X



【サッカー】<日本vsウルグアイ>日本が4−3で勝利! 前半に南野・大迫が後半に堂安・南野がゴール!★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/10/17(水) 09:33:41.66ID:CAP_USER9
・南野2得点&堂安初得点などで森保体制3連勝! 日本、ウルグアイとの打ち合い制す

 キリンチャレンジカップ2018が16日に行われ、日本代表とウルグアイ代表が対戦した。

 森保一監督体制での3試合目に臨む日本代表は、GK東口順昭、DF酒井宏樹、三浦弦太、吉田麻也、長友佑都、MF遠藤航、柴崎岳、堂安律、南野拓実、中島翔哉、FW大迫勇也の11名が先発に名を連ねた。

 試合は10分、中島からの縦パスを受けた南野がペナルティエリア内でうまく反転し、ゴール前へ。右足を振り抜いたシュートはGKに触れられたものの、そのままゴールイン。日本が先制に成功した。

 しかし28分、ウルグアイに右サイド深い位置でフリーキックを与えると、ファーサイドへのボールをセバスティアン・コアテスが頭で折り返され、最後はガストン・ペレイロが押し込み、同点に追いつかれた。

 それでも36分、ペナルティエリア手前でパスを受けた中島が、ボールを右に少しずらして右足を振り抜く。ゴール右隅を狙ったシュートはGKに防がれたものの、こぼれたところを大迫が詰め、勝ち越しに成功した。

 後半に入り57分、三浦がGK東口へバックパスを出したが、ペナルティエリア内に残っていたカバーニにこのボールを奪われると、そのままゴールに流し込まれ、試合は再び振り出しとなった。

 しかし、日本はすぐさま反撃。59分、パスカットした堂安が酒井とワンツーで、ペナルティエリア内に侵入すると、ワンタッチでDFを交わし、ゴール左へ流し込み、再び勝ち越しに成功。堂安はA代表初ゴールとなった。さらに66分、ゴール前でこぼれ球を拾った堂安が左足で強烈なシュートを放つ。これはGKが弾いたものの、こぼれ球を南野が押し込み、リードを2点に広げた。

 だが75分、エディンソン・カバーニのパスを受けたジョナタン・ロドリゲスが角度のないところからゴールへと流し込み、1点を返す。

 試合はこのままタイムアップを迎え、日本はウルグアイに1996年以来2度目の勝利。森保一監督体制3連勝となった。

【スコア】
日本代表 4−3 ウルグアイ代表

【得点者】
1−0 10分 南野拓実(日本)
1−1 28分 ガストン・ペレイロ(ウルグアイ)
2−1 36分 大迫勇也(日本)
2−2 57分 エディンソン・カバーニ(ウルグアイ)
3−2 59分 堂安律(日本)
4−2 66分 南野拓実(日本)
4−3 75分 ジョナタン・ロドリゲス(ウルグアイ)

【スターティングメンバー】
日本代表(4−2−3−1)
東口順昭;酒井宏樹、三浦弦太、吉田麻也、長友佑都;遠藤航、柴崎岳(74分 青山敏弘);堂安律、南野拓実、中島翔哉(87分 原口元気);大迫勇也

ウルグアイ代表(4−4−2)
ムスレラ;カセレス(64分 マジャダ)、ゴディン、コアテス、ラクサール;トレイラ(74分 ナンデス)、ペレイロ(77分 ゴメス)(85分 ストゥアーニ)、ベンタンクール(46分 バルベルデ)、サラッチ;デ・アラスカエタ(46分 ロドリゲス)、カバーニ

10/16(火) 21:33 サッカーキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00848430-soccerk-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181016-00848430-soccerk-000-1-view.jpg

