯楽のための施設も併設する。駐車場は3千台強。開閉式の屋根は夏は原則開放し、冬は閉めて温度を保つ。芝保護などのため、コンサートなどのイベント開催は限定的になる見通し。

11/5(月) 6:05配信 北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00010000-doshin-hok

北海道北広島市における新球場建設を正式発表
http://www.fighters.co.jp/news/detail/00001446.html

http://www.fighters.co.jp/fitter/fb/news/2018/11/1105_03/01.jpg
http://www.fighters.co.jp/fitter/fb/news/2018/11/1105_03/02.jpg
http://www.fighters.co.jp/fitter/fb/news/2018/11/1105_03/03.jpg
http://www.fighters.co.jp/fitter/fb/news/2018/11/1105_03/06.jpg

新球場計画プロモーション映像
https://youtu.be/1NMW5VM2FhI

★1が立った日時:2018/11/05(月) 07:01:58.95

前スレ
【野球】日ハム新球場は三角屋根、収容人員3万5千人 23年開業の北広島ボールパーク ★4
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541480407/
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 00:06:01.87ID:sNTBAaE90
>>56
野球と言う素晴らしいものが観れるんだから1席2万円くらいにしても連日満席だろ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 00:09:39.50ID:iIQDnqig0
こりゃ高校野球では使われないな
夏予選の時期に各県営球場どころかプロのホームまで全部ジャックされるとプロの日程が消化不能に陥るから仕方ないな
高野連はおんぼろ円山で頑張るしかないな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 00:09:58.87ID:WtJxUAYJ0
>>61
全席のチケットについて以下の付帯サービス付きで販売したらいい

ドームホテル宿泊券
駐車券&運転代行チケットもしくはタクシーチケット
ナイターの場合ディナー&朝食、デーゲームの場合昼食&ディナー
パーク内の温泉利用券

こうすりゃチケット代は1席3万以上は確実
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 01:50:05.47ID:8pVldvic0
>>62
札幌ドームが空いてるじゃん
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 02:24:28.47ID:fuj/OHbf0
>>46
日ハムが出てった後の稼動案がプロ野球の試合の積極誘致とか言い出してる札幌ドームに比べたらまだまだですよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 02:39:57.17ID:3BwbmfBi0
寄生先である札幌から隣の北広に逃亡かー

室内練習場と寮は今の苗穂のまま
新駅とホテルも白紙状態
まともに稼働するのは年間75日ほど
アクセスも新駅がなきゃ良くないし25年後は周辺施設だけ残してガラガラの球場だけ取り壊されてテニスコートとかできるかもね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 02:55:58.04ID:cCVtQvNg0
そもそも仙台ですら開幕時期は寒いのに北海道のナイターなんて予想通り客きてビール飲むのか?
日本シリーズ時期も寒いし結局ドームを少し貸してと土下座するんじゃないの
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 03:31:50.58ID:DKwncSaf0
財政基盤の小さな街に不相応なデカいハコ作っても
企業側の意向にいい様に振り回されるだけだね。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 04:10:17.48ID:vk0x6/Ub0
>>62
南北海道大会は16チームしか出ないんだから日程ジャックといっても高が知れてる
札幌支部予選は今まで通り円山・麻生・野幌で回せばいい
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 04:13:36.75ID:5N8du+pS0
このPVって肝心の天井を閉じたときの内野1階席からみた絵をワザと省いているのよね
https://youtu.be/1NMW5VM2FhI?t=91

おそらく凄く箱物感を感じて圧迫感がある
できた実物を見たらやっぱりドームのほうが空間的なゆとりがあってよかったと思うはず
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 04:20:59.26ID:alrUnBRm0
>>12
どうみても2500億円新国立の方がダサい
世界とかレガシーとかいっとけよw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 04:53:29.55ID:scGLlnqo0
>>65
何でよその球団が遠征費とくそ高い使用料出して札幌ドームで主催ゲームやってくれると思うのかな
発想が役人そのもので自分らの都合しか考えてないんだよ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 05:09:02.67ID:5N8du+pS0
>>72
福岡ドームで主催ゲームやるセ・リーグのチームもあるのに何言っているんだこいつw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:09:33.98ID:Hnd3GdGP0
>>69
スレチだけど、札幌ではアマ用硬式野球ができる場所が足りなくて日程の取り合いが問題になってるんだぞ

