X



【プロレス】船木誠勝、UWF時代を回想・・・前田日明戦後、リング上で前田から「全然客沸いてないぞ、どうするんだ」と言われる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001きのこ記者φ ★
垢版 |
2018/09/29(土) 16:42:40.18ID:CAP_USER9
今年でデビュー33年を迎えたプロレスラー、船木誠勝(49)が30日、大阪のエディアオンアリーナ大阪第2競技場で「甦ったサムライ船木誠勝デビュー33周年記念大会」を開催する。

「WEBスポーツ報知」での連載最終日は、波乱万丈のレスラー人生の中で船木自身が思い出に残る2つの時代、UWF時代の葛藤、解散、新たな道を語った。

(中略)
当時、最も精神的に辛かったのが、新日本時代から練習に通っていた徒手武術「骨法」の堀部正史からの言葉だった。

「堀部先生の影響が一番きつかったです。倒せって言われていましたから。
ルール無視してプロレス壊してもいいから倒せって言われたんです。
だけど、それは無理なんです。なぜかと言うとお互いが格闘技として用意ドンでやるならいいですけど、
プロレスとしてやろうと思っている相手に格闘技をやるのは卑怯ですから。それは自分にはできないんです」

様々な葛藤から吹っ切れたのは練習中の骨折による89年秋から約半年間の欠場だった。

「ちょうど骨折したんで半年間、ずっと、自分の方向性を考えたんです。
そこで、出た結論が、じゃぁ完全にプロスポーツ、格闘技の方向に行けばいいんだと思った。
もっとそっちへ近づいてやろうと思ったんです。それからは、ボクシングを徹底的にトレーニングして、
試合で掌底とかを使ってもっと本格的なスタイルでやったんです。
そうすると、先輩たちが目尻が切れてドクターストップで勝ち始めたんです。それが逆に新しい風が吹いたというか。
ただ、前田さんに注意されましたけどね、“ケガさせることとは違うんだよ”と言われたんですけど、
それでもその時、自分が考えて出した答えがそれだったんで、行けるところまで突っ走ろうと思った。
最終的には前田さんには止められましたけど」

絶対的なカリスマだった前田とは、90年5月4日、日本武道館で初めて対戦する。
試合は、前田の片羽締めで敗れた。異変が起きたのは試合後だった。
リング上でお互いに両手と両膝をついたまま前田が船木の耳元で諭すように話し続けたのだ。あの前田のささやきは何を言われていたのか。

「あれはですね、“全然、客沸いてないぞ。沸いてないぞ。どうするんだ”って言われました。
そう言われても、自分としては、どうしようもないんですよね。
それで意味が全然分からなかったんで、そのまま控室で上着だけ着てタクシーで帰ったんです。
あのころの自分はUWFに対して、そこまでスポーツ格闘技になってしまっていいのかなと思っていた。
自分は最初の1年間は知らないですから、そこまでスポーツ格闘技になって大丈夫なのかなっていう自分なりの疑問はありました。
ただ、あの時は完全に前田さん一人の吸引力でやっていましたから仕方ないんですよね。それも含めて悔しかったですね。
自分の弱さというか、強ければそれも全部把握して自分のスタイルを作れたと思うんですけど、なかなかそれも難しいですから」
(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180929-00010003-spht-fight&;p=1
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 16:47:38.49ID:rtNwAbTa0
ふ、ふなきぃ〜
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 16:51:46.26ID:k10uw+2Y0
いまだに堀部のこと先生扱いなのか
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 16:54:49.08ID:u6s9I/NY0
> パンクラスで掲げた方針は、盟友の鈴木と話し合っていなかった。
> 「鈴木には聞いてない。他の下の若手には聞きましたが、それでいいです、やりましょうって言われた。
> だけど、鈴木は自分と同じ気持ちだと思っていたので、敢えて確認を取っていないです。
> そのうち鈴木は勝てなくなったので、鈴木は苦しかったと思います」
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 16:55:24.52ID:5pnYczhQ0
コーナーポストへの串刺しドロップキックも前田からUWFらしくないから辞めろと言われたんだよな
あれ結構好きだったのにな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 16:55:55.36ID:2kiLp4xj0
uwfでもプロレス演出寄りのヤオ志向で自身ヤオしかしてなかった前田が
2000年位まで格闘技ガチ側と思われてたのかが分からん
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 16:55:59.46ID:yvZD46mW0
パンツも穿け
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 16:56:19.84ID:yczIeRNH0
リングス、藤原組、インター
みんな元気なうちに再結成なり交流戦なりして欲しかったよね
高田vsフライ
船木vs佐竹
ハンvsシャムロック
前田vsオブライト

こうして書いてるだけでワクワクしてくるぜ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 16:58:38.39ID:PnAVyXSg0
パンクラス時代の船木と鈴木に今の情けない将来の自分の姿を見せてあげたい
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 16:59:20.42ID:xkTqou410
青すぎたんだな舟木。客が入ってなんぼや。
興行やぞ?毎日やるんぞ?

でもそれだけでも、体を壊さないレスラーは最強だと思う。
見ている奴は見ているもんだ。

いまなら、わかるかもしらんがの、舟木よ。。
リスク追うのは若いうちだけや、

だから、プロレスはゴールデンからいなくなったんや。

いまはのう。。。舟木、わかるやろ。。。。。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:00:21.47ID:5pnYczhQ0
UWFが面白かったのって新日のリングでイデオロギー闘争してた時だろうな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:01:19.16ID:WQ62Al/60
船木とか鈴木あと藤田とか桜庭とかプロレスがしょっぱいんだよな
格闘技とプロレスで成功したのは中邑真輔ぐらいか
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:02:18.77ID:z+oycHzj0
船木のキャリアの到達点は肉体改造法の出版やろな(´・ω・`)
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:05:44.48ID:Z9AKni/A0
>>16
絶対信じないだろうなw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:05:56.50ID:GFUO6gvf0
越中とかコテコテのプロレスラーがこてんぱんにされる姿は総合への幻想を産んだと思う
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:10:02.83ID:u6s9I/NY0
船木の現在がド底辺すぎてマシに見えるけどやっぱみのるの今も酷いのかな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:10:12.56ID:oIuUwE/70
中邑は格闘技捨ててアメプロ化してからが絶頂期だぞ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:10:50.32ID:pVwFf/BQ0
>>19
それに尽きると思う
それがなければUWFも面白いこと始めたなぁ位でファンの心までは掴むことはなかったと思う
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:11:25.49ID:qsNnDflw0
ガチ格闘技にしちゃうと年数回しか出来ないからな
興行になるとブック必要だよ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:12:02.79ID:kXDUYxMg0
パンクラス創設当時はかっこよかったのになあ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:12:53.06ID:JX7tsZ3M0
骨法ってチャカポコ チャカポコ殴る奴?
ダメージ入るのか?アレ?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:14:34.30ID:DrHu6RtI0
>>27
リングスの山本が追い込んだじゃん
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:14:40.50ID:HP2q6MhP0
鈴木も結局プロレスやってるし
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:15:23.10ID:aISTyBWg0
>>21
その本持ってるわw
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:15:43.74ID:g9ckc5Yq0
佐山聡「俺が元祖なんだけどなぁ…」
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:15:57.01ID:xG0tEdbV0
>>25
あのキャラになって個性発揮してたからな
WWEに移籍してやっていけるのも納得
与えられたキャラ、役割をただやってるだけじゃパッとしないよねプロレスラーは
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:16:47.65ID:zYThHg9F0
>>27
試合後にヒクソンが眼窩底骨折してたのがわかって
もっと殴ってればよかったって話してたな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:17:57.22ID:2tm+xbla0
役者は史上稀に見る大根だったな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:20:06.69ID:jcCdk00S0
みんな骨法に騙された
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:21:17.91ID:u6s9I/NY0
>>41
プロレスにも台本があるはずなのに不思議だな
最近のゴキブリマスクさんもだが
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:22:16.47ID:VfHkDNAr0
前田戦って船木がレガースじゃなくてレスリングシューズはいて出たやつだっけ?
UWFのミソである打撃封印してチンタラした試合して前田も怒ったんだろう
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:23:24.41ID:z+oycHzj0
当時のパンクラスは凄かったな
何が凄いかって、試合中客席がスゲー静かなの。
格闘技ではあの当時のパンクラスくらいなんじゃないかな
あんな静かな興行って。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:23:59.15ID:LEnoG3eu0
>>27
本人は割と余裕だったみたいだけど、後手後手に回って見ていて勝算はなかったけどなあ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:24:03.49ID:BTRHGT3ZO
あの試合は格が無いと言う触れ込みのUWFに格があったという事実を満点下に知らしめた試合だったな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:24:59.65ID:2jvlwsiW0
前田VS船木って2戦とも結構面白かった気がすんだけどな。客の期待値が高かったんじゃないのかな。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:25:19.53ID:wALAwkOW0
>>47
試合前はテーマ曲が大音量でエンドレスリピートで流れてたから落差が凄かったわ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:25:33.00ID:sL7AveJd0
>>5
大山倍達をボロクソに言う元弟子もいれば今だに慕う弟子もいる。
堀部も嘘は多かったけど元々は極真出身で骨法ルールを作って広めようと頑張ってたんだからな。
それが総合格闘技では通用しなかっただけで。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:26:58.32ID:bZosJ7Ap0
>>1
骨法の掌打じゃなく
ボクシング技術を掌で打っていた
ってカミングアウトがこの記事の肝
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:30:42.01ID:wSH2+nEc0
常に客のリアクション考えてるから
前田はなんだかんだで
興行でやれていけてたんだろうね
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:30:49.35ID:NDI8yysY0
鈴木みのるは元からプロレス大好きでプロレスやりたかったんだろ
猪木も行くからと言う言葉に騙されて行っちゃった
プロレスに帰ってきてから本当に楽しそうにやっているよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:30:56.72ID:YEq5JQdL0
そんな事言われてたのか…
しかし最近ぶっちゃけ過ぎだろ船木
面白いけど大丈夫か
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:31:33.89ID:wSH2+nEc0
船木の本名なんだっけ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:34:05.67ID:uGOuvD4J0
>>6
リアルでプロレスはやってるけど、格闘技はやってないね
やると興業が立ちゆかなくなる
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:34:31.43ID:lKEQTosC0
>>9
それみのるでね?
ゴッチ式パイルドライバーも否定されたとか、どっかで聞いたことがある
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:34:52.25ID:YEq5JQdL0
>>58
船木優治
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:35:30.24ID:lxENUB6kO
実現するかもしれなかったのは船木とジャッキー・チェンのシングルな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:35:36.83ID:wSH2+nEc0
>>66
そうだそうだありがと

格闘向きじゃないもんね
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:35:48.02ID:N266djKs0
格闘技もどきプロレスね

移行期だったので客が騙されたと感じたこともあったろう
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:36:18.15ID:Mjeivfsc0
鈴木みのるの鶏の唐揚げマヨネーズ和えはギミック
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:36:19.28ID:g9ckc5Yq0
>>47
たばこ、香水は勿論私語禁止、まずスープから飲まない奴は出禁!みたいなたいして旨くもない拘りの頑固親父のラーメン屋見たいで好きではなかったわw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:36:30.32ID:dbdiD0uB0
>>60
違うわ!
横浜アリーナ知らねーのかよ
ニワカが
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:36:33.07ID:But22mw3O
今思えば佐山がムタ方式でスーパータイガーのときは従来のプロレス、素顔のときはシューティングみたいに使い分ければ良かった
見返してもスーパータイガーの試合ちっともおもしろくない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:37:29.63ID:lKEQTosC0
>>41 >>61
Dr..コトー面白かったな
でも船木はセリフがないシーンですら大根のオーラを醸し出していた気がするw
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:38:00.48ID:AlKrKqnY0
ファイプロのナック将勝は簡単に出せる掌打が流血技で強かった
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:39:15.54ID:c9wlGknO0
今思うとパンクラスは試合がつまらんから会場が沸かないだけだったなあ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:40:35.49ID:N266djKs0
パンクラスはバスルッテンとシャムロックが強すぎて見てて楽しかったが日本選手が育たなかった
ゴッチさんの忠告が当たってしまった
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:41:41.55ID:NM/tnNes0
プロレスのロープワークでなんで相手がわざわざちゃんと飛んでいくのかとか
そんなどーでもいい議論を当時はクソ真面目にやってた部分があったからなw
まあそーいうのが無くなった途端にU系も消えてしまった
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:42:04.45ID:TkEMaqFf0
猪木が前田に空手してたんだろ、寸止め入れてみろと言われて
寸止めにならなくて前田が猪木の鼻思いっきり殴って鼻血ドバドバ出たときに
猪木が「OK!」って言った話好き
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:43:19.53ID:DtN3Ftzp0
>>6
高田延彦が引退後に
「試合が始まる前に結果の知らない試合は一度も無かった」
って言ってたからな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:45:12.61ID:FWNvywl50
>>27
猪木アリ状態からの蹴りがあまりにも不器用というか身体が堅い感じで、こりゃ無理だ、と観てて思ったよ。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:46:11.27ID:DtN3Ftzp0
>>6
アンドレが前田と戦った時に
前田が本気で蹴ってくるから嫌だと逃げた
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:46:16.19ID:wSH2+nEc0
>>83
わかる
柔軟性ないっていうか

新日本やめるとき
猪木と話した内容を
インタビューで言ってたけど
なんつーかこうモヤモヤしたわ

貴乃花に似てるかもな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:47:22.91ID:YZez7mxD0
雰囲気はあったけど普通に弱かった。
こいつに桜庭の強さがあればダイスターだったのに。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:48:39.15ID:zgFxblmn0
ガチでも選手は勝負だけすりゃいいけど、
運営に関わると勝負だけじゃ金にならないし、ドル箱にケガでもされちゃ困ったことになるからな。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:48:45.76ID:q364CoOT0
でもヒクソンを倒しかけたんだぜえ。ヒクソンの自伝でヤバかったと書いてる
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:48:46.45ID:svFWq+910
鈴木みのる対アポロ菅原の遺恨マッチ見たいんだけどな〜
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:49:44.20ID:Pc8Lv0w90
プロレス界の貴乃花か
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:50:00.95ID:POu+Cc/20
そりゃ客は沸かんだろう
前田のクソ試合はどれも凡戦だったからなw
新日いたころが前田のピークだったわけで。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:52:13.58ID:eOYxa6a3O
ファイプロだと船山だっけ?
前田は冴刄だったよな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:52:41.68ID:4QT4jJUO0
>>19
>>26
しかし長州が新日に帰ってきてニューリーダーVSナウリーダーが始まり、
これが終わると前田の長州顔面蹴り→謹慎→メキシコ行きを拒否→
解雇→新生UWF旗揚げすることになった。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:53:58.97ID:kjtklUas0
UWFに行ったのは間違いだったな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:53:59.57ID:BO9mfdZe0
凄い事をやれば客が自発的に理解して沸いてくれる
たとえそれが1分30秒の試合であっても

というのを大の大人が突き詰めてビジネスになると信じられた時代
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:54:31.02ID:zp23Jh5I0
アンドレ戦で糞試合やったお前が言えるのかと
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:55:36.59ID:nwGG5yGW0
>>52
堀部は極真出身じゃねーし、あのパクりと行き当たりばったり見るに、マトモに競技化する気あったようには思えん
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:02:57.76ID:Q1O9VKWU0
★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:03:42.44ID:X0N1bYUX0
興行の完全ガチンコ化を希望する船木
その固いプロレスに付き合った結果、客が沸かなかった
1990年なら当たり前の状況。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:04:58.14ID:PjpdKLIQ0
坂田みたいにボコボコにされなかったの?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:05:28.04ID:S33DYAeD0
> なぜかと言うとお互いが格闘技として用意ドンでやるならいいですけど、
プロレスとしてやろうと思っている相手に格闘技をやるのは卑怯ですから。それは自分にはできないんです

やっぱ木村政彦を騙して八百長破りしてヒーローになった力道山って朝鮮人はクソ野郎だわ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:08:46.11ID:HcYkSuEA0
前田vs船木、俺も当時武道館に見に行ってた
たしかに歓声というより観客同士のヤジ合戦のほうが多かった
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:09:21.89ID:+/gs1RBZ0
この当時の船木に
「あんたは将来、大仁田と電流爆破マッチをやるんだよ」って
教えてやったらどんな顔をしただろう
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:10:12.90ID:NXGEeklv0
記事とは正反対な話だが

受ける
貰う

を、拒否するのか、出来ないのか、やらないのか
みたいな話に尽きてしまったりと
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:10:46.37ID:MHOplEPY0
>>27
桜庭が余裕ぶっこいて戦う姿をみせる以前は
戦った全員がビビりまくってどうにもならなかったじゃんか
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:12:35.49ID:2z4+0Z4i0
>>1
田村「あんたそれよく言えるね!」
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:13:12.34ID:lsBgolTw0
>>52
堀辺は恐らく伝統空手系の経験者
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:14:22.50ID:DrHu6RtI0
>>117
修斗は
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:14:33.75ID:DrHu6RtI0
>>117
リングスも
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:14:46.66ID:31iAMQA90
>>58
優治
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:16:54.31ID:k+G7NnSb0
>>81
スパーしよう、なんでもやって良いぞって言われて
目潰し金的のコンビネーション決める話も好き
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:17:10.34ID:dlOyod7M0
船木はYouTubeでも去年から昔話動画をアップしてたな。前田も最近やたらと昔話のイベント開いたり出たりしてる。
確かに興味深い話は多いけどみんな結局自慢話と「俺は悪くない、○○が悪い」みたいな話が多い。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:17:38.13ID:u6s9I/NY0
>>110
単純にそう言われただけなら間違いなく数万人規模の会場でやると考えるだろうからそう悪い顔しないんじゃね
キャパ900人の会場ですって教えられたらヤバいだろうな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:18:57.44ID:YZez7mxD0
>>107
高田と小川もやん。
小川の場合は不意打ちしてない分さすがアマチュア王者だったが。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:19:19.42ID:LUXLZC8t0
UWFは異種格闘戦とヴォルグハンが面白かったなぁ
前田が新日の猪木みたく負けないから観なくなった
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:19:33.31ID:c9wlGknO0
>>34
追い込んだかなぁ?倒されないようにロープにしがみついてただけじゃん
あのまま絞め落とせるとは全然思わなかった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:20:08.06ID:LcmaitCc0
>>21
警備員時代
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:20:58.38ID:yURJ9vOQ0
初期パンクラスはアンクルホールドで誰かしら足を破壊されてたのはガチ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:21:28.49ID:YZez7mxD0
>>20
中邑なんて総合てんで駄目だったぞ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:23:09.46ID:NXGEeklv0
前蹴りで
荷重のかかった方の足の
膝の皿の直下を
タイミングよく蹴る

的なのが骨法にシュートだったり
一方で、そんな事してたら怪我人でまくりに休業だらけに客は引きまくるわで商売にならない

とか、20年以上前からずっと悩んで試行錯誤した結果
商売として、全部全滅状態に
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:25:05.85ID:N266djKs0
骨法なんてロマン格闘技にすぎないわ
プロレスでライガーが掌底使うときだって相手はコーナーでわざわざアゴ空けてまってるやんw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:25:23.95ID:fMVTsv4Q0
40年前の正月に上野毛の新日道で前で餅つきをやっていて前田とジョージ高野に餅をもらった
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:27:04.45ID:c9wlGknO0
鈴木みのるがパンクラスでガチンコやったら全然通用しなくて気の毒だったなあ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:27:17.94ID:YKMsgCgi0
人殺し
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:28:05.65ID:NXGEeklv0
>>135
逆に

その嘘を見え見えの協業に強調して、芸術にまで昇華した
通天閣アッパーが生まれたりと
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:28:55.00ID:b2E0awds0
船木は話が長い、悦が入るのか語り出すと止まらない
パンクラス時代も試合のあった週のゴングは
4頁ビッシリと活字コメントで埋まっていた
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:29:39.72ID:bqwd3ysJ0
ガチ団体としてパンクラスは生き残ったわけで間違いではなかったな
プロレス臭はまったくなくなったけど
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:30:30.75ID:6QbuKGua0
>>89
狂気の食欲
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:31:33.61ID:NXGEeklv0
>>144
リングスも
酷いもんだったよ

