X



世田谷区長、人気漫画家の「山本さほ」さんに謝罪 区が会場ダブルブッキングのミス→キャンセル料を謝礼から差し引くと発言★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/05(金) 12:17:31.26ID:CAP_USER9
保坂展人世田谷区長が10月3日(@hosakanobuto)、漫画家の山本さほさん(@sahoobb)にTwitterで謝罪しました。オーストラリアの姉妹都市交流のプログラムで、世田谷区役所の担当者が自分たちのミスで発生させたダブルブッキングの会場キャンセル料を「謝礼から差し引く」などありえない発言をしていたためです。

https://twitter.com/hosakanobuto/status/1047321190887378946
保坂展人??認証済みアカウント? @hosakanobuto
オーストラリアの姉妹都市交流のプログラムで、漫画家の山本さほさんに御協力をいただいたワークショップのことで、管理職に事実確認をしました。ダブルブッキングで生じたキャンセル料を謝礼から差し引く等の発言をしたことがわかり、山本さん他関係者に多大なご迷惑をかけたことをお詫びします。

https://twitter.com/hosakanobuto/status/1047321734695636999
保坂展人??認証済みアカウント? @hosakanobuto
担当課長が漫画家の山本さほさんに連絡をさしあげ、本日中にお会いして、直接お詫びをさせていただくとのことです。さらに、なぜこのような誤った対応をしてしまったのかを調べると共に、同様のことを繰り返すことのないよう厳正に指導いたします

https://twitter.com/sahoobb/status/1047061214176661504
https://pbs.twimg.com/media/DofoaZWWsAUYgnt.jpg
山本さほ? @sahoobb ・ 10月1日
世田谷区役所と仕事したんだけど、やばすぎて笑うしかなかった…。
人のことなんだと思ってんだろう。

衝撃の発言
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/03/kontake1607966_181003yamamotosaho05.jpg

これは、山本さほさんが10月2日にTwitterに投稿した『区役所と仕事したまんが』で明らかになりました。漫画内では会場のキャンセル料が発生したことについて「僕も悪いですが山本さんがお店に連絡しなかったのも悪くないですか」「こうなったのも山本さんに責任があるんですから」といった発言があったとのこと。しかし、山本さんはこのキャンセルが発生した店のことについては、その時まで一切知らなかったそうです。

これは大変
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/03/kontake1607966_181003yamamotosaho01.jpg
!?!?
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/03/kontake1607966_181003yamamotosaho02.jpg
これはプロのメンタル
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/03/kontake1607966_181003yamamotosaho03.jpg

いったん話を打ち切りプログラムの授業をなんとか笑顔で終えて戻ってみると、今度は担当者の態度が急変。「もう大丈夫ですのでギャラはお支払いいたします」とキャンセル料をギャラから差し引くとしていた話がないことにされ、怪しく思った山本さんがダブルブッキングした店に行ってみると、もともとギャラは場所代を引いたものだったことが発覚。お店は「貸し切りにして朝から1人で待っていた」とのことでした。

ええ……
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/03/kontake1607966_181003yamamotosaho04.jpg

その他、「子どもの画材も買いに行ってくれ」と言われたため、子供たち全員分の画材も自腹で購入。打ち合わせ、画材の買い出し、資料作成、授業で実働4日でした。

この話は1日足らずで6万回リツイートされるなど大きく拡散され、上川あや世田谷区議会議員がTwitterで山本さんに「詳しく話を聞かせてほしい」と連絡を入れるほどに。そしてついに保坂展人区長がTwitter上で「ダブルブッキングで生じたキャンセル料を謝礼から差し引く等の発言をしたことがわかり、山本さん他関係者に多大なご迷惑をかけたことをお詫びします」と謝罪しました。さらに、「本日中にお会いして、直接お詫びをさせていただくとのことです。さらに、なぜこのような誤った対応をしてしまったのかを調べると共に、同様のことを繰り返すことのないよう厳正に指導いたします」と約束しています。

