X



【プロレス】橋本真也「時は来た!」事件の真実…蝶野正洋が振り返る平成プロレス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/10/09(火) 20:49:23.11ID:CAP_USER9
蝶野正洋が振り返る平成プロレス 「時は来た!」事件の真実
2018.10.09.

もうすぐ平成が終わる。平成とともにプロレス人生を歩んできたプロレスラー、
蝶野正洋が平成のプロレスを振り返った。
今回は、1990年に橋本真也が残した名言「時は来た!」について語り尽くす。

  ◇  ◇

オイ、テメエら!蝶野正洋だ。今回のオレが振り返る平成プロレスは、
今も語りぐさになっている「時は来た!」事件について話そう。

とは言え、30年近く前のこと。若い世代には知らない人も多いだろうから、どんな出来事だったのかを説明する。
事件が起きたのは平成2年(1990年)2月10日、新日本プロレス・東京ドーム大会の
メインイベントで行われたアントニオ猪木、坂口征二組−蝶野正洋、橋本真也(故人)戦の直前。
まず、猪木さんの控室で「もし負けると言うことがあると…」と質問したテレビのレポーターを、
猪木さんが「出る前に負けること考えるバカがいるかよ!」と、ビンタをカマして追い出してしまった。

この衝撃的な出来事の一方、オレらの控室では、オレが「つぶすぞ、今日は!よく見とけ、オラ!」と怒鳴った後、
鉢巻き姿の橋本選手が仁王立ちで「時は来た!それだけだ」とほえただけ。
隣で一瞬笑いをこらえるオレの姿が映ってしまい、それが後々、
テレビや雑誌などで何度も取り上げられるようなネタになってしまったという話だ。

なぜ、そんなことが起こったのか。一つの要因はスポーツ中継の手法が変わったことだ。
元々、スポーツ中継はテレビカメラが動かないのが基本だった。ハンディカメラとかを使わず、
固定カメラの前で競技をしていたのが、そこに徐々に演出をかけていこうという流れになった。
どういうことかと言えば、例えば試合ではなくて、入場前の様子を撮る。
それをオレらの試合でやろうということになった。

オレらに求められていたのは、海外修行から帰ってきた若いヤツらがアメリカナイズされた
パフォーマンスで盛り上げるということ。オレらも怒鳴ったり、物でもぶっ壊してやろうという気持ちで息巻いていたんだ。
ところが、相手は格上だから、カメラは先にこっちに来ると思っていたのに、
先に猪木さんの方に入ってしまった。オレらは「えっ、これヤバいじゃん」となったわけよ。ガッデム!

すると、猪木さんはやっぱりプロだからバチーンとやった。それをモニターで見ていたオレらは
「ヤベエ、こっちも何かバシッと決めなきゃダメだろ」と慌て始めちゃってね。
どっちが締める?となって、橋本選手が「とにかくやりたい」と言うから、「じゃあ」と任せたんだ。
だけど、ギリギリでカメラがこっちに来ますとなったときに、やっぱり考えてしまったんだろうね。
そこで出た言葉が「時は来た!」だった。オレは吹き出しちゃったよ。

テレビ的には、後でオレらのところにカメラが来たということは、本当はオレらにレポーターを
襲うぐらいのことをして欲しかったんだろう。でも、あっちが手を出して、こっちも手を出したら、やっぱりおかしいよ。
マネしてるみたいだからね。(プロレスラー)

