X



【野球】中日の監督人事白紙 森監督の続投またはGMも視野
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/09/29(土) 13:31:42.34ID:CAP_USER9
中日白井文吾オーナー(90)が28日、森繁和監督(63)の進退について言及した。

CS進出が消えたこの日、ナゴヤドームを訪れ「いろいろ改革したいことはある。(監督を)代えるということじゃない。やり方を再検討したい」と
森監督の続投、GM就任なども視野に入れながら、コーチ陣を刷新する可能性を示した。

今月11日のオーナー会議後には「(森監督を)評価はしている。(来季も)やりたいか分からん。生活を犠牲にしている。ぼちぼち家庭に帰りたいのもあるかもしれない」と、来季人事は白紙としていた。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/201809280000922.html
[2018年9月29日4時53分]
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:34:25.95ID:Og/Li7cM0
>>2
星野伸之ね。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:35:38.56ID:J1G+9Oyh0
もうエエわ、森がGMとか……
それじゃあたいして変わらないだろう
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:35:44.34ID:6jhFdYn50
そもそも巨人軍の人だろ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:37:08.91ID:pEAEAzWu0
選手受けはいいみたいだからな。ただ外人頼みなら確実にBクラスよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:38:23.08ID:ZjRYTiE90
オーナーがこの低迷の原因であることは誰もがわかってるが、誰も言えないんだよな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:38:24.42ID:GvHItEPE0
>>1
白丁オーナー今年もヤル気なし。
野球より反日毀日のデマチラシ。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:38:33.61ID:6ckzUezE0
本社の願いは金ないから弱くても人気をキープしてくれれば良いってのが本音だと思う
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:38:50.78ID:uvpCwFJj0
監督人事の次の次は松坂だろうな
立浪軍団が抗争に走らないか警戒しないと
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:39:21.62ID:Z5GgryLM0
白井が先ず辞めろや
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:39:50.12ID:ZjRYTiE90
本当に長期的視野の全くない人だな
行き当たりばったりでやればチームは崩壊するよ
なんで小笠原じゃダメなの?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:40:23.71ID:Og/Li7cM0
清原いっとこうか。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:40:26.60ID:Z5GgryLM0
>>6
西武の人じゃね?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:40:49.82ID:VDBcUm8A0
新聞屋ていま
何で稼いでるんだろう
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:41:35.57ID:Ii++MSoK0
中日が外国人当てられなくなったら100敗いきそうってな時代の横浜みたいになりかねんからな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:42:12.17ID:xp8HvHUP0
>>1
中日も巨人ほどではないにしても、それなりに金もあるのだけどな。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:42:29.32ID:29ZtAIun0
松坂もう1年はやれるじゃん
良かったな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:42:49.36ID:6ckzUezE0
落合切ったのだって常勝軍団作られたら潰れるよっていうききかんからだろうし
そういう意味で星野が一番適任だったんだろうな
メリハリがあったからな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:44:52.44ID:j2utafzV0
走塁コーチだけ変えて野手コーチは残して
監督と投手コーチ代えて
外国人選手残せたら
来年は面白いやろ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:47:15.39ID:lOiR34Ve0
負広がGMやったみたいな?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:54:41.70ID:lF57v6Bz0
こりゃビシエド放出あるなw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:59:04.78ID:/ZKCgXjI0
大当たり外人って森ルートで獲得したんだろ
監督かえるならGMにして残さないとやばいだろ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:59:31.72ID:zKypm/y50
弁ちゃんスタンバイ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 13:59:38.81ID:XUIcqBnh0
中南米から外国人を密輸してくる才能には長けてるんだけど、今シーズンは肝心の密輸品がパッとしないからな。
なんかドラゴンズはアメリカに不義理してて、メジャーリーグ球団と直接取引できないんだっけ?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 14:24:20.95ID:gKsHMJKy0
谷繁の時に、ちょっと順位を落としすぎたのが誤算だったんだろうなぁ。
優勝はしなくても毎年コンスタントにCSに出れる戦績だったら文句なしだったんだろうけど…
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 14:24:23.86ID:kdEebZ4D0
暗くて地味なイメージを払しょくするためにも
浅尾きゅんに監督やって貰おうぜw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 14:30:59.12ID:kUlEo9/80
イケメン森脇監督でもいいな
次いでにハムから地元枠で谷口きゅんもいただこう
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 15:59:28.38ID:c4tSGFxS0
誰も責任を取らない組織か・・・
斜陽産業らしいわw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 16:02:41.24ID:6sugGSZ/0
監督続投とか寝言は寝てる時に言えレベル
コーチ陣スカウト陣含めて全員入れ替えしろ
若手もまったく育ってこないのとかコーチ、スカウト陣にも問題ありまくりだろ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 16:07:01.16ID:4oj3jo1o0
MXのレギュラー降板した板東英二じゃないの?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 16:08:35.56ID:Hpp3GEdy0
組閣から任せられるほど
政治力や人望のあるOBがおらんから
かなり苦労しそうな感はある
立浪やマサでは力不足やろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 16:26:08.05ID:YQcqeP8Y0
落合監督時代ではコーチとして信頼があって実績も残せたんだろうけど、
その後の監督代行時代から含めて4年になるのにずっとBクラス
しかも専門のはずの投手陣が崩壊に近い状態

