X



【野球】<たびたび出るCS不要論に物申す!>下克上も一種の“装置”
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/09/30(日) 12:44:35.54ID:CAP_USER9
広島東洋カープがセ・リーグ3連覇を達成しましたが、その裏で恒例行事のごとく「CS不要論」が巻き起こっています。特にセ・リーグの場合はシーズンを通じて負け越したチームが日本シリーズに進む可能性、ひいては日本一になる可能性があり、「そんなものはけしからん」という意見です。

 たしかに私もベイスターズ時代に、年間144試合戦って勝ち取るリーグ優勝が最も価値のある称号だということを実感しました。リーグ優勝という称号を得た上で、その上にさらに日本一の称号も獲得することがとても重要で意味あること、大変なことだということを目の当たりにしました。

CSのホーム球場が漂わせる熱狂。

 ただ個人的にはCSという制度、仕組みはおもしろいものだと思っています。リーグ優勝決定後の消化試合を減らして、プロ野球を最後まで盛り上げる興行としての意味合いでももちろんそうです。

 2位と3位が実戦感覚をしっかり保ったままの状態でポストシーズンを戦えて、1位は間が空いてしまう構造上の問題点はありますが、CSの“ホーム感”って、本当にすごい。

 私もCSを戦うために広島に行ったことがありますが、着いた瞬間そこにいる人たちはみんな広島東洋カープ、要するに“敵”です。横浜の人間だとバレたらまずいんじゃないか!?  と肩身が狭く感じたものでした。

 また、球場のビジター側の応援席がカープファンに買い占められた件もありましたが、それも見方を変えれば「万全のホームで戦わせたい」一種のチーム愛ということ。それだけの熱気を持って応援してくれる中で試合できるというのは、それだけでも十分なアドバンテージとなるでしょう。

つづく

9/30(日) 9:01配信 ナンバー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180930-00832013-number-base
0002Egg ★
垢版 |
2018/09/30(日) 12:44:52.38ID:CAP_USER9
下克上も一種の“装置”に。

 反論はあるでしょうが、CSの醍醐味でもある「下克上」、達成した側はそれはそれで痛快ですし、逆の立場なら悔しさ虚しさ、やるせなさ満載です。3位のチームが、リーグ戦を圧勝したチームを破って日本シリーズに進んだらものすごく興味深いことですし、その盛り上がりが野球ファンを超えて一般生活者にまで広く伝わることもあるほどです。

 トップを独走したチームが、あっさりと負けてしまうなんてことも起こりうる。そこにはファンの希望や喜び、失望や怒りを感じさせる要素がギッシリ詰まっています。実はこれが、CSがおもしろい仕組みだと考える最も重要な理由ですし、CSは「複雑に絡み合う地域とファンの愛を生み出す」ための“装置”となっていると私は捉えています。

 この感情をいかに生み出し、蓄積させるかがプロスポーツリーグビジネスのキモで、地域密着を掲げる興行主としてのブランドマネージャーの役割でもあります。よく「ブランドイメージを刷新します!」と言ってロゴマークを変える企業もありますが、それだけではまったく意味がありません。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:50:39.70ID:rNQgKoWV0
こんなに日程がカツカツになってるのもCSのせいだろ
ちょっと離されたらどこも3位狙いに目標変えるから独走を許しちゃうんだろ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:50:47.75ID:79JLJvk80
そんなのは建前で

客が来て黒字の間はやる、赤字なら辞める、それだけ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:56:41.41ID:whJcYnzP0
プロ野球は親会社の名前を売るのが最優先事項
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:57:37.50ID:KXmGp4jq0
勝率5割ないところは出るなと言いたい
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:00:08.07ID:w3M/RSl70
CS無くしてペナントレースの他に12団と社会人と大学と独立リーグ各代表で一発勝負のトーナメントを見てみたい
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:00:21.47ID:3QzrKbHm0
何が下克上だ。笑わすな。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:00:39.67ID:ztQoYs/n0
>>1
勝率5割未満の時の2位3位はCS不可にしろよ
それぐらいは即決できんだろ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:03:10.40ID:nrq1zsjf0
CSあるからそこそこ負けてもいいと思ってんだよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:03:29.82ID:KW3tP1J70
そもそも読売ジャイアンツがなかなか優勝出来ないからナベツネのワガママでセリーグにも導入されたんだがな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:03:55.33ID:Q2/8PQPl0
昔なんかの記事でPOやる意味は「不公平があるからやるんだ」みたいなのを見た
「もしあっちのリーグならPO行けたのに・・・」ってのをそれならばその後にトーナメント形式でもいいから不公平で負けたチームを
救済する目的  でもこれはチーム数の多いメジャーなら成り立つが日本じゃ無意味っての
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:05:45.99ID:lKQYVkpd0
>>9
ほんそれ。もうちょっと条件付けたほうが良いわな。借金チームは不可/10ゲーム差は完全優勝とか。
ベイスターズは良くやったほうだけど、守備が優勝チームレベルではなかったもんなあ。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:05:49.12ID:oIAhiz1I0
全然クライマックスではないからクライマックスシリーズから敗者復活 チャンスステージ(CS)に変えればいい
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:07:41.33ID:o2GHdzBk0
いや、その「醍醐味」が要らんと言っている
CSを無くせとは言わない
が、ペナントレース優勝チーム同士の日本シリーズとは別枠でやるべきだ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:13:57.93ID:o1GFOxq30
>>22
誰がそんな試合観に行くんだよ

儲かるからCSやってんだよ
儲かる試合を作れよ
アジアシリーズみたいに東京ドームガラガラになるような試合やったって意味ないんだよ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:14:50.04ID:JqAnX5Ra0
>>14
クソなのは広島に独走許した5チーム
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:19:03.84ID:xrrbnVWf0
詳しいことはよく分かんないんだけど
興行権的に試合数が少ない1位抜けは損してないの
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:20:31.80ID:v7o/3lnV0
1、CSはリーグ2位までを進出の権利(3位は対象外)
リーグ1位優勝チームには1勝のアドバンテージ+本拠地開催。

