X



【野球】ヤクルト、成瀬(32)と来季契約結ばす…今季1軍登板なし 249試合 96勝77敗 3.38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/10/02(火) 07:21:39.40ID:CAP_USER9
ヤクルトは成瀬善久投手(32)とも来季の契約を結ばないことが1日、分かった。
今季の1軍登板はなく、選手の若返りを図る球団が通算96勝の実績を誇る左腕に対しても断を下した。

成瀬は03年ドラフト6巡目でロッテに入団。06年に頭角を現すと、07年には16勝1敗、防御率1・81で最優秀防御率のタイトルを獲得。
その後もロッテ投手陣の柱として活躍し、15年にヤクルトに3年契約の総額6億円(金額は推定)でFA移籍した。

だが移籍後3年間は計6勝11敗と振るわず、17年オフに減額制限(1億円以上は40%)を大きく超える1億2400万円(86%)減の2000万円でサイン。
今季は復活を期して臨んだが1軍マウンドに立てずに終わった。

常々、残り4勝としている通算100勝を目標に挙げており、現役続行を目指すことになりそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181002-00348703-nksports-base
10/2(火) 3:30配信

https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/naruseP2016052100036000-ogp_0.jpg
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/kmr-bb-naruse-20150414-ogp_0.jpg
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20141031%2F65%2F697645%2F83%2F600x600xea8a904b5e6fdf01b6c1c9c9.jpg%2F300%2F600&;twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg

http://npb.jp/bis/players/11015119.html
成績
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 09:37:37.05ID:CmR8VZyR0
由規もきるしだいぶ厳しくなったな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 09:42:25.02ID:rnSKNwsp0
成瀬からドラゴンズ朝市を感じる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 09:43:48.14ID:W2wsoDn70
ロッテに戻ったら涌井が出ていきそう
引退の里崎にこれから頼むって言われた年にFAしたんだっけ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 09:44:28.64ID:wYqCBVov0
>>100
中日クビになった若松や巨人の田口とか若くして活躍したのに急に劣化するやって結構このパターンあるよな
活躍してオフが終わったら体や顔つきが丸くなってて成績が落ちるっていう
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 09:53:07.40ID:TuB/+OTj0
FA当時素人であるロッテファンの9割が活躍しないと分かってたのに
プロであるヤクルトのフロントは理解してなかったんだな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 10:16:04.19ID:QOS0JnON0
こういうヤツはアカンね
ただヤクルトでなければどうだったか
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 10:16:25.47ID:y4VlabOj0
100勝まであと少し
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 10:18:25.49ID:Rp7nLtRo0
>>4
石川はあんなんでも週1日埋めてくれて、勝ち負けトントンで凌げるピッチャーだぞ
ブキャナンなんか負け越してんだから まぁQSまで行かないってのはあるけどね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 10:21:28.70ID:rcpQeheu0
巨人か便器とれよ 今なら大安売りで年俸3億円 金利はジャパネット負担
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 10:22:15.32ID:QOS0JnON0
セリーグはイメージと違って
スピード・球威のない投手はダメ
これ昭和の時代からそうなんだよね

だから成瀬&森福はセリーグ球団は獲ったらイカンのですわ
ついでに野上もね
西もパほど活躍出来ない可能性あるから注意
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 10:24:39.12ID:sVsHz7Ws0
FAで神宮を選択したのか本気で謎
生きるフライボール革命でしょ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 10:38:39.94ID:A6gxLJJzO
>>104
成田高校の唐川と中田のビッグ3の由規はクビかいな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 10:40:50.05ID:A6gxLJJzO
>>115
阪急から来た元々球が遅い左腕の星野を阪神ノムさんが球が遅いとボヤいていた
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 10:41:03.19ID:rmv4i8xa0
13年に肩を壊して以降良い状態には戻らなかった
ダメもとでヤクルトが拾ったけどうまく行かなかった
まあ当然といえば当然
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 11:11:53.42ID:Ox+JqCRcO
>>8
当時のヤクルト投手陣は火の車
ロッテのエースだったし最低でもローテを守れる先発を期待してた
フタを開ければこの通りだったが
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 11:16:02.48ID:aEj8whNB0
>>122
新垣とかもいたもんな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 11:16:23.81ID:tjRXVeFN0
ヤクルトで160勝してる石川って化け物だな。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 11:22:52.51ID:ZUjui5Vq0
野上同様、パラサイトリーグでは通用しても
レベルの高いセントラルでは通用しなかったな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 11:26:39.54ID:Pr1E+Jl50
>>34
FAして一度も一軍で投げることなくその年のオフに引退した山沖がぶっちぎりトップ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 11:29:00.50ID:uxrLCF6MO
ロッテから出る投手ってほとんど活躍しなくね
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 11:30:55.54ID:aEj8whNB0
>>130
過去には工藤とか
最近だと岸は活躍してる