これいうと野球場なんてたくさんあるとか言い出す馬鹿がわくんだが、硬式の飛ぶボールを安全に管理するにはそれなりの設備が必要
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:25:26.52ID:Hnd3GdGP0
>>75
それは知ってる

過去に芸スポで、札幌市で軟式野球場の硬式化が検討されていると書いたら、野球なんてどこでも出来るだろと罵倒されたよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:39:17.56ID:sBeudY8+0
札幌ドームは使用料が高いのが唯一の問題で、野球やる上では広さも充分だし悪くない球場だよ
少なくとも、両翼中堅共に規格より著しく短い違反球場の甲子園あたりよりはマシ (甲子園では他球場の外野フライがホームランになる)
今さら土のグラウンドも時代錯誤だし
広島もマツダスタジアムにして成績良くなったのである
新球場はもっと良いものになりそうだけどね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:41:43.04ID:dikZyfIH0
>>77
ガイジの3塁打くん!!!

ガイジの3塁打くんじゃないか!!!!!

また同じコピペで草野球か???
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:43:29.17ID:GwHRsLPa0
>>40
ほんとこれ
毎日新聞に負けるとかどういうショボさよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:45:55.39ID:Hnd3GdGP0
>>78
決まって半年経つしもうどうでもいいんじゃない?

決まったことをいつまでも未練がましくぐちゃぐちゃいうのはねらーだけだよ
まともな社会人はそんな非生産的なことはしない

逃げられた後の処理を淡々と進めているのではないかな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 08:12:33.28ID:nTvJE/yE0
いま野球ってこんなんになってたのかw


低視聴率連発
2018年プロ野球日本シリーズ
第1戦 12.8%
第2戦 9.8%
第3戦 10.1%←分割濃厚
第4戦 9.7%←こんなに低いけど分割の可能性有り
第5戦 10.8%←平均16%とってる人気ドラマ潰して放送した試合
第6戦 13.3%←裏でやってたフィギュアは13.5%でした

野球死んじゃいましたw

※分割とは……視聴率の比較的いい部分を切り取って発表するという、プロ野球がうみだした荒業
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 08:22:23.25ID:vCW/+oXj0
>>56
5000席なら50億円で作れるやん
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:14:19.27ID:e2fcPy6o0
BPには
5000〜10000人規模の会場あり
バスケットボール、バレーボール等もやれる
サッカー以外のプロスポーツできるね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:16:11.67ID:jIKdtIiM0
なんか歪だな
お洒落な感じにしたいんだろうけど
もっとこう普通の球場には出来ないのかね?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:18:05.99ID:e2fcPy6o0
>>60
秋元は
札幌ドームを日ハムに売って(押し付けて)
サッカー専用球場造る予定=日ハムに拒否された
らしいね
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:21:06.54ID:e2fcPy6o0
>>75
BPには新球場以外に
アマチュア用硬式野球場も造られる予定
(北広島市民球場?)
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:21:50.48ID:p/ojYgVf0
BPサッカーできないんだ?
競技人口はサッカー、フットサルの方が野球より多いので
うまく取り込めないもんか
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:23:26.92ID:ZCdjb7kF0
>>73
何言ってるんだこいつって、巨人しかねーじゃん
他の5球団は基本出不精の上に関東以北とは縁がほとんどねーんだぞ。どうやって誘致すんのよ?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:25:06.34ID:p/ojYgVf0
いやそうじゃなくて、アマチュアの野球場作るくらいなら
サッカー場や、冬場のフットサル環境整えた方が
人集まるでしょ。バスケやバレーではどうにもw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:26:38.74ID:e2fcPy6o0
>>91
2017年2月14日
コンサの野々村が北広島で
「BPにサッカー場もほしい」と暗に要求したが
北広島市の提案にはなかった
 ↓
5000〜10000人規模の会場(体育館)
民間用野球場
だけだった
ただしこれは空き地20ha部分
公園部分の17haにはまだ余裕がある
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:27:35.96ID:Is2BWoWg0
>>94
そもそも野球場よりアマチュアのサッカー場やフットサル場の方が人が集まるという根拠が不明なんだが?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:29:48.45ID:nTvJE/yE0
日ハムの顔色伺いながらやらなきゃいけないから
北広島市には期待できなそうだな
双方ともサッカー分からない世代が多そうだし
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:35:13.41ID:geq1fXWo0
>>90
アマ用は作りたいが硬式用になるかは決まってないとのこと