2、CS自体を一切無くして排除。
無くした分を公式戦試合数増加で補う。
現行の143試合→150試合位に増加。

もう、上記のどっちかにしろや。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:22:42.26ID:o1GFOxq30
>>27
すべて上位チームのホーム開催

第1ステージ → 2位ホーム(2試合〜3試合)
第2ステージ → 1位ホーム(3試合〜6試合)

2位のチームが1位のチームより儲けることはない(席数の違いによる収入差は別として)
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:25:04.95ID:D9cYYonq0
消化試合になる他チームの為に別の目標はあった方がいいけど
優勝チームの負担増やすのは違うだろう
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:28:02.19ID:o1GFOxq30
>>31
優勝チームはCS興行でガッポリ儲かるから球団職員からしたら負担でもなんでもないボーナスゲーム
逆に日本シリーズはNPB主催で、NPBのおこぼれ分配金だからね
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:28:29.94ID:ewP5Spxb0
はやいとこあと4球団増やせばいい
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:28:37.54ID:xrrbnVWf0
>>30
ありがとう
2位抜けが1、2ステージ合算しても
1位抜け2ステージのみの方が多い?
2位抜け最大4試合ホーム
1位抜け最低2試合ホームにならないか?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:29:38.52ID:yWv5RN0L0
BSで十分ってこと?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:32:17.22ID:JqAnX5Ra0
>>28
2位以下が広島と終盤まで優勝争いできるまで
強くなればいいだけの話
はい論破
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:34:12.30ID:ewP5Spxb0
>>34
2位抜けのホームは第1ステージだけ
最大3試合
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:35:29.02ID:o1GFOxq30
>>37
最大6試合ね
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:36:47.90ID:xrrbnVWf0
>>38
ありがとう理解できたよ
これはシーズン1位とった方が断然いいね
むしろボーナスチャレンジのCSで
上手いこと試合数多くこなすのが重要なのか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:38:55.90ID:o1GFOxq30
>>39
リーグ優勝チームとしては第2ステージを6試合やってもらえれば
最悪日本シリーズに行けなかったとしてもめっちゃおいしい
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:40:10.73ID:o1GFOxq30
>>42
初期にホークスや巨人が下剋上やられまくってナベツネが激おこプンプン丸
1勝アドバンテージが固定になった
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:40:56.96ID:20zLB2pj0
巨人が勝ってるときは不要論なんて出なかったのにな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:41:42.95ID:R9PYyErh0
今年に関しては西武VS広島以外のシリーズはありえないくらい頂上決戦にふさわしいカード
ルールとはいえやはり興醒めするわ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:42:42.54ID:ZEkMepzW0
抽選3リーグ制にして2位の2チームのどちらかがワンデープレーオフを制して準決勝に進ませるやり方が無難
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:42:55.65ID:Z/HGgylJ0
最後にプレーオフみたいなのはあって良いとは思うけど、現行の制度はあまりにも変。
ベナントレース関係なくトーナメントで戦って、その後ベナントレース優勝チームと日本シリーズすれば良い。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:45:42.39ID:xrrbnVWf0
>>44
ナベツネが?
経営者出身じゃないからかな
全戦つなぎチケットとか効果的な気がするけど
まああるか
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:48:01.57ID:hsDIMcuP0
CSを定着させるには表現の変化も必要
まず、リーグ戦は優勝ではなく1位通過だよという意識付けが求められる
関係者は勿論、マスゴミもその辺を意識した報道をしないと
何時になっても違和感が付いて回る
つまり優勝という表現をマスゴミに許してる間は変わらない
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:49:54.03ID:YQ7Z4aZR0
下克上はペナントでしろよって話なんだよ敗者復活戦は不要
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:50:04.21ID:ke+1y06X0
>>4
CSがなかった時代も日シリがあるからダブルヘッダー
やってたんだが

交流戦辞めろとは言わんけどあそこで予備日を余分に
取るせいで後々ギチギチになるんだよな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:50:37.00ID:o1GFOxq30
>>54
今頃何言ってんだ
最初はリーグ1位通過だったのをリーグ戦の価値がなくなるからと
リーグ優勝とCS優勝は別になったんだろ
マスコミが言いだしたことではない、選手やファンたちが言い出したこと
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:51:21.56ID:ke+1y06X0
>>7
かつてはな

莫大な赤字を出してもロッテと日本ハムが球団
を維持してたのはそこにある

今はロッテですら指定管理者制度のおかげで
赤字が急激に縮小している時代だ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:52:13.74ID:o1GFOxq30
>>57
スポンサー募るのはいいけど交流戦をまるでカップ戦のように扱うから
あんな中途半端な時期に場合によっては4連休があるんだよな
メジャーみたいに坦々とリーグ戦を進行しろよと
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:53:38.83ID:o1GFOxq30
>>59
西武ですら営業黒字で西武HDがドーム周辺大改修に100億円ポーンと投資するくらいだものね
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:53:39.87ID:8YIscbr90
ポストシーズンやるなら1リーグ3地区制が一番納得いく
まあ変化を嫌う日本じゃそんなの議論にもならないだろうけど
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:55:14.35ID:o1GFOxq30
>>62
ナベツネは1リーグ3地区制に賛成してるよ
そのほうが読売新聞の宣伝になるからって理由だけども