★1:2018/10/16(火) 21:30
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539725973/
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:05:56.05ID:h2rnnICn0
>>686
他国の監督も世代交代して本田も消えたから弱体化してるだろうと見たら「やべえぞ」って頭抱えてるだろうな
W杯の成功でアジア杯では同じ組に入りたくない筆頭だったと思うが、さらに警戒されてるだろう
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:05:57.22ID:Q7XGqmeg0
中島ほどバックパスしない10番タイプってほんとニュータイプだよな
今までの日本だったら出し所が無ければ苦し紛れのバックパスって局面でも中島の頭の中は「出し所無いな、自分で打開しよう」「出し所無いな、キープしてファウル貰おう」だから強い
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:06:05.69ID:AWqYW2po0
>>700
ハリルがやりたかったサッカーかもな。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:06:06.12ID:CD/gaMCU0
>>696
知らないんなら突っ込んでくんなって
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:06:24.55ID:5tQ8rBdi0
遠藤の急成長を見ても
まだJリーグに価値があると思いこむのは愚かなこと
将来的にはJリーガー0の代表となるだろう
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:06:28.10ID:Oprxp3vZ0
>>744
それは正直関係ないよ
見せかけであげても相手が強いのは同じ
それはともかく移籍というかビザの問題がでかい
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:06:29.01ID:8J8yxPv50
大迫叩くやつは総じてにわか
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:06:31.84ID:SsaYiJcd0
ワールドカップ優勝しても
今後は暗黒期と言うんだろ?
優勝狙おうよ
何が足りないか考えてさ
ポイチ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:06:32.67ID:pouvXnG30
>>670
旧ユーゴとか東欧諸国とマッチメイク
出来ればね
おそらくヨーロッパまで行かないとダメだし
キリンとかのマーケティング戦略の問題もありそう
あと日本側の集金の問題とか?
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:06:33.56ID:87zMCPvr0
     
       大迫
   中島      南野

   車屋      堂安
 
       富安
槙野 吉田    三浦  酒井


       東口

こんなのどうかな、守備も強度を考えて
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:06:47.68ID:HogCJCwB0
>>724
アンチがいた方が盛り上がるじゃん
南堂中はキチアンに目をつけられてないところをみるとまだまだだね
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:06:52.99ID:r4Da/e240
>>732
W杯でもドイツ、スペイン、ポルトガルが
イランや韓国にどん引きされて打つ手なかったからな
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:07:07.06ID:kUj729vv0
中島 → シュート打てる。シュートアシスト可能
堂安 → シュート打てる。シュートアシスト可能
南野 → シュート打てる。ど真ん中で前へ突進できる。

もう大迫じゃなくてもいい気がするな
最前線で取ったらシュート ← これがうまいやつ入れたら楽しめるぞ

大迫が必要だったのは、日本が責められず、トップが孤立しやすい
だから責めてトップでキープしてほしい

って話だったけど、今は中島_南野_堂安がゴール前まで運べるんだから
後は点取ってくれるFWでいい
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:07:23.28ID:EwvPQo3m0
     __ _
 /:::::::::::::::::~\
./::::::::::::::-‐-v‐-,ヽ
/:::::::::::::〈      j::l
|::::::::::::/ /~ . ~\|
|::::::/l/   (・) (・)
|::::ヽ ::     , つ l
.l:::::::.:::    / _ll_〉 < 俺がいたら勝ってた
>:::::ヽ::.   ‘ー''/
     ..... '
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:07:25.00ID:4cYQ1iJA0
>>718
昨日の審判団も韓国人
韓国に助けてもらって熱狂してるファンはおめでたいね
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:07:27.54ID:ISK2drNM0
>>759
知らないって桜パスその当時より前から持ってるんやが
0773a
垢版 |
2018/10/17(水) 11:07:28.33ID:ytdraHO90
>>692
そなの?
近年のコパはイメージ悪いからなあ 
削り合いばかりでJ戦士が痛めつけられて終わる気がしてならない
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:07:32.12ID:3wE8E7aB0
親善試合で本気出すかよw
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:07:47.39ID:VzE9BE/H0
>>745
CF自体絶滅危惧種ですし
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:07:58.40ID:qlKdXH2F0
>>713
おいおい
これですぐにW杯やりたくなるじゃねーか