2月か七月の説明会議事録にも書いてある
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:42:59.89ID:F05XODQK0
>>90
新しく出た案ではサブグラウンドはできないらしいぞ
新球場をアマに使わせるとかなんとか。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:47:55.26ID:geq1fXWo0
じゃあなぜ今札幌ドームで他球団主催ゲームがないのか考えてみようか

スケジュールに空きはあるんだぞ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:50:10.73ID:ioq4G6m00
北広島日本ハムファイターズ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:51:16.16ID:e2fcPy6o0
>>78
2018年3月=北広島に決定後
秋元発言
地下鉄駅からのシャトルバスに協力する
移転後のドーム収支予想は出さない
(5年先の話は知らない)
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:51:44.11ID:p/ojYgVf0
お隣の北広島高校も、今年の公式戦は
サッカー部が39試合
野球部が8試合
今もうそういう状況なんですよ。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:52:28.08ID:5nAX9HXg0
>>104
いままで球団本拠地の球場で他球団が試合を行うのって東京ドーム以外で例はあるのかな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:55:15.15ID:263mqEsg0
>>104
ペラペラ人工芝だな
全球団が嫌がってる(選手の故障リスク)
巨人も交流戦理由に
北海道シリーズだけ廃止
他の地方シリーズは継続
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:56:08.16ID:geq1fXWo0
三選しない限り、開業時に秋元は市長ではなくなってるからダンマリ決め込むんだろ

バスについては、嫌がらせするのではと邪推する人もいるが、それやると札幌市民のなかのファイターズファンを敵に回すから協力せざるを得ないのでは

秋元市長は冬季五輪誘致にしか興味がない
それは2016年以降の動きみてりゃわかる
野球はいらないということなんだろう
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:57:48.20ID:+KiYwTfG0
>>108
京セラドームで巨人やソフトバンクが試合している。
あと阪神が死のロードの時に使ってる。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:58:48.79ID:263mqEsg0
>>110
秋元の公約
地下鉄の延伸=日ハム移転理由に中止
2026冬季五輪誘致=地震理由に辞退

次期市長選挙=2019年
だったね
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:02:14.76ID:geq1fXWo0
オリックスは神戸で試合やってるし、お互い様だからタイガースが京セラ使いたいというと断れないよね

同様に、ファイターズは札幌ドーム使用についてジャイアンツとスワローズに文句をいいにくい
ではなぜ使わないか
地域保護権の問題ではなくうまみがないからだ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:03:49.15ID:nFXsEufp0
>>108
やってるよ。巨人の関西シリーズで京セラ(在阪巨人ファン向け)意外ではなく巨人ファンが多く地元で主催試合観たいの要望に答えて。ソフトバンクの鷹の祭典で京セラ(大阪時代ファン向け)東京ドーム(関東地域ファン拡大の為)
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:09:26.83ID:263mqEsg0
アクセス道路2本のうち
道が
市道大曲椴山(とどやま)線とBPを結ぶ約2キロ
を優先整備
2020年度着工
2023年3月までに完成
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/245681?rct=n_ballpark
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:16:18.96ID:5N8du+pS0
>>120
そりゃお客さんが少ないから
鷹の祭典なんて札幌ドームじゃ成り立たないやろう
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:21:31.16ID:3hNma3/20
>>68
振り回して貰えるだけありがたいと思わなきゃw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:29:50.95ID:7xDsdPej0
現状で


1.福住から

2.南郷13丁目から

3.大谷地から

4.新札幌から

それぞれボールパークまでバスでどのくらいかかるのか教えて頂けませんか
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:30:14.70ID:xPwOd4do0
札幌ドームはペラペラの人工芝で新球場は天然芝他の球団としても日ハムとのつきあいもあるし新球場でやるだろうね
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:34:02.47ID:lp+AVykV0
全部一時間以上はかかりますね
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:39:58.22ID:lp+AVykV0
北広島への本拠地移転は選手が嫌がってるようですね。
中田選手のコメント、北広島はアウトレットがあるから知っている、程度の認識が普通なんでしょう。
ビジネス用除けば選手から肯定的な発言は一切ありません。
これでは2023までに現在の主力はみな本州のチームに移籍してしまうかもしれませんね。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:44:02.73ID:qkYJYP780
市債残高260億で年5億くらいのペースで増えてるところに新規で200億刷って、球場運営会社の納税が始まるのが2034年度。
ハムもやばいが北広島のほうがより巨大な爆弾抱えてしまったのな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:47:53.68ID:x/1wIDkf0
>>108
巨人が京セラやヤフオクで主催してる
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:52:39.78ID:lp+AVykV0
北広島市の年間予算が200億ちょっとなのに200億の市債とか馬鹿なんですかね?