最初に連絡をとったのは上川あや議員でした
https://twitter.com/KamikawaAya/status/1047233674414972928

2018年10月03日 13時25分
ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/03/news098.html

★1が立った時間 2018/10/03(水) 14:20:53.34
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538668381/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 07:33:13.87ID:4tgBMYVa0
とにかく自分を擁護するためだったら嘘を平気でつき
それを指摘するとパワハラだモラハラだと逆切れする。
これがゆとり世代の特徴。
これに突発的な暴力を継ぎ足したのがネオゆとり世代20歳前後。
警官殺しのテロリストだよ。
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 07:33:18.20ID:7VoRNDg40
姉は可愛いな
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 07:47:08.69ID:MzEJHLdP0
事実関係をよく調べもせずに軽々しく謝罪した区長はうかつだったなあ
あいつが問題大きくしたようなもんだわ
当人たちはとっくに和解してるのに
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 07:47:15.92ID:Y2uSVJpY0
>>605
これは美人
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 07:50:12.41ID:/iCVfR3s0
>>544
病院に関しては俺も言いたいことはあるが、早く退院させたいのは
今の国の制度がそうだから仕方ない
病床数がギリギリなんだよ、余らせてても問題だし
長期入院は特殊な病院じゃないと普通は断る
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 07:51:33.02ID:/YdKI0/e0
>>607
どこで和解できてるねん?w
バカ相手にするんが疲れすぎてツイッターで愚痴ることで
何とか精神の安定たもとうと漫画家が努力しただけやろ
本当にM山くんとその擁護派の思考は理解不能やわw
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 07:51:42.56ID:PQT7i6l30
スレタイいつのまに人気を付けた?wwww
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 07:53:26.00ID:6W0hqtqy0
>>540
その人はその人で発言に色々おかしなところがあったと言われていたような


例の公務員や出版社を擁護する気は更々無いが
「フリーだから」とか「交渉が苦手だから」とか「立場が弱いから」とか
何だかんだ理屈つけて契約行為と打ち合わせを蔑ろにした結果としか思えんですわ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 07:53:38.60ID:/YdKI0/e0
>>609
この場合の早く退院させたいは病院側じゃなく
>>544がこんな病院嫌やから早く退院させたいやぞ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 07:54:18.14ID:P3XEqyyB0
ガリレオ、口約束してから当日まで確認しなかったってのも何かなぁ
相手を信頼しすぎだろ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 07:55:14.75ID:7VoRNDg40
前から付き合いのある役所だしよ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 07:56:33.77ID:Iidyn3h90
人間の屑樅山
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 08:21:08.21ID:6W0hqtqy0
過去は過去と割り切って確認したほうがよかったかもね
それこそ「縦割り」と揶揄されるくらいに部署や担当者が変われば考え方も変わる訳だし
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 08:27:17.05ID:Y2uSVJpY0
>>611
山本さほ先生はねらーのお陰でリベンジ出来て大勝利
本も売れるし、ここで一気にスターダムだね
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 08:34:08.00ID:/YdKI0/e0
>>618
確認入れててもM山くんが毎回適当こいてた可能性もあるで
M山くんならそれぐらいしれっとしでかしてても不思議ないw
でないとガリレオがあそこまで謝罪の文面に拘る理由がわからん
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 09:02:22.55ID:6W0hqtqy0
>>621
それはあくまで「可能性」の話であって「過去のやり取りを踏まえて当日まで連絡していなかった」という「可能性」もあるからなあ…
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 09:04:59.92ID:wss9k9Bd0
>>520
契約書となると双方に手間とお金がかかるので口約束でやっちゃうことも多い
特に相手が役所だと、公印が必要な書類作成を渋られることがしばしば
それで覚え書きみたいな形で合意事項の確認を残すこともあるけど
もちろん法的拘束力はない
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 09:10:05.45ID:TLfK8Pyb0
もう議会で課長級呼んでやればいい
共産党の唯一の出番
保坂と課長が質問に答えて区長以下処分
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 09:15:26.22ID:6W0hqtqy0
>>624
だからそういう姿勢が今の結果を招いたわけで、相手にだけ無条件に非を被せるのはおかしくないですかと言いたいわけで
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 09:15:29.98ID:/YdKI0/e0
>>623
まあ役所通して海外との文化交流事業とかで予約受けたら
まさかダブルブッキングで当日ブッチのキャンセル
なんて事態が起こるとは普通は想像だにおよばんと思うがねw
信用しすぎの店にも落ち度あるっちゃあるけど
内容からしてこんないい加減な扱い受けるとは全くの想定外やろ・・・