で、パリーグ6球団も1リーグ3地区制には賛成
あとはセリーグの巨人以外5球団の問題よ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:55:57.27ID:VGduEMBs0
やってもいいけど条件かえろよ。
3位チームは1つでも負けたら終わりとか。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:56:24.11ID:o1GFOxq30
>>63
いや、ファンもCS嫌なら観戦ボイコットすればいいだけ
でもそうはならない
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:57:04.50ID:ke+1y06X0
>>9>>20
かつて前期後期制でプレーオフをやってたパ・リーグ
も完全優勝の時はプレーオフをやらなかった

あまりにも勝率の低い3位にはクライマックスシリーズ
出場の権利を与えなくても良いんだろうけどね
そうすると2位のチームに旨味がなくなるから賛成する
球団は少ないんだろうけど
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:58:42.80ID:o1GFOxq30
>>65
2位が第2ステージに進出したら1位に1勝アドバンテージ
3位が第2ステージに進出したら1位に2勝アドバンテージ

変えるとしたらこれが無難かもしれないね
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:59:26.81ID:O0NiSyxe0
一部リーグと二部リーグにして入れ替え戦をやれよ。オリックスとか中日とか勝つ気のないチームは落ちてもらえ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:59:33.33ID:hsDIMcuP0
>>58
マスゴミがブレた表現で報道するから
一般が付いていけずフラフラする
つまり印象付けしきれてないマスゴミが悪い
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:00:22.76ID:o1GFOxq30
>>67
プレーオフ興行を開催するためのCSだから
「開催しない場合がある」制度ってのは論外なんだよね

もうこの解決方法は1リーグ3地区制(ワイルドカードあり)か、
4球団増やして2リーグ4地区制しかないんだよね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:00:23.52ID:dfIr+VNj0
>>23
サッカーのリーグ戦とは別枠の天皇杯やナビスコカップは客が見に来てないというのか?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:01:54.19ID:hsDIMcuP0
マスゴミが一切リーグ優勝という表現を使わず
1位通過だと報道し続ければ数年で洗脳は完了する
それをしない、できないマスゴミが悪い
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:02:15.74ID:o1GFOxq30
>>69
1部2部なんて儲からない
実際Jリーグの昇降格戦なんて地元サポーターしか盛り上がらない空気な試合だし
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:02:51.43ID:zewkUFZO0
この内容ならせめて書き手ぐらい載せてよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:04:12.40ID:o1GFOxq30
>>73
実際決勝戦しか満席にならないし

そもそもリーグ戦プレーオフの扱いの話なのにカップ戦じゃあリーグ戦の消化試合対策にならない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:39.96ID:6tjQb5se0
独走したらなおさらCSが生きるだろ
消化試合がやまのように増えるんだから
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:09:24.19ID:d+GArVLP0
リーグ独走して優勝したのに日本シリーズで4タテ食らうようなことがあったんだよな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:09:58.56ID:zewkUFZO0
>>80
な阪関
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:15:04.11ID:v43oF6G40
時代の変化についていけない老人しか見てない競技ならではの議論だよなあw
レギュラーシーズン=CSのための順位取りの予選 ってことが理解できてないから勝率5割が〜とか無意味なこと言ってる
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:17:11.97ID:Dzm2gz6e0
CS進出については一定の条件を定めた方がいいと思う、借金があるチームや一位との差が三つ以上ある場合は失格とか
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:19:36.44ID:NXqyf6HD0
CS導入前は日本シリーズをリーグ優勝のご褒美みたいな感じでボロボロの内容のチームもあったから、そういうのがなくなっただけでも良い
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:20:34.57ID:ke+1y06X0
>>79
ホントそう
1990年は死ぬほどつまんなかったわ

前年はセ・リーグは広島が食い下がってたしパ・リーグ
は西武と近鉄の死闘があったから最後まで面白かった
けど90年はどっちも独走で終わっちゃった
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:25:29.54ID:Y13TzcD+0
下克上(笑)
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:31:18.97ID:Y75WIyMm0
巨人なんてチーム改革する気全くないじゃん。なんで監督クビにしないの?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:40:51.01ID:+1WsEf4r0
いわゆる消化試合でも
ファンが見に行けば良いだけ。
順位だのゲーム差で
足を運ばなくなるなんてヌルイ。
選手目当てのミーハーのほうが偉い。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:52:54.84ID:3PNaOjkf0
まあお前らバスケに疎いから知らんだろうけど、今年渡邊雄太、来年八村塁がNBA入る。
八村塁に至ってはドラフト指名確実と言われてる。 そして、NBAも大注目の田中力は高校から神童しか入れないNBAアカデミーに特別奨学生として入学。

bリーグ も着実に人気上がってるし、女子バスケは五輪でのメダル候補。2020年東京五輪には3on3が追加競技。世界的スターのレブロン、カリーの最強アメリカ来日。 パラリンピックでの車イスバスケは一番人気。

沖縄では、圧倒的人気の琉球キングスのホーム地でもあり日本初の1万人ビッグアリーナ完成、そして世界の猛者達が集結するバスケW杯開催。
スラムダンクもバスケ人気再炎にあやかって、新装再編版発売で爆売れ。

もう若者に傲慢野球よりバスケの方が人気になってるよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:57:24.02ID:cW9CDG3B0
>>98
ニュース見てる限り卓球バドバレー陸上の方がはるかにメジャー

バスケの選手なんて誰も知らん
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:58:16.60ID:I7qBt+6i0
セ1位対パ2位
セ2位対パ1位
でやればいいと思う
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:01:41.54ID:lJCW/QUG0
金儲けで全てが解決してるからレベル下がってる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:02:40.73ID:lJCW/QUG0
ペナルティ貰うかクライマックス出るか?にすればいい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:04:33.18ID:0s8IHbvJ0
>>96
メンバー落として、選手もやる気もなにもないチンタラした試合になんの価値あんの?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:04:42.98ID:IDFAVKh00
リーグ優勝できなかったチームは敗者でしかない
そんなやつらに金儲けのチャンスを与える必要はない