日明の試合だけ賑やかなだけで
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:31:36.29ID:u2tgicCT0
初期パンクラスはガチじゃないからw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:31:36.60ID:YZez7mxD0
あれだけ尖ってた船木が食えなくてレスラー時代なれなれしく接してた年上同期の武藤にペコペコし始めたのは切なかったな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:33:40.31ID:j91nPmxE0
>>1
タイガーマスクのエンディングテーマみたいじゃないか
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:35:31.06ID:fGnRd8Lm0
>>21
ジャンプで読み切り漫画になった時だろ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:35:47.65ID:sDB6BXGG0
試合後にレガース観客席に投げ込んで手で大きくバッテンしてたのは何だったのか
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:36:34.90ID:ALOqvUaP0
トップ選手だった近藤有己は今どうしてるのかね
数年前ガソリンスタンドでアルバイトしてるとか聞いたけど
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:37:24.46ID:j91nPmxE0
>>6
リアルにプロレスをしてるが?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:38:01.95ID:vL0Spvlu0
>>3
それ原田やろw
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:38:10.88ID:c9wlGknO0
空手家だったセーム・シュルトに組み技の技術覚えさせたら
日本人選手が全く歯が立たなくなり興行が成り立たなくなったという
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:38:57.56ID:vxMIjae40
WWEとか殴り合いをしょっちゅうしてるけど誰も顔が腫れないもんな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:40:58.46ID:O6qZKXun0
今じゃ有刺鉄線デスマッチやってるよな。
プライド無いんだろうな(笑)
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:42:45.38ID:vL0Spvlu0
>>155
おう、青パンツの近藤は今何やってるんだろうな

当時船木越えとか熱くなってたけどあれもブックだったのかい?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:43:30.86ID:SCv9M0lHO
>>134
まあプロボクシングでも昔のPRIDEでもそうだけど、ガチで格闘技の試合をやったら、ダメージからの回復期間も考えれば、年3試合か4試合しかできないからな。
興行として成り立たせるのは難しい。
修斗みたいにセミプロ的な運営なら、やれるかもしれないけど。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:44:35.26ID:NXGEeklv0
あと

プロレスターンしたけど、分かりやすい比較だと鈴木みのるあたりで
首に背中が弱いのかしらんが、受身はダメダメで”受け”ることが全然できなくて
プロレスに興行が成立しなかったり

当時は虫ケラ扱いだった同い年でプロレスターンしたあの冨宅でさえも出来てた事が全然出来なかったりとか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:44:55.09ID:g9ckc5Yq0
ガチに拘るが弱かったエンセンとあんま変わらんねw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:48:03.19ID:ZkmfSJ9B0
新日対Uのイリミネーションマッチ面白かったな
ブック丸出しの結果だったが楽しめたわ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:48:21.98ID:H11K/g5K0
>>163
ガチの格闘技はつまらん試合はホントつまらんからな
ちゃんと山場を造るプロレスは興行としてよく出来てるよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:50:25.61ID:8VKn0/U90
パンクラスってガチすぎてヒールホールドなどで速攻試合が決まるからみんな身体痛めてたよな
船木なんて看板エースなのにいきなり長期休養してた記憶がある
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:50:25.85ID:ZR3b2MqA0
上井がロートルや旧U勢をダシにせこい商売やってる件。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:51:01.20ID:S33DYAeD0
>>126
北尾、橋本と木村を一緒にしないでくれ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:51:34.09ID:N266djKs0
今のプロレスラーは純粋に興業としてのエンタテイメントを追及してるから幸せだろう。儲かってる新日に限るかもしれないが。
昔のレスラーはガチでも強いのかとか疑われて可哀想だった。桜庭とかがプロレスラーは強いんですって言ってたのはその表れ。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:52:58.99ID:KkUtB2D80
パウンドなし、エスケープありのリングスルールが一番面白かった。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:54:29.52ID:H11K/g5K0
技術云々で観てる奴はほんの一握りで、大半は通ぶってるだけだろ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:54:53.94ID:c9wlGknO0
ジャイアント馬場「ケガをする奴は二流、ケガをさせる奴は三流以下」
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:56:06.33ID:NXGEeklv0
>>175
腹パンチで
うずくまって
ノックアウト試合終了

って、謎?試合が多かったりと
そりゃ、次から客来ませんわな
みたいな

で、興行的には消えちゃったね
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:56:44.72ID:kbbOATBv0
>>16
>>22
そのパンクラス時代までしか知らないんだがなんかキャリア濁してるの?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:57:48.20ID:SCv9M0lHO
>>166
あれは面白かった。
「格闘技」を標榜してた高田延彦が足4の字固めでギブアップするとか、ツッコミどころ満載だったけど、エンターテイメントとしては成立してたと思う。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:57:58.67ID:+iH7pTb60
>>107
猪木からは殺意を抱かれ、馬場からは「人間として、何一つ
よいところがなかった」とまで言われたほどだから
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:57:58.96ID:8ZS0Dfoe0
先見の明はあったのかもね
その後総合ブームが起きるわけだし
フジがUWFを放送していれば…
は今もネタになる話
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:58:09.76ID:n6Yv7mf80
前田がスポーツ性重視な路線に流れていったのはまあ仕方ないけど
完全に見誤ったな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:59:43.90ID:eruwDGba0
「密航」とかしていた、あれを本気で信じていた人たちはどう思っているんだろう
暴動を起こした新日信者とかも
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:00:17.15ID:DtN3Ftzp0
八百長どうのと言われた時の
「じゃぁお前ら有刺鉄線デスマッチやってみろ!この流した血は本物じゃい!」
と答えた大仁田は支持したわ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:00:41.78ID:8VKn0/U90
>>179
パンクラス時代は周りのレスラーと同じようにホテルで1人でツナ缶とプロテインみたいな食事だったが
他団体にうつったらまたジャンクフードを取りまくる生活にもどった
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:00:49.45ID:kUGS/ymJ0
ほんとにウザい先輩だな、前田は┐(´д`)┌ヤレヤレ
今迄後輩に嫌われ捲って来たのが良く分かる
高田ならこんな事言わんだろう
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:02:04.77ID:c9wlGknO0
鈴木みのるはパンクラス時代より
今の新日本プロレスでヒールやって
いる方がが生き生きとしているぞ
https://www.youtube.com/watch?v=9VrJpQ9eHwE
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:02:06.75ID:e8FJGnDo0
船木と前田が文通したり、前田と高橋が酒飲みながらエロトークしてるなんて昔からは信じられないわ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:02:59.67ID:NXGEeklv0
>>185
レフリーの指サイン?で、極まり具合を示します
 → リングサイド以外の会場の人間には見えません

レフリーの頭にカメラ付けて、見えるようにします
 → その映像出力可能な会場以以外じゃ、来場者には分かりません

決してサボっても無いし、努力はしてたんだけどね
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:04:18.84ID:Jb42LBam0
>>168
痛そうじゃねえか
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:04:24.57ID:4QT4jJUO0
>>180
そう。三沢より先に使ってた。
その後、体調が悪くなってセミリタイア状態になってる時に
ニューリーダーVSナウリーダーが始まったけど、
あの時に上田はナウリーダーでいてほしかった。
ニューリーダーVSナウリーダーが終わる前に一時復帰して
坂口と組んで藤波、長州と対戦してたが。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:05:57.81ID:bP324c1T0
UWFの試合って今動画で見ると退屈だよな
新日より強いイメージがあったから騙せたんだろうな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:05:59.86ID:SCv9M0lHO
>>175
あれ面白かったか?
試合の流れがブツ切りになって、つまらなかった記憶しかない。
選手が怪我することなく試合数をこなすためにはどうしたら良いか、前田が考えてエスケープとかポイント制を考えたんだろうけど。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:06:15.29ID:O+rZJPaa0
今見たら胡散臭い 特に藤原なんてもう 笑うわ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:06:37.81ID:Ba/4opSA0
UWFのことなんてさんざん聞いたからもうお腹いっぱい。
それよりパンクラスのことを話してほしい。長谷川のことも含めて。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:06:38.08ID:JCO+TCZI0
何してるのか調べたら船木ユーチューバーになってて吹いた
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:06:45.47ID:j91nPmxE0
>>182
噛み合ってなさそうw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:06:55.31ID:PRUrktVn0
10年前に船木と大仁田、電流爆破マッチやるんだぜって言っても誰も信じないだろうな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:07:31.43ID:Bd268S3h0
>>175
あれは立ち技系、寝技系、どちらの選手にも公平に見えたよね。

ディックフライ選手、次のエスケープがファイナルエスケープとなります!とかめちゃハラハラしたもんだ。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:07:50.69ID:2EctR9mkO
船木がUWFに移籍したとき、前田日明は後楽園ホールのリング上で
「我々の新しい仲間になった船木ユウジ君です!」
と紹介したっけなw
マイクを渡された船木は
「船木優治(まさはる)です」と言い直していた
この時から船木と前田は相容れない間柄になったのかもしれないw
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:07:53.89ID:awV62Cpd0
>>46
八百長なのに怒るも糞もあるかよバカ
ガチ童貞が!
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:07:58.11ID:eruwDGba0
>>196
会場で人気があったのは中野や山ちゃんだからな
技術がどうとか実際はあんまり関係なかった
0207!ninja
垢版 |
2018/09/29(土) 19:08:56.36ID:XljGivGU0
>>131
「てんで」てww
お前いくつだよ笑
あー年寄りは嫌だ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:10:08.00ID:g9ckc5Yq0
今と違うのは当時はレスラーも客もプロレスの可能性に夢を見て夢を託していたってのがある
現在は結局ここに落ち着きましたって奴だからつまらない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:10:09.91ID:NM/tnNes0
プロレスから派手な動きを取っ払ったらファミコンの格闘ゲームみたいな単調の動きみたいなもんだもんな
まあいろいろストーリーが加わってないとエンタメとして成立してない
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:12:10.24ID:j91nPmxE0
>>208
プロスポーツ不祥事→プロレス
芸能界不祥事→AV
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:12:18.88ID:oYr45Bz80
船木は頭がおかしいから言ってることが何一つ信用できない
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:13:07.16ID:NXGEeklv0
なんだかんだ、偉そうに語ってるが

第一次にオリジナルなUWFは、会場行って見た事が無いんだよなぁ
もし可能なら、タイムマシンに乗って当時の俺にお小遣いあげてやりたい

みたいな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:13:53.21ID:1EbteEq60
>>177
防御こそ最大の攻撃って受けの美学を追及してただけのことがある名言
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:16:38.65ID:0d4IZkRw0
>>18
船木だよ!
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:18:03.39ID:1EbteEq60
>>196
映像で見たら面白くない
会場で見たらプロレス以上の面白さがあるよ
変な緊張感が漂ってて
若手の試合なんか喧嘩だもん
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:18:10.07ID:X0N1bYUX0
大仁田、船木、長州
復帰しなければ伝説になれた人たち
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:18:20.95ID:SCv9M0lHO
>>203
そうそう、場内アナウンスで「エスケープ!」とか叫ぶんだよな(笑)
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:19:59.05ID:IniuZnpt0
UWFのテーマの、

てーんてーんてーーーーん
ちゃかちゃ、ちゃかちゃ
てーてててててててーてーててて、てててててーてーてーてーてー
てーてててててててーてーててて、てててててーてーてーてーてー
てーてー (ちゃかちゃかちゃ) てーててーててーててー (ちゃかちゃかちゃちゃん)  ←ここが好きだった
てーてーて てーてーて てーてーて てーてーててーーーー
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:20:00.19ID:L05KqBpK0
パンクラス途中から
初期UFCグレイシー柔術のルール悪い意味で影響受けちゃって
膠着ブレイク殆どなしになってどうにもならんくなった上
ポジショニング取りだけがやたらとうまいガイメッツアーに
塩漬けにされて見事に終わった
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:20:31.75ID:lsBgolTw0
>>167
ガチ格闘技は実際に自分でもやって見ること前提の時代になってきていると思うわ。
菊野克紀のイベントみたいな感じで。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:20:37.52ID:eruwDGba0
古田アナの5分経過・・・の真似をやらせたら日本で三本の指に入る自信がある
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:20:49.40ID:Bd268S3h0
>>220
ダウン!もなぜかリングアナがカウントするというね(笑)
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:22:50.54ID:NXGEeklv0
あと

肘をどうするのかとか?
結局、30年位条経っても結論というコミットメントは流石に乱暴だけど

合意形成も出来なかったよね
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:23:00.38ID:0d4IZkRw0
船木誠勝
ttps://www.hochi.co.jp/fight/garticle.html?id=20180927-OHT1I50052

石原修弁護士(貴乃花親方の弁護士)
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/688/535/html/478.jpg.html
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:23:46.01ID:6iaRwl2L0
>>92
ヤバいと思って首取ってから全力で締め上げたら船木が動かなくなって、「え?もしかして死んだ?殺しちゃった??」ってヒクソン慌ててたもんなぁ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:23:55.51ID:m7xgkBmM0
客が試合の観る目が育つまで待て、
10年待てって言われたんじゃないのか?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:24:59.81ID:SCv9M0lHO
>>210
船木vsヒクソン、どういう訳かテレ東で生中継されたんだよな。
格闘コロシアムとかいうタイトルで。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:25:02.44ID:m7xgkBmM0
>>8
でも鈴木もハイブリッドボディに方向転換してからチャンピオンになったろ、短命たけど
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:25:22.07ID:NXGEeklv0
>>230
で、

30年経過して
結果は全滅
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:27:15.86ID:Bd268S3h0
>>225
古田さんは5ミニッツゴーンだったっけ?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:27:39.04ID:m7xgkBmM0
>>18
パンクラスやり始めて、マッチメイクを手がけるようになって始めて、
船木は前田の苦悩が理解できたんだろうな。ヒールホールド禁じ手にしたし、リング上で殺し合いじゃないです発言までした。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:28:11.04ID:nrwGpd4D0
UWF系で面白かったのはUインターだけ。
ベイダー、オブライト、北尾がヒール的な存在で盛り上げてくれた。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:28:34.36ID:X0N1bYUX0
>>229
絞め落とし後に蹴りブチ込んでたけど
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:28:58.17ID:cZX8wh0n0
自己評価が異常に高く
被害者意識が異常に強く
思い込みや妄想で他者を憎み悪者に仕立て上げ
最後になにもかもぶち壊す男
それが前田日明
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:29:31.82ID:UkUhn15Y0
U系でも一番プロレス寄りだと思われてたUインターが一番総合でも通用してたのはショックだったわ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:30:14.73ID:T7MU4uhVO
田村のリングスデビュー戦は興奮した
フライにダウン取られてどうなっちゃうんだよって
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:31:39.77ID:X0N1bYUX0
>>240
もしくは、ロベルトデュラン戦
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:32:10.89ID:4QT4jJUO0
>>232
スポーツTODAYでバトルウィークリーというプロレス・格闘技のコーナーがあったな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:32:16.67ID:m7xgkBmM0
>>46
分裂前の試合だから緑のパンツ、レガース履いてたはず。
レガース履かない時代の頃は、掌底をあまり使ってなかった
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:32:43.39ID:NXGEeklv0
>>241
当時のお金払ってくれる人の好みに
理屈?自体は、整ってる(てた)のよ

だから、興行の最初は
どれも成功してた部類だったわけで

ところが、興行を重ねるたびにどんどんお客さんが居なくなって
の繰り返し
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:33:04.65ID:OcaPuONn0
>>213
昔のプロレスはヘッドロックの取り合いだけで数時間なんて
のがザラで、それじゃ興業にならないってんでショーマンシップになった
って話だ

力道山が「ショーだけじゃウケない」ってんで「真剣勝負だ!」ってのを
売りにしたんだよな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:33:56.93ID:SCv9M0lHO
>>224
その辺は修斗が一番上手くやってると思うわ。
ジムでもアマチュアの選手を積極的に受け入れて、アマ専門の大会も開催してる。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:35:28.37ID:Zqr6Q4Qk0
最近プロレス観てないけど
プロレス界での船木の立ち位置ってどんなもんなの?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:36:26.51ID:m7xgkBmM0
>>246
俺の中では上位に入る試合だけどな。
ファンからの評価は異様に低い
デュランがコンデション不良とは言え、門外漢の船木がスウェーでデュランのパンチを避けまくってたからな
クリーンヒットしたのは、ダウン取られたボディ打ちだけだったはず。
当時、同じことできるプロレスラーはいないと思った。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:37:56.92ID:r/ZoxPyR0
なんかわからんがデコがもうちょい広かったら今とは人生が変わってる気がしないでもない
よくわからんが
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:38:12.34ID:HwGYFGCV0
船木の功績

ハイブリッドと秒殺という言葉を広めた。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:39:51.70ID:OcaPuONn0
猪木も「ストロングスタイル」なんて言って異種格闘技戦もやってたが
新日本プロレス創業初期のタイガージェットシンとの抗争なんて
新宿で乱闘とかWWEプロレスのショーマンプロレスそのまま
それで人気が爆発したんだよね
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:40:02.63ID:m7xgkBmM0
>>83
気質が前田日明に似てんだよね。
ただ、他人に影響を受けやすいのはあるから、そこだけは違うけど
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:40:16.12ID:eQtlrC9h0
>>21
たしかZSTに出てた選手だと思うけどラウンド間のインターバルに
この本読んでる選手がいて笑ったなぁ
SKアブソリュートの梅木だったかなぁ
梅木面白かったんだよなぁ〜
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:41:20.62ID:NXGEeklv0
興行なのか
競技なのか
ガチなのか

永遠の課題に答えの無い話だけど
日明の最終的な結論は、あろうことかガチに変わって
逮捕者に実刑くらう実になる人間を使って商売してた

って結末だっけか
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:42:15.80ID:X0N1bYUX0
>>254
同感です。
あのスウェーと寝技10秒以内でのタップアウトがとても印象的でした。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:43:15.24ID:cZX8wh0n0
>>250
単にプロレス興行やってただけ
だから今後は格闘技の文脈で前田を語っていく人など皆無になる
反対に揉め事が嫌で口からをつぐんでた選手たち
前田に脅された記者やスタッフ
どんどん前田の悪事を暴露していくだろう
前田が死ねばなおさらね
短期的に悪事が通用しても結局は歴史が悪を駆逐する
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:43:28.58ID:m7xgkBmM0
>>90
典型的は運動能力に頼ったアスリートだったんだろうな。25過ぎたら、年々衰えるタイプ

逆に桜庭みたいな若い頃から頭を使うタイプが少いんじゃなかろうか。30過ぎて一線級なんてなかなかいないよ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:43:33.33ID:ZghJpGgX0
須藤元気とのスパークリングで目尻切ってバットでぶん殴ったんだろ
マジキチやんけ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:43:55.72ID:2z4+0Z4i0
>>222
山ちゃん
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:44:57.77ID:c9wlGknO0
Uインターは基本的にはプロレスなのに、試合中に相手が気を抜いていて打撃が
入って倒れたらそこで試合を終わらせてもいいという特殊なルールで成り立っていた。
外人相手だといつ相手が裏切るかわからないからムエタイやアマレスのコーチを
呼んでトレーニングしていたのでU系の中では一番総合に対応出来たらしい。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:45:50.40ID:X0N1bYUX0
>>274
銀パンは1回目
2回目は緑パンツ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:45:59.09ID:k8LxBx7w0
>>258
こないだの藤波興行であいさつしたら、初対面の新人レスラーだと思われたってw
30年前に戦ってますよって言ったら、覚えてないって。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:46:29.30ID:ZghJpGgX0
ヒクソンとの対戦に向けてエンセン井上と寝技スパークリングしたらまるで歯が立たなくて、
立ち技だけで勝負しろ絶対に寝ちゃダメって言われたんだっけ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:46:29.90ID:H18yzeKV0
前田日明 松田優作 矢沢永吉
カリスマと言われる人間は自分勝手で暴力的
人を押しのけても前に出る クズ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:46:44.78ID:4QT4jJUO0
>>275
UWFインターでは弱い扱いにされてたダン・スバーンが
後にUFCで大活躍することに。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:46:55.32ID:UkUhn15Y0
柳澤健が船木の自伝を引用したら実はゴーストライターがいて船木自身は読んでもいなくて
事実は真逆だったというのが笑える
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:46:59.07ID:hAg2P7Y/0
骨法の構えはオリジナリティあって、漫画でもたくさん見たな

