X



【芸人】有吉弘行「高級寿司店で2人で3万円」若手時代の恨み忘れず「そこの店、絶対に許さない」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ストラト ★
垢版 |
2018/10/25(木) 09:04:43.97ID:CAP_USER9
有吉弘行が10月21日放送の『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(TOKYO FM)で、若手時代に高級寿司店に行った際の思い出を語った。

「生まれて初めて回転寿司じゃないところ行ったのは、30歳くらい。臨時収入があって『これくらいありゃ大丈夫だろ』ってお金持って、『とりあえず刺盛りを』って。どういう注文していいかわからないから刺盛り食べて、お酒1杯ぐらい飲んで、『帰ります』って2人で3万円」

その店は、2万円など値段を言って、その範囲内で板前が「おまかせ」として握る店だった様子。
そのため有吉が、自分が勝手に注文したために、板前が「『なめんなよ』って」その値段になったと想像。

そのため有吉は「そこの店、絶対に許さないって思って、前を通るたびに、グーッてにらむ」と話していた。

芸人同士で寿司店に行くことがある有吉。
2014年12月7日放送の同番組では、アンジャッシュの渡部建と寿司を食べに行った際のエピソードを告白。

ミシュランで三つ星を取った店に、カンニング竹山と3人で入ったという。
渡部は「自分の体をお魚を渇望してる状態にしなきゃな」と腹の具合を調整して入店。
店で渡部が「今日は、何がおいしいんですか?」と店員と話している姿を見て、有吉は「ますます嫌いになっちゃった(笑)」とグルメ気取りの渡部に憤っていた。

時価が通用する世界の寿司店。
目安となる値段ぐらいは教えておいてほしいものだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181024-00010006-flash-ent
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:33:29.77ID:nazuB6H+0
>>901
二郎さんは本当は左利きというだけで失格
同じ店にいた水谷のほうが握りは上

二人とも師匠の吉野末吉に比べれば劣悪コピーなんだけど
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:33:42.06ID:dqiprlWf0
>>413
全部が全部東京に行くわけではない
豊漁の時は地元のスーパーに並ぶ
富山だと氷見の寒ブリや新湊のシロエビの刺身も豊漁の時はスーパーに並ぶ
高いけど手が出ないほどの値段ではない
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:33:46.98ID:fuvSuhCw0
今は魚河岸日本一が好きだな
ランチセットとかはたいしてうまくないが
自分で頼める明朗会計だから
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:33:53.42ID:Fz43ftTu0
値段聞かずに頼んだ有吉が悪いだろ
何が「許さない」だよ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:34:02.21ID:lRboszYk0
>>935
一般人にも対応は変わらない。気さくだよ。
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:34:04.59ID:Pb3p6WEt0
次郎なんて老人臭のせいでおいしく食べられないと思うけどなぁ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:34:11.05ID:g+PQZOQd0
寿司屋の感覚としてお任せの刺し盛り頼んだら文句は言えない
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:34:33.17ID:I3Vft+G20
>>947
たまに飲食店のホームページでメニューに
値段が書いたなかったり
メニュー表に値段が書いてない店あるけど
そういう店は値段気にするような貧乏は来るなってことなの?
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:34:46.38ID:h0cjTEaU0
有吉みたいな奴に大金もたすとロクなことないと思う
神様お願いです、やつを無一文にしてやってください。
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:37:00.39ID:s+3Hih1v0
>>944
店主には一般人の所得は分からないからな
所得税40%組だけど対応はクソだった
同じような経営者の友人も同じ感想だった
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:37:06.66ID:t+9m4Zdx0
>>947
仕入れた魚の時価がその時々で違うから書けないという事もあるのだろう
まあ自分も含めて庶民は近寄らないことだねw
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:37:12.04ID:SfuOYpPD0
うちの近所もちょっと食べて酒の2合も飲んだら2人で3万円はするよ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:37:12.46ID:nazuB6H+0
>>926
鮨なんて慣れると握った米の数まで同一になってくるものだから、
握った後でその米の数になるように握ることは可能でも
おひつからその数の米を取り出すなんてほぼ不可能
従って捨てるのは必然だと思われ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:37:14.19ID:pRwQXTtL0
場違い
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:37:16.28ID:NLMrsbtW0
>>943
よっぽどショボい鮨屋しか知らねーんだな
口に入れて数秒で次を出して、ずっと晒されたまんまになるゴミみたいな鮨屋で、満足してりゃいいじゃん
オバマはお世辞か美味い店を知らんのだろ、次郎の味が世界一なんて鮨好きなら噴くわ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:37:16.49ID:/rhSu97d0
大阪ならまだしも東京ってこの価格帯だもんな
このラインは普通にあるよ有吉くんよ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:37:16.67ID:QTeLJOicO
そもそも東京に旨い鮨屋はあるか?
地方の港町の鮨屋が安くて旨かったけどな
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:37:21.56ID:I3Vft+G20
>>965
寿司屋違うよ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:37:31.94ID:fyNrqnlH0
>>950
関根勤の若手時代なんてそれこそ
そういう店が若造くるんじゃねーって
板前がすごい多かっただろうねえ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:38:29.88ID:E09heQU70
うちの近所の寿司屋は
今までのお寿司屋さんを踏襲しつつ
値段も貼り出して、子供でもOKなスペース作って
安く美味しくわかりやすくって頑張ってて繁盛してるなぁ…