なんでも拝金主義を突き詰めていくと、どこぞのヘイト雑誌のように墓穴を掘るぞ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:05:24.76ID:5ljEqcuX0
下克上って感じはしねえな
せいぜい3日天下って感じで
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:06:39.54ID:0s8IHbvJ0
>>105
価値があるのは日本シリーズ優勝だけ。
そこまでのレギュレーションが変わっただけで
リーグ優勝には元から価値はない。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:09:17.33ID:0uvGtPj5O
優勝に価値はないって事だな、優勝して大喜びするのも
止めようぜ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:12:14.12ID:WxCkbpM70
>>9
降格制度がないのだから、せめて5割切ったら罰則金を上納させる様にすれば少しはチンチラ試合減るかも知れないな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:21:48.02ID:+urmlmWf0
長期と短期のどちらも強いチームが日本一って事で
CS制度はあっていいが
さすがにシーズン5割以下のチームは排除すべきだろう
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:23:00.26ID:bwag5RbW0
>>1

勝率5割未満は、CSに出れないことにすれば、もっと盛り上がるだろう。5割以上をどうにか維持しようと頑張るし
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:35:48.27ID:TtFZ7jrt0
せめてリーグ2位までだよな

そこで1stはパ1位vsセ2位、セ1位vsパ2位とかやれば良い
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:36:35.07ID:0s8IHbvJ0
>>109
観客が観たいのは真剣試合。
チンタラした練習試合なんて金出して観る価値はない。
だから消化試合はガラガラだったんだろ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:36:38.47ID:TtFZ7jrt0
>>101で出てたわw

被ってすまん
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:38:35.75ID:DjT2iWbd0
>>1
この記事を要約すると、
CSに変わる良い方法がないから、
CSが正義だと洗脳してしまえ、
ってこと。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:38:45.33ID:uF/Dk3HW0
普通にリーグ戦で下克上をすればいいんじゃないか?
何のために140試合近くやるんだよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:40:42.00ID:Fkd1HOzM0
残り試合あったとしても9/30時点でリーグ戦を強制終了して10月最初の週末からCS始めればいい
これなら1位チームの日程間隔の面での不利が無くなる
日本シリーズも10月半ばに行われドラフトが日本シリーズの前に行われる違和感もなくなる
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:48:29.18ID:0s8IHbvJ0
>>125
ファンの大部分が消化試合の観戦をしていないのが現実。
ファンの大部分をにわかと斬って捨てるとかお前は何様のつもり?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:54:25.83ID:3ZfJoxXT0
CSが導入された時にノムさんが初めから優勝じゃなくて三位までに入ればいいってチームが出て来たら危険と言ってたけどそういうチームが出て来てしまった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:56:16.04ID:TtFZ7jrt0
>>119
そんなの負ける方が悪いわ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:00:56.60ID:DOSm8NoS0
テレビのしょーもないクイズとかのバトル形式のやつで、
それまで1問10ポイントでやっていたやつが、
「最終問題のポイントは100点」「ええーっ?!」みたいなのだろ。

「今までやってたの何だったんだよwww」っていう、あれ。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:02:42.66ID:GcDuXgw+0
全チーム同条件でのリーグ戦なのに下克上なんてない
サッカーの天皇杯みたいにアマも参加してアマが優勝とかしたら下克上だけどな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:04:42.30ID:voWWYzKc0
CSやってもいいけど、それに比べてペナントレースの試合数が多いからな。
長いペナントでの1位の価値が薄れてしまうのが気に入らない。
前期後期に分けて、それぞれCSもやって、それぞれの1位チーム同士が最終決戦するとかにして。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:09:42.60ID:vHoqQDAI0
え、もしかして野球族は本当に「下克上」が野球発祥の言葉とか思ってるの?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:25:27.06ID:hsDIMcuP0
リーグ優勝というのはもはや過去の遺物
今あるのは旧優勝=CS1位通過という事実のみ
この現実を印象漬けないマスゴミが悪い
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:44:52.70ID:8XfHlZF/0
レギュラーシーズンの放送減っているけどな
視聴率下がっているんだろ
着実にプロレス化しているよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:45:52.85ID:jMX+leAS0
>>134
現行方式ではペナントレースでリーグ内の優劣が完全決着してるから、興行面以外にプレーオフやる合理的な説明が出来ないんだよ。

それを打開するにはペナントレースを不完全にすることが必要。
具体的には1リーグ3地区制&ワイルドカード(最高勝率2位チーム)によるプレーオフ制度に変更するのが最も簡単。

ペナントレースで「8割がたの優劣をつけあとに」プレーオフで完全決着をつけるようにすればペナントレースの価値を否定することなくプレーオフが開催できる。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:46:17.07ID:voWWYzKc0
>>137
半年もかけて戦ってきた結果が「CS1位通過という事実のみ」じゃ、
さすがのマスゴミも躊躇するのではw
ペナント優勝記念の雑誌だとかグッズだとかでも儲けたいでしょ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:47:05.16ID:2veaZopb0
CSは2位までにしてリーグ入れ替えるとか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:56:08.59ID:6tjQb5se0
興行面を考えて交流戦は中止にしよう
あれのせいでオールスターが微妙になりすぎてる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:56:22.59ID:jMX+leAS0
>>143
ならんよ。
独走できたということは他の同地区チームが弱いということだろ。
プレーオフは地域間格差是正の為にやるんだから、やる意味はある。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:57:05.19ID:J6ZxBQza0
100試合以上グループリーグの試合がもうすぐ終わる
これから決勝トーナメントでしょ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:59:35.03ID:0s8IHbvJ0
>>131
大部分だろ。
いくらお前が嘘ついても
ガラガラだった消化試合の観客動員が全てを物語っている。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:10:47.10ID:EJOaYLc90
>>140
メジャーでワイルドカードゲームができたのはワイルドカードに対する不公平感があるから
同地区内では同条件なんだから、その方式にしても全然合理的にはならんよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:16:40.20ID:jMX+leAS0
>>152
同地区内でも他地区チームとの対戦数を変えるなりして、完全決着しないようにすればいいだろ。
変に公平にしようとするからかえって不公平感が生まれるんだよ。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:23:27.20ID:Yz4oGOiB0
>>141
ID:hsDIMcuP0 は変なやつだから相手しなくていいよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:30:27.29ID:Igos5I2a0
「興行」考えるなら・・・

