X



【野球】DeNA、三浦大輔氏を1軍投手コーチに招へいへ 535試合 172勝 184敗 3.60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/10/10(水) 04:19:47.68ID:CAP_USER9
DeNAが1試合を残し終戦した。自力でのクライマックスシリーズ(CS)出場がない中、絶対条件の勝利を収めたが、巨人が勝ち4位が確定した。

2年連続でチームをCSに導いてきたアレックス・ラミレス監督(44)は、就任3年目にして初のBクラス。球団は続投要請を行う方針で4年目の指揮は決定的だ。
また、来季の巻き返しへ、OBの三浦大輔氏(44)を1軍投手コーチとして招聘(しょうへい)することが分かった。

DeNAがOBの三浦氏を来季コーチに招聘(しょうへい)することが分かった。関係者の話を総合すると、ポストは1軍投手コーチが濃厚。
今季低迷した投手陣の立て直しを担うとみられる。

チームはこの日まで巨人と3位争いを繰り広げたが、リーグ5位に沈んだチーム防御率4・20が、CS進出を逃す一因ともなった。
中でも先発陣は安定感を欠く内容が続き、同5位の防御率4・32。ローテーションの柱と期待されていた
今永、石田、浜口、ウィーランドが故障や不振などで精彩を欠いたことが大きく響いた。浮上には、先発投手の強化が急務となる。

球団はその担い手として、三浦氏に白羽の矢を立てた。横浜一筋の25年間、先発としてチームを支え続け172勝をマーク。
現役最終年の16年は投手兼任コーチとして、若手の指導経験もある。
今永、石田らの能力だけでなく、性格面も熟知しているのは大きなメリット。立て直しへ、うってつけの存在といえる。

引退後は評論家として球場にも頻繁に足を運んでおり、現状のチームの課題も把握している。
また球団スペシャルアドバイザーとしてMLBの視察などにも赴き、野球の知識、見聞を広げてきた。
将来のリーダー候補としても期待されるハマの番長。その第1歩として、投手陣の再建役を務めることになりそうだ。

◆三浦大輔(みうら・だいすけ)1973年(昭48)12月25日、奈良県生まれ。
高田商から91年ドラフト6位で大洋(現DeNA)入団。97年に10勝3敗、勝率7割6分9厘でリーグ最高勝率。
05年最優秀防御率、最多奪三振。15年にプロ野球記録の23年連続勝利。
16年には投手最長の24年連続安打を放った。
16年引退。通算535試合、172勝184敗0セーブ、防御率3・60。04年アテネ五輪代表(銅メダル)。現役時代は183センチ、88キロ。右投げ右打ち。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-00357300-nksports-base
10/10(水) 2:57配信

http://diarynote.jp/data/blogs/l/20160920/62447_201609202055318306_3.jpg
https://www.baystars.co.jp/news/2017/img/01/170127_04_02.jpg

http://npb.jp/bis/players/41443885.html
成績

https://www.youtube.com/watch?v=_sv47rU7o5w
横浜DeNA ベイスターズ 三浦 大輔 応援歌
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 09:51:38.89ID:KDgZJExH0
こいつ若いやつに強く言えないし無理だろ
こいつと自主トレした若手はことごとくダメになった印象
若手が練習せずにダラダラ遊んでても何も言えない。いかついのは見た目だけ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 10:28:00.56ID:rzC9adSw0
いや三浦監督にしろよ
なんで三浦ほどの選手がラミの下で働くんだよ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 11:13:30.05ID:QvoUOQNc0
三浦が引退のとき巨人だったら200勝してたとかのレスあったけど
三浦はドラ6なんだから他球団なら先発させてもらえてたかわからないし30歳くらいで終わってたんじゃね
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 11:22:58.66ID:pYkhxF210
>>63
何より本人がそういうことを言ってるからね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 11:35:55.16ID:ax0LOS9v0
番長は自分に厳しく他人には甘いというか優し過ぎるタイプだったけど
コーチになったときに非情な決断ができるのか