まあとりあえずM山くんが異常すぎるから起こった話やろ
このキャンセルの件にしろキャンセル料を講師の謝礼から払えて依頼した件にしろ
M山くんの非常識さが際立ちすぎてて適当こくんが当たり前の役人でも
M山おかしすぎて謝罪するしかしようないて事態に陥ったんやろw
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 09:20:35.07ID:9aoRg+lY0
キックバックとか横領ってよりは、経費削減して予算残した奴が評価されるってカルチャーが
区役所内にあるんじゃないのかな。保坂の代になってから、カネ関係でうるさくなった体感がある。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 09:21:53.52ID:U/t7oDd20
まーだ人気漫画家かどうかってぶつぶつ言ってるバカいるのかwww
バカのフリして炎上させたいのかなwww
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 09:22:50.32ID:3fXfOfis0
>>626
契約は口頭で成り立つ
契約書はあくまで証拠
覚書でもボイスレコーダーでも契約書よりは劣るが証拠になりうる
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 09:29:18.10ID:6W0hqtqy0
>>632
契約が口頭で成り立つのは理解出来るが自衛策として証跡は残しておくべきだというのが趣旨なんだが
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 09:31:19.83ID:/YdKI0/e0
>>628
無駄省いて削減するんは当たり前のことなんやけどなあ
まだ役所は予算全額使ってこそとか思っとるんか?w
使わなあかんのは使え、使わんでええとこは削減せー
あ・た・り・ま・え!
保坂になるまでそんな感覚ない方がどうかしとるわw
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 09:33:39.94ID:uU38tv9w0
>>617
予約が6月だかもっと前だかで
それから10月まで一度もやり取りしてなかったのかな?
それまでも結構ちょくちょく区とイベントなりやってるっぽいのに
そこだけ丁度何ヶ月も空いてたのかな?
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 09:38:04.39ID:jK93cMWM0
>>624
役所仕事で契約書なしとかあるの?
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 09:39:47.44ID:qE5L39RN0
俺も知りたい

お役所相手の仕事してるけど、契約書無しの口頭のみの約束てあり得るの?

