X



【野球】佐藤世那、3年目21歳での戦力外。トライアウトは上手投げで勝負。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/11/02(金) 13:02:53.83ID:CAP_USER9
今年もドラフト会議が行われ、夢のプロ入りをかなえた選手たちの、初々しく希望に満ちた笑顔と言葉が連日報道されている。

3年前、そこにいた佐藤世那は、「あっという間ですね」と苦笑した。

佐藤は3年前の夏の甲子園で、エースとして仙台育英高校を準優勝に導き、その年のドラフト6位でオリックスに指名された。しかしプロ3年目の今年、戦力外通告を言い渡された。

10月4日の朝、チームのマネージャーから、「今日はグラウンドに行かずに寮に残っておいて。話があるので」という連絡を受けた。そのときにある程度は悟った。ただ、「育成(契約)かな」と考えたという。

しかし、球団から告げられたのは戦力外通告のみだった。

「(戦力外になる)恐怖というのは、1年目も2年目も今年も、毎年ありました。でも本当の実感はわいていなかったというか……。まさか育成もなしだとは、正直思っていませんでした」

サイドスロー転向1年足らず。

まさか。そう思ったのは、まだ3年目だからということもあるが、何より、もともとのスリークオーター気味のオーバースローから、サイドスローに転向して1年足らずだったからだ。

昨年オフ、台湾で行われたウィンター・リーグに参加した際に、監督やコーチにサイド転向を打診された。

1年目はファームで12試合52イニングを投げて4勝4敗、防御率5.37。2年目は12試合45イニング、2勝1敗、防御率5.00。2年目の終盤に一軍に合流したが、登板機会はなかった。

佐藤自身、納得できる成績ではなかったが、まだ体ができあがっていない状態での2年間だった分、これからだという思いもあった。

一方で、「2年間何もできなかった」という焦りもあった。昨年は山岡泰輔、黒木優太、澤田圭佑、山本由伸といった新人投手が一軍で多く活躍。二軍にも有望な若手が増えて投手陣の競争が一気に激しくなっており、危機感もあった。

球速140kmも超えるように。

もともと佐藤は、体の横回転を使う投げ方だったため、以前からサイドスローをすすめる声はあったという。

「比嘉(幹貴)の次を担えれば」という話も佐藤の心に響いた。そこで、悩んだ末に、「そっち(サイド)のほうが生きていけるのかな」と、最後は転向を決断した。

ただ、1年で結果が求められるとわかっていれば、その決断はしなかったのではないか。

しかし逆に、もし転向せずにそのまま3年目を終えて、戦力外通告を受けていたとしたら、「あの時、転向しておけば」と後悔したかもしれない。改めて、プロ選手にとって転向の決断は難しい。

今年の前半は手探り状態だった。新しい投げ方では、今までは痛まなかった部分が痛くなる。ブルペンでは感覚がよくなっても、実戦で投げてみなければ、それが通用するのかどうかわからない。
しかし二軍は投手陣が飽和状態で、少ない試合数の中ではなかなか実戦登板の機会が訪れず、もどかしい時間が続いた。

それでも8月には、「やっと感覚をつかめてきました」と明るい表情だった。ウエスタン・リーグの最後の3度の登板は無失点で終えており、球速も140kmを超えるようになっていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181102-00832384-number-base
11/2(金) 11:46配信

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ec/Satoh-sena67.jpg/290px-Satoh-sena67.jpg
https://number.ismcdn.jp/mwimgs/8/4/-/img_8435221c4463045c5a4aea7487688316142681.jpg
https://gentle-breeze.org/wp-content/uploads/2015/08/%E4%BD%90%E8%97%A4%E4%B8%96%E9%82%A3%E3%81%AE%E6%8A%95%E7%90%83%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0.png
https://storage.kahoku.co.jp/images/2015/08/31/20150831khg000000002000c/031_size4.jpg
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:23:24.25ID:mHD95KdT0
>>475
とにかくボールの出所がはっきりしてる上にタイミングも取りやすいからね。ただ速いだけの球なら今の時代、いくらでもピッチングマシーンで練習できるし。