後ろは


     遠藤  長谷部

長友           酒井宏
     昌子  吉田

        東口

0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:07:59.42ID:AdgF3lPf0
南野 中島 堂安 
個人的には堂安のプレーが好きだわ 頑丈でキレがあった
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:08:05.39ID:E73zwdtu0
チームが機能して二列目が点取れてるうちは大迫で問題ない
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:08:18.81ID:m6m7pMCt0
原口も親善試合やアジア予選ではアザールみたいにどんどん仕掛けて
抜いていくけどブンデスでは借りてきた猫みたいになる
大迫も同じで親善試合やアジア予選ではイブラヒモビッチみたいに
懐の深いキープを見せる(←これでニワカが大迫すげーって勘違いする)
だが上のレベルに行くとブンデスやワールドカップでは消えまくりで存在感がなくなる
いい加減、学習しろよ言いたい
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:08:37.24ID:TUEYZOM00
大迫を過大評価してるのは普段サッカー見ない奴らだからあんまり叩いてやるなよ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:08:45.70ID:kS69CTD50
大迫が拷問の痛みを肩代わりしてくれるおかげで他は少し楽できるというのに
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:09:25.66ID:a66Dquw50
>>752
堂安が謎の落選とかありえるのが本田さんごり押しのこわいところw

目立ちそうな中島をポリバレントとか意味不明なイチャモンつけて追い出したからなww
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:09:27.38ID:AWqYW2po0
コパアメリカでの日本なんて
招待客程度の扱いだったじゃん。
枠があるから、良かったどうぞ、、的な。

日本がガチで取る大会じゃないし。
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:09:35.11ID:Fdc0N5Tr0
南野って春日に似てるね
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:09:45.72ID:uV9L1JNn0
大迫に求められてるタスクはトップじゃないからな
ビルドアップの時も明らかに大迫より南野のほうが高い位置だったし
大迫が空けたスペースに南野が走り込むっていうのがチーム内で意思統一されてる気がする
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:09:47.30ID:CD/gaMCU0
>>772
じゃあオマエ頭がおかしいか忘れっぽいんだろ
「カカウがベンチw」って失笑されてたんだぞおまえら
仙台戦は爆笑だった
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:10:28.26ID:ZEKmb0kB0
2点目取られた後 一連の中島のプレーが重要だな
あれでウルグアイペースにならずに済んだ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:10:30.69ID:M9Zr2vkX0
>>747
へえ
で、不満を漏らしてたソースは?w
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:10:39.61ID:qeJYlxFJ0
代表のCFWなんてスペシャルじゃなくていい
黒子でいい
大迫でも前田さんよりは格段に進化している
器用に見えなくても自分も点取ってるしな
欲を言えばかっこいいCFWが見たくなるかもしれないが20年早いなきっと
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:10:40.19ID:m6m7pMCt0
お前らも思っただろ???
ロシアワールドカップの大迫は全くダメだったって
ポストからのシュートは0だからな
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:10:41.63ID:pouvXnG30
ちびっこサッカーだと相手にラフプレー連発されるとちょっと怖いよな
前にひとりぐらいは隠れる電柱みたいなのが日本には必要だろうし
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:10:48.65ID:khE3nSlD0
親善試合だからこそアピールして勝たなきゃって感じがしたな
中島南野堂安は最高のアピールしたよな
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:10:52.37ID:ffL4x1xL0
代表で大迫のポストプレー()が得点に結び付いたことは一度もない