元弟子の証言によると堀部すら弱かったらしいけど
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:47:23.97ID:k8LxBx7w0
>>236
> 船木は前田の苦悩が理解できたんだろうな。ヒールホールド禁じ手にしたし、リング上で殺し合いじゃないです発言までした。

それは全然関係ない。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:47:41.97ID:C8j5YXY80
セオリアファーマの人事総務部の新卒採用担当の湯浅風人さん許せない
なんであれほど必死で嫌がったのに佐藤友里さんと一緒に抱くの?
新卒の私には耐えられない!
友里さんみたいなムダ毛だらけのブスとなんて吐くくらい気持ち悪い
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:48:17.21ID:NXGEeklv0
>>263
佐山は、
廃人?になってしまったダイナマイトキッドとの心温まる話に

日明は、
当時の前田ファンからは八尾にボロクソに叩かれたダブルノックダウンの藤浪相手に対して
色んな環境含めて藤浪さんは凄いにあの試合は本当にありがとうと頭を垂れたりと

こんなストーリーが、舟木には
あったのか、みたいな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:48:50.72ID:4QT4jJUO0
>>277
バックランドは船木にコーナーポストから
ドロップキックされたのを覚えてなかったのか
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:48:58.31ID:j91nPmxE0
>>275
プヲタなら誰でも思いつきそうなそんな適当な事言って大丈夫なのか?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:49:09.12ID:zSvYxkQr0
>>79
シャムロックが米プロレスと電撃移籍しなければ、橋本と対戦してた。
橋本のレスラー人生も違ってたかもしれない。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:51:05.88ID:L05KqBpK0
>>283
大した競技でもなかったからな
人材もろくにいないしいても骨法批判するやつだし
ただ掌打はあり
グーではなくてパーで殴るってのはコロンブスの卵だった
拳傷めない上なんだったら故意じゃなくても目に指入るから実戦で使えた
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:51:13.54ID:/0JTp/5E0
>>72
現地で見てた
明らかにテンカウントのKOだったよ
カウントをレフリーが止めて回復待ちして
ブーイングが起きてた
自分が見た最後のアリーナの試合
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:51:26.83ID:k8LxBx7w0
>>283
> 元弟子の証言によると堀部すら弱かったらしいけど

てか、指導員の二人が異様に強かっただけ。
道場破りに来た空手家とかを、マジで骨法の技で倒しちゃうんで、
「骨法にとらわれずに自由に戦わせたら、どんだけ強いんだろう」と言われてた。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:51:42.29ID:4QT4jJUO0
>>290
ケン・シャムロックは全日に初来日した時、元NWA世界ジュニアヘビー級王者
ネルソン・ロイヤルの弟子を売りにしてたな。
全日本プロレス中継でシャムロックVS鶴見五郎をやってた。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:52:27.34ID:k8LxBx7w0
>>291
> グーではなくてパーで殴るってのはコロンブスの卵だった

いや昔から空手にあるから。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:52:53.24ID:navSnUco0
でもほんまもんの格闘家に対しては
弱かったイメージ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:53:32.72ID:L05KqBpK0
>>295
そうなんだありがとう
空手で掌打見たことないから知らんかった
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:53:40.77ID:zSvYxkQr0
あの頃、堀部とドクター中松がオレのヒーローだった w
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:53:57.98ID:0d4IZkRw0
>>239
あれは活入れて蘇生しようとしたんだろ。
ヒクソンが試合でやったのはあの時だけのような。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:54:20.18ID:WEWC1mNU0
なぜ鈴木みのると差がついてしまったのか?
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:54:27.37ID:y81vw84E0
>>128
あの大会のドキュメント観たら山本戦の後のヒクソンの控え室の様子かなりバタバタしてて、ヒクソンも相当イライラしてたのがわかるな。
追い詰めたかといえばそうでもなかったけど、相当嫌がらせはしたかなと。
コロンブスのたまごと言えば大げさだが、あ、その手があったかと選手観客関係者全員に思わせたのが功績というか。

次大会からロープつかみ禁止になったのも、効果的すぎるのと見た目がしょうもなさすぎという理由だからだったのだろう。

山本はあの試合で名前あげたけど、その後パッとしないままだったね。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:54:45.40ID:SCv9M0lHO
安生洋二は今、串焼き屋で働いてるんだな。
悲惨な老後かと思ったら、結構楽しそうだった。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:55:08.68ID:c9wlGknO0
>>289
鈴木健が吉田豪インタビューで普通に言ってる
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:55:34.47ID:k8LxBx7w0
>>288
そんな試合のディテールどころか、試合自体も船木本人のことも覚えてなかったんだから。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:55:49.08ID:BCCEMZWq0
ターザン山本も堀部は胡散臭いの分かってて使ってたから、酷い話だよなw
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:56:10.63ID:y81vw84E0
>>135
そんなこと言ったら健介は腕十字決められたまま立ち上がって外してだそ。
プロレスでは逆十字って言うんだっけか。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:56:19.29ID:NXGEeklv0
>>291
ボクシングのように
手首を固めてはいけないプロレスにおいて

手根骨で打てば、効率がいいって
肘打ちと同じ話で

 なんで
 いままで
 やらなかったのか?

の方が、意味が深いという
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:57:36.30ID:SWrsbZyS0
ヒクソンに勝ってたら違った人生だったのに今じゃ負け犬の烙印を押された雑魚
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:57:39.50ID:/Aq0PE5m0
Uが1番沸いたのは新日との5対5イリミネーションマッチ
木戸が猪木のグーパンくらったのは笑った
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:58:17.12ID:L05KqBpK0
>>309
へええ
ミサイルキックされて反則勝ちなんて
覚えてても良さそうなのになぁ
訳わからなすぎて覚えてないのか
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:59:17.44ID:/2zoAdL+0
前田日明「沸いてないぞ。どうするんだ」
船木誠勝「プロレス(八百長)しましょう」
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:00:05.14ID:4QT4jJUO0
>>314
そのU(ユニバーサル)も元は新日クーデターで猪木が社長、坂口が副社長
を辞めることになり、新間寿が追放されたことによって誕生することになった。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:00:57.87ID:Jb42LBam0
今見るとBMLの村上和成の試合が面白い
バチバチのしばき合いで藤原が頭突きで頭真っ赤にしてる
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:01:14.54ID:7RWGSeu80
まあ難しいよな
答えは最初からないわ
格闘技でもなくプロレスでもなく
格闘技でやれる力もなくプロレスができる華もない
というような難しい話ではなく
当時のプロレス団体のトップの人たちとそりがあわなかったんだろうな

ちょっとガチっぽい格闘技もできるプロレスラーとして
普通にやってればよかったんだけどな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:01:52.65ID:X0N1bYUX0
>>307
用賀にある市屋苑
店主は1億円トーナメントでお馴染みのUインター社長鈴木健
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:01:58.41ID:SCv9M0lHO
>>297
『闘翔ボーイ』という漫画も少年サンデーで読んだ記憶がある。
骨法を知ったのも、この漫画だった。
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:02:23.58ID:CT6D4BYf0
墓場まで持っていけとは言わん
船木さん、もう少し小出しでぇwww
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:03:12.52ID:z+oycHzj0
船木と武藤、橋本、蝶野はほぼ同期
凄いメンツが新日に一度に固まって入ってきたんだよな
・・・あれ、誰かもう1人忘れてる気がするが、たぶん気のせいだろう(´・ω・`)
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:03:19.47ID:R1KNNB280
小学生の頃堀部の自伝?を買ってもらって
家で蟹歩きしてたな…
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:03:50.78ID:eQtlrC9h0
>>283
永井豪とも一時期仲良くて骨法の漫画とかも描いてたし
バイオレンスジャックにも骨法使いキャラがまぁまぁのクライマックスで出てきた
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:04:50.78ID:XNucHDPB0
船木はyoutuberになって昔の話とかをよく喋ってる
道場ではだれが強かったとか新日時代のセメントの練習とか
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:05:08.90ID:Ps98K2zX0
交流のあった武術家たちが証言しているが堀部は路上の喧嘩(武器・急所攻撃などなんでもあり)では恐ろしく強かった
骨法最強と呼ばれたミスター骨法が総合格闘技で惨敗してからは
「柔術家が組み付こうがボクサーがジャブを放とうがナイフの前では無力」
とナイフ格闘術になってしまったのも頷ける
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:05:10.98ID:xGxFwsQk0
>>53
いや、そんなもん当時から分かってたよ。
フットワークから何から何まで、掌で打つ以外は完全にボクシングだったもん。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:05:29.20ID:hHLq6u2Y0
船木は見た目は良いが、
なにせ弱かった…
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:05:30.47ID:O8uWuOib0
>>21
俳優に転向して、サラリーマン金太郎に出演した頃やろ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:05:55.28ID:84+tZkkx0
桜庭ヒクソンで世間が盛り上がってたのに、全く無関係のこいつが横から出て来て台無しにしたよな。死ねよカス
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:07:05.46ID:bL4JL/dB0
素手で殴って拳痛める不安を知らないと掌底は理解出来ないだろうね。
力道山が木村政彦KOしたのも、素手の掌底だから思いっきり打てた。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:07:40.49ID:L05KqBpK0
>>331
金なくなって土方やって現場の人間ほぼ自分のこと知ってるから
ちやほやされてた頃かもしれんw
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:07:40.66ID:c9wlGknO0
■エンセン井上インタビュー「プロレスは強かった。とくに桜庭は天才だった」

 俺の格闘技人生の中で、Uインターに行って練習をしたことは凄くよかったと思ってる。俺自身も強くさせてもらったからだ。

 俺がUインターの道場に練習に行くことになったきっかけは、一回、どっかの会場で金原と会ったとき、
金原のほうから「一緒に練習しないか?」って軽くそういう話をされたんだ。俺も大宮のジムにヘビー級の
スパーリングパートナーがいなかったから、ちょうどよかった。「それ、いいアイデアじゃない」って。

 でも、行く前は佐山(聡)サンとか修斗の人たちみんなから反対された。「プロレスは弱いから練習に
ならないよ」。でもUインターの試合を観たら、動きはかなりうまいし、「そんな弱いわけないよなあ」と
思った。「ヤラセかな?フェイクかな?でも真剣かな?」って凄い迷った。俺の目から観ても本当にわから
なかった。だから「練習いいじゃない」って。逆に、もし技術が弱かったとしても、カラダの大きさや力は
あるんだし、それはそれで練習になると思ったから、行こうと思った。

 俺とスパーリングしてたのは、金原、桜庭、垣原、松井の四人。Uインターは、試合はプロレスなんだけど、
完全な練習をしていた。ムエタイトレーニングもやってたし、スパーリングもガンガンやってた。「プロレスの
団体なのに、どうしてここまでする必要ある?格闘技のかたちだけ覚えればいいじゃない。試合で出せない
のに」って思ってた。本気のスパーリングをやるのが凄いなと思った。ちゃんとしていたよ。

 俺が練習に行ったから、Uインターの選手は初めて柔術のテクニックを知ったと思う。でもそれは修斗も同じ。
最初の頃は中井(祐樹)サンも桜田(直樹)サンも、マウントポジションの大切さもわかってなかった。佐山サン
だけ「危ないよ、マウントになったら」って言ってた。だから、修斗に行ったときも、Uインターに行ったときも
一緒。まだまだ日本人が寝技の技術がわかってなかった時代だよ。

Uインターでのスパーリングで凄い印象にあるのが、金原と桜庭が強かったこと。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:07:41.26ID:NXGEeklv0
膝の皿の下への前蹴りに
拳ではなく手根骨を使った腕骨パンチに
立て肘

などなど、挙げれば枚挙の無いほど相手を壊す手法は
山ほどあるわけで

これって、
柔術が柔道に変わった(変えた)話と同じなわけで

逆転させようとして、結果自爆に自滅
みたいな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:08:06.48ID:AU/WuTPV0
>>306
イライラしていたのは、ホイラーのほうで、
ヒクソンは割と落ち着いているように見えたけどな
バタバタしていたのは、トドヘイズ負傷棄権の影響で
次の対戦相手が変わったせいもあったと思う
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:10:27.14ID:DxsyvC1n0
>>12
元気じゃなくなったりタッグだったりだけど
微妙に実現したのが二つ

2000年大晦日猪木ボンバイエ
武藤敬司&高田延彦vsドン・フライ&ケン・シャムロック

2012年12月16日ハン引退試合リングスルール
船木誠勝×ヴォルク・ハン
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:11:12.34ID:+vQw8Zci0
船木がプロレスか
スキー板で凶器攻撃とかか?
コーナーポストに登ってK点キックしてほしい
勝利ポーズはテレマーク
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:11:14.29ID:kgZSplBV0
>>16
格闘技雑誌の表紙飾って格闘技選手として尖った発言しまくってたよなぁ
俺UWFとか見ていなかった格闘技ヲタだったからこんなプロレスラーもいるんだなぁと新鮮だった
まさかその後純プロレスや格闘技風プロレスの世界に戻るとはw
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:11:41.45ID:NeKv7iqX0
>>52
骨法は実戦だと最強だけど総合はスポーツだからね
スポーツの総合格闘技では骨法は通用しなかった
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:12:19.39ID:F/CjRQzs0
船木が引退イベントで引退試合を、しなかったのには笑った。
会場はガラガラだったらしいがそりゃそうだってwwww
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:12:24.25ID:NXGEeklv0
試合の映像は見てないけど

小川直哉の息子が、試合の流れで
相手の肩を極めに行って
国際柔道のルールで反則負け

とか、シュートやハイブリット?な問題が
未だ現実に起こってるという
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:14:30.67ID:WeGN9g5W0
舌出して失神しちゃった船木
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:14:31.15ID:L05KqBpK0
>>346
ま柔道肘関節しか認めてないからしゃあない
おれもみてないけど映像
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:15:27.53ID:hHLq6u2Y0
UFWのようなガチ風ヤオよりはマシ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:15:51.39ID:A85oUIPc0
舟木て総合格闘技で外国人とやってたの見たけど裸締めかなんかで瞬殺されてたな
プロレスってやっぱ弱いと思った
舟木も大分年食ってたけど
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:18:27.86ID:iHQC3fkr0
全日本キックの会場でモーリススミスに勝った試合はカッコよかったぞ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:18:54.30ID:NXGEeklv0
>>342
あの

相手の協力が、大前提の
ディスティーノを

あのみのるが、
協力して食らってるという

16文キックに自ら飛び込むに、ピープルズエルボー食らうまでずっと寝てるに
あのみのるが、凄い事やりまくってるという


そりゃ、ずっと新日のリングに呼ばれますわな
みたいな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:20:11.12ID:7RWGSeu80
猪木がこないだ生前葬とかしてたくさん人集めてたけど
ほんと猪木ってなんかプロレスラーの中で人生一人勝ちだなあ
一時代を飾ったやつらもどさまわりみたいな感じだったり
ぽこぽこ死んだり
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:21:26.71ID:7kyaja480
パンクラスでよく分かったんじゃね?
スターが勝たないと団体は持たないって。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:24:01.77ID:DOq5maqT0
船木も内容強いと思ったことないな

色んな方向性あってプロレスがどん底に進んでく面白い時代やったが
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:25:15.83ID:XWQJWfZF0
そもそも中卒で新日入りだろ
エリートプロレスラーです
それしか知らないわけで
何を勘違いしてしまったのかね
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:26:11.12ID:a6kauV2X0
>>99
でも短か過ぎたよな。
旗揚げ戦で、全試合のタイムを合算しても30分いかないんだっけ?
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:29:10.65ID:N266djKs0
>>354
みのるの受けがヘタすぎてかえって「一生懸命やってるな!」
「高山のためにもがんばれよ」って思われてるんちゃうかw
ラリアット喰らって他のレスラーは上手く回転できるがみのるは出来ない
デスティーノ喰らっても受け身のタイミングが遅くて不自然さがすごいw
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:30:20.61ID:DchlbwVL0
パンクラスイズムの選手が弱かったのは
出稽古禁止だったからだよねw
出稽古禁止にしてた鈴木みのるもよくわからんかったな
解説の船木もイズムは潰した方がいいってよく言ってた
結局、鈴木も追放されてパンクラスミッションとかいうプロレス部門に移動させられてた
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:30:49.61ID:6gpE4qOw0
前田も船木に付き合った試合してあげてたけど、客の反応が悪かったからな
そう言う戦いになると、膝蹴りだけとか多彩性が無くなるんだよね
やっぱり技を受けなきゃ、客も受けない
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:31:42.98ID:7AXVHPDK0
>>362
あいつもプロレス下手すぎていつか壊れないか怖いな
同じくらい相手を怪我させないかも怖いけど
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:33:47.18ID:NXGEeklv0
>>362
> ラリアット喰らって他のレスラーは上手く回転できるが

AKIRAが最初で、そもそも
その貰う側のテクニックが凄すぎるのだけど

それが当たり前、も
結構、乱暴だと思うよw
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:33:53.66ID:N266djKs0
>>365
みのるは壊れない。飛び技やらないし打撃のラリアットもやらないから。
お師匠が藤原組長とゴッチさんだからレスリングを誇りに思ってるんだね。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:35:27.81ID:a6kauV2X0
>>183
船木もかなりのキチガイだけど、一応理屈通っていることは
それに従いはするんだな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:36:42.34ID:NXGEeklv0
>>365
ゴッチ式も、格好はともかく実は
膝でコントロールしやすいに

逆落としも
基本、相手が乗ってくれる(飛び込んでくれる)
が前提だったりと
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:37:10.89ID:DOq5maqT0
K1、総合末期もだけど勝ちたいだけだと効率的な動きで個性なんてなくなるんだよな
ガチ勝負でケツアタックするバカおらんし

勝ち負けだけじゃないエンタメの必要性
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:37:20.79ID:N266djKs0
>>367
AJがあの身長でWWEに敬意をもって受け入れられたのは受けの上手さのためだと他のレスラーは
言いますよね。受けは相手を輝かすから。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:38:32.60ID:5k5uncfO0
リングスでエースだった田村も金原もプライドでは負け役だったね
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:38:36.25ID:v0jrC+hV0
>>52
お前が今日の「知ったかぶり大嘘こき大賞」だ
堀辺はあちこちの流派をつまみ食いしながら、法螺話のうまさで文化人に取り入って商売してただけ
極真とは縁もゆかりもない
実戦経験はチンピラとの喧嘩ぐらいしかないよ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:39:04.50ID:Ni4/G+r60
全盛期のパンクラス見に行ったことあるけど、鈴木と船木とデルーシアの試合以外は本当につまらなかった
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:39:28.80ID:unoLnLfK0
骨法ってあの太鼓ドコドコの中戦うのが今見るとすっげシュールだな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:41:10.07ID:a6kauV2X0
>>242
なんだろう。あってるかどうかは分からないが、
「強いからプロレスも出来る」と考えている俺がいる
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:41:19.97ID:eQtlrC9h0
>>377
それを「これがパンクラスなんだ」って認めさせたんだから
イメージ戦略は当たったんだと思う
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:42:22.66ID:Ni4/G+r60
Uインターが通用したっていうか
結局アマレス経験者以外は総合では通用しない
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:43:03.95ID:7RWGSeu80
エンタメというより華のなさだな
腐った水からは美しい魚は逃げ泥魚だけになる

それに華というのはなかなか作って作れるもんじゃない
ロックやジョンシナのようにアメフトやビルダーやら俳優なりで華のある人間に
プロレスをやらせた方が早い
プロレスはだれでもできるが華は努力して身につくもんじゃない
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:44:40.19ID:QoZIHtUU0
誰もがプロレスはヤラセなの分かってたけど考えないように無理矢理自身を洗脳してた
ファンがその楔から解き放たれエンタメショーとして受け入れた時にプロレスが再びそして真の意味で輝きだした
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:45:27.54ID:cZX8wh0n0
前田もプロレスド下手だったもんな
佐山がUWFスタイルやらせてなかったら
谷津ジョージ高野以下で終わってた
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:45:34.95ID:Ni4/G+r60
逆に言うと、あのスタイルで面白い試合をやってのけたでルーシアは大したもんだと思った
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:45:41.44ID:qNZXMajj0
>>16
バカじゃないのか? 元々プロレスファンだぞ?
しかもパンクラス当時も毎週親日全日(ノア)録画してみてるほどのファン
2人とも今は単に好きな事やって金稼いでるだけ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:46:40.77ID:pDoP43PR0
 
 
【祝】台風と地震で日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!
 
