X



【漫画】少年ジャンプ連載中『僕のヒーローアカデミア』実写化企画がハリウッドで進行中! 米国ファンからは不安の声も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/10/25(木) 15:42:27.81ID:CAP_USER9
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/25/news087.html
2018年10月25日 14時15分

集英社『週刊少年ジャンプ』で連載中の人気コミック『僕のヒーローアカデミア』の実写映画化企画がハリウッドで進行中であることが明らかになりました。

米メディアの報道によると、企画を進行しているのは2014年の映画「GODZILLA ゴジラ」を製作した大手映画会社「レジェンダリー・ピクチャーズ」。同社は、「ポケットモンスター」シリーズを原作とした初の実写映画「名探偵ピカチュウ」や、「機動戦士ガンダム」シリーズの実写映画など、日本発の人気コンテンツを実写化する企画を複数進行しており、その1つとしてアメリカでも高い人気を誇るヒロアカをラインアップしたようです。

同社のオフィシャルFacebookでは、「Legendary and Toho officially making a live action(レジェンダリーと東宝で正式に実写映画を制作中)」と実写化を正式に認めるコメントを発表。人気作の実写化とあって、同国のヒロアカファンからは「Please stop(やめてくれ)」「I really don't think it will make a good live action(質の高い実写化になるとは全く思えない)」など不安の声が多くあがっており、日本のファンからも「期待していいのかな…」「ハリウッドならクオリティ高そう」「ドラゴンボールの悲劇が…トラウマが…」など悲喜こもごもといった意見が。

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/25/l_fsfighiroakazisya01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/25/l_fsfighiroakazisya02.jpg
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 06:35:58.79ID:l1Y5HMKx0
全米・全日本が泣いた(違う意味で)
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:04:55.84ID:BpfoHi9yO
これで原作は減ページ・下書き掲載・休載が増えるようになるの?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 10:12:27.55ID:7eIP6plj0
>>217
頓挫してくれたほうがありがたい
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 10:21:55.43ID:5gyn2zeS0
●中国ワンダグループのレジェンダリーによる日本関連の映画化企画

名探偵ピカチュウ        ⇒来年公開
ゴジラVSキングギドラ        ⇒来年公開
機動戦士ガンダム 
マイヒーローアカデミア   ⇒★NEW


★銀河英雄伝説も中国の映画会社「稼軒環球映画」により実写化企画進行中
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 10:46:55.13ID:TgEwwkst0
それっぽい映画は既にあるんだよ
スカイハイってディズニーの映画。
ヒロアカの方がパクっるよw

ヒーローの学校の話で、主人公は、無能力者だけど、後に覚醒する。
ライバルにいじめっ子いるけど、授業での訓練で仲間になるとか
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 10:54:51.48ID:TgEwwkst0
映画化するなら、荒野の少年イサムをやれよ。黒人ガンマンを主役にして、東洋人の少年と一緒に旅をしながら、
悪漢の白人を撃ち殺す映画。

イサムの中でカーボーイスタイルの乗馬の解説とかガンアクションは、細かく描かれてるから、
そこいら開拓できたら、ブームになるかもしれない
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:12:21.22ID:ijRYCvt10
>>109
そもそも、なぜあれを?w
そんな人気あんのか?面白いと思うけど、認知度ないだろw
>>114
武術の才能が無い悟空が、亀仙人の力を受け継いで後継者になり、道場入り
道場にはクリリン初め、天、ピ 、べなどの門下生が
一方フリーザは、亀の宿敵鶴仙人に育てられた
セル、ブゥ、ダーブラー、ブロリーを従え、勢力を拡大
宇宙の破壊を目論む
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:15:36.11ID:NXA1wzIU0
轟くんしゅき はーと
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:11:54.54ID:/WfJiSor0
タイバニ原案で設定そのままでハリウッド版タイバニ作りゃいいのに、成功したらそのスピンオフでヒロアカの設定使って新ヒーロー作ればいい
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 20:50:03.24ID:5LV8l0iN0
日本人俳優が起用されないのはバイタリティがないから
それと英語力はもちろんオーディション後、監督にゴリ押ししてくる俳優なんか居ない
タイタニックの時のケイトは監督に私を起用しなかったら後悔すると、しつこく電話したのは有名な話
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 20:51:05.66ID:5gyn2zeS0
>>298
●ヒーローアカデミアと同じく、タイガー&バニー実写化企画にも中国人の影が


★オールニッポンエンタテインメントというクールジャパンの天下り組織が権利をばらまき
タイガー&バニーも権利を売られる。 しかし1本も映画化されず組織も解体

★その後タイガー&バニーの権利は中国人ドナルド・タンの会社に移ったがその会社も倒産
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 04:22:02.75ID:Fiy8I7YF0
人口の8割が特殊能力を持っていて
特殊能力を持たない人間は差別されるX-MENとは逆の世界観
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 04:36:32.26ID:Fiy8I7YF0
>>284
今なら全部CGにした方が安上がりだろうな
モンスター顔や常に覆面で素顔を見せないキャラは
顔が売れないので役者が嫌がる
鳥顔の常闇の方が役者を使うかCGにするかでモメそう
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 07:13:44.91ID:9DCE2rSX0
>>71
最近はエクスマキナで有名になった日系英国人のソノヤ・ミズノが仕事増えてる
ネトフリオリジナルドラマでエマストーン、ジョナヒル主演で話題になってる「マニアック」にも出てる
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 07:26:02.29ID:E9727HI40
砂藤君あたり黒人になりそう
あと葉隠ちゃんはCGだな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 07:28:27.85ID:kueg9u+80
メインキャラによる「ワンチャンダイブ(自殺しろ)」発言も再現されるのか
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 07:51:40.73ID:Fiy8I7YF0
>>66
レジェンダリー・ピクチャーズは中国に買収されたから
中国人多めになるのは避けられないだろうな