ボランティアでさえ書面残すよ?
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 09:47:26.97ID:/YdKI0/e0
人気漫画家じゃなかろうがガリレオが確認怠ってようが
M山くんの思考の異常さを何一つ軽減することにはならんのやがねえ
M山くん以外の区役所サイドじゃ上記は区の瑕疵を軽減することに
つながるから必死こくんもまあ理解できるけど
M山くんの非常識さはどう擁護しても軽減しようないと思うんやがなあ
何で必死にM山くんだけが悪いんじゃないってレスが発生するんやろ?w
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 09:48:51.26ID:U/t7oDd20
モミ山君の場合、なにかしら書面で契約してたとしても
それでもあと出しルールでゲストに金要求するんじゃないのかなwww
とにかく異常性がハンパないし
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 09:56:01.27ID:9aoRg+lY0
>>634
いや、当たり前のことなんだけど、ふるさと納税への異議とか考えると
なんかガメツイなあと思った区民感覚。
今年は世田谷区になるたけ金がいかないようにふるさと納税増やしたったわ。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 10:05:21.39ID:U/t7oDd20
>>646
フリーもいろいろだよ
出版関係なんか契約書かわすほうが珍しいしね
そこでは毎回契約書かわせって要求するほうがフリーに向いてないことになるw
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 10:19:36.86ID:6W0hqtqy0
>>647
で、契約関係を適当にしている自分を棚にあげて契約関係で揉めたらごちゃごちゃ文句垂れると?
そんな連中が「クリエイターが虐げられてる」とか強弁されても「自業自得やね」としか思えん
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 10:29:42.20ID:U/t7oDd20
>>648
別に漫画家側が100点満点の行動をとってたとまではオレも思わないよ
でもそんなに批判するほどのものかねw
クソ役人なんかいくらで告発すればいいww なんか都合わるいのかいwww
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 10:58:44.69ID:/YdKI0/e0
自衛しててもこんなM山くんみたいなのが当たったら
関係なくひどい目に合わせられるよな
M山くんは根本的に思考がおかしい
まあここまでおかしいからこそ役人の間違いを普通はなかなか認めない
役所がトップが先に謝罪したとはいえ非を認め正式に謝罪したんやけどw
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 11:04:12.88ID:/YdKI0/e0
まあ区役所としても謝罪せんわけいかんよな
いくら吹けば飛ぶような漫画家風情相手でも職員が
あそこまでアホな応対してたとなりゃw
M山くんみたいなのを採用して使ってた責任あるから
謝罪せなしゃーないよなあ
上司も採用担当に今頃思い切り当たってるやろ
なんでこんなアホ採用したんやって・・・
自分がこんなアホに仕事任せて監視怠ってたの棚にあげてw
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 11:05:19.64ID:aVVKsSUR0
>>637
ガリレオが毎回やってる漫画講座は契約書なんかやりとりしてないだろw
場所代の領収書切手終わりw
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 11:07:50.39ID:v9hDU45X0
この職員はこれまでも同じ手を使ってピンハネや横領を
繰り返していたんじゃないかな。特殊系か?
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 11:12:44.26ID:T+IvRaLu0
確かに出版社業界では契約書交わすのは一般的ではない
山本氏もその商習慣に慣れて自衛の必要性を自覚したことなかったんだろう

自分も独立した当初役所相手の仕事で痛い目に遭ったから自衛の重要性は身に沁みてる
しかし理不尽な案件を経験したことかないフリーランスに自衛しとけば良かったのにとは言えない
理不尽な経験を活かして次から自衛策しっかり講じればいいだけだ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 11:25:07.50ID:uU38tv9w0
>>650
フリーランスバカにしてるって言ってるけど、
それ以前にフリーランスなのに脇甘すぎだよね
って気持ちの方が強い
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 11:26:34.41ID:/YdKI0/e0
>>656
初めて役所相手に仕事したならそうやが
何回も仕事したことあってそれなりに信頼が築けてたら
わざわざ確認するってことなくても普通
これが何十万、何百万とかの契約なら別やけどなw
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 11:31:24.29ID:zha+LMij0
>>658
いや、前日に電話一本入れるだけだろ
なんならメールでもいい
年々も使ってる飲み屋だって予約した日付が遠かったら電話は必ず入れてくるぞ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 11:40:47.73ID:/YdKI0/e0
>>661
今回のM山くんのおかしさはそれで確認して
キャンセルってなった時に前日キャンセルでも
ヘラヘラとした態度で同じように問題になった可能性高い
さらに前日キャンセルで発生したキャンセル料を今回同様に
講師の謝礼から支払ってねって普通に言う可能性高い
漫画家や店がいくら自衛手段講じてても
とんでもない応対されてこう言う展開になったろうよw

この問題は役人気質に紛れてたM山くんというとんでもない
アホの気質によって起こった問題
講師・店が自衛してようがしまいが発生してたろうよ
M山くんが担当してた以上は・・
それを理解してるからこそ区役所が正式に講師・店に謝罪入れてるんやろw
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 11:47:20.44ID:PAODzpV20
>>662
姉弟で信金と役所やからたぶんコネ一家じゃないかと
これ区役所の上が即謝罪したのはM山じゃなくコネをかばってんじゃないかな
本丸はM山のコネの正体じゃね〜のw
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 11:57:25.04ID:BdzNy2KU0
多分モミーって呼ばれてるんだろうな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 12:02:00.84ID:umNUsBsM0
>>664
姉は親父が事業していて信金と取引ありコネかもな
世田谷区役所は樅山は碧南市出身だからコネがあるとしたら保阪展人か
何のコネだか知らんがw
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 12:06:17.09ID:9cja4IUY0
>>646
出版だと、印税などのロイヤリティが発生しない場合は基本的に
契約書なしだよ。
原稿依頼ならともかく、サイン会や読者プレゼントの色紙依頼で
一々契約書交わすなんて聞いたことないし。
だから漫画家の認識は「業界標準」の範疇。