   台風24号にも 大いに期待しているニダ〜!
 
  <ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて
 
【祝】日本の地震・豪雨・猛暑・台風を【お祝います】ニダ〜!
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
 
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ホルホル〜♪」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本なんか沈没すればいいニダ〜!」
      <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
        <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
 
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180920/soc1809200003-n1.html
 
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
  <ヽ`∀´>「日本人は選挙で立憲民主党に投票するニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「在日韓国人さまへの生活保護を増額するニダ〜!」
      <ヽ`∀´>「日本と通貨スワップを結んでやるニダ〜!」
        <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:47:20.71ID:vSPrX/dV0
パンクラスの秒殺とか懐かしいな
最初は客がポカーンとしててワロタ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:47:24.19ID:Hq1y0l4U0
気が狂ってないと格闘家とかプロレスやらないよ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:47:28.20ID:DchlbwVL0
当時に桜庭の適正階級だと77kg?
全盛時代にマッハとやったらどっちが勝っただろう
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:47:37.06ID:X0N1bYUX0
>>385
ソープオペラ(メロドラマ)として上場したWWEがまさにそう
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:47:45.92ID:cZX8wh0n0
今更プロレスなんて面白いと思わない
UWF系好きだった連中はやっぱり今のプロレス見れちゃうんだ?
根っからのプロレスヲタなんだろうなやっぱ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:49:43.28ID:7RWGSeu80
>>397
プオタがカレーも好きだけどラーメンも好きってレベルで
別のファン層がいるわけじゃなく
プオタの食事のメニューの1つにすぎないよこんなの
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:50:39.77ID:dSLb6M530
UWF時代のオランダの格闘家達との試合は面白かったなぁ
船木はケガしてて代わりに鈴木みのるが戦ったんだっけ?
鈴木みのるは最後ボロボロになって崩れ落ちたり、高田はアマレス相手にハイキック入れてKOしたり、組長は相手がタップしてるのにアキレス腱固めやめなかったり、
見てて面白かった
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:27.09ID:hWRBzoUJ0
子ども心にU旗揚げにラッシャー木村がいた事に凄い違和感あった記憶
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:51:29.58ID:+hAZvi/T0
受けの下手なみのるを全日の三冠王者にした時は武藤の気が狂ったか?と思ったな
でも張り手、スリーパー、ゴッチ式で試合を作れるのは凄い
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:26.51ID:PpcmHW9P0
>>299
出てた出てた!
なんかブリッジしてなかった?

で全然ダメで。
カブキのアキレス腱固めでギブアップした。
ジャイアントシリーズかな。

その半年後、新日本のシリーズに
ゲーリーオルブライト参戦。
これも全然ダメだった。

U系で輝いた二人。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:27.91ID:DLIB1S6r0
リングスの前田は
試合の8割方は相手の攻撃受けてたからな(笑)
新日の時にそれやれてれば
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:59.15ID:Ku5POqjK0
いつになったら客が沸くの?永田さんといっしょで白目剥いた時だけだろ湧いたの
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:56:28.30ID:Pr/ulzKV0
当時の船木なんて20歳そこそことかだろ
興行まで考えろなんて無理だよ
先輩や事務方が上手く指導しないと
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:57:07.75ID:8ucxOxRj0
オラついてる前田さんも
生意気な船木には前田さんなりに心労があっただろうね
高田はただ戦慄しているだけ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:57:28.61ID:4QT4jJUO0
>>408
七色スープレックス、フライングレッグラリアート(古館は前田の
二ールキックをこう言ってた)を売り物にしてた頃の前田は好きだった。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:57:57.47ID:NXGEeklv0
>>403
キャプチュードをかけようとしても失敗ばかり

運よく?キャプチュードが決まれば会場大熱狂

蹴り倒すが起こらないので、キャプチュード以外で勝つと会場ドンヨリ

みたいな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:58:38.24ID:SwVmmud10
WWEいけよ
トランポリンみたいなリングマットでダメージほとんど吸収してくれるぞ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:59:26.32ID:qsSyAvxk0
>>106
前田は船木には凄い優しい
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:59:29.75ID:eQtlrC9h0
>>406
でも秒殺ってフレーズは浸透したじゃん?
それに今もパンクラスは団体として残ってるし
MMAの団体としては待遇もいいって選手からの評判もいい
プロレスアレルギー強い人も多い総合の世界で
パンクラスは違うなって印象付けはやっぱり初期の頃に
しっかり出来てたんじゃないかなぁ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:01:12.59ID:N266djKs0
パンクラスは鈴木・船木時代が終わって低調な所、グラバカの菊田早苗が頑張ったんじゃないのか
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:01:35.29ID:NXGEeklv0
>>408
いつもの片足上げな待ちポーズと
構えに

腹パンチをこらえてるに苦悶

なエンドレス
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:07:14.05ID:2jDFQSFN0
あんだけ格闘技やってる言っててガチ3試合しかないw
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:07:57.33ID:7RWGSeu80
俺いっつも思うんだけど
プロレスラーってなんであんな腋毛の処理中途半端なの?
無処理でもっさもさにするか
つるつるにするか
どっちかにせーよ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:08:56.46ID:PpcmHW9P0
>>182
いや、足4の字あったか?
誰にやられたん?
俺が覚えてるのは、高田が1回越中の膝十字固めでギブアップ取られていたはず。
0425名無し募集中。。。
垢版 |
2018/09/29(土) 21:09:07.77ID:ZBmb0R9A0
>>400
東京ドームのU-COSMOS懐かしいね
チャンプアvs安生とモーリス・スミスvs鈴木だけがガチだった
UWFのガチ化を執拗に訴えてたみのるだけどモーリスから逃げて前田も呆れた試合
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:09:12.56ID:cZX8wh0n0
今のパンクラスはオーナー変わって全く別物
昔の色なんて微塵もないよ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:09:51.68ID:asAy017F0
ガチだと前田より船木の方が強いだろ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:10:10.50ID:6H+eyiqd0
パンクラスの旗揚げのときの選手たちの筋肉美は素晴らしかった
見るからに鍛え上げられた男たちという感じだった
ただ体脂肪がなさすぎて耐久性や免疫力という点では問題を抱えてたらしい
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:10:18.27ID:gXqQFBj+0
パンクラスっていつ頃からガチンコに
移行したんだろう?船木vs鈴木戦は
明らかに八百だったよな。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:10:49.86ID:4QT4jJUO0
>>415
前田は2回、WWFのサーキットに参加してた。
1回目はUWF旗揚げ前にUWF設立者でWWF会長の新間寿が前田をWWFに
参戦させてMSGでUWF版WWFインターナショナルヘビー級王者にさせた。
前田VSピエール・ラファエル WWFインターナショナルヘビー級王者決定戦
https://www.youtube.com/watch?v=OeWYmOYXWSs&;feature=youtu.be
この時、新間はビンスにUWFへ選手派遣を要請したがWWFはまだ
新日と提携期間が残ってた(昭和60年10月で提携切れ)ので断られて
新間は馬場に泣きついて、テリー・ファンクのブッキングで
ダッチ・マンテルらが来ることになった。
2回目はオープニングシリーズ終了後、WWFに参戦した。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:11:03.50ID:nY2r6rQx0
船木の退団試合の前田戦で、最後くらいガチンコでおねがいしますと申し込んだが前田は目を泳がせながら断ったんだよな
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:11:26.03ID:DLIB1S6r0
脇毛ぐらいで…
相撲レスラーなんか背中の毛モジャってるし
鳥肌たつわ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:11:57.04ID:S33DYAeD0
>>333
掌底でKOしたわけじゃない
顔面パンチもサッカーボールキックもやってるよ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:13:39.68ID:YXkj81VY0
>>270
佐竹リングスいたじゃん
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:13:46.66ID:sBHO3K/O0
ここまでおじさんとエッチしようなし
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:14:25.70ID:nY2r6rQx0
パンクラス初期の秒殺とかやってた頃の試合は全部ブックだわな
ルッテンや外国人選手に暴露されとった
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:16:32.22ID:3jlnK24e0
>>155
出囃子がエンヤでドン引きしたけどなぁ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:17:14.45ID:asAy017F0
前田はガチだと安生にも負けるとマジで思う
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:17:43.40ID:zUimo28V0
Uが無くて、武藤、高田、船木あたりをトップにプロレスやってれば、猪木色も早く消えてもっとプロレスおもしろかったと思う
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:17:48.12ID:3jlnK24e0
>>165
そういやエンセンはKIDの訃報になんかコメントしたの?
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:19:08.05ID:3jlnK24e0
>>175
KOKルールな。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:19:33.25ID:nY2r6rQx0
近藤は去年ミノワマンと対戦してたよな
ブヨブヨの体でひでー試合
もう意地だけでやってるんだろうけど客がかわいそう
0450名無し募集中。。。
垢版 |
2018/09/29(土) 21:19:46.12ID:ZBmb0R9A0
>>444
どっちも全盛期って条件で?
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:21:01.64ID:YXkj81VY0
>>56
猪木が新生Uにくるなんて話きいたことないぞ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:21:22.91ID:gXqQFBj+0
おそらく高橋義生が最強だったと思うけど
なんでエースにしなかったんだ?
ルックス?www
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:21:43.48ID:jztIUtrt0
どんな技でも怪我せずに受けてくれる
どんな技でも見栄え良く受けてくれる
どんな技でも掛ける側が掛けやすくなるように受けてくれる

こういうレスラーは重宝されるよね。

人気が出るかはまた別だけども...
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:22:25.72ID:DLIB1S6r0
前田さんガチ童貞とかバカにされてるけど
そのへんのプロレスラーや格闘家とかより
縦も横も(笑)一回りデカイからな
不意討ちしたらまず勝てるんじゃないのwww
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:22:45.64ID:GdUK6UYD0
>>412
前田は12種類のスープレックスじゃない?
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:23:53.88ID:3r+nMAJE0
>>451
前田が行ったときとゴッチャになってるんだろ
船木、鈴木がUに移籍するときは新日側は引き止めて前田と猪木が交渉してるからな
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:25:03.62ID:3jlnK24e0
>>223
いっとき素手、頭突きありのパンクラチオンルールとかやってなかった?
あれ会場で観たらどうだったのかな?

あと横浜市民体育館でやった鈴木みのるとライガーの、試合は観に行ったけど面白かったなぁ。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:26:28.39ID:3jlnK24e0
>>237
堀部さん亡くなった後も骨法って続いてるの?
誰がやってるの?
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:27:03.63ID:Z96Fncf/0
船木はやたら記憶力がいいんだよな。
新日時代もUWF時代も、いろんな細かいことまで覚えている。
「あの時はどうだった?」って前田や藤原、高田に聞いてバラバラだった時には、船木で答え合わせすればいいってぐらい。
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:27:22.16ID:5o9qE/wl0
馬場と猪木
どっちが強いか?
その最大の国民的テーマが結局結論出す機会なかった。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:28:31.43ID:3jlnK24e0
>>260
典型的な青森県人だからなぁ船木は。
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:29:11.12ID:3jlnK24e0
>>265
馬場さんが答えを出してる。
プロレスはプロレス。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:31:49.97ID:d7j3KiFH0
>>10
リングスがあったからな
前田自身はガチ未経験でも、リングスの試合は大半がガチだったから
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:32:20.63ID:6H+eyiqd0
ブシロードみたいなのにプロデュースしてもらえればなあ
棚橋に劣らぬスーパースターになっていたろうに
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:32:28.14ID:S/odUy1o0
骨法の掌底と言うか初期の掌底は変だったな
あんなヒラヒラした打撃で簡単に人が倒れるのかと思ったよ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:33:40.71ID:3jlnK24e0
>>337
ホイラー以上にセルジオとか言うおっちゃんがやたらせわしなくしてて、周りから鬱陶しがられてた。
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:34:18.52ID:asAy017F0
>>463
馬場さんのプロレスはすごいよな
観客を楽しませていた
あれこそがプロレスだ
あの日本人としては滅多にないほどの長身だけでも見る価値があったと思う
プロレスラーはやはり存在感が一番大事だと思うわ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:34:32.58ID:60OguEMC0
なんか勘違いしてるやついるけど
 
 
 
 パンクラスでもこいつらがやってたのは八百長だぞ?
 
 
 
 
 
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:35:05.61ID:NXGEeklv0
蹴り、だけだと
K−1もシュートもプロレスも同じにセーフなんだけど

たとえば
K−1のMASATOがずっとやってた腹への前蹴りって、相手の突進をリーチ外で止めらるに
タイミング合えば相手は苦悶するに更なる打撃なキックにパンチを叩き込める合理的な戦法だけど
お客さんに視聴率的には恐ろしく悪くて、結局K−1も消えてなくなったり

一方で同じK−1でも、佐竹はアホみたいに頭から突っ込むから
成功すると壮絶なKOに、やられるとけちょんけちょんだったり

その佐竹を学習したMUSASHIは、
体を後ろに下げてずっと身構えてタイミングを伺う亀戦法だったりと


プロレス亜種含めて、シュートにガチは
商業的に全部失敗しているという
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:37:28.13ID:NXGEeklv0
> リングスの試合は大半がガチだったから

ガチの定義って、なんだろうね
カレリンに負けた試合だけを全部に当てはめて、思い出補正してるだけのような
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:37:32.00ID:60OguEMC0
船木はいつも言ってることがくるくる変わるな
 
前言ってたのは
ガチなんかやりたくなかった、ルチャがやりたかった
 
だったのに
結局パンクラスで八百長してたまではよかったけど
ガチやらざるをえなくなったかわいそうなプロレスラーだな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:40:04.01ID:S/odUy1o0
>>465
リングスの大半がガチ?
ガチだったのはワザワザ実験リーグと名打った試合だけじゃないのかな?
ハンvsズーエフなんてサンボの演舞みたいだったしさ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:42:01.72ID:NXGEeklv0
>>470
本当に八百長だったのか知らないけど

スタミナは無い
受けに貰うに食らった際の耐性も無い
枕投げでも早々に参ったする人たち

みたいな、謎競技だったのは間違いは無いと思う
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:42:23.61ID:60OguEMC0
レッドスレイヤーガイ
パンクラスは八百長して子供達を騙してる
修斗はもともと格闘技、パンクラスはもともと八百長

ケンシャムロック
パンクラスに八百長でわざと負けるよう依頼された
日本人同士は怪しい試合をしてた

北岡
パンクラスがそういうこと(八百長)してたのは知ってたが
誓って自分はやってない

須藤元気
自分がいた頃のパンクラスはプロレス混じりだった
パンクラス初期はガチじゃないと聞かされていた

マットヒューム
修斗はスポーツ、パンクラスはエンターテイメント

修斗協会
不正試合している団体とは交流できない

鈴木みのる
パンクラスはプロレスだったのに格闘技になって違うと思うようになった

ジョー・シウバ
パンクラス旗揚げのときは期待したが、残念ながら
パンクラスは真剣勝負が織り混ざったプロレス大会だった

朝岡格通編集長
八百長団体のうちパンクラスだけ載せてたので、自分がリングスやインターも載せるよう主張した
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:42:40.24ID:+iH7pTb60
>>454
安生には不意討ちでやられたけどな
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:43:53.50ID:iiaTwWCv0
>>439
あれを「リングスにいた」っていうのはちょっと違和感がある。
外国人はまだ専属契約だから団体所属感はあるけど。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:45:21.80ID:60OguEMC0
>>477
ガチ化して負けまくったのはパンクラスだよ?
リングスのほうがパンクラスよりは「はるかに」結果出してた
あなた勘違いしてるけど、演技がうまい話にならない雑魚の集団=パンクラスだったわけで
 
ガチ化したら笑えるほど弱いのがバレちゃったけどw
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:45:59.74ID:jynJ5psX0
試合時間5分終了アンクルホールド連発w
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:46:30.16ID:NXGEeklv0
>>480
K−1の興行を立ち上げる前に

これから立ち技最強選手権をはじめまーす!!、な宣伝で
リングスの各会上で挨拶と紹介をしてた

だけだしね
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:49:37.60ID:DLIB1S6r0
佐竹は対外人用に体重増やしてたからな
リングス長井戦なんかキレキレな動きしてる
ポッチャリ佐竹しか知らない人は見るといい
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:50:03.20ID:60OguEMC0
ガチになったら船木も鈴木も基礎の基礎も知らないド素人だってバレたしな
 
つーか、須藤元気が呆れてたわ
本当に初心者と変わらないって
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:51:00.06ID:3r+nMAJE0
>>474
大半とかは言い過ぎだと思うけど初期の正道会館とか西とか他流派が参戦してたときはガチもあったよ
西なんてガチでオランダの選手とやらされて全然勝てなくて「なんで自分は勝てないのかなあ」とか言ってたらしいから
自分がガチだから他の試合も全部ガチだと思ってたらしい
佐竹のリングス最後の試合の長井戦も試合後もめててガチっぽかったし
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:51:18.15ID:mo5t4/Jr0
格闘技をプロレスより上だと思ってる奴が多くてオモロイわ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:51:34.25ID:cn6ZH+UC0
>>424
逆。高田が膝十字で越中からギブアップとった

中継の試合中にから足を踏んで膝の十字靭帯を切った越中が立ち上がれなくなるアクシデントがあって
とっさに高田が膝十字にかたちだけ固めて(とうぜん極めてない)
越中が十字靭帯が切れた痛み(この後1年近く欠場)を膝十字の痛みでギブした様に見せかけて試合を成立させた

Uの魂とか言いつつ高田はプロレス頭がものすごくいいと思う。船木にはこういうプロレス頭はないんじゃないか
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:52:04.91ID:asAy017F0
>>492
さすがにそれはねーわw
船木がガチでやってKIDにKOされるとか無いだろうし
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:52:11.55ID:f2OF3UqA0
船木は頑張って体作ったものの格闘センスゼロだからな
その辺のビルダーにも負けるよ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:53:18.96ID:iiaTwWCv0
ところで明日の興行やれんの?
昼間開始だから大阪はちょうど台風直撃で、交通機関全部止まりそうだけど。
USJは閉園、Perfumeの大阪城ホールも、どこぞでやるAKBの握手会もとっとと中止決めてるんだが。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:53:47.97ID:60OguEMC0
>>496
え?
船木(笑)がガチやってたKIDに勝てると思ってんの?
 