中国人は遠慮や敬意が欠けてるから
必殺技に「北京スマッシュ」とか「上海スマッシュ」とか追加しかねない
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 07:53:37.69ID:ZbzNlW4y0
ジャンプでここ数年1番面白いと思うけどイマイチブレイクしないよねこの漫画
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 11:39:38.71ID:Fiy8I7YF0
一方、日本人はゴブリンスレイヤーに夢中だった
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 18:07:03.59ID:wDJ6l02y0
むしろ夏の映画でブレイクしただろ
映画のあと全量重版くりかえしてるし
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 18:30:44.19ID:PkI+y8140
海外で今一番の人気でしょ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 18:35:48.07ID:tafz6Mx50
アメリカ人はパクリに寛容なんだな
日本人だったらデザインとか設定とか徹底比較してパクリを叩きまくるだろうに
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 21:40:22.96ID:OXzTWYdI0
全員オッサンなんだろ?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 21:45:10.89ID:J/aI7pZi0
TIGER&BUNNYの方が実写には向いてる
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 21:46:45.58ID:OXzTWYdI0
だーれが黒人化するのかなー
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 21:48:29.85ID:iqXjqhHb0
漫画ドリフターズを実写化してみやがれてんだ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 01:10:08.62ID:3PdTHJ7u0
>>1
アメリカ人がアメコミを違和感なくみれるようにするのに何十年もかかったのにw
付け焼刃で出来るかよ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 01:14:17.39ID:3PdTHJ7u0
つべ見てたら デクよりかっちゃんの方が人気なのは
ジャイアンが人気なアメリカ版ドラえもんに通じるなw
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 04:54:56.71ID:+uxELXb30
進撃の方がハリウッド向きだったろうに
日本人はミカサしかいないし
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 05:11:07.83ID:Kj+mq8Pm0
>>328
ジャイアンのそれとはちょっと違うと思うが
デクは当初無個性でひ弱だったわけだが鍛錬した上に個性も身につけ
元々判断力に優れていたため戦闘においても迷いがないので
主人公として視聴者の共感を得づらいキャラになってしまっている
その一方でかっちゃんは常に他人をライバル視して戦っているので
デクより主人公然としてしまっている
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 06:44:23.05ID:+uxELXb30
かっちゃんが人気出たのはデクとの和解後だろ
それまでは向こうでも嫌われ者で絶対悪役になると言われていた

スパイダーマンもキャプテン・アメリカもヒーローになる前は貧弱だったように
アメリカでもいじめっ子キャラは人気ないよ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 08:52:37.45ID:5w0mfgks0
ウジウジ陰キャデクが向こうで受け入れられるのかね
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 10:38:04.70ID:3YVTP45W0
>>335
いじめられっ子→覚醒→ヒーローは、結構、定番。
ベストキッドやスカイハイ→最近ならドラゴンキングダムもそうだね
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 18:29:41.94ID:UcA7m/h70
爆カスがファッキン・ファッキン口癖にしてたら笑う
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 19:33:52.78ID:SNJYi+cM0
普通に字幕でも吹替も放送してて大人気だけどファッキンは言ってないよ。コードに引っかかるから
他の少し罵りスラングみたいのは言ってる
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 20:17:18.67ID:NvDMQgwB0
原作が全く進まないで身内の小競り合いばっかしててクソつまんねーから
むしろ実写化版の方が優れてるかもね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 20:53:09.28ID:vHEOBc4I0
コナンのメインが黒の組織じゃなくて日常の事件なのと同じで
ヒロアカは学校でのワイワイガヤガヤがメインだろうがバーカ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 20:54:33.03ID:w8iH7W5S0
ワンピースなんか何年もひとつの海賊相手に戦うし
ドラゴンボールなんて数重年同じことしてる
ヒロアカは1クールでひとつの話が終わるから面白いやで
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:59:01.81ID:M5fS48Zv0
本気で制作するならメインキャストは教師以外11〜14歳くらいで集めて欲しいな
キャラデザに丸みあるから子役のほうが合うと思う
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 01:31:26.35ID:jiMVrciH0
ストレンジャーシングス、タイタインズ、ギフテッド
この辺のティーン俳優をメインにして映画か。映画じゃなくてドラマでやったほうが良さそう
スパイダーマンのトムホランドみたいに若くて体の線が細くてアクションもできる役者なら学生役もいける
ヒロインのゼンデイヤもディズニーチャンネルの子役出身だし
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 13:09:15.59ID:2obDtSiR0
とりあえず実写化権利だけ買って塩漬けにして放置して終わりってパターンじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています