X



【野球】イチローの師匠「巨人は思いきってOB・落合博満氏を監督に」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/09/30(日) 10:31:21.78ID:CAP_USER9
7回まで完全試合ペースでDeNAにリードされ、なんとか1点は返したものの完敗し、借金が今季最多の8に膨らんだ9月19日。
巨人の高橋由伸監督(43)は、試合後の恒例となっている会見を、監督就任して以来初めて拒否した。
優勝の可能性は消え、CS進出を逃す可能性も出てきたが、巨人の山口寿一オーナーからは、すでに続投が示唆されている。
球界OBからは、巨人だけでなく、高橋監督のこれからを心配する声もあがっている。

ヨシノブ続投か 球界OB20人の意見(一覧表)

巨人をはじめ4球団でコーチを歴任し、オリックスの二軍コーチ時代にイチローの「振り子打法」を指導したことで知られる河村健一郎氏(70)も、高橋監督の将来を心配する。

「巨人にとって4年間も優勝から遠ざかるのは大事件。高橋監督にはいずれまたチャンスを与えるということで、一度ユニフォームを脱いだほうがいいと思う。
このままでは高橋監督が傷つくだけです。生え抜き監督という伝統がありますが、ここは思い切って、(中日から移籍してきた)OBの落合博満氏を監督に据えたらどうでしょう。
実績ある落合監督で一度チームをリセットして勝ちグセをつけた後、高橋監督を含めた生え抜きに“大政奉還”するのも一案だと思う」

中日の正捕手として活躍したライバル球団OBの木俣達彦氏(74)は、高橋采配を「誰でもやりそうな野球。
面白みがなく客は呼べない」と一蹴した。

「横綱相撲ならいいが、弱いのに正攻法ではね。高橋監督の続投は、松井秀喜を監督に迎えるまでの“つなぎ”じゃないですか。
巨人の内部事情はわかりませんが、名古屋からだとそんな感じにしか見えませんよ」

※週刊ポスト2018年10月5日号

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180923-00000023-pseven-spo&;pos=1
9/23(日) 16:00配信

https://www.nishinippon.co.jp/import/my_stadium_memories/20161221/201612210002_001_m.jpg
https://www.sankei.com/images/news/141221/prm1412210002-p1.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=MB-oDKhD0JI
1994年 巨人 落合博満 執念の14号2ラン

https://www.youtube.com/watch?v=zXrDT1UshNo
1996年 落合博満VS佐々木主浩 9回1点差の土壇場

https://nipponbaseball.web.fc2.com/personal/kantoku/ochiai_hiromitsu_kantoku.html
落合 監督成績
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:41:00.29ID:rYn8D38D0
>>2
ニワカかよ
落合はロッテのOBだろ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:41:25.40ID:Zhi4DNhb0
たかが4年優勝しない程度で大事件とか笑わせんなよ
弱いチームが順当に勝ててないだけで何の事件でもねえわ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:43:21.74ID:GVnZo9kh0
落合だったら明らかに高橋のほうがいいな。たとえ負けたとしても。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:44:12.70ID:3/bBf1HN0
仮に外部の人間を監督に迎えるということはあっても落合なんて絶対にありえないだろ
今の中日の惨状見てみろよ
弱い上に育つ可能性のある若手すらいない屍の山
見る価値がないから観客動員右肩上がり
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:46:38.49ID:PBn362oO0
生え抜きなんてどうでもいいとは思うけどさ
古くはノムさん近年でもワシの名前が挙がったように

でも落合はノーサンキュー
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:49:29.64ID:mvHekNni0
落合はベテランを使い潰す方針で若手はあまり育てない、さらにはドラフト戦略も
無名の原石を優先するも結局石ころでした、というのがダメすぎる
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:49:58.27ID:4WgwJzd60
落合は正攻法しかできんし、育成も苦手、選手発掘の目もイマイチ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:50:03.83ID:T3j3XIy20
>>10>>11
東芝府中だろ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:51:01.56ID:69C+iOZ70
監督よりも、選手をいじり壊してしまうコーチ陣が問題じゃ?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:51:16.65ID:d3nFiqCm0
イチローにプレイングマネージャーのオファーしろ 起爆剤になるだろ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:52:25.31ID:SE1YAwib0
>>11
ニカワかよw
東芝府中のOBだろ!
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:53:13.50ID:of8iLTJZ0
落合って日ハムの前にもパリーグでやったことあるのか
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:55:45.56ID:3gi0Wp98O
>>21
ロッテを知らないにわか
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:56:51.23ID:qNoFreIJ0
4年間優勝できないチームなんていくらでもあるだろ
昭和じゃあるまいし巨人を特別視しすぎ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:57:34.23ID:60BrHl2I0
>巨人にとって4年間も優勝から遠ざかるのは大事件。

もうね、この感覚が昭和なんだよな
巨人なんて誰も興味ねえよ
特に地元のトンキンはwww
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:59:03.12ID:7WsoNxNX0
落合はプロボーラー
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:59:46.25ID:gDvuAZnM0
喝の番組に元女子バレーの監督さん出てたんだけど関西圏だから阪神が気になる言ってたわ
これが中国地方なら広島やろし九州ならホークスになるやろ?