正気かよw
金子賢にも勝てないわ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:55:04.60ID:NXGEeklv0
永遠の問題に
中の人じゃ無いので

ガチに八尾を断言できる人間じゃないのだけど

>>481
スリムに締まったボディかもしれないけど
あんなスタミナ無しで、勝ち続けるなんて相当厳しいよね

なんてのは、きっと多くの人が当時でも思ってたと思う
ところが、ハイブリット何某は最強!!みたいな宣伝文句だらけだったりと
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:55:55.14ID:E09N/MFQ0
漫才で言うと全然ウケてへんてとこか
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:56:04.23ID:j/C/OMsO0
>>18
何なのこの中卒オヤジは
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:56:08.09ID:60OguEMC0
496 返信:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/09/29(土) 21:52:04.91 ID:asAy017F0 [4/4]
>>492
さすがにそれはねーわw
船木がガチでやってKIDにKOされるとか無いだろうし
 
 
狂ってるとはこういうことか
八百長しかしてなくてガチ全敗の船木(笑)が勝てるってw
 
ちなみに「須藤元気の作り方」っていう本に書いてある

船木だけじゃないけど全員初心者と同じだって
パンクラスは八百長混じりだったって
初期のパンクラスはガチじゃないって聞かされてたって
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:56:54.22ID:asAy017F0
>>504
フロントチョークを取ったあと、どうにかできなかったのかなと今でも思うわ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:57:26.46ID:gXqQFBj+0
船木が中国武術みたいな構えをした
試合があって、おっ船木は中国武術
も出来るのか、すげぇぇと感心した
のはいい思い出♪
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:58:31.16ID:djFMBdRr0
さすがに船木がKIDにKOされないはないわ
どんだけファンタジーの世界に生きてるんだ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:58:56.26ID:0ML25ts80
>>207
てんでとか普通に使うし
そもそもなんでこのスレで年寄りがダメなのか教えてくれ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:59:01.29ID:31iAMQA90
>>455
凱旋帰国した直後は確かに12種類だった
な、週プロかなんかで見た記憶があるが
危険すぎるという理由で使わなくなった
のもあったはず、両手首を掴んでぶん投
げるやつとかな。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:59:21.80ID:NXGEeklv0
>>500
意外や意外

まさかのスリーパーホールドで
KIDを、軽く昇天させる可能性もあったりと

ぶっちゃけ、得手不得手が良く分からないのも舟木だったりと
スタミナが無いに受けが下手糞は間違いないけど
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:59:22.59ID:N266djKs0
>>492
第一次UWF設立が1984 第二次UWF設立が1988
あの無茶苦茶なUFC第一回が1993年なので、当時の格闘技というものがいかに原始的なもの
しかなかったことを考えたらやむを得ないと思う
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:59:33.46ID:qj4kuFkS0
ヒクソンを一番追い込んだのは
リングスの山本宜久
ロープ掴みでビビったはず
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:00:24.32ID:vD5uj2gg0
ブレンドなのにガチと偽ったパンクラス
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:02:36.37ID:60OguEMC0
確か須藤の話だと
 
練習してみる→え、なんでこいつら何も知らないの?→ガチじゃなかったし、今も混ぜてるんだよ
 
ってかんじだったかと
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:02:54.77ID:cVb+/mj/0
前田が悪いじゃん
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:02:57.67ID:S/odUy1o0
今の判断基準ならヒクソンは弱いかもしれないけど、
勝つ方法論をグレイシー一族しか保持してなかったらヒクソンはやっぱり最強なんだろうな
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:03:49.21ID:iiaTwWCv0
>>518
前田も実戦では使わなかった、っていうか凱旋時の撮影でも形だけで実際には投げなかったリバースサルトとデアポートスロイダーは真似できないと思う。
組み方が危な過ぎてどっちもケガしそう。
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:03:59.11ID:60OguEMC0
>>522
ブルースプリチャード「80年代半ばにWWFに入った頃のリングは弾力性ゼロで死ぬほど硬く
ロープもきつく張られていてバンプは耐えがたい痛みを伴った。それが変わったのは1998年。
ミスターマクマホンになったビンスがバンプを取るようになり、選手たちがどれほどきつい
思いをしてきたかにショックを受けて改善を命じた。選手たちはみんな大歓迎した」
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:04:17.84ID:NXGEeklv0
>>518
ショートに最短距離とは、正反対な

相手の体に足を、遠く振り回して
回転の外形が大きい

ってのが一番の受けた要因なように思う
知らんけど
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:04:31.06ID:vGfVLyDn0
>>187
大仁田のカリスマ性だけはマジで猪木に匹敵するからなぁw
試合が爆破しかないワンパターンの糞でも客呼べるのは何だかんだで凄い
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:05:03.63ID:b6XNdTTT0
>>21
買いました(´・ω・`)
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:06:53.71ID:60OguEMC0
船木自分が書いた「肉体改造法」、(特に食生活のとこ)体に悪いですよねw
 
とか言ってたわ
ひどくねw
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:07:02.50ID:31iAMQA90
>>495
前田が長州を後ろから蹴って大怪我させた
時も、高田がとっととやられて試合を終わ
らせてたな、そういう機転は効くw
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:08:08.13ID:60OguEMC0
>>533
どっちでもいいよ、事実しか言わないだけだから
船木がKIDに勝てるとか、とんでもないこと言ってるやつまでいるし
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:08:42.53ID:vE+IYOAu0
>>530
どうだろ
FMWの最盛期にちょっと呼べただけで
後はさほど呼べてないんじゃないかなあ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:08:44.03ID:NXGEeklv0
>>527
ロックにクラッチして投げる、は確かに効率はいいのだけど
危険というかコントロールが出来ないので

コントロールしやすいキャプチュードという技が出来た、と思ってる
知らんけど
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:09:48.52ID:Lr4GXuXX0
週刊プロレスで前田日明と船木誠勝がお久しぶり対談した号は、俺にとっては神の一冊w
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:10:42.33ID:mAjy2dHa0
KIDと船木じゃ体格差ありすぎ
打撃メインのKIDじゃ厳しすぎるだろう
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:10:48.89ID:YXkj81VY0
>>510
リングスの山本が影響されて微妙にアレンジした型披露してたな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:10:52.72ID:0d4IZkRw0
船木誠勝
ttps://www.hochi.co.jp/fight/garticle.html?id=20180927-OHT1I50052

石原修弁護士(貴乃花親方の弁護士)
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/688/535/html/478.jpg.html
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:11:04.51ID:b6XNdTTT0
>>86
桜庭と違って、ペタンペタンって力のない蹴り入れてた時点でだめだと思ったわ(´・ω・`)
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:11:23.27ID:ASXY6luF0
単にリングスは外人ばっかだったから、ブック守れなかったことも多かったんだろ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:11:39.62ID:d7j3KiFH0
>>163
「団体への所属」って形しか発想がなかったのがミステイクだわな

プライドみたいに、所属ではなく、試合ごとに契約って形にして

怪我してもしらんよ、バイバイ、と
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:12:05.73ID:WZGJBwNk0
ここらへん有田と週刊プロレスでいつかやるのかな
もうさすがにプロレスじゃなくなっちゃうか
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:12:26.21ID:7AXVHPDK0
>>528
ビンスと息子のシェインは死ぬほど身体張ってるから
色々選手じゃないとわからないこともわかるんだろうな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:12:46.53ID:60OguEMC0
船木もパンクラスでシナリオどおりやってれば安泰だったのに
スポンサーのせいでガチやらなきゃいけなくなったかわいそうなプロレスラーなんだよ
 
ショウジに負けたブラガにフルボッコにされた時点で誰も期待してないし
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:12:59.63ID:DLIB1S6r0
まぁ立ち技のイロハすら知らない須藤元気は
マンソンギブソンの丸パクリしたんだけどね
歴史だねー
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:13:05.56ID:eB/j1Nya0
米はWWEとUFCに分かれたからな。
必ず日本は欲張って分裂して弱小団体が乱立する。
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:13:46.18ID:kNdJjbT/0
「高田ーーー!前田が泣いてるぞーー!前田が泣いてるぞーーーーーーー!」と
叫んでた彼は今でも格闘技を見ているんだろうか・・ちょっとだけ興味ある。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:14:19.84ID:S/odUy1o0
大仁田のFMWとかUWFを完全に虚仮にして好きだったな
新日系より全日系の方がプロレスとして全うだと思うけど、
人気があるのは新日系なんだよな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:15:02.98ID:zSLkPFPa0
前田も坂田はボコボコにするけど
船木には怒ったことすらなかったんだな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:16:09.87ID:iHQC3fkr0
>>498
そう
ケガ人(前田)は例外にしても、リングスは思われてるよりはよっぽどガチが多いって
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:16:50.19ID:pDoP43PR0
89年頃のUWF信者に船木が大仁田と戯れたり高田がブッチャーと
やったり前田が暴走族の喧嘩で飯食ってると言っても絶対に
信じないよなw
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:17:11.07ID:eB/j1Nya0
>>557 また中邑も二刀流やればいいのにな。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:18:00.29ID:8w7k17jF0
>>540
北尾の試合はブック破りじゃないじゃん
北尾がキックはガードできるから本気で蹴ってきていいって言ったんだぞ
当時北尾は空手やってるとかいう触れ込みで試合でも道着だっただろ
バービック戦とかならブック破りと言うのもわかるけど北尾戦は違うよ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:19:09.37ID:yXbJa5Wk0
須藤元気ってマススパーで船木に打撃当ててブちぎれた船木にぼこぼこにされたって話し合ったけど
その辺の真相はどうなんかな、船木って見た目シュッとしてて温厚そうに見えるがかなり切れるタイプらしいし
行動力と口の立つ貴乃花ってイメージだが
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:20:06.61ID:vGfVLyDn0
>>538
でも集客力なきゃ2000年頃の新日での長州、蝶野、ムタらとのカードは組めなかったんじゃない
明らかに新日側は客寄せパンダとして利用したんだろうけど
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:20:57.73ID:gXqQFBj+0
ヴォルクハンはリングスでガチンコやった
ことあるのだろうか?
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:21:03.38ID:teNitkbW0
>>474
正道会館含めて外様の日本人はほぼ全ガチだった。
角田なんて長井にボコられカーマンやフライに半殺しにされと散々な目に合ってたw
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:21:40.06ID:60OguEMC0
>>567
ほうきを持って追いかけた?だっけ?
あれは嘘確定してる
ヤスカクか誰かの捏造
 
船木は完全にキチガイだよ
ライガーがドン引きするくらい
 
若手のスパーでスタンガン使ったり
若手をチョークで落として風呂に入れてフタしめてその上に乗るとか
ヘタしたら殺人未遂だろ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:22:02.27ID:vD5uj2gg0
>>570
KOKでしてただろ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:24:33.11ID:vE+IYOAu0
おれが分からないのはそのバービックで
まあ普通に見たら

ローキックビシッ
「おい待て 上半身のルールだろ?」
ファイト!
ローキックビシッ
「待てーっ! 上半身だろおい!」

なんだけど
あれを「わざとそういうシナリオにしたんだよ」と言ってる人がいて
つまり「バービックが事前ルールと違うと抗議しても無視強行されるので試合放棄した」というシナリオだとその人は言うんだけど

そんなめんどくさいシナリオにするか〜?
だいいちゴングの後に物を投げないで下さい状態になってるし
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:25:26.72ID:JQVlqYP20
ヒクソン、ミルコ、ヒョードル他、プロレスラーには越えられない壁が多かった
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:25:49.83ID:vGfVLyDn0
>>547
リングスオランダ勢はガチでバウンサーだらけだからな
クリス・ドールマンいなかったらマジで喧嘩試合だらけだろう
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:25:52.94ID:y99A3sDc0
大仁田は性格はアレだけど、
電流爆破や場外乱闘で後ろの安い席のお客さんでも楽しめるプロレスを開発した事は偉いと思うよ
格闘技風プロレスじゃリングサイドのお客さんしか楽しめ無いからね
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:27:21.66ID:DLIB1S6r0
体重差がある選手同士が対決して
体重重いほうがローキックしたらどうなる?
軽い方はコロコロ転がされるんだよ
リングス見てわかった
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:28:23.31ID:vGfVLyDn0
>>570
ノゲイラとの試合知らんのかお前
つべとかで動画あるから見てこい
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:29:56.16ID:jCmyTBLQ0
>>547
というか平気で破ってくると長井が言ってたな
「アクシデント」つってw
んで前田日明には「やられたお前が悪い」とw
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:30:01.23ID:vE+IYOAu0
Youtubeの船木が語る動画で
なんかで怒ってカウンターに並ぶ酒瓶を横から全部ダダダグワシャー!と払い落としたとか
迷惑な人だよな
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:31:56.74ID:S/odUy1o0
強いと凄いは違うからな
凄いけど弱い大仁田こそプロレスを象徴する存在だよな
なんで全日系は日陰の存在なんだろ?
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:33:00.22ID:60OguEMC0
え?ナイマン死んだんだ
始めて知った
ナイマンじゃない人だったような
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:33:13.69ID:yXbJa5Wk0
>>586怖すぎるだろwww見た目は前田とかと違って温厚そうなのにな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:34:14.73ID:NXGEeklv0
>>578
後に凄い逸材を多く輩出したのだけど

当時はに、興行的には
みたいな

でも、日明のアプロ0チ自体は
結果として正解な部類だったりと

だかしかし
私財投入に借金背負って、他所の会社儲けさせました
みたいな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:35:53.65ID:aB/3QQCo0
>>562
ヤスカクでさえも脱糞して失神するやろな(´・ω・`)
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:37:13.80ID:0d4IZkRw0
>>560
ロシアにいるハンの友人知人が、リングスでのハンの試合のビデオを見て、
大笑いしていたそうだけど。
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:38:06.30ID:cZX8wh0n0
前田がガチやってたらリングスの日本人選手はだれもやめなかったって言ってたな長井
自分は八百屋しかやってないのにまるでガチやってるかのように語る芸風
ファンやマスコミだけじゃなく、弟子達にもそうだったって言うから狂ってるよ前田って
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:39:45.34ID:vE+IYOAu0
けどまあ
前田グループ
藤原グループ
佐山グループ
高田グループ
船木グループ
どこかに入らないといけないとなったら一瞬高田グループかなと思うが
どうも団体としてのポリシーに欠ける気もするからやっぱ引退して焼き鳥屋かな

木戸グループ
これはやさしそうだ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:40:41.46ID:vGfVLyDn0
ディックフライも出所すると殺される危険があって出所拒否ってニュースがあったな
オランダのバウンサー界やば過ぎだろ、ドールマンあれだけ頑張ったのに…
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:41:36.63ID:7RWGSeu80
今でも飯くわせてくれるのは高田だけだな
50になってから焼き鳥屋で一番下っ端でバイトとかいやだわ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:43:12.98ID:60OguEMC0
>>599
前田 キチガイ、狂ってる
佐山 キチガイ、狂ってる
船木 キチガイ、狂ってる
 
高田 意外と性悪 
 
やっぱ藤原でしょ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:43:13.32ID:0d4IZkRw0
>>562
前田が安生のパンチもらってダウン失神も。
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:44:27.50ID:gmJtUe1g0
>>517
ロープにしがみついてただけやん
倒されてからは教科書通りにチョーク極められ鼻血だしながら失神した山本w
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:44:40.07ID:FXHpp9MV0
>>590
台風来てるけど決行するって船木のアメブロで言ってるよ
もうチケはスポンサー経由で売れてるし当日来る来ないは客の勝手なんだろう
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:46:11.98ID:yXbJa5Wk0
>>599藤原しか選択肢がないな
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:46:24.17ID:vE+IYOAu0
>>602
藤原か〜?
お前好きでやってんだろなら金なんか要らねえだろって言われそうな
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:46:59.69ID:s/fJPiRx0
>>591
ナイマンが蜂の巣にされた写真向こうの新聞に載ってたよ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:47:13.01ID:gmJtUe1g0
>>602
藤原って気が弱い人だって前田が言ってたね
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:47:13.56ID:78QA5JX4O
>>1

漫画家の猿渡哲也の自宅に招かれた際に猿渡を五、六回絞め落とした話は狂気。
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:49:44.88ID:U5fQwfKA0
>>1
プロレスをやろうとしてる相手に格闘技をやるって
木村政彦戦の時の力道山やん
俺もリングサイドで観ていたが
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:49:46.18ID:uuxelzYR0
>>583
リングスじゃないが極真やキックに出てたピーター・スミットも・・・
オランダはヤバい
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:49:48.09ID:s/fJPiRx0
Uのほぼ全員前田にごめんなさいしてるのに
一番仲が良かった高田がな
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:53:01.08ID:60OguEMC0
謙吾がカミノゲで言ってたな
 
船木も鈴木も高橋も、前田と仲良くしやがって昔のことはなんだったんだって
 
ちなみに前田襲撃もパンクラスの組織的犯行で、役割分担もしてたって
カミングアウトしてた
謙吾は見張り役だったそうな
 
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:53:12.24ID:4UKe67b50
藤原グループは無理やり酒飲まされそうやん
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:55:01.79ID:DLIB1S6r0
高田から人間を感じたことがないけどな
有田の影響力じゃないの
よく考えれば海砂利水魚時代の有田も同じ感じだったよね
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:55:19.79ID:eruwDGba0
>>597
ハンのセミナーに行ったが、スタンドでの関節とか他の競技では見ないような
入り方をするものとかいろいろ教わった
「なんでリングスではやらなかったんですか?」の質問には、ハン自身ニヤニヤするだけで何も言わなかった
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:59:10.26ID:uuxelzYR0
>>620
もう25年くらい前だけど、某家電量販店で働いてる時にハンが買い物に来てて握手してもらったw
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:59:43.02ID:cZX8wh0n0
でもU系の選手ってみんな高田のことを絶賛するよな
前田のことは馬鹿にしまくるのにw
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:04:21.85ID:U5fQwfKA0
うちの近くのスーパーから両手に買い物袋を下げた山崎一夫が出てきた時は驚いたわw
間違いなく本人だった
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:04:41.07ID:XvW/+9E90
ヒクソンとの歴史的一戦が控えてるのに
映画に出たり結婚したりして頭おかしいのかと思った
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:06:17.90ID:60OguEMC0
高田のことはあまり悪く言われないな
一番よく言われないのは船木かな
あの人、褒められてるのほぼ見ない
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:07:24.42ID:CNfRE3wG0
プロレスが落ち込んだのはこういう勘違い格闘路線のばかと
総合格闘技の登場が悪い相乗効果生んじゃったとこ大きいよな
もしプロレスがエセ総合路線に走らずに総合格闘技が始まってたら
最初から別物として存在できたのに
0629rs
垢版 |
2018/09/29(土) 23:08:59.94ID:TkLSsKfi0
ういいい
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:10:14.27ID:1NRb4Zi30
実際のところ前田って大して強くないだろ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:14:02.26ID:cZX8wh0n0
>>626
田村も垣原も褒めてるよ
山崎安生宮戸中野あたりも悪く言ってる記憶はないかな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:17:35.51ID:YsRyR5y70
船木が今の新日にいたら後藤洋央紀のポジションだったんだろうかな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:19:04.45ID:gXqQFBj+0
パンクラスの試合は一回だけ見た。柳澤が
バスルッテンとやっててリングサイドの
船木が的確なアドバイスを送ったおかげ
で柳澤が大善戦して、船木すげぇぇと思った
けど、あれもそういうギミックだったんだろうな。
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:19:23.79ID:cZX8wh0n0
>>627
未だに世間にカミングアウトできてない日本のプロレスじゃ無理だろ
力道山の時代から格闘技だなんだ言ってきたのが日本のプロレス
全日ノア系のヲタのほうが新日系以上に強さに対する幻想持ってるのをネットで知って唖然としたし
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:19:35.67ID:CD4IZb7h0
当時の印象
前田は何言ってんのかよく分からん
船木は何が言いたいのかよく分からん
高田は分かりやすい
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:21:24.89ID:U5fQwfKA0
なんだかんだ言って、猪木の異種格闘技戦からUWFぐらいまでの興奮を超えるものはないよな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:24:51.20ID:tnBAGklQ0
プロレスは中学入った頃(昭和62年ごろ)にはもう全然関心なくなったけど
プロレスの裏話は今でも聞いてて面白いよね
人間ドラマ詰まりまくりで
まあ絶対そこに関わりたくないけどw
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:29:29.94ID:teNitkbW0
>>600
オランダは全然堅気じゃないからな。
殆どマフィアといっていいドールマンは無事だが配下はいわゆる半グレみたいなもんだから
ちょっとしたトラブルで簡単に氏ぬ(フライはフィットネスジム経営で潤ってたはずだが)

