X



【プロ野球】 巨人 主催試合の入場者数が2年ぶり300万人を突破
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001真実は一つ ★
垢版 |
2018/09/30(日) 20:00:43.07ID:CAP_USER9
巨人は今季の主催試合総入場者数が2年ぶりに300万人を突破したと発表した。

 この日の広島戦で全72試合が終了。年間の総入場者数は300万2347人(対前年比4万3457人増)だった。300万人を超えたのは2年ぶりで、05年に実数発表を始めて以降、5度目となった。


 今季は主催試合で33勝38敗1分け。13年ぶりの負け越しを喫したが、この日の最終戦では逆転サヨナラで勝ち、ファンの期待にこたえた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180930-00000112-dal-base
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:02:00.59ID:aBK24Qy10
岡本のおかげだろう

しかし、今年はホームで負けすぎた

去年も今年も後ろが弱すぎ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:05:23.13ID:7EFqtIlp0
高橋続投決定。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:09:02.28ID:K8aF+HbB0
それはそうと監督が駄目すぎる
来季も期待出来んわ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:09:22.86ID:R3NaZttMO
地方での試合が中止になりその振替試合を東京ドームで出来たのも300万人突破には結果的に大きかったな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:09:46.04ID:AezlwEAl0
桁違いだな

新しい球場欲しいけど、立地を考えると今のままでいいか
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:13:08.97ID:Y/2E6dXA0
>>1
本当に納税時に帳簿と合うのかな?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:13:30.14ID:XUvVc7F60
雨天中止怖いから東京ドームから離れられないだろうな。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:15:18.32ID:uPojDmUl0
クライマックスシリーズなんてアホみたいだと思うが、
消化試合が減って観客動員が増えるという興行上の理由で止められんのだな。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:17:44.82ID:uPojDmUl0
>>11
築地市場の跡地がどうなるか、まだわからんからな。
小池都知事は1期限りで退場だろうし。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:18:52.98ID:B2r2YooA0
サカ豚イライーラな記事だわなw
部員数減、将来なりたい減、それが10数年前から継続中でのこの数字w
甲子園も100万集めたしw オワコンなのは実は球蹴りでDAZNに生殺与奪権を
握られ茹でガエル状態なのになw 日本人に球蹴りは不向きw
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:18:55.24ID:Aid5plJA0
>>2
サッカーの悪口言うな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:21:05.80ID:nzQ1zUHA0
野球マジ客増えてるよなすげーわ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:25:39.00ID:3ZfJoxXT0
監督のおかけですな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:27:01.61ID:TPIGiukt0
サカ豚どんまい!
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:27:42.19ID:ubvJSN1R0
考えてみれば近年地方巡業で1万人規模の球場での試合増やしてる上に
この成績でそれでも300万って凄いよね。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:28:01.81ID:o1GFOxq30
>>19
プロ野球がタダ券ばら撒く → タダ券は空席がある場合有効なので、そもそも前売り券で完売してるから引き換えてもらえないただの紙クズ

Jリーグがタダ券ばら撒く → なぜかゴミ箱に捨てられる紙クズ



サカ豚が「タダ券タダ券」連呼するたびにこの現実を受け入れなければならないというねw
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:29:49.42ID:pTcVLV0I0
野球ファンは増えてる
8月中に巨人の帽子を被った子を2人
阪神の帽子を被った子を1人見た
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:29:54.30ID:vptQIQFL0
>>2
サッカーじゃあるまいし
巨人のチケットなんかタダで撒けるかよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:33:14.60ID:ew7MZ4e+0
競技人口減少でもそれに反比例するかのように野球観戦人口は鰻上りwwwww
Jリーグはほとんどの県にあるって自慢してるけど、例えば岡山はプロ野球球団はないがJ2のファジアーノ岡山があるけど実際県民は野球ファン>>>サッカー
5月の連休中に岡山ファジアーノの試合があったけど観衆はたったの9000人  ゴールデンウイークですらこのありさまwwwww
一方でその後の阪神戦では倉敷にあるマスカットスタジアムが超満員になっててびっくりしたわ
プロ野球球団がなくてJリーグチームがある岡山でも野球が圧勝だったって事実wwww
埼玉もレッズの観客激減を続けてる中、ライオンズが右肩上がりで増えてる
これで分かったね、ほとんどの国民は玉蹴りJリーグに興味なしって事実wwwww
サカ豚チョン、これが現実なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:34:50.16ID:ubvJSN1R0
馬鹿の一つ覚えみたいにタダ券としか言えない奴は
今日定時で仕事終われそうだからちょっと
巨人戦観て来るって言う都市型のスポーツ文化を理解できないんだろう。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:35:01.36ID:fhKwbqc+0
いや、デイリーの記事だからな
報知やデイリーは嘘が多い こんなの読まない方が良い
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:36:12.88ID:hvL9oxC00
【旭日旗】韓国『与党』、「(日本海軍の)非常識は基本、一抹の良心も無い傍若無人・・・あきれ返る」