でも関東圏だからと言って巨人気になるなんか言ったら笑われるのがオチ
全国区でもなくなってもうたし落合監督にして面白みないけど強いでええんとちゃうか?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:01:26.95ID:3EbRrxB60
ひねくれ者落合なら永久欠番廃止で澤村の背番号14に変更したりしそうw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:01:55.03ID:HvH79c4m0
イチローの師匠って言うと新井さんのイメージ。そして死ぬまでイチロー干した無能ってて言われ続けた土井さんかわいそう
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:05:47.72ID:oNnubk1Q0
正直な話、編成から判ってる落合が監督になったら巨人は強くなるだろう。
ただその時は既存の元巨人の肩書だけで居座ってるゴミコーチやら馬鹿編成の首が飛ぶ。
まぁ未だ生え抜き以外の監督はダメだとか抜かしてるOBやファンが大勢いる事は有難い。
フロント含めチームとして二流以下に落ちぶれた巨人は朽ち果てるのみ。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:16:37.45ID:phQl5Ghb0
ナベツネが大怪我して静かにしてるんだから古田敦也でいいだろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:18:56.15ID:PBn362oO0
>>35
別に巨人でなくてもいいけど古田には一度ちゃんとやらせてあげなよとは思う
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:19:16.07ID:vKsk4IT+0
巨人って生え抜きでエースか4番しか監督できないんだろ
まずはそんな古い考え方を変えることだな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:22:34.03ID:w+FGwJn/0
>>5
もう一回だけマヌケコメントを書き込んで恥の上塗りするまでが様式美。
はい、書き込んで。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:23:39.74ID:Mot2fy270
落合は情報統制するから、マスコミが親会社の巨人は絶対にないよ。日本テレビと読売スポーツ部が絶対に反対する。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:23:56.17ID:8Kp5jbmc0
1枚目の打ち方なんて理屈で分かってたって出来るようなもんじゃないもんなあ
こんな肘の使い方落合しか出来ないわw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:24:01.57ID:kIkckOw20
中日と違って落合が結果を出せば出すほど球団もファンも喜ぶだろうから巨人監督は適任では
中日は優勝した落合を追い出す謎の球団だからな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:24:29.82ID:vv9ebfNJ0
>>37
その割には斎藤セイロクにいつまで経っても監督の話が来ないなw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:25:30.05ID:bZQ51otM0
普通に川相でいいじゃん
もう元四番とかエースに拘っている場合か?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:26:02.09ID:Rr9M095F0
江川がいい。ピッチャー出身だし
入団騒動での苦労も経験している
巨人の監督は生え抜きから出す伝統は、それはそれで守ればいい
問題は長嶋、王、原と野球界から守られてきれいなイメージで
いまいち頭がボーっとしてるか、自分の野球だけで人の気持ちがわからない坊ちゃんタイプを選んでる
藤田監督は例外的に有能だった

実質、生え抜きであり成功もしたが、挫折もいろいろあった人を管理職に選ぶセンスが球団にない
話題性とイメージばかりで決めている

馬鹿の松井なんか論外
一生コーチもやるべきじゃない
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:26:16.34ID:+3rD8NzY0
巨人は昔は王と長嶋の間でちゃんと育成もできた藤田監督も挟めてたんだから、
今なら藤田イズムを継承している斎藤雅とか川相を監督にしてもいいんじゃないの?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:26:51.13ID:6aJuAhUc0
ジャイアンツ強い!タイガース弱い ドラゴンズ弱い
だから東京に住んで巨人応援してる俺も凄い!
とかいう思考してるからこうなるんだわww