オランダの惨状に隠れてるが実はロシアも劣らず酷いw
マフィアの上層部とコネのあったハン、コピ、ズーエフは安全だが、下の方だと空手家だった
クレメンチェフはマフィアの構成員になって抗争に巻き込まれて蜂の巣になった。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:37:11.23ID:Dsiw2Je/0
>>630
そう思うなら
本人の前で言ったらいいよ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:40:57.91ID:+Djp8Tiu0
>>630
前田と同等の体格、或いはさらに上になったら途端に雑魚になると思う
小さい奴には本格的な格闘技してるの以外には無双だけどな
180以上の実績ある格闘家だともう無理だわ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:46:02.78ID:+cl0iJhN0
>>617
うわっ
謙吾ってまだ生きてたんだ
あいつは船木の圧倒的な被害者だよな
最強に育てますとか煽てあげてはしご外されちゃったんだもんな
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:46:41.71ID:RejaZMVW0
まだギリ40代だったのかよ
どれだけ濃い人生なんだ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:53:52.44ID:j91nPmxE0
>>517
ビビったんじゃ無くてあれで火がついて怒ったんだよ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:54:01.08ID:m7xgkBmM0
>>387
来日当初は、サイドキックと張り手のオープンパンチぐらいしかできなかったのに、日に日に吸収していったからな
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:56:45.83ID:fpcY+gPo0
>>143
佐藤ヒカルとかいう色物パンクラシストがいたような
あいつどうなったかな
メイド服とか着て公開スパーしてた記憶が
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:00:18.58ID:l/xN6rtX0
よくまあ、猪木、長州、佐山、前田、船木、武藤とか、
こんな基地外みたいな濃い面子が同じ団体に居たもんだな。
今から考えると奇跡のようだ。
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:03:10.91ID:n4SqQTm+0
バランスのいい山本選手。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:03:36.50ID:A7dOSEQI0
>>328
交流のあった武術家ってのは全員、試合をやらない型稽古だけの武道の人間だった
だから堀辺のはったりやチンピラ相手の喧嘩にころっと騙された
本当に試合をやってた連中は堀辺の言うことなんか全く聞いてはいなかった
嘲笑してたよ
だいいいち、あのヘンテコリンなヒゲに装束
「私は詐欺師です」と言ってるようなもんだ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:05:29.48ID:rxf6HY5w0
>>658
佐山と武藤、船木だけは同じ時にいなかったかな。
武藤と船木が新日入門した時、佐山と前田は新日にいなかったけど、
後に前田は新日に帰ってくることになって武藤とやってたな。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:09:10.29ID:Lsp+wW9h0
>>644
素人相手にだけ強いよな
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:10:56.52ID:6EIzuFsT0
>>473
タイガーマスクになりたかった→藤原道場入門→山田と出会い仲良しに
→スパーリング大好きになる→マスクマンを夢見る→海外遠征→高田に新生UWFに誘われる→
海外から凱旋試合にジャッキーチェンとのエキシビションマッチを打診されるて、ワクワクするも山田に素人やってもしょうが無いと言われて、客寄せに自分を扱う新日に見切りをつける→新生UWFに加入


リバプールの風になった男がいなければ、船木は移籍しなかったw
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:10:57.75ID:nA0vA7hE0
UWFにハマったのは夢枕獏の「猛き風に告げよ」と「餓狼伝」読んだのがきっかけだったな
週プロ別冊の大会速報号毎回買ってたわ
"北都激震"とか厨二全開サブタイトルに痺れたもんだ
あの頃遠征組を"密航者"とか言ってたな
今思えばハズカシー
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:11:06.48ID:ytw9MVDz0
>>617
船木の被害者とか言い出したら国奥も近藤も長谷川その他大勢も皆そうだろ。
週プロの当時の連中も同罪だが、俺も半分本気でパンクラス入団試験受けようと思ったけど
今振り返っても冷や汗が出てくる。普通の人生から道を外さなくてよかったよ。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:12:02.70ID:Lsp+wW9h0
>>649
パンクラス旗揚げが24歳だから
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:15:19.91ID:6+vShXNr0
>>664
骨法のビデオを見る限り
堀辺は明らかに格闘技経験者だけどな。
基礎的な動きはちゃんとできてるし。
多分、伝統空手とボクシングと合気道を混ぜたのが
初期骨法の技術体系だと思うわ。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:16:07.98ID:/M+UoT8F0
スポーツ格闘技ってどういう意味?
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:16:20.94ID:6EIzuFsT0
>>523
まあ新日も山本小鉄と馳浩。
道場主が変わると練習スタイルや基礎技術の練習メニューもガラッと変わるらしいからな
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:16:29.84ID:gDxJYpB50
>>35
つまんないプロレスしてるけどな、
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:16:37.92ID:t/7QqMhH0
前田襲撃はパンクラスが計画して安生が実行したって事か
大体予想通りだけど、一番アホなのは前田だな
前田はそれ知らないで元パン連中と仲直りしてるのかな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:16:45.22ID:A7dOSEQI0
>>401
覆面レスラーのマッハ隼斗もいたな
グレートサスケと覆面がよく似てた
隼斗の方が大先輩だから、サスケがぱくった
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:17:45.03ID:n4SqQTm+0
>>492
国際優勝の三沢さん
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:19:12.42ID:gDxJYpB50
>>1
顔面が弱点過ぎ、新日で永田に骨折させられて復帰してから誰も顔面攻撃しなくてワロタ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:19:32.21ID:6+vShXNr0
>>684
それは嘘だろ。
堀辺は詐欺師だが、決して素人ではない。
大山倍達と同じ。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:20:26.02ID:6+vShXNr0
>>688
一応続いているらしい
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:21:07.57ID:y1Tphw7p0
結局自分だけが相手を壊してたから毎日格闘技する辛さって分からんかったんちゃうの
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:21:35.27ID:XDp3zztO0
プロレスから格闘技に行った奴らも、格闘技やってて食えなくなった奴らも、みんなプロレスをやる
格闘技は興行としては結局プロレスにはかなわない
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:23:16.72ID:6+vShXNr0
>>692
プロレスは長く続けられるし
安定しているからな。
実際に生で見ると結構面白いらしい。
俺は生で見たことないが。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:24:30.31ID:19b2wt0/0
>>658
荒川 藤原 高野兄弟 山田 橋本 鈴木あたりも入れてあげて
もうファンタジーだね
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:28:26.95ID:rxf6HY5w0
>>401
そもそも最初は佐山もいなかったし、UWFは
新日クーデターで追放された新間寿が設立したプロレス団体だから。
新間はWWF会長でもあったからホーガン、アンドレとかも呼ぶつもりだったが
前田をWWFに参戦させてMSGでUWF版WWFインターナショナルヘビー級王者にさせたとき、
ビンスにUWFへ選手派遣を要請したが断られたので馬場に助けを求めて
テリー・ファンクのブッキングでダッチ・マンテルらが来ることになった。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:28:35.08ID:gDxJYpB50
>>678
当時はパンチより掌の方が当たる面積が、大きいから強いとか信じてたからな
あの頃は日本では何の格闘技かスポーツが強いのか?って論争になって相撲まで張り手で戦うようになってたから
日本でMMAの原形のバーリトゥードが出来てオープンフィンガーグローブとか発明されてアメリカがこの興行の権利を売ってくれって話まで来てたしな
元を辿れば新日の佐山が始めたと思う
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:32:03.87ID:mek1D5/R0
高田が武藤にブック破りを仕掛けてたら歴史は変わっていたな
高田は男になれなかった
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:32:11.54ID:cbnHfpOb0
>>343
カルトきんもー
さっさと「母の日」祝ってこいよ。
そのあとはペチペチ撫で合いの練習だぞ!w
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:32:16.58ID:paojRN1V0
>>695
なんだかんだで生で見ると面白い、盛り上げ方や見せ方にもかなり気を遣ってるし
地方だとコントチックな試合があったりするんだが、そういう試合があるのも面白い
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:33:39.57ID:gDxJYpB50
>>684
確かサムライの戦の時に鎧兜の上から掌打で叩くと波紋のように相手の肉体にダメージが与えられるっていう空想からきてるんじゃなかったっけ?
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:34:15.02ID:eg+g4Clw0
ユーチューバー船木、あらゆることをぶっちゃけている
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:35:31.87ID:VKb6X3vi0
ブログ見たら、船木興行やるんだな。
大阪は台風直撃時間だぞ。チケット持ってても観戦諦める人いっぱいいるんじゃないか。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:36:05.74ID:gDxJYpB50
>>704
ステロイド使用も言ってたな
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:38:30.61ID:NaFnUdCi0
>>705
決行するらしいけど、終わる時間には交通機関死んでるから帰られなくなると思う
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:38:32.62ID:3CBgMJQb0
骨法の祭典の映像を見ると、相手との立ち位置や距離を自分の有利にするという駆け引きが一切無くて
お互いに接近してペチペチやって唐突に腕を取るって展開で、やってる側もおかしいと思ってただろうな
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:51:53.83ID:smNsnicE0
>>700
残念ながらブック破っても高田では武藤に勝てないと思うけどな
武藤の身体をコントロールするスタミナも腕力もテクニックもないだろ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:52:17.90ID:Pwjo7NaK0
縄文時代から続く、野見宿禰を始祖とする伝統ある格闘技と
唄っていたな(笑)
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 00:58:04.91ID:uGoqhj7a0
>>707
もうチケット売った後だから客が来なくてもいいんだろう。中止にした時の損害を考えれば決行するしかないんだろ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:01:19.19ID:nepbm/3p0
>>661
格闘漫画の殺し屋1もくどいくらいパンクラス推ししてた
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:05:20.96ID:3jlrHGeU0
堀部が詐欺師で骨法が激弱ショボ格闘技なのを分かった上で
堀部は嫌いではない
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:11:12.75ID:19b2wt0/0
>>710
さすがに高田だろう
武藤あの時点で10年以上ガチスパーとかやってなさそう
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:12:43.68ID:HqyHT5aQ0
>>716
元弟子の人のインタビューが面白かったけど
堀辺さんは、プレイヤーではなく
シナリオライターというか、
かなり良く言えば、思想の人だったとw

ヒクソン戦の日に、道場を代表して
そのお弟子さんが会場へ見学に行き
帰ってからヒクソンの戦い方を伝えると
「わかる!、その動き、わかる!」
と、堀辺さんが突然割り込んできて、とかw

なかなか、チャーミングな詐欺師だが
そこまで憎めない人でもあるw

奥さんの評判は、あまり良くないがw
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:15:50.12ID:9ryZu0/I0
骨法はインチキ的だけど掌底は実践的なんだよな

素手でパンチは拳がヤバいから掌底は実践格闘技と言える
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:17:08.62ID:6wCBdYJH0
高田はビバリーヒルズ柔術クラブの素人会員に半殺しにされたクソ雑魚
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:18:41.62ID:6wCBdYJH0
骨法はただのカルト宗教
格闘技ですらない
0722名無し募集中。。。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:19:44.08ID:loSA/qOh0
藤原組時代かな?
船木が骨折で試合出られなくなって
急遽鈴木みのるがモーリススミスとやることになって泣きながら試合して負けた
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:19:58.79ID:HqyHT5aQ0
山崎ファンだったので
高田の擁護をするつもりは無いが
プロレスと立ち技の真似事しか
やった事ない人に
いきなり柔術マスターと試合しちゃうのさ
ちょっと酷かな、

と、今にして思うw

なんで受けちゃうかな。
ギャラが良かったのかw
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:20:49.46ID:UhHxswEl0
ヒクソンは高田は格闘家としては素人と言ってたけど
船木への評価は高いんだわ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:21:06.44ID:Ro02lOx+0
システム集金の糞が先生ってこのガキも治らんな。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:23:14.94ID:KRSzsa3C0
第一回UFCでグレイシー柔術が格闘技界に衝撃を与えたとき
ゴング格闘技なんかはアンチキャンペーンやってたのに
堀部が格通で逸早く擁護の論陣を張ったのだけは偉いと思う
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:24:27.64ID:VKb6X3vi0
>>718
その矢野卓見が、堀辺正史という人間を見事に表した言葉がある。
「あの人は嘘つきじゃない。ホラ吹きなんです」
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:27:24.13ID:KRSzsa3C0
骨法幻想が最高潮に達したときに
和術慧舟會との対抗戦でボロボロに負けて
全てがガタガタと崩れ落ちていったのは今思うと凄いカタルシスだよ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:28:20.02ID:bbmAr3H90
>>720
船木の掠ったような掌底でフラフラでいつでも伸ばせる状態になってるしな
本当に弱いなア
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:29:22.10ID:HqyHT5aQ0
>>729
いずれ、バーリトゥードにも出ますよ!
と、堀辺師範が大風呂敷を広げてたしなwww
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:29:27.79ID:q0QDxriIO
>>19
それ。

純粋にUWFスタイルの試合はつまらなかった。
第一試合からメインまで、スタイルに変化の無い試合が続いても飽きる。
特に新生Uがそうだった。


あれは、純プロでやってこそ光るスタイルだと思う。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:34:27.67ID:q0QDxriIO
>>717
いや、高田もあの時期は、殆ど道場に行かず、
マイペースな練習でウェイト中心の練習だったようだ。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:34:40.81ID:b423Xga40
Uはプロレスの中にあるのか、外にあるのか、どっちだ?中だよな
なのにアイツらは外にいるポーズを取っている
これは許されることじゃないぞ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:36:00.77ID:sfZdapIy0
>>719
骨法は掌打やで
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:38:33.41ID:sfZdapIy0
>>730
掠った様な打撃は脳震盪になり易いんやで
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:41:42.58ID:bbmAr3H90
>>736
そういわれるとは思ったが ほとんど当たっていないしその後の他の攻撃も
ほとんどまともに当たって防ぐ術もないとしか見えないからなア
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:42:08.08ID:ANBx804w0
アキラ兄さん
高田
船木

↑格闘技素人だったが
見た目にスター性があるから大物になったプロレス的なアレ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:44:02.53ID:50OxBhMI0
骨法も初めは猪木が浴びせ蹴り習得のために通ったんだよな。大矢とか蝶野が練習台になってたような。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:44:58.61ID:uP4EvcB10
>>713
やってた人か観てた人にしか
伝わらなさ過ぎるネタでワロタ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:47:56.78ID:h7xM3esA0
船木は役者転向が大失敗だったな。
格闘技界に残ってたら第2の堀辺に
なれたのにwww
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:48:55.76ID:uP4EvcB10
>>703
徹しは中拳の寸勁のパクりじゃろ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:50:29.63ID:2HAaipFT0
>>738
80年代レベルとしては十分な格闘家だったと思うよ
当時の極真のトップとか柔道の金メダリストとガチで当てても十分やれたと思う
それ以上にBJJの技術体系が異次元すぎた
みんな平直行みたいに94年頃にBJJ習いに行くべきだった
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:51:45.06ID:uP4EvcB10
>>696
ぐう聖な蝶野
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:52:58.46ID:uP4EvcB10
ぐう畜な健介
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:53:51.52ID:KAkdCdxL0
>>179
引退して俳優に転向したけど鳴かず飛ばずで
土木作業のバイトしたりして結局プロレス復帰したけど
復帰した船木は鈴木とは違ってただの塩レスラーで需要もなく
どんどん落ちぶれ弱小団体にでたり大仁田と電流爆破とかやるレベル
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:55:16.11ID:KAkdCdxL0
>>128
普通にチョーク入ってる
山本に技術無かったから決まらなかっただけ、しかもロープつかみありは
ヒクソン側の提案したルール
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:56:19.87ID:uP4EvcB10
>>693
古伝の骨法は一子相伝
喧嘩芸骨法は門戸を開いているって事
大和撫子であるべきと女性には門戸を閉ざしていたけど
ライオネス飛鳥が習いに行っていたのは何故
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:57:14.27ID:cvOHHk6G0
>>579
大正論だな
ただ、そういうかつてからの胡散臭さがあり
それを嫌う人間も多かったから、U系が出来たという
経緯も考えると、歴史は繰り返すってことだな
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:58:34.98ID:0jCCL4MzO
>>536
その時、リングサイドにいた星野勘太郎が「卑怯者!それでも日本人か!」と前田を一喝したんだけど、前田も長州も星野勘太郎も朝鮮人だったんだよな(笑)
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:00:11.25ID:pLfKwdwA0
芸人が面白いこと言ったのにマジギレしてたな
貴乃花と同じ匂いを感じる


https://youtu.be/E9EnTldAzMI
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:01:44.72ID:4N/Z3qbK0
高田のバックボーンは草野球。
それでヒクソンに挑んで行った
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:02:36.00ID:19b2wt0/0
>>739
スピンクス戦の前だったな
そういえば武藤も骨法特訓してた。スペースローンウルフの頃
試合でそんな動き見たことないけど
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:04:06.31ID:A7dOSEQI0
堀辺に心酔してた人=漫画家、半端な合気柔術練習生、格闘経験のないライター、船木

堀辺を持ちつ持たれつで利用した人=猪木、ターザン山本
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:05:21.87ID:n4SqQTm+0
>>716,718
堀辺さんは由比雪に通ずるところがある
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:05:37.01ID:2HAaipFT0
>>179
経営センスなし→パンクラスの運営側になれず
教えられる技術なし→格闘技指導者になれず
人望なし→タレントとしても鳴かず飛ばず

という感じでプロレスやってるよ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:07:57.23ID:jXLL+VaB0
伝統空手の方がキョクチン空手より実戦的で
柔術の方が柔道より実戦的だったので笑えた
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:08:31.66ID:xCVIY06S0
貴乃花も船木みたいにドカタやるくらいまで落ちぶれて肥大したエゴがクラッシュすれば
今の船木くらいなんでもやるようになると思う
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:09:08.60ID:0jCCL4MzO
>>757
今では信じられないけど、高田はプロ野球ニュースのキャスターやってたよな(笑)
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:11:56.20ID:HBwZ1wdw0
プロレスは格闘技じゃなくて演劇だって、
実際にやってて気付かない訳が無い
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:12:17.20ID:iGuCk3SH0
>>758
その時着用していたタイツは骨法の練習着
治療のついでに取材を受けて特訓ということにしたんだろう
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:12:21.94ID:4N/Z3qbK0
バスルッテンとマルコファスが好きでした
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:13:51.63ID:RTyMMXcv0
堀辺せんせ−は、インタビュー記事とか解説が面白かったから許せる。
雑誌で堀辺せんせ−の所は必ず楽しく読む事が出来た。

それが全て。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:13:53.05ID:jXLL+VaB0
船木も前田もブルースリーの大ファンということでは共通してるんだけどな
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:14:32.76ID:4N/Z3qbK0
前田に在日認定された高田
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:14:33.63ID:2HAaipFT0
>>765
BJJは柔道の進化系であって古流ではないぞ
極真という洞窟の中で退化して視力を失った奇形生物みたいな存在と伝統派の関係とは違う
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:16:21.38ID:zRp4TxLw0
>>765
柔術のほうが実践的なのは当たり前だろ
何いってんだ
柔術をスポーツ化したんが柔道やぞ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:18:37.28ID:4f9Ljl6b0
格闘技まがいのプロレスじゃ観客沸かんよな
その点、従来のプロレスやってた馬場は偉大だった。
UWFと対極の位置にあったFMW大仁田の邪道プロレスが
スポーツライクを標榜するUWFよりファンの支持受けるんだから
皮肉なもんだわ。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:20:11.18ID:UhHxswEl0
大仁田はテリーファンクの影響大
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:21:37.61ID:jXLL+VaB0
>>777
ヒクソンの道場に道場破りにさえ行かなければ
安生の格闘人生も良かったのにな
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:23:34.46ID:vahiYBzM0
>>738
チョン同胞独特の「兄さん」呼びニダ
キムチ悪いニダ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:24:45.78ID:0ZHADTfg0
船木のデビュー戦見たけどスターになる要素は見当たらなかった。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:25:07.02ID:xCVIY06S0
>>778
90年代後半くらいから2000年にかけてケツ決めヤオ格闘技とガチ格闘技が流行って
嘘が暴かれるまでは
U系3団体>FMWだったし
新日の異種格闘技>全日だっただろ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:26:38.25ID:I0w/Ctmm0
シュガー・レイ・レナード戦は見たかった
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:27:03.89ID:vahiYBzM0
          ,/””   ”ヽ
   r、r.r 、  ,/   __ _ ゛
  r |_,|_,|_,| /   /““  “” ヽ |
  |_,|_,|_,|/⌒|   / -━  ━.| |
  |_,|_,|_人そ(^i|  |.  “” l “ .|.|
  | )   ヽノ |. |   r ・・i.  ||
  |  `".`´  ノリリ  /=三t. |
  人  入_ノ|リノ.      |
/  \_/  |   、  ー- " ノ
      / /   ”ー-- "  ヽ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:27:29.39ID:hQV1jSKR0
いま船木誠勝って
純プロレスやってんのか
生きていかなきゃならんもんなあ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:30:04.84ID:7J+uZ3ZL0
>>764
その表現は誤解を生むぞ。
ふつう、「全日本3位」というと、山下や小川直也が連覇した4月29日に行われる全日本選手権の順位を
思わせるが、武藤は、柔道整復師の学校が集まるような大会の「全日本」だろ?
全日本体重別とか、講道館杯、とかの入賞なら、レベルは高いが、母集団のレベルが引くすぎる。
まだ、強化選手レベルが出場する、「全日本実業団」ならそこそこだと思うが・・・。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:31:15.94ID:jXLL+VaB0
ブルース・リーの創始したジークンドーの打撃理論をみてるとなるほどと思わせるものがある
本当に理にかなっているのだ
ただしブルース・リーのような肉体と格闘センスがなければあまり役にたたないと感じた
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:32:15.16ID:0jCCL4MzO
>>782
安生は今、串焼き屋で働いていて、それなりに幸せそうだから良かったじゃん。
むしろマサ斎藤みたいに長年プロレスで技を受け続けた人のほうが、後遺症もあって晩年は悲惨だと思うぞ。
小橋、川田、田上も体はボロボロみたいだし。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:33:42.87ID:bbmAr3H90
ブックやプリと言われるのは北尾と高田?
それでもよくあの北尾を倒せたな