・セ・パは毎年シャッフル
・最下位は独立リーグトップと入れ替え戦
・ドラフトで選手に「この球団だけはイヤです」という拒否リストを非公開で提出権
これもやろうぞ

これでセカンド・リーグの雑魚共は淘汰されるから
今年だと三位未満は独立行の危険にさらされるだろうし(巨人横浜阪神中日)

ドラフトも超盛り上がる。たとえば…
阪神「根尾君を1位指名や!」
司会「根尾君側から拒否リストに阪神があるので阪神は自動的に外れになります」
阪神「なんでや!」
間違いなくドラフトは高視聴率w
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:32:02.64ID:mh2ilK7x0
こんな説明で納得する反対者はいない><。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:34:40.52ID:EJOaYLc90
>>153
他地区の対戦相手を変えたら地区順位そのものに不公平感が出るだろ。POの数合わせのために不公平を故意に出すなど本末転倒
アメフトは年間の試合数が限られるから地区制やワイルドカードが導入されたのであって、150試合以上できる野球に地区制やワイルドカードは必要なし
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:36:04.94ID:Yz4oGOiB0
MLBにワイルドカードゲーム(地区優勝を逃した中の上位2球団の対決)ができた理由って、
ワールドシリーズに出られる可能性のあるチームを増やすためじゃなく、
2位狙いのチームが出てきて地区優勝争いが盛り上がらなくなることを防ぐためなのか。
日本のCSと一見似てるようでいて、しかし優勝争いに重点を置いていて、日本とは全く違う考え方なんだな!
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:41:19.54ID:Igos5I2a0
>>162
贔屓馬鹿にしちまったかな?ごめんな。
余りにも弱すぎるからよ、セカンド・リーグ。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:52:01.87ID:jMX+leAS0
>>156
それは別にいいだろ。
プレーオフは短期決戦なんだから、運も味方につけたチームが日本一になる、でいいじゃん。
完璧なやり方はないんだよ。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:52:37.02ID:/u4V1jqR0
>>97
優勝争いでも試合内容の記事検証そっちのけで、森保にアピールガーwwww
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:54:19.97ID:hMQa6M5E0
>>73
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:54:54.58ID:tKtTIr7k0
去年はベイスターズがカープに勝ち越してたからな、ベイスターズより弱いチームが日本シリーズに出るのはおかしいだろ。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:55:00.26ID:Mot2fy270
>>161
アメスポはちゃんと合理的に設計がなされている。
NPBとは似て非なるもの。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:56:13.28ID:AN1LuoXF0
代償は日本シリーズの価値の低下だ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:56:26.55ID:Mot2fy270
>>75
それはルールの問題。
パリーグのプレーオフ時代は、マスコミは一位通過という表現をしていた。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:58:12.65ID:XMEJ7BPC0
CS要らないからリーグの最下位同士で戦って日本一弱いチーム決めて
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:58:54.28ID:D5i5mTJl0
「CSやらないと消化試合が増えてガラガラになる!」
俺「2勝先勝の勝ち点制の総当たりを春と秋に2回やれば消化試合なんかないよ」
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:59:07.55ID:6Fx3iirX0
交流戦があるからな
理論上、リーグ1位のチームが5割を切ることもあり得るんで、「5割切ったチームはCS出るな」は言えないんだよな

実際、メジャーではストライキがあった年に全チームが5割以下という地区があったし
日本でも、ペナントレース中にセリーグの全チームが貯金なしになったことがある
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 18:10:04.86ID:T/vPsjTb0
そもそも広島と楽天で入れ替え戦ってのが筋だろ?
パリーグ制した時点で日本一なんだからセカンドリーグ脱出する位置付けに変えるべきだわw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 18:17:54.81ID:kYnVaaXr0
リーグ1位なのにCSで敗退した経験のあるチームのファンが文句言ってるだけw
普通は1位チームがそのまま勝ち抜けてる、強いなら蹴散らせばいい、アドバンテージあるんだしな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 18:31:24.02ID:EJOaYLc90
>>168
どこがだよ。アスレチックスが万が一アリーグ優勝しても誰もアリーグ最強とは思わんわ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 18:34:25.53ID:leHSVBPH0
>>173
> 実際、メジャーではストライキがあった年に全チームが5割以下という地区があったし
1994年は途中でシーズンが中止になったから正式な結果じゃないな
正式な結果でいうと貯金2で優勝の2005NL西地区が最低勝率のはず
負け越し優勝の可能性は普通にあったわけだが、最後の6試合を5勝1敗で乗り切ってぎりぎり勝ち越し

https://www.baseball-reference.com/leagues/MLB/2005-standings.shtml
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 18:53:05.15ID:0s8IHbvJ0
>>155
CS導入前の広島は早々に優勝争いから脱落してシーズンの大半が消化試合。
観客動員は悲惨の極地だったことも知らんのか?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 18:56:13.57ID:x/v7Ha1a0
6球団で下剋上も何もw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 19:22:01.57ID:Yz4oGOiB0
>>181 >>184 >>185
観客動員と球場は関係あるだろ。
マツダスタジアムができたのは大きいよ。
逆にダメなのは中日。ナゴヤドーム最悪。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 19:28:01.41ID:yLz4gjW10
>>186
>>187
勝ちだしたからニワカが来るようになっただけ。
負けが込んで成績低迷すればすぐにガラガラになる。
広島ファンは昔から勝てば球場来るけど負けてればすぐ見放すからな。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 19:52:27.48ID:/kLgJP950
中日に勝ち上がってもらって不要論を加速して欲しかったんだが、そこは中日だったな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 19:59:39.33ID:0s8IHbvJ0
>>193
とっくに新球場効果なんて切れているだろうが。
今、人が来ているのは勝っているから
。負ければこれまで同様すぐ人はいなくなる。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:37:43.68ID:nq00kIem0
6チームしかないリーグで敗者復活ってwwww
アホかって感じw