最近の巨人は弱い!俺がすごくない事になる!許せない!ってな
他人の手柄にのっかるだけの東京民国人の末路がこれwwww
東京民国の場合はマスコミが総動員で洗脳してるから、
情状酌量の余地はあるけどなw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:27:10.07ID:peOV94Xi0
現有戦力で勝つ野球をするのには長けてるけど、その分育成は絶望的
他球団から強奪する補強をするのなら、
V9時代に次ぐ黄金期を築ける可能性はある
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:28:04.48ID:SE1YAwib0
監督になってドーム両翼の距離測れ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:28:44.86ID:bxK2po030
落合が監督なったとして中日時代と全く同じことするとは限らない、むしろしないだろ
使って良いカネがあるならジャンジャン使って、FA補強も助っ人強奪も普通にやるんじゃね?
ドラフトは知らん
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:29:53.88ID:trmhuhvr0
巨人とか阪神とかから見ると
すごく優秀に見えるのかな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:33:27.00ID:5dY+s9y80
はいはい全部落合が悪い
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:33:31.00ID:MVGBq+hF0
>>38
仕切り気取りで一番恥ずかしいやつ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:33:37.08ID:rYrOB6xN0
何年も前に落合自身がフロントの力が強くて自分に全権を渡してくれないから
「巨人の監督だけは絶対やらない」って言ってるじゃん。論ずるだけ無駄。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:34:20.45ID:Z0zuSX/00
>>13
ドラフト戦略はGMが機能していれば問題ない
中日は落合に全権委託していたからぼろぼろになった。
中日は星野時代から監督に頼りきって球団が機能していないから
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:34:58.76ID:MVGBq+hF0
>>51
FAが出来た瞬間に巨人に飛んできた落合が断るわけねえだろアホ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:37:39.90ID:W/XNoQiR0
江川だろ。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:39:04.86ID:GqjYpqsY0
>>2,>>5
お前らw

ヨシノブは選手時代もぜんぜん記憶に残らない選手だったな
とにかく華が全くない
そして監督としては全くの無能。化けることも無い

落合みたいな監督は巨人じゃなくてもいいが絶対にどこかの球団でやるべき
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:39:38.47ID:kaCG0Wy30
>>28
それはタモリ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:40:52.44ID:duMTfu9b0
早い話がネタ切れってことね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:44:19.19ID:sza1M9Ax0
巨人の監督はお飾りでもいいと思うけど、愉快なコーチたちが無能だとどうしようもない
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:47:27.21ID:Wee+ZZyu0
落合には徹底して人望が無い
それ故周りには貴族制度身分制度を取る
貴族に指定された奴は実力以上に働くが
底辺は腐り暗黒を迎えるだけ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:49:38.49ID:MmdRcu8R0
江川のほうがいいわ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:51:55.55ID:y0bdI0ug0
巨人て生え抜き選手以外で監督した人おるの?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:54:13.50ID:Wzipc47u0
落合は山井に交代しろなんて言ってないとか卑怯ものだから嫌い
ドキュメンタリー見たら本人がそう言うように仕向けてるだけだった
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:55:25.04ID:gDvuAZnM0
江川が監督になったら8時過ぎると逆転されるで
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:56:47.69ID:XkXSPJHG0
清原監督はよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:57:57.65ID:Wee+ZZyu0
オリンピックや侍ジャパン等
場当たり的な戦力を指揮する分には
向いてると思うが
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:59:33.82ID:+WmWDPhU0
>>3
坂井克彦さん、台風で暇だから5chですかw
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:00:08.02ID:Rr9M095F0
>>44
現役時代から川相は性格がキツイんだよ
きびしいのとはまた違う
管理職は情もないと
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:00:51.94ID:3tZrydZ20
>>73
いない。
ものすごく厳密に言えば、初代監督の藤本定義は、
プロ野球選手としての経歴がないから、違うと言えば違うけど、
その頃は巨人という球団もなかったわけだから、
誰もいないという解釈でいいと思う。
二代目以降の監督は全員巨人のOBで、
最初に入団した球団も巨人。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:02:20.45ID:kzM8oUpJ0
桑田か江川に頼みに行け、勝てなかったとしても納得はできる
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:02:35.28ID:ke+1y06X0
>>1
ないない
落合は使い潰し型の監督だからリリーフ陣の整備は
絶対に出来ない
つまり今以上にボロボロになる
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:03:36.81ID:Rr9M095F0
>>74
野村は悪役タイプ
巨人向きじゃない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:03:51.35ID:tS2Woav80
落合でええじゃん
10連覇くらいするんじゃね
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:05:59.82ID:SE1YAwib0
>>58
まあ守銭奴だからなw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:06:19.95ID:Rr9M095F0
>>82
1チームくらいそういう伝統を守るチームがあっていいと思うよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:07:15.40ID:eGGlnobs0
巨人は強くなるかどうかは兎も角
さすがに来年は広島もそろそろ落ちてくるだろう。
そうそう続くもんじゃない。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:08:12.89ID:tnCzFkHB0
クロマティでいいだろ
愛嬌あるしクレーバーだし
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:08:47.82ID:SM/ciTUp0
陰から陰にバトンタッチしてどうすんの
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:10:01.25ID:URyZR+A50
巨人の場合は勝敗数よりも観客動員が優先だろう。陰気くさい落合だけは絶対にないわ。www.
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:10:36.37ID:p9gb+BVV0
止めてくれ、あの何を考えてるか分からない、顔を見る位なら…まだ中畑辺りの方が増しだよ…そして落合では中日の監督時の様に…又ピッチャーを壊すだけだから…
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:12:41.39ID:Kmr/QqZ20
落合なら猛練習する
森がヘッドに来る(当たり外人も
つれてくる)
秋に猛練習したヤクルトが上がって
きたしいける
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:12:51.89ID:dTyFCtqH0
>>80
誰もついていかないとかなったらいくら優秀でも意味ないからな
ヘッドコーチで嫌われ役を全方向から引き受けるとかなら後々評価されるかもしれないが
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:12:56.61ID:+WmWDPhU0
>>61
敵味方問わずバカ息子と野次られて盛り上がりそう
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:14:39.82ID:4jVauoYB0
ヨシノブ「借金踏み倒していいなら 辞めてやるよww」
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:14:54.72ID:p9gb+BVV0
>>82
確かに居ないけど…故星野仙一に巨人の監督の話は有った見たいだよ…ただ巨人のOB連中から猛反対が上がり、立消えした見たいだけど…
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:15:06.38ID:LfWwSPe60
むしろイチローを監督にしたらいいのではw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:16:27.55ID:hJo7A9F40
優勝してくれれば誰のどんな野球でもかまわないよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:17:56.99ID:N5uH+Db30
由伸みたいのはコーチ&ヘッド数年後監督が理想だったよなあ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:18:34.00ID:p9gb+BVV0
>>33
無いよ…
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:19:14.76ID:XYXZhq8j0
なんで江川を監督コーチにしないんだよ
入団時のイメージだけで招聘しないなんてあんまりだ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:21:17.99ID:p9gb+BVV0
>>99
一茂監督は、絶対無い…何故かと言うと、親父の記念品を親父の許可無く売っぱらて、長島家から、半分絶縁扱いだから…
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:21:28.18ID:Kmr/QqZ20
巨人が負け続けた方が野球界は
動くだろうな
歴史的に普通の球団じゃないからね
1リーグ制、DHから売却まで
可能性出てくる
過去5年間リーグ優勝逃したことないからね
河村氏がいうのはもっとも
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:21:49.47ID:ke+1y06X0
>>31
イチローが土井さんに悪感情を持ってないのは
河村さんのおかげだと思うししょうがないね

