X



【ケンミンSHOW】カレーに生卵…大阪府民のケンコバ「僕らは普通なんですけど、驚きなんですかねあれ」★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2018/09/14(金) 13:35:36.77ID:CAP_USER9
「大阪の常識」は全国的には謎? 『ケンミンSHOW』で「カレーに生卵」論争が勃発
2018/09/14 08:00
https://sirabee.com/2018/09/14/20161793492/
https://sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/GettyImages-106537095-768x512.jpg
大阪ではカレーに生卵を入れると話題

全国の秘密を調査する、日本テレビ系バラエティ番組『カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW』。定番コーナーの全国熱愛グルメは、普段慣れ親しんでいる料理でも特徴のある食べ方を発見し、たびたび話題になっている。

13日の放送では、大人から子供まで年齢を問わず国民的な人気のカレーが特集された。

■大阪府民はカレー好き
番組では、大阪の3大カレー「甘辛カレー」「スパイスカレー」「スリランカカレー」を紹介。中でも生卵が乗っている甘辛カレーとは、一体どのようなカレーなのだろうか。

「最初は甘いのに、最終的にはちょっと辛口。めっちゃ辛いときに、卵でちょっと甘みが。卵が労ってくれる」
「まろやかに、よりカレーのコクを引き出してくれる。生卵を入れない人は素人です」
大阪府民は、カレーに生卵を入れて楽しむようだ。とくに生卵によく合うと言われているインデアンカレーは、半世紀以上府民に愛されているという。

■カレーに生卵は普通?
番組でインデアンカレーが紹介されると大阪府民の西川きよしは…
「インデアンカレーは、50何年前からずっと食べてます。白木みのる師匠の付き人しているときから。インデアンカレーは、最初甘いけど最後辛くなってね。最後に水を飲んだときは、湯上がりのビールを飲むような感覚」
と、熱弁した。

久本雅美が、「カレーに生卵を入れるのは、私らは普通なんですけどね」と話を切り出すと、ケンドーコバヤシは、「僕らは普通なんですけど、驚きなんですかねあれ。カレーと生卵がつきものでしたけどね」と語った。

■「普通やと思ってた」と騒然
ネットではカレーに生卵を乗せないことに衝撃を受ける人が多く見られる。

■カレーに生たまごは少数派
※ 全文は記事でご覧下さい
★1=2018/09/14(金) 12:09:23.85

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536894563/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:21:20.18ID:gevRvAzr0
>>850
ネギ焼きなら、十三の山本。
大阪駅のガ―ド下名店街の中にも旨い店はある。串カツ屋とか。
駅前第三ビル群地下も穴。
お初天神商店街も良い。
デンジャラスな西成のホルモンも。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:21:21.85ID:cVSNJfge0
明石焼きはおいしいよ
たこ焼きは大阪でなくてもおいしいし
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:21:29.02ID:ZX7m4eTH0
白身まで入れると水っぽくなるから黄身だけの方がいいよね、目玉焼き載っけるのが一番好きだけど
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:21:48.91ID:0U8+CmKw0
>>891
舌が合わんのやろな
カールはうす味
ポテチは塩が人気なのが大阪やし
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:21:55.59ID:OZtc9fb70
>>879
串カツ田中が一気に店舗増えてるじゃん
あれ意味わからない
あれが美味いの?
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:22:16.01ID:/xqf4Sy40
coco壱番屋にも玉子トッピングが在ったから
結構メジャーな副食なんでないかな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:22:16.51ID:xaCN5bJT0
>>888
だよね。大阪人にしてはものわかりがいいね
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:22:19.34ID:cVSNJfge0
卵かけご飯はおいしいけど食中毒の心配を忘れてはいけない
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:22:31.75ID:d0Da6fmx0
>>856
逆だ逆
大阪ほど閉鎖的で保守的な都市はないぞ
全国色んな街で暮らした俺が言うけど

まあ、それが悪いとも一概に言えないがな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:22:38.56ID:Jbgda7en0
「生卵を入れないのは素人です」

この一言に人間性が出てるんだよなぁ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:22:44.61ID:4yT1rPIZ0
>>815
油アゲ あれを美味しいってどんな味覚障害だよw
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:22:47.14ID:kqKSzpWL0
大阪人には納豆カレーをオススメする
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:22:47.98ID:TpzFhBkF0
ここは日本なのであまり関係ありませんが