あと、このケースで契約書を交わすとしたら、書類を用意するのは
役所側だからね。
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 14:06:11.28ID:FbmCC1+10
>>662
俺もそう思うわ
我々が得られた情報は主に漫画家視点の断片的なもんで断片的にしても支離滅裂なところがあるが
その支離滅裂な部分はM山が常識外の意味不明なことを並べ立てたせいで当事者の漫画家自身もわからない部分があるからだと思う
しかもなんで店は電話かけないっていうけど、普通確認の電話なりメールなり出すのは依頼者で場所を確保したいとかはずの区役所の方じゃねえの
まあこのM山は店から前日確認の電話があってもへーへーそーですかーそれで何の用?ぐらい言いそうw

それに区役所の別の部署とも仕事しててそっちでは一度もトラブルなかったら
店がそんなに早く予約して抑えてきたのを信頼するのも無理はない
役所ってのは基本謝らないのに速攻で非を認めて謝って謝罪文変更要請にも譲歩してるってことは
思い上がった区役所内でも全貌バレたら相当ヤバいって認識されてるぐらいのしっちゃかめっちゃか加減なんだと思う
さっさと謝って本当にバレたらまずいことまで踏み込まれないようにって見えるw
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 14:28:09.44ID:wGQnb5Wo0
しかしこの担当者は一貫しているというか
「どんな事があっても自分のミスにだけはしたくない」
そこさえ立ててやればなんとかなりそうな気も