香川トップ下のほうがゴールもアシストも多かったよ。いい加減目を覚ませ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:10:56.17ID:r4Da/e240
>>780
存在感なくなるどころか190cmオーバーの相手DF背負いながらポストしまくって
セネガルのシセ監督が大迫のこと絶賛しとったがな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:11:10.16ID:yLYpvnNI0
これで斎藤学が代表で活躍したら
堂南中学
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:11:26.19ID:CHwiQKJU0
点取ってくれるFW、カッコイイ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:11:42.57ID:V9nnR6DK0
フォルランとカカウ勘違いしてて
間違いを認められないガイキチかな?
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:12:05.33ID:Y/SyCo0l0
二十年前の日本代表は、ゴールするどころか枠にも飛ばなかったんだぞ
若い奴らに今の俺の感慨が分かるか?
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:12:06.31ID:uV9L1JNn0
>>789
大迫の後釜としては鈴木優磨が有力だろうけど、国内でやってるうちは厳しいだろうな
やっぱり海外でやってると球際の強さが段違いだ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:12:13.10ID:0zH6/IGN0
前線にポストが必要なのは攻撃もあるけど高い位置でプレスされた時のハイボールの逃げ道
押し込まれてる時の逃げ道とかそっち面の方が強い
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:12:16.89ID:6bzCgxxo0
日本人でも日本の勝利を喜ばないやつっているよね
昨日の試合で恐らく日本人なのにウルグアイのユニフォーム来てウルグアイの国旗掲げてる奴らw
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:12:28.79ID:E73zwdtu0
今の二列目ならワントップが武藤でもイケそうな気はするw
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:12:44.52ID:6bfOivBw0
アジア杯は優勝がノルマだからなぁ
準優勝でもダメというハードルの高さ
この若手でどこまでいけるか
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:12:46.18ID:IchIf4mD0
3点目のキーパーにパスして奪われた奴は誰なん?
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:12:55.74ID:CD/gaMCU0
>>791
他人さまに2014の記事をあさってこいってかこの糞キチガイめw
カカウがベンチに突っ込まれてる理由をソース無しでいいから説明してみろカスw
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:13:01.79ID:HdBYKn5R0
>>805
その逃げ道としては今は大迫とゴリのところだよね あそこに関しては意図的にロングボール出してるわ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:13:11.36ID:GmwOUDBo0
大迫が高い位置でボールキープしてくれるから二列目の3人が好きにポジショニングする時間が出来て、パスが通り、ドリブルを仕掛けるスペースが出来て、シュートが打てるわけよ
とは言えいくらなんでも外しすぎだけどな
大迫がシュート上手くなればベスト8も見えてくるかもな
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:13:18.29ID:kUj729vv0
まあ、大迫変えて別の奴やると大抵弱くなるから
今は大迫なんだろうけど

大迫のシュート能力はこれ以上成長するとは思えないしな
早く本物(FWは点取る為のポジション)最優先の選手が出てきてほしいね
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:13:28.24ID:CD/gaMCU0
>>800
はいベンチの理由どうぞ、キチガイセレサポさんw
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:14:04.81ID:XOWh8WOQ0
欧州で活躍した選手が将来的に戻って来てJリーグのレベル上げてくれるのが理想なんだよな
でもなんかJに戻らず引退したり辺境リーグ行ったりして経験を還元してくれないのは困るよね
皆内田みたいに欧州がキツくなったら戻って欲しいよな
日本人は欧州じゃ外様なんだから衰え以外にもやっていけなくなる要因あるんだし
老け込む年齢じゃないだろって奴らは多い
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:14:12.71ID:NN1LexdY0
>>768
まあ大迫がワンタッチゴール上手くなると解決するんだけどな
あれだけ納めるトラップは上手いし
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:14:13.36ID:0PUHmbRX0
>>736>>746
あーそういうことか
ドイツが全然勝てないってニュースになってたやつか
サンクスです
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:14:16.62ID:WlwSmFY80
>>811
三浦
多分それは2点目
3点目もボールウォッチャーになってマーク外してた三浦
同点に追いつかれてたらもっと叩かれてただろうね
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:14:18.69ID:fxeJv1HZ0
>>706
そういうのは南米並に強くならないと無理
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:14:39.75ID:dTaM/y6A0
>>754
立場を逆に考えれば来てくれても盛り上がりに欠けるだろう。サッカー途上国だと思われてるから
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:14:49.56ID:h2rnnICn0
大迫なんて看板スターってわけでもないのに、何をそこまでアンチになる必要があるのやら
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:15:18.56ID:FX4larij0
>>820
指導・育成ノウハウも持ち帰ってこれるしな
乾がメンディリバルの教えを広げてくれたら・・・
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:15:21.14ID:IYtkhYte0
原口はW杯レギュラーメンバーなのに、W杯終わった途端ベンチメンバーって悔しくないのかね?
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:15:58.13ID:Oprxp3vZ0
>>818
理由もクソも浮いててあってなかったから
後半一人抜けてる状態の方が効果的ではあったな
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:16:19.88ID:78fvnvn/0
ウルグアイのキーパーはJでも通用しない奴というのを差し引かないとな
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:16:20.33ID:CD/gaMCU0
>>807
ゴール獲ってるカカウがベンチ送り10分出場なのに「途中出場会わせたらほぼ出てる」
頑固な発狂だな
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:16:30.22ID:yLYpvnNI0
ウルグアイ当たりでは大迫パンパねえとか言われてるんやろな
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:16:40.09ID:M9Zr2vkX0
>>813
そりゃカカウがフル出場した甲府戦で完敗したからじゃねーの?
見りゃわかるだろ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:16:44.99ID:U168raIP0
>>777
堂安国歌斉唱の時に長友と比べても遜色ないガタイだったからな。首の太さはむしろ長友を上回っていたまだ20歳なのに。