メジャーみたいに30チームくらいのリーグで意味あるシステムやで
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 21:22:15.45ID:U49bWnnY0
>>49
3リーグなら二位は3チームでは
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 21:26:41.94ID:e76UVffp0
これは長い目で見ると古参客やスポンサー企業に逃げられる劇薬だろ
幾ら観衆増加の大本営発表を続けてもまともなスポンサーは年々野球を見放しているし
いまや参入希望もゾゾタウンのような胡散臭い新興企業しか相手してくれないのが現状
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 21:28:28.52ID:yLz4gjW10
>>196
冷静に見れば安普請のスタジアムでしかないでしょ。
試合は観づらいし、たいした球場ではないよ。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:12:52.17ID:4+EBFCU+0
そもそも6チームの順位を決めるのに143試合のリーグ戦じゃ足りないの?
馬鹿なの?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:30:47.45ID:yLz4gjW10
>>204
だからチームの調子がいいから今客入ってるだけだっての。
弱くなればすぐにそんなものは崩壊する。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:57:14.43ID:4cFPZjL10
10月27日(土) [第1戦] セ・リーグ出場チーム本拠地球場
10月28日(日) [第2戦] セ・リーグ出場チーム本拠地球場
10月30日(火) [第3戦] パ・リーグ出場チーム本拠地球場
10月31日(水) [第4戦] パ・リーグ出場チーム本拠地球場
11月1日(木) [第5戦] パ・リーグ出場チーム本拠地球場
11月3日(土) [第6戦] セ・リーグ出場チーム本拠地球場
11月4日(日) [第7戦] セ・リーグ出場チーム本拠地球場
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 23:08:13.22ID:yLz4gjW10
>>209
そんなものは錯覚だからね。
うまくいっていると勘違いしているだけで
チームの成績下がればすぐに元通りになることは疑いがない。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 23:29:12.72ID:yLz4gjW10
>>213
チームの調子がいいから
の一言で終わる。

何年も最下位続けて今と同じ集客できてからそういうことは言ってくれ。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 23:36:23.01ID:wdhbOhOo0
>>214
人気とかでごまかさないで新旧球場の設備的な違い、経営的な違いを他球団と比較しながら説明してみて
無知でないなら
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 00:03:22.43ID:k5aoG9SL0
>>215
まったく無意味。
市民球場時代だってチームの調子がいい時には客入っていたんだから。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 00:07:47.33ID:Jvoii8Fy0
カープファンは強けりゃ球場行くけど、弱けりゃ球場行かないのは昔からの伝統。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 00:17:09.40ID:PGmkV7LJ0
セ・パリーグそれぞれ2地区6チームで地区優勝同士のリーグチャンピオン決定戦にすればCS不平等感は解消されると思うよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 00:50:08.69ID:tDjeJ02Y0
長丁場のペナント戦って、終わった後
同一リーグでプレーオフって言うのがねえ…
3地区+ワイルドカードみたいになればスッキリするのにな。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 01:36:01.81ID:4V8J4Zsl0
CSなんて要らないのは当たり前
シーズン終盤のガラガラ消化試合を減らすための茶番だからね
野球なんてマスコミ協賛の興行でしかないんだから、客が来るならなんでもアリでしょ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 01:40:07.39ID:Xc8KgD/V0
CS以来プロ野球は馬鹿らしくてもう見てないな
日本シリーズに組み込まない別の形を考えないと
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 01:40:42.69ID:zqBbMRnI0
野球の場合は日本を代表して世界で戦うチームを決めるわけじゃないんだし、議論する価値なんて無いよ
プロレス団体が王者を決める方法だって団体ごとにまちまちだろ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 01:41:48.12ID:miUomh490
今日、西武優勝のスレ立ってないね。
リーグ優勝の価値がそこまで落ちたか。
変な制度続けてると誰も興味持たなくなるぞ。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 01:51:05.94ID:apjAfXmf0
ペナント優勝おめでとう!←単なるCS予選通過
日本シリーズ優勝おめでとう←単なるカップ戦に成り下がった日本シリーズ

CSの弊害が大きすぎるんだが
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 02:28:35.75ID:i3H3EKMq0
言いたいのは広島バンザイって事なんだよな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 02:38:01.68ID:qzcUXdOg0
>>225
探さなきゃいけないレベルなんだろ?
人気スレの上位に来てないわけ。
しかも普通は何スレも立つんだけどな。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 02:54:09.54ID:qzcUXdOg0
>>231
だから探さなきゃいけないって、それってマニアのものに成り下がったってことだろ。
探せないやつがマニアとしては無能なんだろ?
プロ野球のリーグ優勝が探さないとスレタイも目に入ってこないなんて。。
もう完全に終わった。。。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 02:56:54.20ID:1792RW2x0
>>227
でもそのカップ戦に出るためには
最低でも3位にはいらないといけない
そこまで大きくはないと思う
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 03:03:29.10ID:IwL8c0v10
>>232
スレッドの位置なんてリアルタイムで変わるわけだが?
お前、ガチのヴァカか?w
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 03:19:27.32ID:qzcUXdOg0
>>233
■リーグ戦
優勝争いが重要じゃなくなり、首位決戦みたいな試合が盛り上がらなくなった。