済州で開かれる海軍国際観艦式に旭日旗をつけて参加する事を固執する日本海軍について、共に民主党は、
「非常識はもちろんだが、一抹の良心さえ見つける事ができない傍若無人にあきれ返る」と言いながら強力に批判した。

30日、国会懸案ブリーフィングに応じた共に民主党のパク・ギョンミ院内報道官は、
「日本は旭日旗を恥じる事ができる同盟の姿で済州に来てほしい」と明らかにして日本に遺憾を表明した。パク報道官は論評を通じ、
「日本の軍国主義復活の亡霊が再発した。大韓民国海軍国際観艦式に自国の公式国旗と太極旗だけ付けて欲しいという我が海軍の要請に対し、
“非常識で無礼な要求” と言いながら旭日昇天旗を付けて参加するだろうと脅した。戦犯国として世界平和を一瞬で崩し、
人類に対して数えきれない殺傷行為を犯した日本が自ら旭日旗を恥じる事なく誇らしく思っている事、
これはまさに日本がいくら経済的に目覚ましい経済成長をしても永遠に二等国家に留まるしかない理由ではないかと思う」
と日本に反省を求めた。

引き続き、「大韓民国海軍国際観艦式は我が海軍の戦闘力を披露する場であり、
海上同盟国との緊密な関係を対内外にアピールする場である。日帝統治下で強制徴用と日本軍慰安婦で連行されて
一生を苦痛の中で暮している生存被害者がまだ存在し、過去の侵略に対する謝罪と反省の兆しさえない日本が、
帝国主義の象徴である旭日旗をつけて我々の領海に進入するのは恥知らずな事だ」と指摘した。

またパク報道官は、「日本は自衛艦旗が国家主権の象徴と言いながら、
旭日旗が自国の海上自衛隊公式艦旗という事を大義名分のように言いなした。しかし一度想像して欲しい。
ドイツがナチス旗を付けてヨーロッパの海上を動き回る姿を。ドイツならあえて夢で起きた事だとしても恥じる事である。
済州観艦式に参加する日本が同盟の姿で来るのか、招待されていない客や招かれざる客の姿で来るのかは全面的に日本に懸かっている。
経済規模に相応しい強大国の姿を見せるのか、再び戦争犯罪を起こそうとする潜在的加害国の悪い癖を現わすか全世界が見守っている」
と言いながら、日本海軍が反省の態度で観艦式に来る事を求めた。

先立ってこれと関連して、文在寅(ムン・ジェイン)大統領は国連総会で日本の安倍総理と会い、
「慰安婦被害ハルモニと国民の反対で和解治癒財団が正常な機能を果たせなくなり、枯死せざるを得ない状況である。
く決着させる必要がある」とし、朴槿恵(パク・クネ)政権が作った和解治癒財団を解散すると明らかにして、
間接的に日本の誤過(謝罪)と謝罪を要求した。