倒したこと自体までブックだろうけど
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:34:06.59ID:fszg9o4K0
リングスが面白かったな
wowowその為に入ってずっと見てた
ルールがいいし必殺技を持つ選手のキャラが立っていてプロレス的な盛り上がりも有る

田村の寝技教室みたいなやつが1番よかった
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:35:07.53ID:F2c3rr+d0
>>138
この様子を見てゲスト解説の柔道の吉田とかが「落ちた!落ちた!(だから早く試合止めろ!)」って言ってるのに、
アナウンサーだけが「落ちていない!」って叫んでたのを覚えてる
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:39:48.86ID:q0QDxriIO
船木はパンクラス時代も、ワープロと全日中継(後のノアも)を毎週欠かさず録画してチェックしてたそうだ。
元々、プオタなのもあるが、かなり以前からどっかで純プロ復帰も考えてたのか。
もしかすると?
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:39:55.77ID:jXLL+VaB0
>>796
ウィリーウィリアムスの動きがスロー過ぎて笑ってみてた
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:43:58.04ID:lunFwKg70
パンクラスの25周年記念ででUFCがいくつかの試合を無料公開してる
ほとんどルッテンやシャムロック中心だけど船木の試合もあるよ
https://www.ufc.tv/category/pancrase-25th-anniversary
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:44:08.01ID:h7xM3esA0
パンクラスの初期メンバーで成功した
のは鈴木だけか?悲惨過ぎる。
リングスは前田と高阪が生き残った。
インターは高田が大成功して、桜庭、田村
高山ってとこか?
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:44:25.26ID:2HAaipFT0
>>798
前田光世には講道館以前の古流柔術やってたって記録がないし純柔道だよ
BJJ明治期の柔道のスタイルの影響はあるだろうけどグレイシーが技術発展させた部分のがでかいと思うよ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:44:55.66ID:Jqgu1tRw0
>>12
とにかくRINGSは外人の宝庫やったからUWF軍対オランダ、ロシアとか死ぬほど見たかったわー!!
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:47:09.57ID:q0QDxriIO
>>800
ウィリーは関節極められた時、喧しかったな。
「ウガ〜ッ!!」だの「ガオ〜ッ!!」だの
特にハンからアキレス腱固めで最後やられた時煩かった。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:47:14.99ID:2HAaipFT0
>>801
横山作二郎の系譜としてもガードポジションとかの概念が真揚流にあったという形跡はないし
むしろBJJが得意とする三角締めとかは高専柔道みたいな競技系柔道の影響だしなあ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:49:34.13ID:0jCCL4MzO
>>138
>>797
これ目を開けたまま失神したんだよな。生中継で見てて、ちょっと怖かったわ。
実況アナはテレ東のアナだったから、総合格闘技に慣れてなかったんじゃないかな?
レフェリーも試合を止めるのが遅かった気がする。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:53:40.31ID:fszg9o4K0
>>807
その後のブラジリアン柔術の進化は木村政彦の影響もかなりあっただろうし、前田以外の柔道家もかなりブラジル行って道場開いてたからね
当時の柔道家はかなり柔術出は多いのもあると思うよ
武専もかなりいただろうしね
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:54:30.92ID:PtG81jxB0
>>55
飯食わさなきゃいけないからな

みんなの希望と客の期待の間で相当悩んだんだろうな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 02:57:44.48ID:PtG81jxB0
>>127
ハンはRINGS
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:02:08.13ID:vahiYBzM0
>>792
小川がムタや餓死元をいとも簡単に刈ったり払ったりで
一本取りまくってたのあそこまであからさまに柔道の実力差って出るもんなんだと思った
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:03:31.14ID:FzNHjFdx0
クリームってエロ雑誌にプロレス記者が変名で書いたコラムがあって、
パンクラスは半分ガチの半格闘技で、興行上、エースの船木はヤオで勝つこともある、
リングスは海外の格闘家にお金を払って格闘技風のプロレスをやってもらう団体と、
はっきり書いてあったな。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:03:35.49ID:74IlgDFe0
船木前田戦は、未だに俺のベストバウト
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:05:15.33ID:vahiYBzM0
>>812
橋本打ち間違えてもうた・・・
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:05:41.71ID:FzNHjFdx0
>>809
柔道も戦後になって五輪競技を目指す前は、柔術とあまり変わらなかったのでは?
黒帯も簡単に取れず、危険な技も禁じ手でなかったとか。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:09:41.20ID:MHzdIsdH0
ふ な き ぃ 〜〜〜〜・・・


          by スキージャンプ原田
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:10:44.35ID:lZJPjy/l0
>>486
リングスでリングスルールで何試合かしてたぞ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:13:29.57ID:0jCCL4MzO
>>812
小川のSTOって、要するに大外刈りだからな。
世界選手権で最重量級と無差別級の2冠を獲った小川の大外刈りは、そりゃ強烈だったでしょうな。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:14:55.05ID:vahiYBzM0
>>819
あと払い腰の連発もキレがありすぎたよ
鮮やかに決めまくってた
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:15:38.79ID:oZmNRHkf0
>>207
自分のボキャブラリーのなさをドヤって披露するやつもなかなかいないな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:16:04.84ID:WgQgONE50
思い返してみると
表に出さないNGルールがあったり、何分までは何エスケープまでは決めないみたいな決まりごとがあるとは思っていたが
最終的な勝ち負けに関してはガチだと思ってた気する、メガバトルトーナメントだっけ。前田タリエルの決勝戦まではww
タリエルの負け方が下手過ぎてww
まあその後のKOK前のリングスもそれなりに楽しんで見てたけどね
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:16:32.07ID:TfDsET3O0
掌ていだっけも中途半端だったな 殴るならグーで殴れよ オープンフィンガーグローブくらいは考えれば直ぐできるだろ
まあ同じ釜の飯を食う同僚に怪我させたくないんだろうけど やっぱりブラジルは凄いな グーで殴るわ 完全失神させるわ 腕は折るわ 中途半端さが一切ない 大迫半端ねえ!
まあ結局格闘技風プロレスだったんやろうね
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:20:21.19ID:YM0poJQn0
舟木も49歳になったのか
パンクラスとか俳優業とか色々あったね
もっと若い世代で今の新日は盛り上がってて
結局プロレスって何なんだろうな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:21:56.42ID:FzNHjFdx0
初期UWFの顧問?的立場のカールゴッチも、
平手打ちは男らしくないから、やるなら拳か肘打ちにしろと無茶な提案
同門だし、怪我させたら試合が組めなくなるし、それは月一興行でも難しいかな
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:29:09.05ID:5sun3HTw0
>>824
でもさプロレスって怪しくてマイナースポーツって所まで衰退した時期あるけど、なんだかんだ政治家何人も排出したりバラエティ番組呼ばれたりして不思議な職業だと思う。
馳浩なんて大臣だぜw
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:30:16.68ID:0jCCL4MzO
>>816
柔道も1980年代まではカニバサミとか、腕を極めて払い巻き込みとか、危険な技をやってた記憶がある
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:31:34.34ID:L/MFPtRy0
骨法の「徹し」を使ったら相手死んじゃうしな
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:32:47.00ID:UhHxswEl0
スポーツっぽくルールを厳格にして見せてたのも
みんな芝居だったってわかるとUWFってとんだ詐欺集団だったよ
他のプロレスはインチキで自分たちがガチだって主張しても、演劇だったって
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:33:08.21ID:FzNHjFdx0
トランプもプロレスの悪役マネージャーで世間に顔を売って、プロレスのマイクパフォーマンスを真似てアメリカ大統領だわ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:33:11.45ID:TfDsET3O0
馳はなあ 結構いい大学出てんだろ 元古文の高校教師だっけ レスリングで五輪も出ててガチでも強いし 上背もあるし体も絞ってる
学があって強くて上背あってルックスもまあいいからな かなりのスペック 大臣に収まる器だな 大仁田みたいな馬鹿は大臣は阻止しなければならない
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:34:51.78ID:xCVIY06S0
>>831
森元の手下だから長年の議員歴に対する論功行賞で大臣になっただけで
すぐクビになっただろ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:40:24.32ID:UhHxswEl0
トランプ、場外でラリアット出してるからな
あの上背だからかなり効いたんじゃないかな
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:44:18.84ID:7x2+53zP0
>>507
へえ須藤ってそんなこと書いてんだ
高橋義生も初心者なんだね
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:46:12.44ID:Lzyrs8D/0
船木といい藤原といい東北人は本当にゴミ糞だなあ…
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 03:52:33.69ID:9LImYmR/0
>>796
サンボの先生か何かのベテランで、強いけど数分しかもたないオッサンがいたな。コピィロフだっけ?
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 04:07:58.98ID:EN4RqZA+O
>>232
当日だが生ではなかったと思う
ゴングと同時にCM挟んでたはず(同時のテレビは多かった)
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 04:12:20.60ID:9LImYmR/0
>>840
そういえば生じゃなかったな。
観に行ってたけど、試合後に問い合わせ電話が鳴りまくったもん。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 04:20:38.87ID:J6XERDPZ0
堀部と前田の師匠田中なんちゃらはファンタジーのまま全うできたな
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 04:31:46.63ID:U50LJUGt0
>>813
週プロの安西な。まんこじまって名前で、後輩の小島に罪を着せようと
していた最低なヤツ。ただ、そのコラムは俺も愛読してたw
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 04:33:42.99ID:U50LJUGt0
>>831
ルックスいいかあ?アホ面の極みの気もするが。
でも議員をなんだかんだ続けてるのは凄いよな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 04:34:03.54ID:CD7FyG++0
パンクラスの頃、レンタルビデオ屋で何回も借りて見てたなぁ。船木が1番好きだった。安生とかヤられ担当の人が可哀想なくらい強かった。この頃ヒールホールドばっかりヤるヤツが大嫌いやった。痛いんやろうけど地味過ぎて
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 04:41:52.29ID:oN8YtEI90
いつだったかのリングスで
初参戦の聞いたこともない外人選手と前田がメインで
たいして盛り上がりどころもないまま前田が関節かなんかで勝って
そんな試合なのに前田が見たこともないテンションで異様に喜び勝ち誇ってたんだが
あれはひょっとするとガチマッチだったのかなと思う
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 04:43:28.91ID:GHtKPmsh0
パンクラスもタイプの違うプロレスだった
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 04:44:10.45ID:GHtKPmsh0
>>245
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 04:44:43.28ID:GHtKPmsh0
>>122
牛乳で割ったらアカンぞ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 04:49:51.34ID:GHtKPmsh0
>>567
船木はキチガイだし異様にキレやすく後輩虐めもきつい
長谷川殺した疑惑も未だに根強い
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 04:50:00.81ID:Ifn2ICHT0
>>31
> 骨法ってチャカポコ チャカポコ殴る奴?
> ダメージ入るのか?アレ?

正直骨法はガンバルマンのジャズ空手整体とごっちゃになるよなあw
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 04:51:22.28ID:GHtKPmsh0
>>432
それUインターじゃん
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 04:54:37.27ID:GG3MWd2w0
堀部氏が新日本のブレーンだった時期だからベイダー初登場の日、山田恵一vs船木のシングルマッチが骨法スタイルで始まったのか
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 04:58:06.14ID:3SPUXiHr0
ふにゃきぃ〜
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 04:58:25.96ID:vZVqifma0
こういう話聞くと、団体と興行の方向性を決める能力は馬場と猪木は飛びぬけてたんだなってわかるね
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 05:39:50.46ID:Ifn2ICHT0
>>857
たしかごく初期の力道山は毎日だか朝日だかの八百長ではないのか?というインタビューで
“プロレスは鍛え合ったもの同士が真剣勝負かのごとくやり合う格闘ショウ”って趣旨を答えてるんだよな
それが日本プロレス興して各地で定期興行を打ち出し、出始めのTVの電波に乗るにあたって
真剣勝負を謳わないと日本ではウケないと悟って
“プロレスはガチンコ”っていわば“言い直した”んだよな
もちろんその「修正」を指摘・非難する声も無いことは無かったけど
「でかいアメリカ人」「大横綱」「柔道の鬼」を倒したりやられ役の格下扱いにすることで
当時としては有無を言わせないだけの説得力を持たせた

馬場・猪木もすごいがこういう能力はやっぱり力道山に尽きると思うねえ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 05:44:56.50ID:kuu+8nwl0
一番の勝ち組が高田になるとはだれが想像できたよ
崩壊寸前でプライド離脱したりバラエティ溶け込んだりすげえよ高田
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 05:52:21.93ID:4k/gjHjt0
>>858
プライド1の時のあの悲壮感漂ってた高田を今の若い奴らは知らなかったりするんだよな〜
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 06:08:54.11ID:GGSNchld0
プロレスラーは強かろうが弱かろうがそんなのどうでもよくて
客を呼び込み喜ばせるレスラーが一流だ
って今の時代なら簡単に言えることだけど
uwfからprideまでの時代、その辺レスラーも客も混乱状態だったからなあ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 06:25:14.00ID:GHtKPmsh0
>>187
よくよく考えりゃしょうもないな
死ぬ気がないリストカットだって真似しようと思わんだろ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 06:28:52.42ID:MVGBq+hF0
>>861
カミソリで?
そういうの信じだすと逆に宗教じゃね?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 06:31:03.15ID:GHtKPmsh0
>>864
高橋本よめ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 06:38:50.00ID:MVGBq+hF0
>>837
コピィロフ懐かしいw
タリエルが好きだったわw
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 06:41:39.40ID:59mP4aPQ0
>>864
3分13秒:レフリーが左手で右手のリストバンドからカミソリの刃を取り出す。
3分20秒:青柳の額をカット
4分50秒:再び追い切り
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 06:55:04.71ID:CbFhlP8g0
>>630
> 実際のところ前田って大して強くないだろ
この言葉が前田に一生絡みつく皮肉の言葉って今気づいたわ
最強に見せかけてただけで最後まで台本ありのヤラセ劇場しかして来なかった前田というレスラーに対するね
惨敗してでもいいから一回でも本当の真剣勝負してたら絶対ここまで馬鹿にされてなかったろうに
前田にしたら嘘で膨らませ続けた風船が無残に破れる瞬間が怖かったんだろうな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 07:07:50.71ID:SfEeUuJrO
>>720

マルコ・ファスに高田以下と言われた永田に哀しき過去…
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 07:11:31.26ID:LGpLP+ws0
>>718
ホリベエは武道家とはとても言える実績じゃないが、思想家というか理屈屋なんだよな。
それをあのアクのある風貌と巧みな話術で周囲をけむに巻く変な説得力があったそうだから
やっぱりホラ吹き屋としては一流だったんだろうなw
晩年はプロレス好きの小林よしのりにも気に入られて小林派閥の右翼思想家に混じって
楽しそうにしてたしw
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 07:13:23.09ID:rLKWGhlW0
テクノロジー犯罪(国家犯罪)は、マイクロ波を使ってターゲットに対して隣家から罵倒しているように
聞かせるよことができます。そういう技術が存在します。日本中に数百〜数千人の被害者がいます。
被害者は隣人に対して憎悪の感情を膨らませ、切れやすい人は事件を起こす可能性があります。また集団
ストーカー被害者は向精神薬(毒物)を飲まされるように誘導されますから、もし服用していたら殺人事件
を起こしてしまうかもしれません。こういった手口をマインドコントロールデルタプログラム(国家犯罪)
といい、アメリカで頻繁に発生する銃乱射による無差別殺人と同類ものです。

精神病院の実体を知れば国家=権力者の正体がわかる!
精神病院とは権力者が気に入らない者、レールから外れた者を国民に気づかれないように始末するための場所で、
偽って病院という看板を出しているに過ぎない。
ターゲットにされたら大人が大勢でいじめをおこない、キレさせ、キレたところで精神病だとレッテルを
貼り、精神病院という名の処刑場に放り込むのです。
精神病院では、医師の処方を守って毎年2万人が亡くなっています。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 07:17:18.97ID:Srqysu+t0
ガチンコで血みどろになるMMAよりも
楽しく盛り上がるプロレスの方が好きだけどな俺は
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 07:27:36.98ID:jCG8ErxC0
読んでてもイマイチ意味わからんが
これが総合格闘技前夜の頃の雰囲気なんだろうな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 07:32:56.19ID:IpQbqlYa0
パンクラス旗揚げは衝撃だったわ
当時はプロレスばっかり見てたから、試合があっという間に終わって
え?いいの?って思ってた
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 07:37:59.70ID:r/LBaOID0
>>876
あれもヤラセだったって方が衝撃
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 07:41:52.90ID:+W6ych560
>>776
BJJは講道館柔道を前田光世がブラジルに伝えたモノがベースだべ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 07:42:02.91ID:LGpLP+ws0
今思うとオランダの連中が本当にヤバそうでワロタ。
全員がいわゆる半グレで(後年変なイザコザで何人も氏んでる)用心棒を兼業してたしw
今の日本の地下格闘技の連中がやってるのと同じような事を(こいつらもセキュリティ業を
正業にしてるケースが多い)190cm、100kg超のヘビー級がやってるんだから(しかも
全員が空手、キックのエキスパート)そりゃおっかないわww
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 07:51:27.70ID:HAQh8MjV0
船木がADまじビンタして、ナレーションがナイス演技とかいうやつ はよw
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 07:54:31.06ID:3CBgMJQb0
1994年、船木が全日本キックでモーリス・スミスとの対戦を希望したため、本来の対戦予定者は柳澤龍志と対戦することに
予定通りにモーリス・スミスvsビタリ・クリチコが実現してたら、後にボクシング世界王者になるコースを外れていたかもなあ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 08:00:17.23ID:FTgywyNL0
> コピィロフ
でもプライドでブラジルトップチームの柔術チャンピオン
を秒殺したんだけどな
リングスロシアでプライドで結果出したのはコビロフだけ
ハンは出なかった
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 08:04:32.54ID:K2gofvx80
UWF系ってヤオのくせに相手にダメージを与えることしたら
人気が出るのがひどいな。
前田なんて受けができないで蹴り飛ばしてただけ。
きつい攻撃もしたがやられ芸もうまかった川田のほうがよっぽど好感持てる。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 08:04:49.46ID:9LImYmR/0
>>877
でもヒールホールドで怪我人出過ぎて禁じ手になったじゃん。
台本とガチが混ざってたのか?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 08:13:02.59ID:+W6ych560
>>826
馳はアマレスで五輪に出場したからなぁ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 08:18:45.05ID:9KNkxY0p0
>>826
パンツ一丁の裸のおっさんがお客からカネ取るってすごいことだぞ。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 08:27:29.83ID:jm6bynGQ0
>>876
旗揚げ戦でそうなったときに
客が沸いたから「じゃあこれでウチはいこう」
と気がついたんだってな
偶然の産物w
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 08:28:49.48ID:z0mp1UMN0
船木誠勝
ttps://www.hochi.co.jp/fight/garticle.html?id=20180927-OHT1I50052