デイリースポーツ on line
https://www.daily.co.jp/ring/2018/10/09/0011715211.shtml
1990年の蝶野、橋本組と猪木、坂口組の対戦発表記者会見の一幕
https://i.daily.jp/ring/2018/10/09/Images/d_11715212.jpg
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:12:23.70ID:9oe4rjcH0
橋本は性格が本当にヤバいと思う
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:13:04.53ID:rQLc4OyU0
>>9
長州:しかし、アレだ。
金沢:先日のIWGPですね。
長州:ちょっとアレだったな。
金沢:健介選手は動きが悪い部分もありましたね。
長州:その辺がアレなんだよ。
金沢:精神的な部分がもろいと。
長州:もう少し、アレして欲しいな。
金沢:エースとしての自覚が必要ですね。
長州:アレがアレなんだよ。
金沢:結果も貪欲に求めて欲しいと。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:15:53.71ID:DMJB6e3y0
>>177
味のプロレスにあった酔った武藤が信号待ちの車のボンネット渡り歩いていく話も大概だろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:16:06.60ID:qRg5Mpop0
ライガー戦で、たまに山田コールあるよね
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:16:49.60ID:83ZNUnuz0
>>178
やはりエスパーだな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:17:03.41ID:+7N5W7Cg0
蝶野と冬木の試合後のインタビューは二人とも何言ってるかわからない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:17:14.69ID:4r3lWKIz0
時は来たも面白いけど
やっぱりタココラ問答が一番面白い
何回見ても笑える
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:18:58.98ID:P/6h/29GO
橋本のが面白おかしく言われるようになったのはしばらくたってからで実際にこの日会場の客やTVでみていたプロレスファンに笑われ馬鹿にされたのはおそらく北尾
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:19:06.46ID:BoUuKNsi0
猪木のあのビンタの理由はそういう事だったのかw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:20:12.16ID:CoP0Svgc0
この試合の頃は既にプロレスは人気無くて、変な時間に放送されてたんだよ。
そんな中でのゴールデンタイムの2時間枠だったと思う。
久しぶりにプロレスを見た奴が多かったはず。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:21:07.05ID:O6KrRreo0
ここで聞くのはちがうきがするけど教えてくれ!
オカダとげどうって仲違ったの?
経緯教えて情弱の自分に
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:21:21.99ID:JlC0Y2tR0
そういや武井壮が蝶野に1.4橋本小川の真相聞いたらあっさり教えてくれたつってたな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:22:02.31ID:g9bFkrZ30
当時の猪木の色気がすごい
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:24:53.06ID:CBPE2vLq0
坂口の試合見たのもこれが最後だったかも
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:28:56.84ID:JopooWCI0
というか吹いたのは吹いたんだねwww
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:29:26.55ID:Umx2XX250
蝶野も大みそかに山崎にビンタするのが最後の仕事になるとは・・・
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:29:43.56ID:rt8Oiftd0
>>187
ベルト失った後オカダ「外道さんからは卒業です」と1人で入場とかマイクをやり出す→外道がジェイと共にオカダを急襲して共闘を宣言→ミラノ「あの人(外道)喋りたいだろ」
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:31:15.22ID:56ZgCG5y0
俺、子供のころ猪木のトークイベント観に行ったんだけど
その時にプロレス研究会に入ってるっていう大学生が
ニヤニヤ笑いながら「猪木さん、僕にヘッドロックをかけてください」って言ったんだよね
いかにも、ほんとはあんなの痛くないんでしょ?と言わんばかりの雰囲気で
で、司会者がその大学生をステージに上げて、猪木がニコニコ笑いながら
彼の頭を片手だけで抱え込んで軽く力を入れただけで、大学生は子供みたいに泣いてしまった
猪木は「プロレスなめんなよ」っていう感じでおしおきをしたのだろう
猪木のビンタが有名になる十年ぐらい前のことだ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:31:34.03ID:nn/hUmJc0
>>183
あれは序盤の「何コラタココラ」ばかり有名だが、その後の長州の微妙なグダグダ感ある喋り方も面白いw
見方を変えれば「お前、一度吐いた言葉飲み込むんじゃねえぞ?自分の発言に責任持てよ。」って言いたいのを本人目の前にして喧嘩腰になればあんな言い方になるからリアリティーあるのだが、長州の倒置法に問題があるのか、
「おま、飲み込むなよ?吐いてぇええ。ホンットだぞ?ホッとだぞ?」と笑ってしまうw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:31:43.98ID:bPrZXBpx0
>>9
テンコジ
「オレたちがチャンピオンだ、永遠のな!」(天山)
「1+1は2じゃないぞ。オレたちは1+1で200だ!10倍だぞ10倍」(小島)
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:33:00.21ID:+MCq6/xgO
ナニコラタココラとまたぐなよと
ギスギスしてがやっぱいな長州は
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:33:23.89ID:l8fOW0YQ0
>>111
小原「ビール持ってこい!」
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:36:18.02ID:6LMpezw/0
新日系はコメントちょくちょくやらかすよね
ムタのキャラ崩壊も面白かった
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:41:50.96ID:4LNAYFx00
>>198
>>201
それって対戦相手かなんかが「俺たちのコンビは1+1=2じゃない!20だ!」みたいな事を言ったその返しじゃなかったっけ?