駄目な方が多いけど
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 11:33:58.27ID:BoorPQweO
>>1
とにかく広い球場のチームに行け
千葉マリンで外野フライでも神宮やとホームランやからな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 11:41:01.90ID:BgEEV+/I0
成瀬は晩年の江夏化しないと引退だな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 11:43:37.02ID:Uh5ExS1u0
>>133
FAで先発投手とるのはリスク高いよな
年齢が大体30歳にはなってるし(大卒なら確実に移籍1年目で30代に入ってる)
実績のある先発投手は勤続疲労のせいかこのあたりの年齢から急激に劣化するパターンが多い
逆に言えば30代になってもコンスタントに成績残せたら通算200勝だって夢ではないくらい
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 12:09:23.73ID:Ogs4pslO0
>>132
投手に限らねえ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 12:11:36.31ID:aEj8whNB0
>>137
FA移籍に限らず先発20代前半から活躍していると
30代では厳しくなってくるのが大半だもんな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 12:18:00.05ID:VTMZZozt0
プロ入り当初は32歳までやれるとは思わなかったよ
お疲れさん
(oゝД・)b
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 12:26:30.29ID:11A71neg0
>>106
涌井が来たから1年で出ていったんだろ
ロッテだけは行きたくないでしょ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 12:26:32.14ID:s76gvioj0
成瀬で32ってことは涌井はもっと若いのかよ!
もう両方+5歳くらいだと思ってたわ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 12:27:18.50ID:6T67Cedh0
>>93
いんやコイツは高校の時に壊してる
そこからアソコまで復帰した恩忘れてFAやもんなあ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 12:28:15.38ID:aEj8whNB0
>>151
ドラフト下位評価だったのはこれが原因だったらしいもんな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 12:29:07.85ID:dBlB1+1f0
終わるにしちゃずいぶん若いな
昔すごかったはずだが
練習嫌いなのか?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 12:30:01.56ID:sroLqdEB0
肘か肩に爆弾でもあるの?
技巧派なのに、急に落ちすぎじゃね?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 12:34:32.79ID:/YfNBATs0
>>155
もともと怪我持ち。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 12:49:46.23ID:ab14bJEf0
>>92
残り4勝だからな
シーズン通して4勝じゃ困るけど
14勝なら立派な戦力
個人のモチベーションがチームの勝利につながるなら
こんなイイ事はないわ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 12:53:54.19ID:2q1zd2Px0
ロッテに行くと球が遅くなる
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 12:59:04.96ID:C7bs2yEw0
怪我っていうか球種が少なすぎるんだよ
出所が見にくいだけで、ストレートか変化球の二択でヤマ張れるからな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:02:07.04ID:X9y/ea+S0
西岡、今江、コバマサ、コバヒロ、成瀬
FA、ポスティングでロッテ出た選手ってみんな悲惨だよな
唯一の例外が出戻った薮田だから、ロッテの見切りが抜群に上手いのかも
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:04:55.99ID:tyMRmyme0
どこかの球団が拾ってあげて欲しい
何とかあと4勝させてあげてくれ。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:05:42.45ID:3x5EdHVn0
サウスポーだからベイスターズが獲得に動くだろ。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:05:57.34ID:92W0LnD20
横浜出身の投手はプロになって太るやつ多いよなぁ
よっぽど高校の練習が鬼なんだろう
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:06:02.36ID:RU6w5fnG0
心美夫人は?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:08:35.69ID:5JhBVpUr0
甲子園で汗拭いてただけの斎藤祐樹がクビにならないのはなんで?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:12:39.08ID:WfNmPTJ/0
なんの足かせ無くメジャー行けるよ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:16:38.39ID:GzdBagiF0
コイツを獲得しようとした奴は、あいまいにせずにキチンと責任取らせろよ
編成かなんか知らんけどさ、その部門にいたらダメな奴だろ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:25:11.27ID:xyqFOLm80
蒙古魂を感じる
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:26:39.82ID:Uh5ExS1u0
通算100勝は一つの大きな節目だからな
どこからも声がかからず通算96勝で引退にでもなったらさすがに悔いが残るだろう
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:26:49.07ID:QOS0JnON0
パでもヤク近藤や巨人吉川光のようにスピードがあれば通用する
あとパはセよりは高卒が多く若い時分から使いこんで劣化が早い選手もいる