もちろんそんな必要はないが
そこだけ守られれば他は世田谷区が崩壊しても構わないわけだから

なんとかなりそう
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 14:44:13.79ID:Oqb6YTui0
>>651
自衛してると思えないけどね
ま、勝手にすればいい
一人親方だから路頭に迷って死ぬのも一人
これから100%今やってる連載マンガも打ち切りになって
新しい仕事はこなくなるだけ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 14:46:08.68ID:Oqb6YTui0
>>658
4ヶ月前の予約でそれ以降一向に連絡ないなら1週間前、前日には確認電話位するのが普通
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 14:46:54.36ID:Oqb6YTui0
>>662
それは君の先入観でしょ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 14:48:31.68ID:Oqb6YTui0
>>674
どうだろうね、自分のミスは当日に上司に報告してる訳で
そんなややこしいことする必要もなく、普通になにかおかしいって言えばそれで終わった案件だと思う
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 14:53:08.63ID:hcI6LfH30
めっちゃ新卒くらいの気分で仕事しちゃってんな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 14:55:32.01ID:PAODzpV20
>>666
なんか、ドブ以下の臭いニオイがプンプンするんだぜ、、
とんだ藪蛇になりそうw
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 14:56:04.49ID:hcI6LfH30
しかしネット上はわかりやすいマンガで訴えられる人の発言力強まるよな
粗末に扱えないと思っといた方がいい
でも同人誌でパクりながらクリエイターの権利がーとか安い―とか言ってる奴は氏ね
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 14:57:42.13ID:wO1my60j0
YouTubeでまーさんガレージでも似たような事例をやってたな。
ギャグかよと
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 14:59:54.55ID:F6N75ZrH0
モヤモヤした事や分かって欲しいネタでマンガ書く人沢山いるけど
やっぱりプロのマンガは分かりやすいんだなと思った
文字が多くてマンガでやる意味あるの?ってのとか結構あるし
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 15:04:12.08ID:/YdKI0/e0
>>675-678
こんなとこでそんなレスしてる暇あるなら
とりあえず代わりに謝罪行ってくれた上司に
”本気”で謝っておいでよ、M山くん
で、上司さんから役人としてどこまでは調子に乗った
応対しても役所から守ってもらえるかの基準を
レクチャーしてもらっておいでw
次から同じ失敗せんようにねw
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 15:11:21.14ID:7VfnnCm60
>>622
嫌儲のスレで見られるよん
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 15:12:15.93ID:R1BHIa7l0
公務員との会話はicレコーダー必携だよ
平気で暴言吐いてきて、後から言ってないと言い張る→言った言わないになるからなあなあにしましょうと押し切る がデフォ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 15:18:28.29ID:4KjAxc/K0
>>686
今回の件で「漫画が描ける人はいいなあ」という声もあるけど、
誰でもボイスレコーダーで自衛することはできるからね
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 15:58:42.74ID:MzEJHLdP0
>>610
直接謝罪されて説明受けたってツイッターで報告して終了宣言したじゃん
これ移住まだなんかあんの?
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 16:04:52.35ID:MzEJHLdP0
>>647
契約書はともかく、打合せ内容を書面どころかメモすら残さずに言った言わないの話でモメてるのは双方杜撰すぎる
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 16:15:59.56ID:/YdKI0/e0
>>689
区長が謝罪した時点で双方が和解できてたんかよw
漫画家が鬱憤晴らしにツイッターで内情を漫画にしてた段階じゃ
和解なんか成立しとらんわ、ツイッターで問題意識持った
区長がとりあえず謝罪して調査の上で上司が謝罪行って初めて和解やろ
今和解してるとかそんな話かよあのレスの内容が・・・
で、当人同士が和解した何てのは未だに見た事ないけどな
あくまでも区役所と和解したってだけやろw
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 16:17:35.23ID:Bx2FuF0K0
>>690
どっちかと言うと区役所は最大限努力してくれた感じ
もちろんダブルブッキングは区役所側のミスで誤認識で言うべきでない事を言ってしまったのはあるけど
間違いに気がついた時点でちゃんとリカバリーしている
それなのに山本さほが自分の不快に思ったことをマンガにして不特定多数の人に向けて公開したのが今回の事件の発端
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 16:17:40.10ID:8wlX52uH0
地方公務員ってマジ頭おかしいよな
自分たちのミスによる損失を顧客に取らせるとか
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 16:20:13.61ID:xSfZZ5FU0
>>692
迷惑かけた相手が不信感持って自力で確かめに行った時点でリカバリーどころか何もできてない

やったらやりっぱなし
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 16:21:32.75ID:Bx2FuF0K0
>>695
M山のミスで損をしそうになったけど、ちゃんと64000円は貰えてるし
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 16:24:30.97ID:NL8AwwuG0
>>605
全国的に見てかなり少ない名字なんで
ほぼ姉弟で間違いないだろうな

思慮が浅い漫画家の安易な晒しに焚き付けられたアホのせいで
どんどん2次的な被害が拡大していくなぁ
これを誘発した山本は被害者超えてもう加害者側に片足突っ込んでるわ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 16:24:39.69ID:Bx2FuF0K0
>>695
>自力で確かめに行った
そんな事しないで態度が変わった時点でM山に経緯をその場で聞けばよかったんじゃない?
それをしないで後日マンガで人民裁判する
帰りの会で先生にいいつけるぞータイプ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 16:25:09.81ID:gZFxxhaV0
>>692
ギャラからキャンセル料天引きしようとしたのは
確かに最大限の努力と言えるかもしれませんねw
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 16:26:10.37ID:Bx2FuF0K0
>>699
だからそれは誤解に基づくミスだって
人間なんだからミスはするでしょ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/06(土) 16:33:35.91ID:PAODzpV20
>>700
ミスを認めて本人が謝罪しなかったからこんな大事になってるんや
ミスは誰でもするがミスを認めて謝罪するのがまともな社会人の仕事や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況