だから「(相手が20なら)俺たちは200だ!(相手の)10倍だぞ!」って言った
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:45:22.93ID:SX5A3/ea0
この世代、蝶野さんも、橋本さんも
そして、川田さん、三沢さんも
不器用すぎなのに無理してたからな
その点、WWE見て育った世代はそれなりに
こなしてる
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:48:35.72ID:S3mO12tx0
天龍タイガーと長州の試合は映像ないのかな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/09(火) 23:50:18.69ID:DMJB6e3y0
1.4東京ドームの客って有田プロレスの影響で1〜2000人くらい増えてるよね
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 00:41:54.11ID:lNcyz+N60
時は来た

って、本能寺の明智光秀からとったんだろうなぁ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 00:48:52.04ID:lNcyz+N60
蝶野正洋「前チャンピオンよ!いいか!俺と、蝶野!間違えた、天山!〜
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 00:50:48.13ID:ArPSOKFv0
>>215
光秀と同じ美濃の出だからかなり意識してたみたい
志半ばで逝くのまで真似することないのに
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 00:54:12.74ID:lNcyz+N60
>>218
橋本の本を読んだけど、信長も凄い好きみたいだね。まぁ、戦国時代が好きだったんだろうけど
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 01:07:38.48ID:eE/oeiRSO
蝶野も天山も素は優しくて良い人間なんだよな
それに比べて●●は、
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 01:12:59.53ID:Q6io5Y/y0
>>1
めちゃくちゃ腰の低い常識人が
一生懸命悪ぶった文章書いてるの想像したら萌えへん?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 01:23:17.76ID:V+xGZpc20
>>217
この大会が1990年2月で、武藤がWCWから凱旋帰国するのが1990年4月だからそうだな
しかしこの大会IWGPヘビー級選手権(ベイダー対ハンセン)がセミの北尾デビュー戦より前という
IWGPの権威なんて昔の方が軽かったんだな
https://njpwworld.com/pg/s_series_00090_1
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 01:44:33.37ID:k17YeyrC0
映り込んじまったぜ、ガッデムw
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 01:51:14.71ID:1FgI1lEV0
橋本と言えば 対トニー ホーム 
いつも負けてたけど 水面下痢を繰り出す事により勝利をつかむ
それにより 高い壁を超えたというブック
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 01:52:12.60ID:4TTd0T/O0
>>9
エルサムライが長州にベルト取り上げられる
後藤 小原のIWGPタッグベルト獲得
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 02:00:46.29ID:s8SV+jBs0
この日はベイダー対ハンセンが一番面白かった。
ベイダーがいきなりマスク脱いで、目が腫れあがりがオ―ロラビジョンの画面にアップになり
観客は大興奮。
昭和56年田園コロシアムのハンセン対アンドレ以上の迫力だった。

当時は、ずっとガチだと思っていた情弱の男でした
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 02:09:40.17ID:5MARclcD0
試合中の猪木はひどかった
久しぶりだし、コンディション悪かったんだろうな
あと、インタビューでは坂口もひどかった
所在なげに手をポンポンやってた
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 02:21:07.46ID:3/RCfx5L0
>>228
レポーターは猪木に質問してるのに無理やり坂口に振って 

「もう何も言いません、見ててください。
我々も燃え尽きるまで全力でやります!」

って言ったんだよね。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 02:22:39.25ID:dg4pxYkA0
「東京来た! (それだけだ)」に聞こえてた小6の私
「???」ってなったが何となく納得してた
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 02:38:46.18ID:5MARclcD0
あと、忘れてはいけないのが、
ご唱和くださいと123ダーの御披露目の日だったこと
猪木があんなことして軽くショックだった
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 03:10:10.63ID:zdaSLXcq0
実は蝶野と橋本はあまりシングルでスウィングしなかった
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 03:22:41.34ID:Tn+8A4Ak0
この当時のプロレスファンはまだピュアだったなあ
友人に全日ファンの奴がいたんだけど
そいつ自身はプロレスにはシナリオがあるって認めてるタイプだったくせに
全日の方が新日よりレベルが高いと頑なに信じていて
全日のエース外国人のゴディ・ウィリアムス組がアメリカで新日のエース張ってたスタイナーブラザーズに勝ったとかで
やっぱり全日の方がレベルが上だ!とか大喜びしてたなあ
それはアメリカでの両者の扱いの差であって向こうのシナリオ通りだろって意見はさすがに本人には言えなかったが
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 04:20:43.30ID:A7HhT2Wy0
蝶野「ガッチャメラエー!! アイムチョーノ!!」
アナウンサー「蝶野さん、今日はよろしくお願いします」
蝶野「よろしくお願いします」
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 05:23:52.31ID:qDmCyqqC0
1984年のUWF出版以降、90年代と昭和プロレスの振り返りブーム来てるね