そもそもFAの大半は賞味期限切れ間近との認識が
セの伝統球団にとぼしいのが獲得合戦になる最大の理由
今年なんかその典型になりそうだなw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:29:45.22ID:IcJDys4A0
嫁や恋人以外の女と旅行に行くのはやめろ
https://t.co/6IMXv5vgMF 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:32:38.25ID:JKvup1Go0
高卒左腕で通算100勝は少ないな

工藤 山本 星野 石井 野村 江夏 くらいか?
今中でさえ90勝程度だしな
あとは大卒 社会人出身だしな
金田は中卒だしな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:33:48.10ID:dXMujaYs0
>>169
涌井が「投手は毎日20〜30キロ走ってる」「陸上部より走ってると思いますw」と若い頃に言ってたことあった
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:35:08.74ID:aEj8whNB0
>>183
井川も達成してないんだもんなあ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:36:17.08ID:+WSktaly0
やっぱり投手は肩やると終わってしまうな
全盛期はチートみたいな球投げてたのに
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:39:11.60ID:MyfmC/F60
スクワットが60キロくらいしか出来ないらしいから
もともと身体能力低いんだろ
45の俺でも3年で雑魚なりに90でやれるようになったのに
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:40:05.02ID:dthwhdpn0
>>183
草忘れてる
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:40:52.40ID:wJhXINdK0
>>34
逆にFAは成功例を挙げる方が難しい
金本、谷繁、岸、工藤、和田、中田賢一くらいかな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:52:58.78ID:Uh5ExS1u0
>>190
選手寿命の違いだと思うが野手は投手よりも成功例が多い印象がある
駒田や小笠原や稲葉も成功だと思う
落合も年齢考えたらよくやった方だろう(すでに40代だった)
巨人も最初から全盛期のような数字は期待できないのはわかってて獲った
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:53:20.51ID:mZe2HnBi0
>>131
山沖は阪神大震災で負った怪我が原因だから詐欺扱いするのは可哀想だろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:56:00.51ID:g8CjrJu70
>>174
二宮清純が「日本で最も運動量の多いアスリート集団は横浜高校野球部」って言ってたな。
まあそれは大袈裟にしても相当な運動量なんだろうな。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 13:59:20.76ID:mZe2HnBi0
>>191
FAで他球団から声がかかるような投手は既に肩をかなり消耗してる場合が多いからな。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 14:32:12.66ID:apnGSmqG0
>>115
セ・リーグには成瀬タイプがゴロゴロいるからな。別に目新しい選手じゃないから、劣化してたら誤魔化しが効かない。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 14:35:10.85ID:fpYQEL4o0
>>113
ブキャナンが1番試合に貢献してるだろ
カツオや原はイニング投げれないからリリーフが死ぬ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 14:35:38.23ID:Ldj5qOon0
>>183
平成以降入団の投手に絞ると石井一久ただ1人というレア度だよ。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 14:53:26.94ID:DAsc80Z50
>>200
あいつは割と早い時期から肩壊してたのに
復帰してからあれだけ活躍したから本当の化け物だと思うわ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 14:57:38.51ID:TP/PmZax0
パリーグってセリーグより強いのに、
何でパリーグで活躍してた選手が、
セリーグに来ると途端に駄目になる選手が多い
何で?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況