オーナーや選手には人気があっても、これだけ浮上の気配が見えない成績不振が続くなら
普通は自分から身を引くと思う
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 16:32:18.93ID:HrQandm90
>>7
昔の大洋や日ハムみたいなもん
外国人が当たれば4位、運が良ければ3位もあるけど
外れたら最下位争い

だから主軸を打てる日本人選手を育てなきゃ駄目
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 16:32:46.15ID:c7Dxj74f0
森繁西武に返してくれ
投手コーチが無能なんだわ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 16:42:01.42ID:/7J5ggoU0
ようは、外国人発掘能力が魅力的で
他チームに流出だけは防ぎたい
その一点なんでしょ。
コーチは中日の派閥の産物で
強いチーム作りとかそんなの無いし
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:38:39.23ID:MAKAAwda0
こいつが中日凋落の張本人なんだからまずこいつが身を引けよ
結局派閥の弊害で大島星野一派のOBはこいつが徹底的に嫌って排除してるからOBが監督できないし、
他から招聘なんて外に派閥がないから依頼できず、依頼したところで誰も引き受けたくないわな

この派閥の弊害で落合が監督になって、落合の後も誰もいないから高木が中日の為にOB会としてやらざるを得なかった、
そして派閥が糞だから高木の後が誰もいないから落合にやらせようとして谷繁にやらせ、誰もいないから森がやった、そしてまた誰もいないから白紙になって森続投とか言い出してる

はっきりしてるのは今のこいつのせいで監督人事が酷い有り様で、
こいつが変われば監督がすんなり決まるということ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 17:40:18.02ID:aV+vG2pY0
岩瀬あたりにすればいいのに。
ラミレスや井口と同年でものすご若いわけじゃないし
実績あって地元出身で申し分ないじゃん。

谷繁もいたが、いつまでも落合だの森だのと時間が止まってるのか?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 18:04:55.99ID:MkKBBWJL0
森繁は強面だけど、
情に篤くていい人過ぎるのが難
朝倉が事故った時の話がいい例
指揮官には向いていない。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:15:57.18ID:sZc3QPZH0
>>41
ハムフロント「谷元と大野が活躍しないって、おかしいんじゃないかあそこ」
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:18:36.64ID:4tFf2ql10
>>48
森繁は辞めるとは一言も言っていないからな
普通なら昨年で辞任するがな
谷繁時代から実質監督だったし
自ら退団する気は更々無さそう
監督辞任してフロントに横滑りを
狙ってる
コイツが残留するなら
子分の無能コーチも球団残留だろうな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:23:44.59ID:eB19naHK0
中日みたいに優勝したくない球団がいるとつまらんな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 19:25:48.25ID:oG5t0Bmn0
つか第二次星野以降の山田落合高木谷繁みんな「解任」じゃなかったっけ
これじゃあまるで北朝鮮の政府高官人事だ
そろそろ「辞任」が見てみたい
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:00:20.92ID:N8GxrkoJ0
改革するなら金をくれ!
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:03:45.90ID:aFanzXhN0
戦力が足りないから誰が監督でもそんなに変わらないだろ
続投でいいんじゃないの?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 20:30:53.84ID:XBczZQSF0
森野だよ!森野!
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 21:23:03.97ID:YQcqeP8Y0
>>59
ほんと常識から言えば自ら辞めるのが当然のはずなのに、
まったく辞める気配が無さそうなのが謎だよね

よっぽど周りから慕われてるのか・・・
でも人望があって人柄が良いなら尚更責任の重さを痛感しそうな気もする
何か魂胆があって居座ってるとしか思えんよね
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 22:14:22.78ID:4vCWS1z90
元々は落合派閥内で森繁から小笠原への禅譲が既定路線だったけど
二軍が順位だけじゃなく若手育成も含めて酷すぎて小笠原株が大暴落
他に候補者もなく森繁も身を引くに引けない状態ってとこだろ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/29(土) 23:32:08.91ID:oG5t0Bmn0
90過ぎてもトップに立ってていいのはマハティール首相くらいのもんだ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 01:54:16.73ID:cIfX9k0+0
監督もアレだが、コーチ陣の力不足がなー
朝倉、近藤とかどう見ても経験足りなすぎだよ
本当は吉見か岩瀬にやってもらいたいけど
吉見は来年も現役続行だろうな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/30(日) 06:44:15.76ID:VN1Axf5j0
90歳のオーナーが頭を下げる人物…杉下茂がおるやん!
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 02:37:41.03ID:2trSvVpp0
>>50
森も無能だろ
超がつくほどのピッチャーズパークのナゴドが本拠地だから名コーチ面できてるだけ
西武や日ハム横浜じゃなんにもできないポンコツだったよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 02:39:59.78ID:glX2NeRN0
ピッチャー、浅尾に変わりまして岩瀬

あー最後泣けたなぁ、森も引退しろよ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 04:07:36.55ID:HvVCVKqt0
外国人獲得のルート、ずっと森繁に頼る気なの?
フロント主体でやらなければならないことを中日は放棄してる。改めないと、人材発掘はできない球団のままだろう。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/01(月) 12:37:21.13ID:dxG0jHii0
当たり外国人を発掘するのは上手くても、チームそのものが最下位が定位置じゃね・・・
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/02(火) 22:18:42.08ID:3fGCJ5i50
>>36
アルモンテやガルシアが物足りないのか‥
モヤやロドリゲスも可能性見せてるし
先発限定ならマルティネスもいい感じだし
なんにも知らんくせに適当なフェイクニュースを流すな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況