たぶん山内さんに逆らえない土井さんの心情を
イチローに説明したんだろう
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:22:18.02ID:mvHekNni0
>>107
引退してから指導者としての経験が0。現役時から副業優先してたからな。
コーチとして呼ぶなら西本の方が
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:22:53.61ID:chcyguMv0
>>100
巨人から金を親の肩代わりしてもらつたから、言いなり人生だが、まだ金を借りてるわけではない。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:23:15.04ID:kzM8oUpJ0
もうナベツネのコメも誰も取りに行かないし
あと5-10年で大きく変わるだろ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:23:26.18ID:p9gb+BVV0
>>9
右肩下りの間違いね…
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:23:43.70ID:8QW7sSPl0
新庄監督にしてみろよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:25:06.99ID:Kmr/QqZ20
>>91
主力コーチを複数引き抜かれたから
その行き先のヤクルトが強くなりそう
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:25:21.71ID:ke+1y06X0
>>46
藤田さんは野手はあまり育成してないなあ

ちょうど「投手起用さえ間違えなければ優勝する」
時期に監督を引き受けて見事に結果を残してる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:25:47.52ID:A1KfOPO50
若手育てないから落合の後は焼き野原だよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:26:42.57ID:ke+1y06X0
機会があったら週刊ポスト立ち読みしてみ?
対象年齢層が団塊世代だから