ソース:トゥデーコリア(韓国語)
http://www.todaykorea.co.kr/news/view.php?no=256959
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:37:04.98ID:rTgGPJC60
弱いのにファンは熱心だな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:37:21.77ID:HW1n2ONX0
都内金券ショップの内野席引換券が300円とかだもんな
一昔前に比べたら大暴落
単に客が増えてるだけでは比較出来ない
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:39:40.46ID:/cpDR7K80
>>35
弱くても応援する本当のファンなんだろう
勝ちまくってる時だけ応援するファンなんてにわかもいいところ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:43:26.07ID:ubvJSN1R0
巨人も他球団に習ってライト層に気軽に足を運んで貰おうと
刀剣乱舞とコラボしたりモモクロとコラボしたりアフロの被り物配ったり
コラボ企画のセンスやグッズの発想は一昔前と言うか誰得って感じだけど
ファンサービス頑張ろうと言う意識が功を奏してるのは分かる。
前みたいにファンまで暗くどよーんとはしてない。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:46:59.03ID:XUvVc7F60
ヤバそうな試合はユニ分配とか格安チケットとか必死だからな。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 21:03:39.90ID:gx/+C1ht0
>>39
弱くても客来るなら、来年も
負け越しても平気だな
客来て選手の年俸は削れる
球団は文句なしだ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 21:06:05.26ID:zW5Qe70X0
>>41
金曜日の中止代替試合は異例に安い席を乱発したけど、
シーズン中にあらかじめ組まれてるレプリカユニフォーム配布日は、その分チケットが\500通常日より高いんだぞ。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 21:08:33.57ID:6vO6EPld0
>>43
招待券なんて並んでもクソ席か最悪立ち見じゃん
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 21:12:26.38ID:3iXbWoYZ0
ほんとに今はチケット取りにくくなったもんな。
神宮なんかは当日でもふらっと仕事帰りに外野席取れたのに。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 21:15:43.31ID:O0NiSyxe0
車内自慰の田口はトレードに出されるのか?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 21:26:48.04ID:jO+6cX670
チケットばら撒きって言っても今日ないやつは行かないよなあ。去年チケット貰って行った事あるけどみんな選手の応援歌とか歌ってたし一見さんには見えなかったな。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 21:27:22.47ID:cnHbbtHW0
この体たらくで300万人なら松井監督になったら
満員4.8万人の72試合で340万人超えそう
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 21:31:21.10ID:zW5Qe70X0
>>51
48,000人なんて数出せたっけ。少なくとも発売実数が建前である以上、46,000くらいが上限じゃなかったかな。
地方開催もあるから全試合東京ドームの数で満員、ってわけにもいかないし、
いまでも実際の客入りはともかく発券数としてはほぼ満員のはずで、そんな上積みは無理っぽくないかな。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 21:31:42.65ID:3iXbWoYZ0
>>50
招待券って言っても巨人戦のチケット目的で読売新聞購読したり有料ファンクラブの特典だったりするから、
実質はタダって訳でもないからね。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 21:33:50.18ID:+3iHpgkx0
>>1
今季は72試合の年か 昨季は71だったからな・・・が この分だと来季は300万割れだろうな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 21:38:12.76ID:D9Wqwr7d0
>>45
実際実力なんて関係ないからMLBは見られてないんだろ
節税ツールである限り投資は減らさないほうが得
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 21:58:32.00ID:OWyvEH4N0
地方開催中止で
ガラガラ確実の 振替試合を

村田を無理矢理 引っ張り出して
四万人にした甲斐 あったんやね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:09:49.18ID:zW5Qe70X0
>>58
満員になったのはベイスターズとCS出場権をかけた3,4位直接対決だったからだろ。
村田一人でガラガラが満員になるほど動員力があるかよ。あれば栃木ナントカは大儲けだろ。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:16:37.93ID:i48vSlq10
なんでオワコンの巨人戦のほうが、人気抜群のFC東京戦より入るの?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:17:13.24ID:1+rMdgIC0
>>54
営業先でいつもドームのタダ券渡されるんだけど
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:19:52.34ID:KexPf2900
福利厚生で巨人戦の招待券持ってる企業って結構あるからな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:20:09.00ID:zW5Qe70X0
>>61
だから、その営業先はその「タダ券」をそもそもタダで入手してるのか、って話じゃないのか
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:21:08.81ID:0KrAvPRj0
>>60
水道橋と飛田給の差だろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:23:03.30ID:8bLBSXyY0
>>58 よう!サカ豚くん。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:23:08.84ID:bG2UQdPn0
>>2
悔しかったら巨人戦のチケット買ってみろよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:24:05.28ID:GUuCEJJF0
>>61
ただ券は入場券と変えないとカウントされない
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:25:07.07ID:WSVQmrpR0
G+とかで見てても空席目立ってたと思うんだか