先代のご主人と奥さん、あとを継いだ若旦那と奥さんの
4人で和やかに良い雰囲気の店作ってる。

地元の寿司屋ってのが個人的には好きだわ。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:38:59.99ID:F3tKTNJF0
一見さんでも最高の接客をしてほしいなら
ジョエル・ロブションでも行くといいよ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:39:02.24ID:vEYzS6OO0
>>792
すきやばし次郎は小さい店だし、そんなもんだろ。
握りたての寿司を次々食べて、二言三言会話を楽しみながら、黙々と適度に酒を嗜むもんだよ。
お茶会みたいなもんだ。

接待されたジジイとかが
大声で酒に酔って寿司が乾き切ってるのに、自慢話しながら長居する様な場所じゃあない。
大抵そういうキャバクラか何かと勘違いする品性下劣な奴は金持ちでも主人に嫌われる。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:39:03.28ID:Q3nm7fhM0
>>962
まあそうだろうが
そこは客の方が判断しないとな
俺はたかが飯に何万とかアホらしいわ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:39:22.39ID:kRzDdgCb0
割烹や鮨屋も本来はメニュ−なんてないんだぞ
ネタケ−スがメニュ−だから それ見てどうやって食べるか注文して決めるんだ
サイドメニュ−はあるけどね 赤だしとか茶わん蒸しとか一品とかの
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:39:25.53ID:g5xMH5E10
>>597
寿司屋で本日のオススメ「エチオピア」って書いてあるのを初めて見た時はビビった。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:39:31.23ID:I3Vft+G20
>>966
寿司屋に何を求めてるの?
味じゃないの?
カリスマ店主や店員と話したかったの?
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:39:40.08ID:bp0mC6ZB0
>>1
そもそも高級寿司店は貧乏人が行くところではない
ここの連中は知らないだろうが寿司の高級店というのは値段で魚を買わない、鮮度と質の良さで言い値で買う
値切ると業者がもうそこにあまり回さなくなる 値切らない店に優先して回す
寿司と言うのは魚の良し悪しがまずすべてなんだ

でとんでもない値段だろうがとりあえず買ってきて、今日の客の顔色を見てそれぞれいくらの勘定をとったら採算があって儲けが出るか、それをうまく考えられるのが高級寿司店を経営できる板さんの最も重要な才能

だから同じものを注文して食っても客によって勘定は全然違う 常連だから安くなるというわけではなく常連の金持ちだからこそ勘定が高くなり、そのかわり1番良い部位を必ず回すと
金持ち相手の食物屋商売と言うのはそういうもんなんだ、マクドナルドや弥生軒に行くようなのとは全然違う世界
パトロンなのだよべらぼうに高い食材を振る舞う店の客になるいうのは

有吉はそのぐらい払えると相手が見て思ったんだろ、それはある意味選ばれた人間なんだ ぐちゃぐちゃ文句言う位なら回らない寿司屋なんか行くな
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:40:17.74ID:F4kE7g69O
>>963
お金より仕事がなくなる方がキツそうw
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:40:23.42ID:hxx6Wi440
時価は常に表示しとけばいいじゃなーい
ドル/円 ユーロ/円 日経 TOPIX 寿司ネタ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:40:29.11ID:za3C6v3L0
今日は何が美味しいんですか!
とか聞く奴は本音では嫌われてるわな
全部美味しいんだよ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:41:08.17ID:I3Vft+G20
たまに飲食店のホームページでメニューに
値段が書いたなかったり
メニュー表に値段が書いてない店あるけど
そういう店は値段気にするような貧乏は来るなってことなの?
こういう寿司屋や懐石の店でお任せで頼んだら
会計の時に1人3万とかになるらしいね
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:41:34.45ID:Z07kZ+pD0
俺の行きつけの小料理屋は
値段はもちろんお品書きもない
食べたい物は何でも出してくれるし
お酒は冷蔵庫や陳列してある銘柄50種類くらいの中から飲む
二人で行って料理4、5品とお酒4、5杯づつ飲んで3万円ちょい
高いと思ったことない
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:41:45.00ID:s+3Hih1v0
>>982
>カリスマ店主や店員と話したかったの?

全く思ってないけどなんでそんな妄想してるんだ?
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:43:19.47ID:Hj3e32W70
仙台じゃ寿司屋だけじゃなく牛タン屋も図に乗り過ぎ。
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:43:23.95ID:PU3XGkBe0
日本の食い屋って、寿司屋を始めラーメン屋、蕎麦屋などがいつの間にか店のほうが食べさせてやるという雰囲気になってるよな。
次郎も安倍やオバマが来たと言うだけでステータスになったよな。
んな上から目線の店をありがたがって食べに行く心境がわからん。
つまりあれか、そんな高級な店に行く俺がすごいって言いたいのか?

くだらねー

俺はうまくても並ばなきゃ食えない店には行かねーわ。
少々味が落ちても、すぐに食べられる店の方を選ぶな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 39分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況