若者憎悪団塊マンセーが一番酷いのが週刊ポスト
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:27:37.04ID:+zDZgblb0
思い切ってというならば元木監督で
負けても悲壮感が無いと思う
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:27:46.95ID:ke+1y06X0
>>59
体調不良で監督を辞任した野村謙二郎が監督を
引き受けることはないと思うぞ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:29:45.20ID:ke+1y06X0
>>65
使い潰し型の監督は中途半端に結果を残すから
解任が遅れるんだよね
その結果監督が交代した後はチームがボロボロ
になってる
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:31:37.86ID:/1QyQ4W/0
桑田監督で更正のためと称して清原ヘッドコーチ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:32:26.92ID:4vm5jnat0
>>2
じゃあ、日ハムの監督可能性もあるのか…
チームカラーに合わないから絶対ないけどw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:37:39.51ID:L98nalW/0
落合中日は捕手谷繁だったから
巨人がFAで取り損ねた結果
取れたら逆の成績になってる
星野阪神も野村が育てた矢野の功績
巨人が勝てなくなってるのは捕手がゴミの小林だからだよ
あれのうちは優勝は無理
いつも同じように得点される
学習配球できない
あれが好リードは投手がいいときだけ
つまりあれである必要がない
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:39:02.37ID:Kmr/QqZ20
>>46
藤田挟んでるのは川上派だからだよ
原と高橋も川上派(務台、川上ライン)
ナベツネは長嶋派寄り(正力、長嶋
ライン)
外部招聘してでも強くしたいって
考えがナベツネで生え抜きに拘ってる
のは川上派が主導権持ってる現フロント
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:42:31.29ID:L98nalW/0
高橋は単純に頭が悪いし暗い
先日のDNAさよならも早期スクイズするとか、攻めに変化の発想がない
継投もいつも同じパターンでやられてる
戦略もムードも悪いからマイナス要素のみ
せいぜい我慢して4番育てたくらい
我慢というより決まったようにやるしか能がないのがいい面に作用した少ない成果で、仮に駄目なままでも使い続けて最下位だったろう
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:42:32.68ID:q6TQjZzO0
思い切るなら清原を監督に
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:45:23.29ID:59qLZo/s0
巨人一筋OBしかなれないんだろ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:47:49.92ID:ftJE0FFc0
強くするなら原だろう
落合は巨人にはあわんだろうね
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:51:17.98ID:g0VPuasj0
悪いけど、落合の猛練習についてこれる巨人の選手なんていないだろ
文句たらたら言う奴が続出してチーム崩壊するだけ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:54:27.67ID:oNnubk1Q0
そもそも由伸が監督やらなきゃならなくなったのは原がバックレたからだろ。
選手4人が処分されたって現場責任者がなんの責任も取らずに逃げやがった。
チームの内情把握して無い訳ないのになぁ。 
まぁヤクザ1億があるのに原なんて今更据えられる訳が無い。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:54:33.26ID:tQA9EPSK0
新井宏昌かと思ったら全然違った
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:55:18.38ID:LDFi6ah80
おススメは掛布さんか牛島さんですね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:56:44.15ID:h2Uon09z0
まあ、実績は原がピカ一やな
ベテランの扱いが抜群にうまい
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:01:58.89ID:GJ0pSr7Z0
仰木さんが化けて出て来たのかと思ったw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:02:58.11ID:l54uKjxv0
いきなり落合では復活せんだろ まず星野で次に落合にしろ
0147づら
垢版 |
2018/09/30(日) 13:03:47.94ID:7B+uG8jk0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|■■■■  落合監督、、ピッチングコーチ江川で決まりやな!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:04:04.21ID:LDFi6ah80
山口さんを酷使しすぎやで 
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:07:27.80ID:hsDIMcuP0
監督で変われば苦労しないよ
そんな簡単じゃない
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:09:15.51ID:KW3tP1J70
『巨人』と言う球団は存在しない
読売ジャイアンツなら存在する

これ豆な
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:09:18.88ID:a6YFWLSs0
巨人落合監督はオリックス落合監督以上にありえない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:15:59.15ID:1K1DAhx10
年俸セでダントツなのに弱いとも違うわな。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:16:00.89ID:Tzi4DSpN0
落合って江川がいなければドラフトで巨人に指名されてたんでしょ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:21:54.39ID:1K1DAhx10
日程終了後由伸が辞める言うかだな。
やりたいんかな、まだ。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:22:28.78ID:weSEfEcL0
中畑なら人気面でいいんじゃね。
有能監督かどうかは知らんが・・・
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:23:43.78ID:XEVWyUa00
>>13
「使い潰す」って長持ちさせるって感じだろw
だから若手が出てくる余地がない

長所もあれば短所もあるわけだが
何でも批判すればいいってもんじゃない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:24:54.15ID:LqT36tfM0
2シーズン繋ぎで吉村、その後は桑田か松井。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:25:28.39ID:+AeKNmi40
森繁あっての落合監督だからな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:36:35.20ID:bHH5y6Wi0
落合はもう年齢と体の調子で無理でしょ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:36:40.50ID:L98nalW/0
だいたい何の指導経験もない者をいきなり監督にする方がおかしい
長嶋からしてそうだ
どんな組織業界だよプロ球界は
そんな甘いので通る世界なのか?
解説コーチ二軍監督からステップさせろって
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:38:09.21ID:CEu/EzUR0
>>156
この人は生殺与奪は全部球団に握られてるんでしょ?