明らかに去年一昨年よりも
どういうこと?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:28:30.27ID:KKbvHT/W0
>>1
最後の最後まで争ってたからな
それでも1試合増加分しか一昨年と変わらないってのは、もうあれだな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 23:21:42.37ID:IB94VGkD0
>>69
どういうことって単純にあなたが間違えてるだけじゃないの?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 23:23:36.94ID:lb/eLVk20
反日売国奴のウヨクwwwが、負けたねんwwwwwwwwwwwww(∩´∀`)∩

米軍基地を賛成している劣等人種のアメポチ大阪人wwwは
朝鮮出兵で朝鮮に負けて植民地となった、負の象徴の大阪城wwwを取り壊して
そこに米軍基地をアメリカ様のために造ってろねんwww(●´ω`●)
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 23:26:41.95ID:Kr3W3W/o0
岡本効果絶大
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 23:41:56.71ID:1eM9gWB70
>>1
(笑)


【プロ野球】「巨人は自立球団」説に違和感 巨人戦チケットは読売本社が全て買上げ、差配 放映権は放送しなくても日テレが全試合分を買上
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414151437/
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 23:42:56.63ID:w21RgnSY0
他球団ファンの入場者が増えている現実w
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 23:44:16.88ID:1eM9gWB70
ただの水増しだからな(笑)


【野球】球界の盟主・巨人キャンプの観客数は水増し? 「2万4000人」という数字が波紋!車1台につき4人と概算★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423347974/
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 23:45:36.28ID:Aid5plJA0
>>79
サッカー代表と同じやり方かw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 23:52:03.69ID:W8LZMg9H0
ケチつけてるのは芸スポのサカ豚だけだろ

本来は「ほーん」で終わる内容 

時間使うスレじゃない
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 23:58:21.28ID:1eM9gWB70
>>82
脳が腐った精神異常者が意味不明の発狂発作起こしてるな(笑)
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 23:59:24.49ID:GbeVoBto0
>>67
余裕だよな今
俺が大学生辺りの頃は正にプラチナチケットでドームの席なんて先ず取れなかったわ。
運よく知り合いがチケ持ってて、レフト側座っても周りはオレンジ多くてな。
時代は変わったよなぁ。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 23:59:36.55ID:1eM9gWB70
>>82
やきうんこりあ(笑)の親会社がどこも同じ事やってるよな(笑)


【野球】球界の盟主・巨人キャンプの観客数は水増し? 「2万4000人」という数字が波紋!車1台につき4人と概算★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423347974/
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 00:00:51.55ID:oDstDiYB0
>>82
もちろんタダ券バラマキのサムイザパンも同じことやってるな(笑)


【野球】侍ジャパンの事業会社「NPBエンタープライズ」の社長に日本テレビ・今村司氏が就任
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416625050/
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 00:05:15.07ID:6iddKgG+0
もう入場数は限界ぽいな、年間増減も地方試合数で変わるくらいだろ
人数よりも観客数減らしてでも客単価上げたほうが経営的にはいいだろ
東京ドームなんて捨てて、自前球場つくれよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 00:07:00.53ID:GJhO3TX10
若手の収穫があるシーズンだったからファンはあんまり文句言わないと思う。
松井抜けてスンヨプ4番の低迷期は人気を飛ばしたけど
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 00:17:14.86ID:oDstDiYB0
>>90
お前もコレがデマだっていうソースを持ってくればいいだけな(笑)

無能の池沼ガイジの分際で(笑)


【プロ野球】「巨人は自立球団」説に違和感 巨人戦チケットは読売本社が全て買上げ、差配 放映権は放送しなくても日テレが全試合分を買上
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414151437/
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 00:18:43.36ID:Y2yFX85w0
今年の巨人の試合をそんなに見たいと思う人がいるとは思えないけど
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 00:22:01.99ID:oDstDiYB0
>>90
5ちゃんの朝鮮人やきうんコリアンのお前の幻覚願望より

一般人はみんな東洋経済の記事を信用するだけ(笑)


【プロ野球】「巨人は自立球団」説に違和感 巨人戦チケットは読売本社が全て買上げ、差配 放映権は放送しなくても日テレが全試合分を買上
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414151437/