海外の多くの地域で卵の生食はゲテモノ食いなんだそうです
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:22:49.56ID:ZCa6cQlH0
カレーよりも、すき焼きの生卵のがいらない
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:23:00.39ID:621V+e310
>>896
関西の文化でもないだろ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:23:15.38ID:HvM9LvH80
>>897
タマゴの黄身を割った瞬間、テレビでは視聴率が上がるらしい。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:23:29.84ID:JYHkFU1C0
>>888
関西人だが、それで正解だよ
正しくは「800円以下でもとんでもないハズレの店は少ない」
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:23:37.52ID:cVSNJfge0
すき焼きの生卵は嫌い
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:23:42.17ID:/xqf4Sy40
>>913
うむ、それは擁護できないな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:23:58.42ID:XmExXVdQ0
>>915
食わなきゃいいじゃん馬鹿なの?
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:24:02.77ID:OZtc9fb70
>>910
閉鎖的なら声かけてくるおばちゃんなんていないはずだよ
下町の商店街なんて行ったら、テレビに出てくるようなおばちゃんばかりだぞ
俺の中じゃ人間サファリパークと呼んでる
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:24:05.68ID:QFJzbSH80
>>868
神座はひどいな
甘い白菜に麺だぞ
味覚がおかしいって
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:24:20.22ID:gevRvAzr0
>>871
あの辺りは店が大杉て、わからん。てか、あの辺りはマズくてもアタルしな。金竜ラ―メンとかがいい例。
食ならキタかもよ。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:24:39.85ID:4yT1rPIZ0
>>888
東京の和食とか大阪のマルパクリだぞw
割烹スタイルに懐石料理は大阪発祥

たこ焼きしかないという東京のプロパガンダに騙されてる可哀そうなアタマ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:24:53.59ID:cVSNJfge0
マルちゃんは塩だろ 醤油がいらない
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:25:04.05ID:vyiv+kt80
大阪は頭がおかしいwww
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:25:08.06ID:qRNlKhEQ0
生卵業界の壮大なステマでした
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:25:19.65ID:OZtc9fb70
>>929
それ京料理のパクリじゃね?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:25:20.26ID:0U8+CmKw0
>>925
外食のラーメンも塩が美味い
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:25:24.92ID:d0Da6fmx0
>>923
そういう意味じゃない
文化的にという意味
まあ、大阪らしさがいつまでも残っててそれも悪くはないがと思うけど
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:25:49.49ID:+fykJMH40
>>914
卵の洗浄含め衛生状態がよくないからですよ
それ、ドヤ顔で書くことなんすか?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:25:58.58ID:xaCN5bJT0
>>923
下品なBBA多いよね。全身アニマル柄の太った豚みたいな人が多い
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:26:01.52ID:ozLqjs0t0
牛丼にもカレーにもかけないが
ナシゴレンにはいいかも
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:26:04.33ID:kqKSzpWL0
オカン〜オトン〜♪
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:26:29.52ID:WeFY5/MT0
>>938
トンキンは日本じゃねえ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:26:38.04ID:gevRvAzr0
>>868
まさかの金龍も展開とは(笑)
アレは無いはマジで。
横綱ラ―メンならわかるが。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:26:45.43ID:vGmtxG5i0
>>927
どこの何て言う店や?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:27:06.30ID:bgcEcvS50
生卵は朝鮮とかw普通の日本人は考えないし
つまり、生卵は朝鮮とか言ってる奴は朝鮮人だと思います
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:27:23.62ID:4yT1rPIZ0
>>895
うどんそのものが問題じゃなくて、
醤油と塩をぶっこんだだけのスープがダメなんだよ
関東には出汁文化がろくでもないからバカにされてただけ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:27:29.23ID:H/JWoZ3Z0
カレー食べる前にお冷にスプーン突っ込む人がたまにいるけどあれは一体?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:27:49.05ID:kqKSzpWL0
オトン〜オカン〜ジジイ〜ババア〜
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:27:58.28ID:nWC5t3280
生卵論争出来るのは日本くらいだよな
他の国の生卵は不衛生過ぎて論外だろ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:28:15.16ID:bVDQhjkk0
大阪でよくあるけどデフォで玉子割って出て来るのは一部の店で言うほど普通ではないで
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:28:23.93ID:cVSNJfge0
関東に出し文化がないとか信じてる関西人がいるんだね 驚き
自分がバカだって言ってるようなもんだよ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:28:28.24ID:NE0/m8bu0
>>85
早いだけじゃん
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:28:32.21ID:76QYLa5x0
>>919
日本でそんなの出してたらすぐ潰れるわ
GOGOカレーぐらいだろ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:28:35.28ID:JYHkFU1C0
>>948
関東の出汁文化がろくでもないってw
おまえヤバいなw
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:28:50.85ID:621V+e310
すき焼きでも生卵は苦手な人もいるし
好みでいいじゃないか
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:28:52.47ID:d0Da6fmx0
>>948
それは一辺倒な物の見方だな
はっきり言うと出汁の使い分けが出来ない人達なんじゃないかと思うだけだぞ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:28:55.59ID:uxFAlHB50
>>948
大阪のうどんは不味いよ。ダシも甘くて口に合わない
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:29:02.34ID:bVDQhjkk0
>>949
しゃもじと一緒
スプーンを濡らして米がつかないようにする
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:29:05.55ID:zewL4vo70
大阪ってご飯の上にお好み焼きやたこ焼きを乗せて食べるんだろ?
真似できないわ。
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:29:15.82ID:0U8+CmKw0
>>949
茶碗に白飯入れる時も事前に水かけたりせえへんの?
洗うの楽やで
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:29:23.19ID:OZtc9fb70
>>951
不衛生って消毒の有無だけだけどな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:29:24.80ID:fxCtzdsU0
>>937
違いますよ
そもそも生でものを食う習慣が殆どないからです
日本だって今みたいな衛生状態で生卵が食えるのは近代になってから
それと、生で空襲感がないから衛生管理もゆるく、しかも鮮度も保証できず、実際食うと生臭いからまずくて余計食わない
という循環になってます
そんなう奴らもホットケーキミックスを生でくったりします(もちろん生卵入り)