堀内と立場的には同じ。
ただし慶應卒だから少しだけ追い出された後の扱いが暖かいだけで。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:39:14.95ID:L98nalW/0
小林なんて何年やっても低打率
配球読む技量だけで少しは上がるだろ普通は
全く上がらないのは読む能力が乏しい
山勘だけの確率相応だからと決まってる
要するに捕手に向いてない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:41:48.83ID:Xm8rWBVL0
>>130
バーカ。全然違うよ。もともと球団は原の後釜に川相を推してたが、スター優先のナベツネがお気に入りの由伸を強引に監督に据えたんだよ。
生え抜きのスター監督に拘ってるのはナベツネ。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:41:55.29ID:3E9aaE2D0
>>34
じゃあ、ナベツネがいる限り讀賣は弱いままだね。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:46:36.40ID:uqrA2bVr0
高橋の野球ってすぐバントさせるもんなあ、せこすぎてつまらんわw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:47:18.76ID:3E9aaE2D0
>>80
じゃあ、斎藤監督で川相ヘッドでお願い
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:09:03.38ID:11oPCGo10
どうせ勝てないなら
一茂とかでいいんじゃないかな(適当)
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:09:53.75ID:dyz+6IkR0
へらへら負ける姿が楽しい
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:10:36.94ID:SE1YAwib0
>>146
落合はまだ一応OBだが
星野伸之じゃ全く縁がないぞ?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:10:55.61ID:sKoj4ZY40
小原貴洋
母はおそらくゆめタウンに買い物に行っています。
母を助けてください。
宜しくお願いします。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:11:44.95ID:MRHnsqov0
落合中日と秋山ダイエー(ソフトバンクか?)の日本シリーズなんてお互い動かざること山の如しですげえつまんなかったけどな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:21:04.09ID:++StAky10
今の由伸の問題は無能の村田を参謀にしてることだからな
原も最初のころは伊原がヘッドだったし、有能な参謀が監督を育てるんだよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:22:27.17ID:JtOfBe3QO
いや、それで若手が育たず投手陣が崩壊してズタボロになってる球団ありますやん…
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:25:20.70ID:l34CioW30
ただでさえ巨人のドラフト良くないのに、落合来たら完全崩壊するぞ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:28:19.50ID:sDGPbp0o0
その前に落合が巨人の監督なんて断るだろ。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:36:04.15ID:v8vH6QDX0
江川はない
能力とか以前に人望がない
桑田は面白いけど本人が受けないと思う
今の仕事にやりがいを感じてそう
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:36:37.11ID:vUrlmN8C0
落合のやきうは見ててつまらんよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:43:32.95ID:r/LBaOID0
キョ・ジン
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:44:36.84ID:3xWk/4Mb0
申し訳ないが4番ファースト阿部固定はNG
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:48:40.31ID:iA3ZbDis0
今年、負け越しは決定したけど、まだCS行く可能性残ってるし、日本シリーズだって可能性も少しはある。結果次第だな。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:57:58.28ID:weSEfEcL0
中畑なら人気面でいいんじゃね。
有能監督かどうかは知らんが・・・
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:59:14.38ID:/M0C+imM0
清原にやらせろよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:59:54.96ID:ag0HLlv90
巨人は球界の紳士たれだからな

記者会見で
なんもしゃべらん落合じゃ巨人は無理
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:01:41.31ID:0+6CxtqJ0
どうせ奇襲したらしたで叩くだけやろ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:02:13.94ID:0+6CxtqJ0
原とか結果出してるのに叩かれてたからな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:06:45.26ID:DJiKUrXD0
落合って嫌われてるのか?

持論が定まってるしけっこう好きなんだけどな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:14:50.43ID:clUZeVNH0
o落合監督みたい
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:15:59.60ID:TE+J4xSE0
松井は移籍したから資格がないんじゃない?
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:16:26.67ID:+LzLsq1L0
落合なら今の巨人を戦う集団にするには最低5年はかかるとかって長期契約を要求する
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:23:56.02ID:bl+PaWao0
生え抜き縛りだと松井阿部くらいしかいないだろ
90年代の選手生え抜き小粒だし
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:30:55.83ID:h0MF4ZhU0
>>117
偶然投手陣がよくなったみたいに言うなよ。

斎藤が覚醒したのも藤田監督、中村ピッチングコーチの起用の仕方が良かったんだぞ。

チームのムードもめちゃめちゃ良かったしな。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:45:23.45ID:y0bdI0ug0
巨人は生え抜き以外は監督にしないでしょ
星野仙一が巨人の監督をやらせてくれと直談判行ったが丁重にお断りされてるし、落合にだって巨人はオファーさえしないよ生え抜きでないから
松井はメジャー行ったから巨人監督は無いよ
桑田も無いと思うよまず本人が監督とかでなくもう少し上の方から野球を改革したいと前に言っていたしメジャー挑戦失敗でメジャーリーガーにはならなかったが巨人は桑田を生え抜きとみなさないでしょ
今後は高橋続投か原辰徳復活か二軍監督の斎藤雅辺りじゃないかと予想
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:45:53.00ID:DjT2iWbd0
>>31
イチローの師匠って何人いるんだよ、って思ったw
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:49:23.18ID:DjT2iWbd0
>>1
大政奉還って言ってみたかっただけだろうw
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:51:07.97ID:3gcWFdZR0
俺、江川が巨人の監督している夢を見たんだが…
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:53:01.97ID:EIfgamtK0
川相とか
監督ないのか
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 15:58:41.54ID:PagzxtoY0
>>1
>中日の正捕手として活躍したライバル球団OBの木俣達彦氏(74)は、高橋采配を「誰でもやりそうな野球。
>面白みがなく客は呼べない」と一蹴した。
>巨人の内部事情はわかりませんが、名古屋からだとそんな感じにしか見えませんよ」