高田だけスルーぎみなのが面白いんだよな
語れることたくさんある人なのに
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 07:33:16.75ID:kzf23BY70
今日はエディ・ゲレロの命日です
もし彼のプロレスに触れたことがある方は黙祷でもしてあげてください
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 07:35:07.00ID:+dxJk18N0
>>239
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  エビでも食ってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 │り _| //   
 └○┘ (⌒)
    し⌒
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 07:36:57.63ID:H0QtOxDA0
結果的に猪木のビンタより記憶に残るインタビューとなったのが面白いな。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 07:43:05.20ID:wzybLWha0
北尾の帰れコールとベイダー対ハンセン戦が余りにも凄まじかった
のであんまり印象がないなこの対決。
新旧対決とはいっても大してしまった試合でもなかった。
面白かったのはインタビューだけだった。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 07:45:22.50ID:wzybLWha0
>>227
ベイダーの眼球が潰れても試合を続けたのが凄まじかった。
ベイダーはその後眼の手術をする事に。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 07:45:38.68ID:B6nGKboN0
なんといっても時は来たは最高だが、アニマル浜口の殴り込みかけた時のマイクパフォーマンスも秀悦
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 07:48:16.66ID:OBYCDkFT0
橋本のニールキックが事故起きそうで一番ドキッとする
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 07:53:16.12ID:8dSFcOL60
俺もこれ見てて順番おかしいだろって思ったわ
どう考えても橋本蝶野から猪木坂口だろ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 07:54:24.98ID:wzybLWha0
ベイダーとハンセンがジャブの応酬になったんだよな。
ハンセンのパンチがゴツンと鈍い音を立ててベイダーの顔に当たった。
ベイダーの眼球がぶくっと腫れてベイダーがたまらすマスクをはいだ。
試合は続行されたが想像以上の重傷で手術では眼球を一度くり抜いて奥の骨の破片を
取り除くという大手術になってしまった。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 07:57:26.45ID:VNlQJ3Nd0
小島の10倍発言の真相がこのスレでわかったわ
アレがいじられる原因作ったのはVOWって本だよな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 07:57:30.25ID:wzybLWha0
この大会ではないがその治ってない眼に藤波が非情の膝蹴りをみまわした。ベイダーがたまらず倒れて
ドクターが眼を見ようとしたらベイダーが怒ってドクターを蹴り倒してしまった。
結果ベイダーが藤波をラリアットで屠ったがあれも凄まじい試合だった。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 07:59:16.10ID:wzybLWha0
ショートはいえそこまでやっていいのかという過激さが当時のプロレスにはあった。
当時は当時でみんな命がけだった。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:01:39.82ID:wzybLWha0
北尾のデビュー戦は随分としょっぱかった。
大声援に包まれた華やかなデビュー戦だったが試合後東京ドームに帰れコールが鳴り響いて
しまった。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:02:18.31ID:K3TMgeet0
>>247
嘘はよくないよ。あれはハンセンのいつも持っているムチでリンク上がってくるベイダーに当たったんだよ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:02:26.15ID:WX5yy5vp0
平成も終わるから、いろんなジャンルで平成の総決算みたいなことやってるんだね。
平成の最高の歌手は?とか、平成で最強のゲームは?とか。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:04:59.93ID:wzybLWha0
>>242
あれパンチの打ち合いになったんだよね。
軽いジャブの応酬になったんだけどハンセンがゴツンと殴ったら眼が大きく腫れてしまった。
ベイダーはグラブしてたけどハンセンは素手だったのでスーパーヘビーの顔面パンチを
モロに受けた形になってしまった。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:05:28.79ID:wzybLWha0
>>252の間違い。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:05:42.74ID:97OyJLXV0
いかにも地上波しか見てないと思われる痛い新日ファンが湧いてるな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:08:54.08ID:wzybLWha0
眼が腫れた経緯はもう30年前の事だから何とも言えないけど殴り合いははっきりと見たんだよな。
大手術の話は本当でベイダーも暫くは眼の痛みに苦しんでいた。
長州にリキラリアットで屠られた時も眼が悪い時だった。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:16:45.10ID:zt1fuwNm0
鉄柱にぶつけられた後、頭から流血するレスラーいたけど、たまに頭が鉄柱に当たってないのに流血してる選手がいて、子供ながらに不思議に思った。
まさか、カミソリカットとかあるとは思わないから。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:19:04.90ID:rQUY59Id0
CSの蝶野が司会のプロレス番組は面白い
前田とか天竜とか何言ってるのかわからんけど
字幕があるからいいのよ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:20:01.15ID:WX5yy5vp0
いくらブックがあるとはいえ、当時のモンスター外人軍団を相手に
してた三銃士、特に蝶野は凄いと思う。小さいからよく狙われてたしね。

