X



【高校野球】夏の甲子園で史上初逆転サヨナラ満塁弾を生んだタイブレーク導入は成功か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/08/22(水) 11:43:03.00ID:CAP_USER9
第100回全国高校野球選手権の第8日2回戦4試合が12日、甲子園球場で行われ、星稜対済美は、延長にもつれこむ大接戦となり、今大会2試合目となるタイブレークへ突入。延長13回に済美の矢野功一郎が史上初となる逆転サヨナラ満塁本塁打を放ち大逆転勝利した。選手の健康管理を理由に賛否がある中、今春のセンバツ大会から延長13回以降、無死一、二塁から始めるタイブレークが導入され、今大会で初めて適用ケースが出たが、2試合共に白熱の試合となり、しかも、記録的な酷暑の中、選手の肉体的負担を軽減する意味でもタイムリーな導入となった。だが、その一方で、無理やり決着をつける方式や、伝統、記録の扱いに対する根強い反対意見もある。甲子園タイブレーク導入は成功だったのか。

 それは劇的なフィナーレだった。
 6点を追う済美は8回に打者一巡の猛攻撃で8点を奪い一気に逆転。だが、星稜も9回に3連打を含む4安打で2点を奪って追いつきゲームは延長戦へ。12回で決着がつかず今大会2試目のタイブレークに突入した。
 
 タイブレークとは今春のセンバツ大会から導入された新ルールで延長13回から無死一、二塁で前の回からの継続打順でスタート、決着がつくまで行う。決勝戦だけは採用せず延長15回まで行い、同点の場合は引き分け再試合。その再試合ではタイブレークを適用する。
 
 無死一、二塁から始まる高校野球版のタイブレークは、送りバントが必須作戦となっているが、先攻の星稜は強攻策を選択して走者を進め、河井陽紀の一打は大きなバウンドの三塁ゴロ。三塁手はバックホームしたが、間一髪セーフ。さらに一死一、三塁から、ベンチは佐々井光希へスクイズのサイン。変化球が低目のボールゾーンに落ちる難しいボールを執念でバットに当てて2点目を刻んだ。

 2点を追う済美は、単純な送りバントではなく自らも生きるセーフティバントのサインを送った。
 政吉完哉が三塁へ意表をつくセーフティを成功させて、お膳立て。1番打者の矢野功一郎は、左打席に入りカウント1−2から112キロのスライダーをうまくすくった。高く舞った打球は風に乗ってライトポールを直撃した。「感触もなかったので入るとは思っていなかった」という矢野は一塁を回るところまで全力疾走していた。「頭が真っ白。最高の一日です」。史上初の逆転サヨナラ満塁弾はタイブレークの舞台で生まれた。
 
 甲子園は、熱狂の坩堝と化し、ネット上でも大きな話題となった。
「まるで漫画みたい」「感動した」と、賞賛するものがほとんどだったが、一方でタイブレーク導入の是非を問う声もあった。
「こんなルールでは星稜がかわいそう」「タイブレークがなければ結果は違う」「高校野球ではタイブレークはいらない」という感情論から、中には、「これが本当の選手ファーストだろうか。無理やり決着させての感動の押し売りではないか」という辛らつな意見もあった。
 
 初導入となったセンバツ大会では適用ケースがなく、6日の1回戦の旭川大対作久長聖が初のタイブレーク適用試合となった。この試合は4−4のまま延長13回へ。先攻の佐久長聖旭はバントを失敗して得点できず、その裏、旭川大はバントを成功させ一死二、三塁にしたが、得点につなげることができない、14回も佐久長聖はバント作戦。真鍋龍平の三塁側へのバントが絶妙で、三塁手が処理を見送ったが、ほぼライン上でストップした。満塁となり上田勇斗のセカンドゴロの間に勝ち越した。その裏、旭川大は、送りバントを使わず強攻策に出たが、それが裏目となり、無得点に終わりゲームセット。タイブレークは、予想通りのほぼバントの攻防になり、2試合ともにバントの成否が勝敗を分けることになったが「緊張した」「楽しかった」と選手が感想を口にしたように試合に緊張感とスリルはあった。「面白い」というファンの感想もネット上では目立った。

 続きはソースで

https://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20180813-00000001-wordleafs/20180813-00000001-wordleafs-0fc488a05b524be580b0e1a8ee60252f0.jpg