第二の夕張確定じゃないですか(笑)
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:00:10.05ID:xB9qXV3S0
最高の球場だな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:07:26.69ID:geq1fXWo0
>>134
インフラ整備はマックスで210億と市は言ってるが、全部市債とはいってないね

市債発行は避けられないとも言ってるけどさ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:11:49.57ID:lp+AVykV0
最初のイラストからえらい変わってるやん?!
最初のやつは何だったの?

これも変わるだろ、だいたいあそこに池ないぞ、池どうすんの池?
地形もぜんぜん違うし!
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:15:36.59ID:lp+AVykV0
というか210億の目処がぜんぜんたってないということですよ。
市債をたてることさえ不透明、杜撰な計画だよ。

さらに言えば新駅の予算も不透明だという…
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:26:14.35ID:ELjPh4af0
>>91
そんな物作ったら、札幌市の自称市民サッカークラブがノコノコついてくるだろ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:39:24.92ID:ELjPh4af0
>>142
日ハム絡みなんだから銀行は喜んで貸すぞ
東証一部上場企業がバックについてる数百億の案件なんてまたとないチャンス
200億で取り分が2%がでも4億の商談。
こんなおいしい話はない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:40:54.78ID:vCW/+oXj0
>>133
そんなにたくさん客が来るなら、ハムも北広島も大喜びじゃん
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:41:06.25ID:r3Td4Dh+0
>>121
>>111
>>そりゃお客さんが少ないから
>>鷹の祭典なんて札幌ドームじゃ成り立たないやろう
それでも「ワールドカップスタジアムでは札幌ドームだけが黒字」という事は
地元チーム応援にはそこそこ来るけど、余所者チームにはほとんど来ない土地柄って事?
あるいは、余所者に厳しいのは九州とか京都とかも基本的に同じかもしれないけど、人口が北海道より多いので余所者が来ても採算が合うのかな?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:42:49.63ID:vCW/+oXj0
>>144
税収が増えるから余裕だぞ。
何せ積み残しが出まくるくらい盛況だからな。
純利益8億円のファイターズが北広島に移れば、法人事業税が数億円入るレベルだしな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:42:55.06ID:5N8du+pS0
>>146
お前、逆にファイターズが福岡ドームでホームの試合を便器以外とやって採算が合うと思っているの?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:53:33.13ID:0ZbLuOI10
>>47
サッカーは試合数少ないし、芝生の育成なんちゃら言って稼働が低いしな

1試合あたりの使用料を大幅に上げるしかないなw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:55:07.27ID:ELjPh4af0
>>151
ホームで年間20試合ぐらいしかしないのに平均10試合以上の観戦客が半数を超えるからな
ライト層が入り込む余地がない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:55:30.52ID:5N8du+pS0
>>152
芝生を毎年使い捨てで張り替えの新球場も無駄の塊やろうw
芝生がシーズン1年もつかもようわからへん
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:00:51.89ID:0ZbLuOI10
>>154
新球場は自前やし、好きにやりゃいいんじゃねーの?w
行政に高いスタ基準押し付けながら、安い賃料しか払わないから問題なんじゃねーの?
サッカーは・・・一応プロでやってるんだし
人件費=選手の契約金削ればいくらでも金は出てくるだろ? 弱くなるけどw
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:02:43.52ID:jcPSUJ4w0
税吸うボール
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:03:40.04ID:r3Td4Dh+0
>>148
じゃあ何で巨人は福岡や京都で試合やるの?
阪神が京都で試合やるのは何故?
福岡や京都だと人が多くて採算がとれるってことでは?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:06:25.29ID:x/1wIDkf0
>>100
おまえは過去形の使い方すら知らないアホなのか?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:08:19.99ID:nTvJE/yE0
サッカーの方が競技人口も多いし、これから野球は衰退するのみだからなぁ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:08:40.12ID:ELjPh4af0
新球場の観客席が傾斜を緩くすると聞いて一番怒ってるのがサッカーファンってのがなあw
新球場でサッカーもやる予定だったのが無くなってしまって悔しいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況