■CS
ファンが全員CSに賛成してるわけではないから、贔屓チームが2位や3位からファイナルステージに進んでも、
日本シリーズに出ないよう負けてくれと贔屓チームに願ってしまうファンがいたり、日本シリーズ出場が決まっても喜べないファンがいる。

■日本シリーズ
10月に好調がやってきて短期決戦を上手く戦ったチーム同士の対決という意味合いになり、その年の日本一を決めるイベントではなくなった。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 03:27:49.23ID:6xOyui0E0
だからペナント早々に諦めてじゃあ2位3位狙いでOKてなるんだよ
どーせCSあるし
頑張る必要ないし無理するの損みたいな
だから10ゲーム差付くんだよ
優勝しかないからこその頑張りどこであっさり決壊する
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 03:33:50.99ID:KShEHt9h0
だからそもそも6チームしかないのに3チームまでがいけるのがそもそもおかしいわけで

前から言ってるように2位までにして、セの1位とパの2位、パの1位とセの2位で争わせればいい
そしたらセ・リーグ同士の日本シリーズ、パ・リーグ同士の日本シリーズも見れる。ここまで激変させないと野球人気なんて下がる一方ですがな。
これならリーグ優勝して負けても納得出来るでしょ、パ・リーグのが強かったセ・リーグのが強かったって。
野球はなかなか新規球団も認めないし考え方が保守的すぎんのよ。サッカーみたく増やせとは言わないけどあと2、3チー厶増やしても問題なかろうよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 03:34:48.07ID:EUYOfT9X0
>>9
交流戦がある以上2005年パドレスのように、優勝チームが危うく負け越しwの可能性もある。
何ゲーム差以上かつ負け越しで良いだろう。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 03:36:31.78ID:EUYOfT9X0
>>189
阪神がそうだとは言わんが、弱くても客が多かったら勝つ努力をしなくなるw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 03:38:45.39ID:qzcUXdOg0
CS批判するなら代案を言えとかよく言うけど、そうやってCS続けてるうちに、世間の興味がどんどん薄れていってジリジリと衰退していくんだろうね。

ほとんどの人にとっては物心ついた頃からプロ野球は人気だったと思うけど、実はそんなプロ野球の人気も所詮は1960年頃からの話。
長嶋・王の登場とテレビ放送の開始がきっかけで人気になったけど、それもそろそろ終わりか。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 03:40:19.42ID:UJzbEYEi0
少ない球団数で消化試合を減らすために無理やりやるから公平性が担保されないんだろ

元々のリーグ戦と日本シリーズとは別に、
セパAクラスの6球団でトーナメントカップ戦でもやれば良いのに
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 03:44:28.31ID:KShEHt9h0
この問題はいかに勝者(リーグ優勝者)が負けてもプライド折らない制度を作る事が肝なんだよね
借金のあるチームに負けて日本シリーズ行けませんでしたじゃまじで笑えないでしょ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 04:04:11.40ID:qzcUXdOg0
日本シリーズ出場権にとても重要な意味があるからCSが成り立ってるわけだけど、
そのCSの存在が同時に日本シリーズの重みを減らしてしまっている。