ワラタ
巨人の心配する暇あったら中日の心配でもしてろよw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:00:53.26ID:4y9q5Kx+0
仰木監督まだ生きてたのか
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:01:09.65ID:cLKZCSSi0
落合一派にシロアリのように食い物にされるだけ
若手を誰も育てず勝ち逃げされて終わり
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:05:12.17ID:PagzxtoY0
>>87
> 落合でええじゃん
> 10連覇くらいするんじゃね


落合を無駄に評価してる人間多いけど、
中日で2004年、2006年、2010〜2011年とリーグ優勝4回したが日本一ゼロ。
2007〜2009年に巨人はリーグ連覇達成。

2007年にシーズン2位から日本一達成しただろ(キリッ
言ってるやつもいるが、2010年にパリーグ3位のロッテに
日本シリーズで負けて史上最大の下克上の日本一達成させた時点で
落合は史上最低の迷将だからなw
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:05:50.58ID:zYQyvFJA0
>>63
無能も何も監督としてモチベーションがないからな
言われたからやってるだけ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:07:30.69ID:dJs+NZkz0
落合みたいにスカしたおっさんって俺嫌いなんだよな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:09:09.03ID:L9cN8aAA0
>>208
93年2軍で川村コーチと振り子打法を完成させる。
94年新井が1軍打撃コーチ就任、その年からイチローが大活躍
イチローは新井が育てたとなる。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:09:56.10ID:Lw3nuhSh0
由伸続投とか言ったオーナーこそ変えるべきなんだよな
試合観てるとはとても思えない
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:11:12.44ID:YE0+yutP0
川相はヘッドタイプだが誰もいないなら繋ぎでやらせたいね
理想は中畑監督、川相ヘッド。落合の野球はつまらんからまじで
勘弁してほしい
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:11:31.14ID:zYQyvFJA0
オチアンってまだ生きてるのか
サカ豚にオチアンで芸スポはキチガイばっかだなw
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:14:01.71ID:hr5YjloS0
>>39
中日だって親会社はマスゴミなんだがな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:14:09.91ID:b9kVl9nK0
中日ですらOBと揉めまくったのに、巨人のくそうるせぇOBがわんさかいるところで落合ができるわけがない
ただでさえ体調が良くないだろうに。やるとしても楽天ぐらいだろう
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:23:06.86ID:C6YL5f4P0
巨人がファンのことなんてどうでもいいと公言してる落合を
監督にしたら終わりだろ
長嶋イズムを完全否定することになる
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:32:19.72ID:+Tpy4tgi0
川相を引き取って勉強させたのも、落合なんだから監督やってもええやろ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 16:57:04.59ID:GqjYpqsY0
>>216
そっか
コンビニのバイトやらされてるようなもんか
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:01:46.78ID:pQmUXH2P0
落合が巨人の監督になったらみんなテレビ見るだろ
落合があの保守的な大巨人軍をどう料理するのか興味津々
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:04:57.96ID:mYfFK5ht0
吉村でいいよ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:08:18.39ID:0zhepJ1J0
客呼ぶこと考えないのだろうか

巨人なら江川、桑田、中畑

中日なら立浪

阪神なら掛布

監督でなんパーか客増やせるなら万々歳だと思うが
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:20:51.70ID:/kw4PMX40
それだけは絶対にない
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:23:17.96ID:dJs+NZkz0
>>225
ごくごく自然に言うなら仰木さんだろ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:28:29.39ID:vWfRu93F0
江川、桑田、松井あたりは今後も監督やらないだろうな
由伸切るなら後任は中畑くらいが現実かな
あとは阿部が選手兼監督とか
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:29:50.83ID:65eWWoTZ0
落合みたいに外様であっても、巨人のユニフォームを着たことのある人が監督をやるのは賛成だな