石原修弁護士(貴乃花親方の弁護士)
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/688/535/html/478.jpg.html
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 08:31:23.92ID:n6Q9729/0
ガチを目指したら必ずどこかで負けるし
船木は汚いのはパンクラスでプロレスやったこと。嘘の幻想つくりだした
負けてもいいや的にやり続けたらヒクソン戦後に引退することもなかった
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 08:32:50.36ID:kaqmPhAg0
もうUFCがあるだし、
確固たる強さの指標が。
ファイトマネーだって10億超える。

リングスがどーたらやライジンやらどーでも良い。
ケージにしりパンや修斗の様に
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 08:37:43.48ID:dxy4okf50
前田が浴びせ蹴り食らってトップロープ越しに場外落ちて大流血失神(笑)KO負けって結末にしたら湧いたんじゃね?
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 08:42:47.55ID:ihR3jR8d0
昔のプロレスラーネタは伸びるな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:40.68ID:/uRQRKrv0
藤原がプロレスよりの思想なのが面白いな
それで船木鈴木離反
団体維持を考えない奴は気楽で良いよなあ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 08:48:13.48ID:TfDsET3O0
高田はヒクソン戦が人生初のリアルファイトだっけ 無茶苦茶な業界だと思ったなw
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 08:48:16.83ID:ZgzmN39x0
しかしシャムロックはともかく
新入りだったバスルッテンがキングになって
「あいつは身体能力ハンパないから」
そして見習い的ポジのジェイソンデルーシアまでキングになって
「あいつは天才だから」

みたいな事を言ってるの聞いて
これはやはりガチなんだろうな
そして日本勢は全員くそ弱いんだろうなと思ったね
近藤に負けた時だけは身体能力とかあいつは天才とかでなく
ひたすら不機嫌で近藤を悪く言う船木を見て
ああガチ負けなんだろうなと
それとも不機嫌な演技?
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 08:50:09.46ID:wfXE2KO40
骨法強いよ
佐山サトルの顔面に浴びせ蹴りを命中させて恥かかせる事ができる
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 08:58:00.73ID:wfXE2KO40
船木はちゃんとガチやったからね

佐山サトルは
弟子に2メーター130キロの奴とガチンコやらせて
自分は散々悪口言ってた新日でライガーとプロレスやってたからね
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:08:43.84ID:6EIzuFsT0
>>704
でも素人喋りで思い出しながら喋ってるぽいから、言い直しが多く聴き取り辛い。
是非、紙に一回起こして話を整理し、カンペ見ながらやって欲しい
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:14:36.05ID:6EIzuFsT0
>>728
テレビの入門者密着取材で
パンクラス入門を夢見るスクワット100回、腕立て50回すらクリア出来ない糞デブ プヲタを思い出した

口だけは達者だったが、
テレビ関係者も悪意あり過ぎ。
せめて、受かる可能性があるスポーツエリートとプヲタの二人密着しろよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:16:38.76ID:ZgzmN39x0
まあ佐山もキックボクシングで滅多打ちを食らったのと
お前さあ俺が本気で蹴れって言ったら本気で蹴らないと
なめてんのかっ!ビシッ!
あのへんはガチかと
弟子がなんだテメエこの理不尽な暴力は
なめてんのかこのチビビジビシビシという危険性も

(落ち着け弟子カメラ回ってるぞ)
ウッ!ガクッ「いや今の金的でしょ」
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:16:53.81ID:aZWmPX1l0
ドラゴンスクリューってMMAで使える技なのか?という疑問がある
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:27:06.85ID:TzQH/OhE0
ここに書き込んでるみんな歳40代くらいでしょ?俺達の世代はプロレス=ガチンコ最強でガキを騙して金巻き上げられて、ブルーハーツ等のロックでガキを騙して金巻き上げられて散々だよね。でも夢中になってたけどww
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:27:45.60ID:nIxDEp440
>>903
イミフ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:31:05.10ID:6EIzuFsT0
>>742
シャドーフューリーがtubeに上がってたけど、アクションの動きが硬いのが致命的だった。
Vシネの影の軍団は、無骨キャラで無口な役だったから、存在感はあった。石でぶん殴って敵を倒してたw
忍者ぽくないw

コトーも概ね評価は悪くないから、
無骨に特化してたら、生き延びれたかもな。
たた、TVドラマだと脇役だと一日拘束で2万だからな。バラエティ番組に出れる器用さが無いと日本じゃやってけないな
日本にこだわらすMMAやりながら、
アメリカで俳優活動してた方が
活路はあったかもしれんな
>>899
デルーシアは、シャムロック弟と組んで練習するようになって、
唯一の、弱点の関節技ディフェンスやポジション取りが改善されてから、
日本人がつけ入る隙がなくなった。
みんな忘れてるかもしれんが、元々は、アメリカンカンフーの選手だぞ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:31:05.72ID:LqoWNy2M0
>>813
金を払ってって意味不明
ブックありでもなしでも金は払うだろ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:31:48.87ID:p6+bS3+/0
>>236
それ前田も同じじゃね?
ガチやりたくて飛び出して自分で団体作ったけどそれだと怪我多くて興行として成り立たないジレンマ
プロレスラーあるあるなのか
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:34:20.99ID:wzm6NkwA0
>>913
本来プロレスなんてやらない相手にお金を払ってブックどおりにやってもらうという意味だろ
前田VSカレリンなんてまさにそれだった
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:37:03.86ID:P2tjQWEp0
前田ってガチ路線に移行する際古井落とされる選手も淘汰される云々あったが 実際どうなんだろ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:38:01.41ID:IHbqIVTs0
Uは一度しか観に行ったことないけど、
会場がどっと沸くというより、薄暗い照明の下でグラウンドで足関節取り合いでマットのガタガタという音、
観客の「おお…」というため息みたいな歓声が印象に残ってる
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:38:32.59ID:vv9ebfNJ0
>>888
ふんどし一丁の裸のデブオヤジがおしくら饅頭やってるだけで
年に100億円以上の売り上げたたき出してる日本相撲協会に比べたら
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:39:29.77ID:3CBgMJQb0
当時UWFの流れなんてものを一切知らずに、はじめて見たU系のプロレスが
SWSでの船木vs佐野のテレビ中継で、地味すぎて何が面白いのか理解できなかったな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:40:56.80ID:fmMGCP8c0
レッドスレイヤーガイ
パンクラスは八百長して子供達を騙してる
修斗はもともと格闘技、パンクラスはもともと八百長

ケンシャムロック
パンクラスに八百長でわざと負けるよう依頼された
日本人同士は怪しい試合をしてた

北岡
パンクラスがそういうこと(八百長)してたのは知ってたが
誓って自分はやってない

須藤元気
自分がいた頃のパンクラスはプロレス混じりだった
パンクラス初期はガチじゃないと聞かされていた

マットヒューム
修斗はスポーツ、パンクラスはエンターテイメント

修斗協会
不正試合している団体とは交流できない

鈴木みのる
パンクラスはプロレスだったのに格闘技になって違うと思うようになった

ジョー・シウバ
パンクラス旗揚げのときは期待したが、残念ながら
パンクラスは真剣勝負が織り混ざったプロレス大会だった

朝岡格通編集長
八百長団体のうちパンクラスだけ載せてたので、自分がリングスやインターも載せるよう主張した
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:41:54.30ID:od+ZBkIl0
>>914
相撲と一緒でガチでやったら毎日取り組みなんて出来ないもんな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:42:02.86ID:nIxDEp440
>>908
使える技なら誰かがやってる
やるなら内旋じゃなくて外旋側にした方が良さげ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:42:33.06ID:wfXE2KO40
佐山サトルの愛弟子の川口がヤンロムルダーに半殺しにされて

佐山サトルから逃げ出した平ナオユキがヤンロムルダーを秒殺

佐山から格闘技習ったら弱くなる
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:43:18.87ID:LqoWNy2M0
>>915
だから本来プロレスやろうがやるまいが
呼んで試合させるんだから金払うの当たり前
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:43:48.85ID:8NSHTS3r0
こんなとこに書いて暇あったら今日の船木の興行行ってやれよ
台風で大変だけど
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:44:01.63ID:wfXE2KO40
ホイスホリオンにBJJ習ったエリックポールソンに川口草柳もボコボコにやられてたから

佐山の技術とかゴミみたいなもんでしょ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:45:33.47ID:wfXE2KO40
骨法と佐山シューティングがリアルファイトでバツグンに弱かったから
格通に「日本最弱」って書かれたんだよ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:45:43.63ID:fmMGCP8c0
謙吾がカミノゲで言ってたな
 
船木も鈴木も高橋も、前田と仲良くしやがって昔のことはなんだったんだって
 
ちなみに前田襲撃もパンクラスの組織的犯行で、役割分担もしてたって
カミングアウトしてた
謙吾は見張り役だったそうな
 
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:45:55.29ID:4+p4/mTr0
フナキっていったらカイエンタイDOJOだし
イチローの写真みせるとTAKAみちのく!って言うぞアメリカ人
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:48:01.50ID:rxf6HY5w0
>>919
WOWOWでやってたな。
鈴木みのるVSアポロ菅原戦は問題になって、
北尾VSテンタは北尾が「八百長野郎」と言って解雇されることに。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:48:46.84ID:8NSHTS3r0
Hybrid Fitness presents 闘宝伝承2018 『甦ったサムライ 船木誠勝デビュー33周年記念大会』
【日時】2018年9月30日(日)開場11時30分 開始12時30分
【対戦カード】
<メインイベント 船木誠勝デビュー33周年記念試合 33分3番勝負>
船木誠勝 vs X
船木誠勝 vs 佐野巧真
船木誠勝 vs AKIRA
<セミファイナル 時間無制限1本勝負 遺恨決着!>
菊田早苗&KEI山宮 vs アレクサンダー大塚&冨宅飛駈
<第5試合 スペシャルタッグマッチ 33分1本勝負>
藤原喜明&池本誠知 vs 青柳政司&伊藤崇文
<第4試合 特別公開スパーリング 3分1R>
近藤有己 vs 武士正
<第3試合 真説タイガーマスクデビュー戦 33分1本勝負>
真説タイガーマスク&スーパー・タイガー vs 金本浩二&スーパー・ブラック・タイガー
<第2試合 大阪スペシャル3WAYマッチ 33分1本勝負>
ビリーケン・キッド vs 松山勘十郎 vs ユン・ガンチョル
<第1試合 ザ・グレート・カブキ 1日限定復活 松竹芸能 vs 西口プロレス 33分1本勝負>
若翔洋&安田大サーカス HIRO &代走みつくに with 山石名人
vs
アントニオ小猪木&ジャイアント小馬場&賀川照子withザ・グレート・カブキ
<第0試合 サンテレビ 聞き上手選手権>
山石名人vs西口軍
<特別来場>
天龍源一郎、田中稔、スペシャルゲストX
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:49:42.53ID:rTgGPJC60
U系の良さが最後まで分からんかった
よって2000年代の総合格闘技にも興味わかなかった
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:51:25.99ID:wfXE2KO40
佐山サトルは
プロレスラー目指してた平や佐々木、宮戸には技術を教えなかったって言ってるけど
教えてもヤンロムルダー、ダビッドレビキに半殺しにされるレベルなんだよな、佐山の技術って
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:54:06.64ID:wzm6NkwA0
>>924
お前本物の馬鹿だな
上乗せして払ってるということだろ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:55:10.30ID:GFkMa//o0
船木打撃ばかりでつまらん
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 09:57:47.72ID:LqoWNy2M0
>>936
頭悪すぎな脳みそ鼻くそマンだな
カレリンなんて過去に格闘技の試合もしたことない
ベースの金額がないのに何に上乗せするんだよ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:01:29.47ID:A7dOSEQI0
>>910
大和撫子=日本女性=入門不可
ライオネス飛鳥=入門可=日本人じゃない=在日?
という理屈じゃね?
俺は「女性じゃない」=入門可だったと思いまーすw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:02:38.69ID:fmMGCP8c0
パンクラスは日本人はほぼ八百長みたいだし
ガチ化して負けまくったのは当然なんだよな
あそこまで弱いとは思わなかったけど
ガチやってないから当然だわ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:13:17.54ID:K2gofvx80
>>939
鈴木弱いな。
最後アポロがしょうがないからボコりにかかったら防戦になって
止めてもらって、アポロが馬鹿らしくなって試合放棄w

不利になったらロープにしがみつきだしw
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:25:26.77ID:WS9TmRF00
>>939
これ、当時のプロレスマスコミは『鈴木の打撃に対して何もできずタジタジになったアポロが、反則の指折りやパンチ(空振り)を仕掛けて場外エスケープし試合放棄』って報じたんだよな…
実際に見てみたら全然印象違っててビビったわ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:25:43.46ID:wTQEpdc30
>>842
それ持っているから読み直したら
確かにパンチメインだった
通し?としてのショウテイはやっているけど
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:29:53.48ID:cvOHHk6G0
>>939
これ結局、どういうブックだったん?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:54:19.48ID:WfQcpgNZ0
骨法は喧嘩では最強だよ
最強だよ!
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 10:54:29.83ID:UAxwTj4O0
同じ釜の飯食った仲間にほぼ毎日やるショービジネスで
ガチでやるわけない。怪我人続出、
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:07:00.47ID:ZgzmN39x0
鈴木は打撃を出さず距離を取ってるだけで
アポロはなんだコイツよしやっちゃおうみたいな感じになったけど
まあそこまで鮮やかにはいかないというか

で身体だけを見たらアポロの方が強そうな
鈴木細いな
安生が「鈴木は線が太いのが魅力だったのにやせちゃって寂しい」と
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:35:16.02ID:vmSL6kcv0
まあ、プロレスも格闘技とは別次元で過酷だからな。
受け身取るとは言え技くらいまくるし試合数は桁違いだし。
棚橋だって勤続疲労で満身創痍だと言うし。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:36:41.58ID:ZgzmN39x0
カレリンがガチだとやっぱアレかね
開始10秒で吊られて頭から落とされる前田
意識朦朧のまま顔面をかかとで踏み潰されて顔面陥没
みたいな?
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:38:47.50ID:na0bewlF0
20数年前、誰がプロレス最強かという話題になった時に
鶴田だ!前田だ!と言ってる中、高田最強説を主張した頃の俺を殴りたい
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:38:57.40ID:omhYyNDi0
そんなにガチがいいならプロレスやめろよ。
前田はプロだよ。客が沸いてるかどうかってのは一番大事ってことよく理解してる。
全く理解せずに武道館のメインまで上り詰めるってある意味才能あるんだろうけど頭悪すぎる
とくにプロレスなんてもともとショー格闘技だろうに
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:44:29.74ID:ZgzmN39x0
ショーに異論は無いが
やはり「オールケツ決め」だけは公表すべきでなかった
おおつきけんぢと同じで
おれもそれから見なくなったし

「オールケツ決め」さえなければなんとでも言い訳はできる
自由意思で負けるのはなんの問題もないし
どうしても決勝に出たくてこの試合だけ買った
でもそいつ個人の話で済む
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:44:45.53ID:19b2wt0/0
>>922
安田が藤波にやったやつか
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:46:13.07ID:K2gofvx80
昔のプロレスも今の相撲みたいな状態だったんだろう。
みんな八百長なのは知ってるけど、公言したらダメなのは確か。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:50:34.54ID:GG3MWd2w0
>>908
ドラゴンスリーパーってどうなんだろ
寝技の攻防の流れからそうなるって事はないか
総合の試合結果が「○分○秒ドラゴンスリーパー」だったらクスッと笑うくらいか
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:54:28.49ID:LqoWNy2M0
>>942
前田はまあツレだからいいけど
高田はなんだこいつって思ってただろうな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:56:16.17ID:LqoWNy2M0
>>939
これで鈴木がガチ強いなら良いけど
最弱クラスたからな
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 11:58:38.58ID:9LiOO+ZR0
>>967
ノースサウスチョークでドラゴン的な形になることはなくもないけど
そのまま上四方で体重かけて絞めた方が効くから持ち上げて膝立ちにはしない
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:03:14.21ID:780uc7Me0
格闘技とプロレスの違いで、いい話だね。
どちらもが対戦カード見ただけでワクワクする試合が減ってしまった
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:07:52.01ID:EP5cihKI0
ペチペチ秒殺
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:11:18.66ID:ZgzmN39x0
鈴木もよく分かんないよなあ
レスリングである程度の実績ってのも分かるけど
どう見てもよりにもよって一番弱いヤツより
さらに一段弱い印象を受けるのがね
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:17:52.49ID:K2gofvx80
自分はショウテイして、相手が殴ったら反則なんてそんなバカなルールあるかよ。
大先輩に対してこんなことして今からでも鈴木は痛い目合うべきだよ。
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:36:14.01ID:nv5rCRoW0
「前田ッ、高田が泣いているぞ!」の人は今何してんのかねえ?
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:53:41.38ID:nv5rCRoW0
北尾は横綱だからな。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:56:59.05ID:z0mp1UMN0
>>964
武道館の前田vs船木はセミ前だった。
セミが高田vs鈴木(この試合も寝技中心)、メインは藤原vsハマカー
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:58:26.74ID:JL+umR1C0
さて、今日は何人入っているやら…
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 12:59:55.84ID:s+EFk8ot0
>>974
本番に弱い道場内スパー無双タイプってのはどこにでもいるもんだよ
高田も道場内での評価だけは高いタイプ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:08:09.29ID:xtYrM/IQ0
UFCの直前頃の世界最強番付

高田延彦
前田日明
船木誠勝
モーリス・スミス
田村潔司
ケン・シャムロック
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:10:45.58ID:LDFi6ah80
青春ヘラクレス!
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:25:48.14ID:mh8olpi00
貴乃花と同じにおいがする
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:31:04.62ID:ZgzmN39x0
高田がやっぱ最強の印象を与えていたかねえ
おれはどうも相手がのろい北尾とか
有名なだけのボクサーとの変な試合とか
突然危険指定のオブライト
極めつけはベイダー
高田はインチキくさい印象しかないんだが

前田が最強かなと思っていた時期が
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:33:21.83ID:TfDsET3O0
高田vs前田 が夢のカード 世紀の一戦になるイメージだったな
詐欺もいい加減にしろよみたいなカードだけど
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:41:10.45ID:FTgywyNL0
> それKOKトーナメントの一回戦じゃない?
ごめんそうだった
プライドでコビの足関節に異常にびびってた
マリオがプライドでリベンジだったわ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:42:29.84ID:g198NHK10
Uインター以前の高田を語る人なんてほぼいないじゃん
ヲタですらそのレベル
牛肉巻き湧いてきたわけでもないのに
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:42:32.33ID:rxf6HY5w0
>>987
トレバー・バービックは高田戦はあんなんだったけど
モハメド・アリ最後の対戦相手であり、
世界チャンピオンにもなったんだな。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:45:19.33ID:Pwjo7NaK0
>>991
タイソン初タイトルの時の相手でもあるよなw
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:45:53.23ID:rxf6HY5w0
>>990
このスレで新日正規軍VS維新軍の谷津戦、越中VS高田戦のはなしとかでてこなかったな
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:52:14.01ID:19b2wt0/0
基本船木(と前田)のスレだから
そんな話牛肉巻き出てこないでしょ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 13:55:22.01ID:ZgzmN39x0
デビュー後そこそこ名が売れだした頃
自分の一家をいじめてた一家が会場に来て
「やあ高田くん」
「どちら様でしたっけ?」

おれが思ったのは
個人のいじめならともかく
いじめられる家庭だったのかよ
どういう家庭だそれは
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:00:52.94ID:Ikddj6RD0
>>996
おまえNG
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:01:07.59ID:Ikddj6RD0
アッ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:01:25.88ID:Ikddj6RD0
ンンギモッチイイッ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 14:01:36.36ID:Ikddj6RD0
イグッ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 18分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況