つまり過去のプロ野球が築いてきた日本シリーズというブランドを利用してるだけで、
そのブランドという遺産をどんどん消費してしまっている。
遺産の消費をどんどん進めていけば、いずれなくなってしまう。頼るものがなくなる。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 04:11:41.99ID:ZxIs0Liu0
CSやるなら交流戦やめればまだ日程に余裕ができるんに
あれもオールスターの意味なくしたよなぁ
利益的に一回導入しちゃったらやめられないんだろうけど
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 04:31:09.79ID:f9Nrb/W/0
いままでは長いオープン戦だったという事っすね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 04:35:47.31ID:f9Nrb/W/0
CSやるんなら最低10チームはないとな
たった6チームでやるとか
村の馬鹿が殴り合ってるみたいでみっともないだけ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 04:40:27.41ID:qPyRIQ/C0
巨人が優勝したのに日シリ進出を逃したらすぐにアドバンテージが出来たのは笑ったなあ
どこかのお偉いさんはアドバンテージ不要!って言い続けてたのにねw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 04:41:46.50ID:bpMiJ5q+0
CSが不要なんじゃなくて
最初から両リーグとクロスオーバーしろって言ってるの
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 05:45:18.65ID:AgcfhA4a0
3ゲーム差毎に1勝のアドバンテージやればいい
3位も1位からの差でアドバンテージ変えるとかにして
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 06:07:42.72ID:APYgyTOh0
3位までが出られるチャンピオンズリーグで敗退したからと言って
リーグ優勝の価値が下がる訳ではない
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 06:09:23.26ID:UJzbEYEi0
リーグ優勝と日本シリーズの価値を落としてでも
CSをやってリーグの消化試合を減らす事には意味が有るんだろう
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 07:43:24.40ID:XcTI8oa90
クライマックスとか言うくらいだから、全試合地上波で中継あるんだよね?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 07:44:50.21ID:4MYO9Mnh0
>>242
だったら、アドバテージなくすべきだよね。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 07:50:27.30ID:4MYO9Mnh0
>>240
セがポストシーズンゲーム導入する事に決まった時、あらかた考えられる案は検討してる。
ただ、2リーグ12チームという形は変えないという前提だから、これ以上のものは出てこない。
従来の既得権は守ったまま新しい事をやろうとしてだんだん歪になっていく、
日本のあらゆる組織で見られる光景。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 08:16:09.81ID:k5aoG9SL0
>>242
圧倒的に有利な条件で負ける方が悪い。
そんなチームが日本シリーズに出れば33-4のような恥晒すだけ。
日本シリーズに出る資格は剥奪されるのが妥当。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 08:42:37.61ID:LAJC5fxF0
こんなくだらない茶番、よく真面目に議論できるな
世界的なスポーツだったら日本が笑い物になるけど、単なる見世物興行の客寄せ施策だぞ?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 08:45:45.98ID:QtiZ7IM20
どうやって日本一を決めようが、野球はそこが終着点だからな
MLBのプレーオフに混ぜてもらうとか、せめて韓国台湾のチームとアジア王者をかけて戦うとか、
そういう要素が無いと興味持てないわ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 08:56:10.36ID:rTU4bxja0
たった6チームの順位決めるのに140試合もリーグ戦やってるのに、急に短期決戦とか言われてもなぁ
チーム数が少な過ぎの上に昇格降格も無く毎年同じ顔ぶれだから、どう工夫してもマンネリ感は拭えないよ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 09:08:17.05ID:cbMDT7DW0
人気があった頃はこんな茶番をやる必要も無かったのにな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 09:16:33.70ID:xLTfIC5g0
CSとは別にリーグ優勝チーム同士のシリーズをやれば良いと思います
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 09:49:31.12ID:2kKWZvvY0
>>217
強くても行かなかったぞ。
80年代はまさにそうだった。
地元のTV局ラジオ局がすべての試合をカバーしてたし、別に球場行かなくても勝つでしょ的な雰囲気があった。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 11:17:44.91ID:k5aoG9SL0
>>273
きちんと短期決戦のために戦力整えてくることも実力のうち
運で片付けるのは弱者の言い訳でしかない。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 13:36:07.28ID:cpnmELl90
>>269
元々ね、勝ち上がって来るチームは表ローテを使って上がってくるのよ
裏ローテも打ち崩せないんじゃ運じゃなくて実力でしょ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 16:53:19.07ID:g9QGaGic0
>>278
なぜこの手のニュースが頻繁に出てくるのかといえば実力だけでなく運が絡むから
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 17:54:17.83ID:g52e2p/f0
>>282
実力ないから負けるんだろうが。
今の一位抜けが圧倒的に有利な条件で負けるようなバカチームに日本シリーズ出る資格なんてねーよ。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 18:32:48.42ID:g52e2p/f0
>>287
おバカはお前。
自分が担当していたときには日本シリーズ出られなかったから
去年の結果にイチャモンつけているだけだろ。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 18:40:33.89ID:attPCACb0
MLBのプレーオフを真似たんだと思うけどさ、リーグ戦で25回も対戦してる相手とやるのはどうかと思うぞ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 18:43:58.38ID:oyhwmM/M0
巨人が優勝できる可能性をあげるためのCS。意味ない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 18:44:36.46ID:BaK/DhEB0
>>288
本来リーグを制したチームが日本シリーズに出るのが誰もが納得する方法。そこに金儲けのために無理やりCSを作ったから皆文句を言っている
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 18:45:02.66ID:8bwzRJCd0
CSは別にいいんだよ
半分も最後まで残れるシステムがおかしいんだよw
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 18:47:57.00ID:g52e2p/f0
>>291
リーグを制するのはCSを勝ち抜いたチーム。
便器の泣き言で名前だけのリーグ優のだけは与えているけど
こんなものにはなんの価値もない。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:12:43.29ID:g52e2p/f0
CSがあろうがなかろうが元々リーグ優勝なんて日本シリーズへの通過点でしかない。
どうでもいいタイトルなんだよリーグ優勝なんてのは。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:21:36.45ID:vgFsq8N50
そもそも野球の日本一とか何の価値も無いよな
海外のチームと戦わないからレベル感も怪しい
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 19:43:20.74ID:G6Obo54a0
>>297
元々リーグ戦なんてのは日本シリーズ出るための予選でしかない。
その予選がやる気のない消化試合だらけでつまらないから改革しただけの話。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 20:05:24.21ID:46US+hVO0
元ヤンキースのデレク・ジーターはレギュラーシーズンが終わった後
「さあ練習試合は終わりだ」と言っていたな
MLBとのポストシーズンシステムが違いすぎるけど
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:22:19.21ID:QfC74wcI0
CSを実際に見に行ったことある人ならやめろとは言い出さないはず。
あの雰囲気は日本シリーズとはまた違って独特だった。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:36:35.40ID:xsr++xij0
>>54
そういうことやと思う
ペナントはもはやCSの予選なのだよ
どんだけぶっちぎっても所詮は予選
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:40:19.68ID:apjAfXmf0
野球ファンは侍ジャパンが欧州代表や台湾に負けたのも下克上って言うのかな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:48:33.64ID:uokNPRRV0
昔のほうが良かったな。もう野球は見てない
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:52:02.72ID:YF59enMN0
>>308
そうだね
金儲けのためにCSとか作っても逆効果
昔の方が良かったし、実際地上波でも野球激減
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:52:11.41ID:MCs0gcGH0
まあレギュラーシーズン優勝もCS勝ち上がることも両方出来るチームが本当に強いチーム
弱点があるとそこをつかれる
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 22:54:27.07ID:QfC74wcI0
>>309
順序を間違ってるぞ。
CSが始まったから人気が下がったのではない。
人気が下がったからCSを導入したんだ。
そして実際に導入してからは導入前と比較して上がってる。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 00:38:17.84ID:froBfGF5O
便器が優勝した年に言えよ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 15:11:49.23ID:0L1tE74M0
前期・後期・全日程の首位でやりゃいい。
そのうち2つ首位のチームがあったら、アドバンテージもうけるか、CS無しで優勝。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 23:51:25.18ID:F1XWXko80
くたびれるから申告敬遠みたいに
負け試合は試合途中申告終了とか
星の差が開いたら棄権とかもアリに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況