彼はチート化するポテンシャル秘めてるのは間違いないな。フィジカルとテクニックとスピードと決定力を兼務した選手は歴代で言えば全盛期の中田だけだろう。

後は環境と良い指導者に出会えるかどうか。
この冬にフローニンゲンはさっさと出るべきだ
な。彼は周りのレベルに合わせてプレー水準を上げられるタイプだろう。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:16:45.33ID:qeJYlxFJ0
>>829
悔しいに決まってるが
同時にあいつはリアリストでもあるから
上手いやつに奪われるなら意味不明な気持ちのきれ方はしないだろう
下手糞がコネで入ってるなら許さないだろうけど
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:17:12.19ID:kUj729vv0
三浦は3失点すべてに絡んでたからアジアカップは無理だろね

これが槙野だったら、10スレ消費するぐらい、
「槙野はやらかす」
で埋め尽くされてるw
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:17:29.35ID:I+a6teyl0
スタミナってのは、走り回るより力使うほうが、はるかにロスするからな

格闘技をみてみろ、
ボクシングは1ラウンド3分、柔道は5分1本勝負、レスリングは3分3本勝負だぞ

大迫がすごいのは、ポストプレーの精度もさることながら
あれほどの力仕事をしてへとへとになりながら
守備でも最後まで前線から追いまくる根性とスタミナ

190cm級の体格いい連中とゴリゴリやるのが1トップの宿命

https://www.sankei.com/photo/images/news/171115/sty1711150009-p17.jpg
http://www2.pictures.zimbio.com/gi/Yuya+Osako+Japan+v+Senegal+Group+H+2018+FIFA+nWrIF8J8u4ul.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgenGNEXUAIlol2.jpg
https://img.qoly.jp/media/e7a9db2b-7d62-c742-fbbb-09525ccfd3f2
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180703fl12_p.jpg
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:17:46.48ID:HdBYKn5R0
原口を守備要因と考えると乾はどうなるのか 伊東なんかは2試合連続ゴールという結果をだしてるし
両サイドの代表争いはかなり面白そう
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:17:50.53ID:ycBNxy8h0
ヨーロッパと親善試合がむずから、ウルグアイとか南米の国とホーム&アウェーでやれるようになれるとありがたい
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:17:51.23ID:BpIdkdnc0
>>584
コスタリカ戦とパナマ戦は完封したけど
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:17:58.41ID:CD/gaMCU0
>>830
あー数少ない勝利でスタメンから決勝点を上げたカカウに「浮いてる(キリッ」
処置なしですわあ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:18:02.31ID:BFHitPt70
>>827
一定の評価されてる選手にノーを突き付けることで生きがいを感じる人は少なからず居る
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:18:08.93ID:8WDbcbZp0
酒井育ったなぁ
長友はお疲れさまでした
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:18:15.81ID:DYMe5bvP0
>>827
お前みたいなみたいなガイジが居るからでしょ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:18:17.62ID:CHwiQKJU0
>>803
ほんとw 分かるヮーー、喜んで当たり前でしょw
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:18:19.92ID:EwvPQo3m0
>>839
あの3人よりシュート決まるようにならないと、もう控え以上にはなれないだろうな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:18:26.49ID:h4QJ6/8Z0
>>701
世界ランク53位ですよ日本 ウルグアイは5位
53位のチームがジャイアントキリングしてその選手をゴミ扱いって馬鹿げてる
健闘を称えるべきですよ。仮にブータンが日本の2軍に勝った時どういう反応しますか?
日本を貶すでしょ?この場合はウルグアイをゴミカス扱いすべきで日本は無問題
サッカー馬鹿はいつもそういうとこでランキングは関係ないとか言うけどなw
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:18:29.47ID:GRmXzw740
中島のシュートは基本コントロールシュート適当シュートでないこの辺が世界基準
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況