ベイダー、ビガロ、ノートン、グレートコキーナ(のちのヨコズナ)
トニーホーム、スタイナー兄弟、ヘルレイザースのホークなどなど
怪物しかいない!っていうくらい凄かったからね。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:22:31.98ID:mHwSMJDH0
昔、ネット上の動画で見た前田の長州顔面蹴り事件
観客のヤジが一番面白かったw
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:29:16.60ID:/nDryU4p0
>>78
猪木ビンタが流行ったのは、
そこからじゃねーわ。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:30:11.14ID:/nDryU4p0
>>81
は?田代カッコつけてて、的外れなことぼっかり言ってて腹立ったわ。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:34:59.45ID:5Wz5zHi2O
ハンセン、ベイダーのアレは試合前の小競り合いでベイダーがハンセンのテンガロンハット?を手でパンっ!と弾いたあとハンセンの顔色か変わったんだよな。
その行為が台本じゃなかったんだろう、プッツンするハンセンの顔が分かる。

そのあとの目への一撃だな。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:35:23.50ID:PbJtjzis0
       ,;'':;:;:;:;;;:;:;:;:ー-、                               ,;-‐'''::::::::::::- 、
       ,;;:;:;:::;;:::;;::;:;:;:;:;:;:;:;:、                         .    ,;'::::::::::::::::::::::::::::::、
      ;i' ゙̄;゙;;' ̄ ̄ ̄ ̄ i      .                      ;'::::::::::::::::::::::;; ::::::::;
     ,,ト、__ "        」                            ;::;' `゙゙'''''""´. ;::::::::;
     /;;:;:;;;'' ̄,,二 ゙̄,ニ='';;                           .゙;''     _,,, ゙゙''';;ヘ
  ,/ ,/;;;、;;'   ー-゙ ;'ー i;  時は来た!                  ;i ''ニ=;ハ;'-‐   ;;_,!
  ゙ヾ/i;:;;L;;;     ;_ ,、 .|;                        プッ  |   ,; ;、     ;iリ
  ___,,;川;;;ヾ;、   ;-'-、  ,!、_                             Y"` ゙̄\ゞ   ;入__
‐''" .i'.゙'' ' i、゙ 、 .  "⌒゙ ,ノ゙i  ゙''''ー-、              .          /くヶ;    ゙:、 ,/     ゙̄''''ー-、
   | ━┥\ ゙'' 、..... ,;イi゙゙゙゙゙゙:、    ゙ヽ、                  ,;-‐''7´i. ゙ヽ、_   /゙ヽ、
.   ,!   .|.  ゙:、    ;' i.━ i     ,  .\             /´  ,/  |   ゙:、゙>、/    ゙''ー-、__
   |━━ |   ゙:、     ; .゙i  ゙:、   ゙;   ゙:、           /  ;' ./  |   .V ゙i          ̄`゙゙゙゙゙゙
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:36:59.04ID:/nDryU4p0
>>143>>148
SWSだっつーの
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:38:51.22ID:/nDryU4p0
>>161
そうそう。
先見の明とか、そんな大袈裟なもんじゃないよな。

選手がいなかったから、
そうするしかなかっただけ。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:41:59.84ID:/nDryU4p0
>>212
お前のセンス疑うわ。

暴走族じゃないんだから。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:42:47.02ID:m86yI4XtO
>>212
そのコピー考えたのが新日に背を向けて藤波に付いていったリングアナの
田中ケロだからじゃないかな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:43:46.28ID:gf96Z2S40
(プロレスラー)
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/10(水) 08:45:27.57ID:IGReCPsC0
蝶野が笑ってしまって
それを見た橋本もちょっと恥ずかしくなって笑ってしまってるのがいい
本当に仲良かったんだなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況