言われなくても厳しくやりすぎてしまう選手に息をつかせることはできるだろうけど
プロになってもタラタラやるようなやつはいるわけで
そういう奴に鞭を入れてポテンシャルを発揮させるのはどうなんだろ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 11:41:05.83ID:BpwdcwXn0
由伸も原の下で経験積ませてればな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 11:41:31.45ID:g3Fkj+Me0
ついこないだ関テレのキャストで監督、コーチのオファーないの?と聞かれ、「こんなとこじゃ言えない」と答えて「こんなとこてw」とツッコまれてたな

確かにこんな関西ローカルじゃ言えないがw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 11:45:37.60ID:0Q0LOhoH0
横浜を出られる喜びの時代に残ってエース張ってたんだから横浜ファンからの受けはいいだろうな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 12:22:59.22ID:XVccDJTJ0
小川バッティングコーチも変えてほしい
この人のコメント、「ゾーンを上げてコンパクトに」って毎試合言ってる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 12:25:55.30ID:Znb3A9p00
この人の引退試合で
この人の後に投げた人が本塁打を打たれて
その本塁打を打たれた人の引退試合で
その人の次に投げた人が本塁打打たれたという話はワロタ

引退試合にマニュアルがあるかの球団
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 13:38:55.10ID:5rJjJgXY0
>>72
いや、関西ローカルやからこそ言えるやろ
タレントとかスポーツ選手は関西ローカルやとめっちゃ本音言うやん
普段顔出さん水谷の嫁が顔出したり
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 14:30:46.82ID:tJXrCqCH0
晩年は兼任コーチもやってたはずだか
なんか自分のことで精一杯だった感じに見えた
焼き肉後輩におごるぐらいで
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 14:56:44.46ID:yB+UumCN0
個人的には三浦よりも斎藤隆を招聘したい(無理だと思うが)
在籍当時は後輩投手に慕われていたし、よくアドバイスを送っていた話は月ベイでみかけた。
若手投手の態度を生意気とした佐伯が手を挙げて問題になったとき、間に入って収拾させたこともあった。
セ・パ・米の野球を体験している逸材でもあるし、退団時の非礼を詫びて戻ってもらうべきだと思うが。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 15:45:27.18ID:kUnh8gSa0
>>48
いや、わざわざ説明せんでも>>7みたいな釣り以外はみんなそんなの知ってるから
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 16:17:09.05ID:D5Xm5tZu0
>>83
弱いいうても具体的な内訳までは知らんかったやろ
数字見たらその驚異的弱さが伝わる
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 16:27:11.70ID:ZsRd9+800
>>74
残念ながら、自毛のドフサ
ただ、番長のブログに後ろ姿で登場してた息子は、薄毛っぽかったな
ハゲはやっぱり、隔世遺伝のようだ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 16:42:37.70ID:pYQhHVa+0
>>15年にプロ野球記録の23年連続勝利。 16年には投手最長の24年連続安打を放った

よくもまぁ、こんな記録を見つけてくるな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 17:15:51.08ID:Zy33dw3o0
>>22
>>59
母校の高田商業の恩師が「三浦は性格が優しすぎて指導者としては正直どうかなと思う」って言ってたな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 17:18:47.75ID:agFMOWJB0
番長は自分にはめっちゃ厳しいんだよな
しかしあの優しい性格では他人には非情になれないでしょ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 19:54:11.37ID:WcyWyDAZ0
ここにきて
血縁主義w
また、暗黒時代へ舞い戻るつもりかw
監督はラミレスの次は山下かww
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 23:08:40.43ID:2+5+wkZS0
>>22
NHK鶴瓶の家族に乾杯で、地域の人と絡んでたの見たけど、いい人が滲み出てたわ。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 08:55:29.69ID:gd1to4h20
>>95
それはない
あいつものすごく内部で嫌われてるので監督だけはないと言われてる
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 10:51:31.03ID:MlD5bicM0
三浦がナイスガイなのは異論ないんだろうけど結果を出し続けねばならない監督業は別だからなぁ
カープのレジェンドだった野村謙二郎ですらあんな扱いされてんの見てると複雑だ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/11(木) 11:48:31.49ID:MlD5bicM0
>>36
現役選手は国吉、康晃、石田、三嶋、熊原、吉田えり、など
少なくとも山崎康晃は成功者に入れてやってもいいだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況