東洋経済オンライン 2014/9/25
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 00:28:54.23ID:8Qo14/p80
昔は毎試合55000人も入ったのに…
讀賣巨人軍も落ちぶれたねえ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 00:34:45.85ID:vrP4LRw40
>>93
巨人戦のチケットは読売本社が買い取ってるのではありません。
巨人は読売新聞東京本社事業局と(株)東京ドームに販売委託しているのですよ。
それに日テレは巨人主催試合の優先(独占)放映権を得ています。
なのでDAZNにも巨人主催試合の配信を認めてません(ネットは日テレ系のHuluがあるから)
そしてCS日テレG+やHuluでは巨人主催試合を全試合放送・配信しています。
そんなネットのデマにすぐに飛びつく情弱サカ豚さん、気をつけましょうね(笑)
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 02:55:19.17ID:BepN4sPo0
岡本の成長のおかげ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 03:01:27.91ID:IwL8c0v10
>>93
東洋経済を信用するキリッ

Jリーグにネガティブな記事が出る

東洋経済は焼豚キリッ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 03:40:28.40ID:oDstDiYB0
>>95
またなんのソースもない脳内幻覚か(笑)

頭のおかしいやきうんコリアンの間抜けな幻覚なんか

誰も興味無いね(笑)
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 03:43:37.69ID:DaW0rqF/0
伝統ある巨人軍がもしシーズン負け越しで日本一になったとしてもファンは
納得するのか
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 03:59:15.12ID:8s09Yg+A0
>>99
納得はしないけど事実として負け越すならそれが事実だ。
監督や特定のコーチをクビにしてつるし上げれば来年勝てるなら簡単なことだが、おそらく問題はそういうことではない。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 04:01:50.93ID:e/b0UUNg0
>>59
村田のいた独立リーグのチームは観客増で村田が貢献してる
巨人3軍との試合は満員になったりもした
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 04:47:52.32ID:7UxPnY3h0
弱くても客入るから面白いな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:27:54.74ID:jRUEvfDU0
弱すぎる

来年は客減るぞ

中継ぎを何とかしろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:30:13.08ID:GQsfIPqR0
サカ豚惨めやな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:34:51.10ID:Rl2dIKpb0
コンサルタント会社が間に入って、
同じファンを何度も球場に通わせているだけで、ファンが増えてるわけではない。
来場者プレゼントだハイタッチ会とか…全球団でやってる。
アイドルのCD複数買いと同じだよ。
オレも10回通ったけど…
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 23:43:44.94ID:v4q8a5ou0
最近、野球界が自己申告で大人気アピールしてるけど、やっぱ優勝決定試合がテレビ中継されなかったのが効いてるのかな
広島も西武も全く話題にもなってないし
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 12:43:41.85ID:ud0ulrYq0
>>108
球場とSNSという閉じた世界で盛り上がってるんだから、その外で話題にならないのは当たり前。
今は何だってそうだろ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 12:56:35.36ID:mSJttt/Z0
巨人 41,699人 72試合 3,002,347人
阪神 41,365人 66試合 2,730,088人
便器 36,230人 68試合 2,463,645人
広島 30,978人 68試合 2,106,496人
中日 30,147人 70試合 2,110,276人
横浜 28,166人 72試合 2,027,922人
ハム 27,906人 67試合 1,869,725人
ヤク 27,121人 66試合 1,789,964人
西武 24,833人 71試合 1,763,174人
楽天 24,078人 69試合 1,661,401人
千葉 23,167人 68試合 1,575,331人
オリ 22,333人 70試合 1,563,323人

計 29,823人 827試合 24,663,692人
セ 33,253人 414試合 13,767,093人
パ 26,384人 413試合 10,896,599人
10月1日終了時
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 15:58:39.89ID:hJcbOtDZ0
巨人は東京ドームの立地的に企業の福利厚生用にばら巻く招待券の需要が大きいだけなんだよな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 00:03:27.61ID:pfEJzs5j0
うちの会社にあるレッズとFC東京のサカ豚が主張するタダ券と野球のチケット変えてくれんかね?
誰も貰わないから無駄な金だよなあれ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 15:01:35.79ID:aPpQGOFb0
>>111
だよね

『スポーツ庁 平成29年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」』

Q25.この1年間にどんなスポーツを観戦しましたか (複数回答可)

【10代】(直接現地で)
プロ野球 16.1% 高校野球 14.5% その他野球 4.2%
Jリーグ 6.0% サッカー日本代表 3.2% その他サッカー 3.8%
【20代】(直接現地で)
プロ野球 19.8% 高校野球 7.0%
Jリーグ 7.2% サッカー日本代表 3.7%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況