あと、サルモネラ菌の事をよく言われるけど、生卵からサルモネラ発症数割合はゆうほど多くないです
それをことさら怖がるので余計食わない
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:29:31.05ID:ZCa6cQlH0
>>942
味覚障害って
味なんか殆ど無いとろみと濃い味を薄めるためだけの生卵にそんな意味がないだろ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:29:42.12ID:vG4niWIB0
カレーに牛肉入ってないほーがふじぎ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:29:49.11ID:PrXBYPv00
>>888
関西で飯が美味いというのは軟水だからご飯炊くと美味しいしダシもしっかり取れるって事だよ
関東だと出汁取れないし水道水でご飯炊くと普通に不味い

つまり一般の家庭レベルからして同じものつくらせたら関西の方が関東より美味いって事で
有名店の豪華さや種類の豊富さとかじゃないからw
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:29:50.37ID:76QYLa5x0
>>948
出汁に醤油最高にうまいけどな
関西のは物足りなさがある
関西や博多のうどん屋進出しまくってるけどかなり潰れてるぞ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:29:58.33ID:cVSNJfge0
豚肉はおいしい 牛にこだわる関西人がきもい
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:30:08.72ID:xaCN5bJT0
>>948
大阪の麺類なんてまずくて食えないわ。なんで地方民がどんどん東京にくるか見てれば
どちらの飯がうまいかは明らか
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:30:26.15ID:bgcEcvS50
>>959
大阪に住んでるの?
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:30:29.87ID:2NvnCFk60
辛さを和らげる以外では使わない
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:30:37.89ID:Azqk3ZX+0
>>945
大阪人は野良犬や野良猫を見つけると捕まえて隣近所を集めて濁酒を飲みながらバーべキューするって聞いた
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:30:40.67ID:OZtc9fb70
コンビニでもそうだけど
肉まんと言いながら豚肉突っ込む詐欺行為が蔓延してるからな
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:30:50.08ID:oERxyl9T0
>>948

昆布で出汁を取るくらいは知ってる
関東は富士山の火山灰が積もった関東ローム層で硬水だからな

昆布出汁が取れないんだよ
だから出汁文化が育たなかっただけ

一つ利口になったな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:30:53.12ID:d0Da6fmx0
>>970
今時そんなこと言うとバカにされるぞw
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:30:55.44ID:aCpNrwaA0
これは試しにやってみてほしい
白身は取り除いて黄身だけ乗せろよ。 マイルドでコクが出るぞ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:30:55.92ID:hEVHrA230
かごっまでも普通に入れる
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:31:41.40ID:OZtc9fb70
>>945
犬肉文化は生野行けばあるだろ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:31:51.88ID:LHPD73M40
辛いとマイルドになるよね
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:31:53.92ID:uxFAlHB50
>>975
関東に住んでる
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:32:00.39ID:PrXBYPv00
>>981
それがわからないお前がアホなだけwww
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:32:04.46ID:lvAOHzJk0
>>968
ビーフカレーしか知らないアホって居るんだ〜www

生玉子カレーなんて知らないけどもwww
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:32:15.12ID:0U8+CmKw0
>>982
今度やってみるわ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:32:29.04ID:u9nJc2lC0
日本料理は関西の味付けなのに
未だに西の文句言ってる奴は
馬鹿と言ってるようなもん
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:32:34.42ID:d0Da6fmx0
>>989
じゃあ現在の水質調べてみろよ驚くから
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:32:45.86ID:bgcEcvS50
>>988
住んでないのか...ま、大阪にも美味しいとこはあるよ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:32:58.45ID:JYHkFU1C0
>>989
もうそんな時代終わってるよバカw
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:33:00.07ID:GHUPBl7c0
大阪人って猿みたいだね
というか、猿が大阪人に似ているのかな
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:33:11.02ID:bgcEcvS50
大阪叩きが酷かったな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況