野村克也とか星野仙一はダメだぞ、巨人のユニフォームを着たことがないんだから、監督やらせちゃダメだ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 17:33:20.90ID:iwIc4tEI0
監督が中畑になったら、ヘッドコーチか打撃コーチは松井になりそう
松井は中畑に恩義があるから、断れない可能性ある
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 18:05:09.90ID:wKoWjQSQ0
定岡正二監督でおね
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 18:06:01.06ID:VHaSnIwu0
>>1
1枚目のバットのしなりが半端ない
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 18:10:00.39ID:L9cN8aAA0
>>234
仰木はたまたまイチローが覚醒した年に監督になっただけ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 18:24:40.34ID:dJs+NZkz0
>>240
いや、仰木か王だって
二人がイチローには別格
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 18:35:00.56ID:7ctnRVKN0
落合はないわ
野村克也か星野仙一に頼め
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 18:40:48.15ID:wB2Q1O+E0
中畑のバカ野球がみたいぜ。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 18:41:09.12ID:qiqaXBqw0
落合はヒールキャラだが、結果は出す
巨人にぴったりだからやってほしいなあ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 19:15:26.84ID:Kr1VPXIb0
>>63
この人はどこかでやっていて欲しいな。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 19:15:57.37ID:EEFs74PM0
小早川毅彦
https://www.sanspo.com/baseball/news/20180406/mlb18040608000002-n1.html
メジャー通算175本塁打の松井秀喜(ヤンキースなど)は中距離打者。
大谷のすごさは、メジャーで本塁打王争いをする長距離打者と比べても遜色ない飛距離にある。

イチロー
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/09/17/kiji/20180916s00001007504000c.html
イチローは「初めてホームランバッターが日本人で来たな、という感じはします」と喜んだ。
かねて「翔平はこっちでもホームランバッター。松井は中距離打者」と分析。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 19:18:08.00ID:mnd80sCy0
イチローの師匠が発言って、仰木お前生きてたのか
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 19:23:35.66ID:cLKZCSSi0
>>245
アホ
辞めた後が焼け野原だ
今の中日の惨状を見ろ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:16:41.80ID:Ki1lIic50
>>157
大学野球部の後輩が一億の加害者
原の住所と電話番号を教えたのも中畑
実質駒沢も巨人が自主的出禁
中畑は原以上にない
後輩が実質ヤクザとは知らなかったと
弁明してるが巨人復帰には致命傷
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:53:48.02ID:+3rD8NzY0
>>182
そういや昔は伊原もそうだが須藤とか山本功児とか、他球団で監督したOBをヘッドとか重職につけてたな。
そう言う意味では落合ヘッドなら可能性は・・ある?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:56:39.33ID:MHzdIsdH0
ゴジラ松井は

よっぽどイヤなんか?巨人軍監督が
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 20:59:16.57ID:mFkAr0z30
落合には 若手育てて強くして ファンサービスも 要求したら応えるぞ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 21:52:55.43ID:rpitC4Ii0
マスコミ対応しない監督なんて流石に巨人は無理だろ・・・でも高橋もしてないようなもんかな、面白いコメント皆無だし・・・
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:18:41.66ID:B1QAQKIY0
>>260
だから強かったのに切られたんだろ。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:25:42.29ID:Xk3Dfrtd0
>>1
額に入れて飾りたいくらいの美しいフォームだな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:26:37.90ID:B1QAQKIY0
なんだ、日本語も読めない池沼かよ。
相手して損したわ。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:33:24.45ID:PqXish3e0
新井宏昌ちゃうんかい
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:36:09.94ID:IpwBd2nQ0
激突で選手生命を絶たれた吉村に一軍監督やらせたれよ。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 22:56:51.59ID:ouVcCoZJ0
ナベツネが死んだら外様になるだろ
有能な選手ほどメジャーやFA移籍する時代なんだから
生え抜きに拘るのは無理がある
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 23:20:54.98ID:YMD32RTF0
>>116
それはない
石井琢朗は確かに痛いけど河田の方はただの走塁コーチ
緒方と一緒に広島で長くやってたから招へいしたけど
基本的に守備走塁についての考え方自体は広島の古い伝統をそのまま引き継ぐタイプ
具体的にいうとフルカウントで1、2塁とか1塁だった場合はよほどの鈍足以外は
盗塁するとかそういう失敗は咎めない機動力野球

ヤクルトにそれが出来るとも思えないし、選手の人材が全く違ってヤクルトは阪神に次ぐ
超高齢チームで控えとかペラペラだここ数年にわたりドラフトで失敗続けて暗黒期
村上とかいう高卒新人以外は話にならないし

戦力外候補が山ほどいるけど変わりがいないから生き残るレベルで酷いし
去年とか選手が足りなくて二軍戦で裏方を現役復帰とかさせるくらいw
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/03(水) 19:01:32.02ID:qFVHN2xW0
たいして思い切ってもないのがなぁ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 02:37:30.70ID:DfYCfiFVO
落合がマジで監督に来そうだ 森も来そうだったのに似ている状況
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 02:55:35.58ID:5nAyntS40
落合はいらん
あんな貧乏臭い野球見たくないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況