檻の星野と鷹の和田はタイプが違うけど、どっちも腕がかなり遅れて出てくるんだよね。和田の場合は体の開きが遅いから最後まで腕を見せないし。
ああいうタイプは本当にタイミング取りにくいから、球速以上に速く感じる。
アームの場合は投げますよって感じで投げてくるから、タイミング取りやすいし、力で押すタイプが多くてろくな変化球持ってない投手も多いから。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:33:12.70ID:wOrvK9h10
アーム型 vs 超コンパクト型(ソフトバンクの攝津)
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:34:46.03ID:YP/6Dyi90
>>38
大越は野球続ける気なかったみたいだからな
早稲田出てサラリーマンになるつもりだったのが、中退
指名の話はあったが、遊んでたところにまさかのドラ1で慌てたらしい
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 13:32:02.74ID:jY6Zudzn0
>>260
去年オリが増井をFAで取った時のプロテクト予想で、みんな吉田凌はプロテクトで世那はプロテクト外だったわ。
吉田凌はまだ見込みがあるって評価なんでしょ。
15年ドラフトの高卒本指名で、育成再契約もない戦力外は世那と広島の青木だけみたいだから、よほど見込み無いと判断されたんじゃない。
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 13:39:19.99ID:n97uSek60
平成でドラフト下位から這い上がったのはイチロー以外は中村紀洋 元メジャー青木 首位打者本多 広島の今の抑え 成瀬 角中 育成だと山口とか松本 まぁ千賀は有名だよね
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 14:30:15.66ID:YP/6Dyi90
成瀬は下位でいいから拾ってくれと小倉が頼み込んで回ったが、ロッテ以外断られたとか書いてたな
横浜もダメだったらしい
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 15:12:08.46ID:7JiIDr8T0
キラキラネームだから失敗したんだよ
大選手にキラキラネームは一人もいない
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 16:34:45.34ID:XFs8Jw210
若菜瀬奈から取ったんだろ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 16:40:37.64ID:zZMiJvKo0
>>132
解雇ない契約なんじゃないか??
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 16:47:00.17ID:Dk+acExI0
アーム式さえ直せばなかり行けると思ったんだが、難しいな
まさかサイドに転向してるとは
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 16:49:54.52ID:cpCJnUQ40
まあ、球団としても全く仕事しない選手には3年が限界か
まだ若いし今後は焦らず気が済むまで治療してそれでも無理なら野球から足を洗ったらいいんじゃねぇの
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 16:51:49.35ID:CdTvi2B20
吉田もこうなるだろう
東北産の甲子園準V腕なんて所詮こんなもの
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 17:04:26.17ID:dAEp/fPH0
>>516
大学行った方が良かったと言われる
典型的パターンだな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 17:12:10.85ID:kBNjSM840
>>516
サイド転向は肘の負担を軽くするのも目的
だったんだろう
でも上手く行かなかったと
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 17:34:17.87ID:n4eyXL3u0
>>534
1位の甲子園の大スターと6位のポンコツ比べるなよ
可哀想に
同じ東北なのに人気の差凄いね
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 18:40:10.96ID:k+vemGdv0
お前らアームアーム言うけどなんでメジャーはアームだらけでもええんや(´・ω・`)
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 09:15:15.14ID:laho84lL0
>>534
だからハムでついてるって言われてるんだがw
ハムはこういう選手は特別扱い続けるから得
思いっきり甘いし上下関係も緩い
チームによっては違う
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 15:16:04.74ID:G5IffkTR0
ソフバンの三軍制度は大成功だな
筑後にある二軍球場施設が立派すぎて・・・
育成から千賀、甲斐、牧原、大竹が一軍スタメン定着
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 15:18:50.82ID:G5IffkTR0
二軍施設は球場はもちろん、敷地内あらゆる所にカメラが設置されていて、
随時、一軍スタッフがチェックできるようになってる
遠く離れた二軍のブルペンの投球すら完全チェックされる
そりゃ、選手は息を抜けないし、どんどんカメラ越しにアピールできるわけだ
育つスピードが全然違ってくるよな
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 13:14:19.13ID:z7VFNXjI0
>>414
そういや遠山なんかは成功した良い例じゃないか?
左のワンポイントでこじんまりした感じでセナに期待してたのとは違うと思うが
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 13:39:45.65ID:z4rWc5jQ0
副業禁止のサラリーマンがゲスの極み乙女。でベースを弾きながら会社とバンドを両立していた日々のこと
http://YUIJI.hijiki.tk/kp/c20180283892823.html
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 14:28:17.72ID:x6ojldpv0
こいつもコーチやOBに、弄りまわされてダメになった口?
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 14:29:49.45ID:FUkfIH2n0
オリックスはプロ野球の墓場
高卒が行くとこではない
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 14:34:02.43ID:14FtqfCzO
>>1
これは高卒2年目でフォームを弄ったオリックスが悪い
高卒2年目いうたらまだ体作りの段階やぞ
高卒選手はオリックスに行かない方が良いぞ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 14:37:12.86ID:14FtqfCzO
>>516
いや、肘の故障は治ったから今、140キロ出てるんだよ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 15:05:47.16ID:m+HfxXfDO
>>519
摂津のはコンパクト型っていうんか、あれこそホントに手投げって感じだけど。自分は担ぎ投げって勝手に呼んでたわ。
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 17:02:14.83ID:SJtOoLrL0
摂津もドラフト下位やったな 首になっちゃったがサイ・ヤングとったしな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 17:30:06.33ID:3sJG27K60
>>554
ロッテの黒木がよく似たタイプだと思うけど。黒木はグローブをキャッチャーミットに向けた上で、コンパクトな位置から押し出すように真っ直ぐ投げる。
ただ、肘の使い方が上手いから球威はある。

あとアーム式は、大きな円弧を描くせいでコントロール悪くなるってのがあるけど、黒木にしろ摂津にしろテークバックから腕を真っ直ぐ押し出すから
キャッチャーミットまでがアームより直線に近くリリースポイントに関わらずコントロールの狂いが少ないという利点がある。
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 17:33:16.52ID:2WIoFzY70
球速140kmも超えるように。

とか書かれてる時点でどう見てもプロでは厳しいだろう。
よっぽど制球よかったり特異な変化球もってたりとかじゃないとな
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 17:36:54.15ID:mcB0TDat0
下位指名なら進学か社会人がいいってことだな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 17:49:00.21ID:3sJG27K60
多分週ベだと思うけど、権藤が理想のピッチャーのフォームに答えていて、アメフトのクォーターバックだといってた。

あれだけ小さなテークバックから押し出す力だけであんなに遠くに投げれるでしょ。でも、野球は若い頃から大きなテイクバックとれとか指導するし、
身体を大きく沈みこますとか変な癖が染み込んでる。いつかそんなのと関係ないピッチャー見てみたいけど、フォームが身についてる投手を
自分の実験台みたいに使ってまでやってみたいとは思わないんだってさ。
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 18:17:47.85ID:Spne6M1b0
安樂「・・・来年は俺かも・・・」
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 18:41:20.13ID:XGshECwg0
ノンプロあたりで拾ってやれよ。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 18:55:21.22ID:ZP6xhvrG0
今年でいうと金足農の吉田がドラフト6位指名されるようなもの
スカウトからは低評価
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 19:00:09.26ID:ZP6xhvrG0
>>565
無理だよ 仙台育英だぞ
しかも中学から 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況