THE PAGE
https://thepage.jp/detail/20180813-00000001-wordleafs
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 11:47:05.91ID:cAVwFxgC0
長文読む根気が無いわ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 11:47:44.82ID:d4W4jgzf0
なんで延長13回からなの
延長に入った時点でやれよ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 11:48:09.38ID:2S7+BXv+0
すべからく


ぶぜん


意味わかってるか?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 11:49:28.82ID:1o17+6l60
サヨナラホームランではあるけれど、
記録上「満塁」ホームランはおかしいよな。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 11:49:50.76ID:zrVEhZ6V0
>>3
それな
0007チョーセン万歳
垢版 |
2018/08/22(水) 11:49:58.76ID:arV7bF1v0
7インニング制でやれよ。
延長8回からはタイブレークでOK。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 11:50:40.84ID:yLHM1TxK0
日本はルール変化へのアレルギー的反応が凄いんだよな。
思入れとか、美意識があるんだろうけど・・・
この「タイブレーク」にしても世界的な流れ。今頃に議論しても遅すぎるよ。

「死闘」「灼熱」「完投」「連投」を美化している間に、
野球とベースボールは違う方向に進んでいる。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 11:53:46.32ID:BhZZyAGe0
成功とか失敗とか関係ないだろ。
球児の命守れればいいんだから。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 11:57:40.04ID:8l2XvxkF0
嫌ならこのステージに入る前に決着付けるしかないわ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 11:58:52.99ID:2/kap7fu0
引き分け再試合とかになってたらピッチャーが悲惨だし
これはこれでありとするしかなかろう
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 11:58:53.22ID:kFOPtUYx0
「選手を守るという大義名分に於いて過去のルールが多少変わろうとも、高校野球人気が落ちることなんか無いんです」桑田の言葉だけど本当にその通りだと思う。
サッカーファンでぷろやきう選手 はデブ多すぎ見苦しいという意見を持つ側の俺でさえそう思うよ(笑)

球数制限も早く入れるべきだし時代遅れな事を続けることで選手の人生奪うなと。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 12:00:17.85ID:mGM0GVyA0
>>4
全てが辛い
福岡県東部にある市
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 12:01:24.28ID:5mqQHMpy0
こんな変な方式で無理矢理決着つけるくらいなら再試合になった方がマシ
甲子園から感動を奪い去る最低の改悪だ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 12:02:00.30ID:QtoDnU/L0
10回からこれでいいよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 12:04:22.09ID:r4Bv7eR+0
7イニングに短縮
10回からタイブレーク

これでいい
9にこだわる意味はない
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 12:06:19.87ID:zxT+9AW/0
タイブレークは2点献上でツーアウト満塁から始めよ
いきなり1.2塁とか策が分り過ぎるし 又はワンアウト2.3塁から始めよう
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 12:07:59.49ID:d8kyMD0z0
延長に入ったら9人が1人づつ1球勝負したらいいじゃん
守備はなし
1番バッター対1番バッターみたいな感じで
前に飛んだら1ポイン
ようはPKだな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 12:08:13.63ID:d8kyMD0z0
延長に入ったら9人が1人づつ1球勝負したらいいじゃん
守備はなし
1番バッター対1番バッターみたいな感じで
前に飛んだら1ポイン
ようはPKだな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 12:10:38.80ID:B+OBWxwX0
13回からっていうのは何だろ
3の倍数で12回の区切りか、もう1巡打線回してなんだろうか
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 12:13:55.53ID:AK0X0CP00
余程の問題が起きない限り慣れたら誰も何も言わなくなるよ。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 12:18:02.47ID:Isr+7NTb0
タイブレーク導入で確実に得したのは板東英二だな。
これで奪三振記録が破られることは永久に無くなった。

投手の肩・肘考えたらタイブレークは10回からでいいだろうな。
球数制限したら投手何人もいる野球校以外の甲子園出場は無理になるのでは・・・
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 12:21:59.02ID:Isr+7NTb0
高野連も夏の全国大会を「公立の部」「私学の部」に分けたら?
そして優勝校同士が1試合で決着つけたらいいのでは・・・

全国大会も全国複数の球場で分けて開催して、ベスト16以降の試合で甲子園使用するとか。
0027なでしこアカン
垢版 |
2018/08/22(水) 12:31:13.61ID:arV7bF1v0
>>15
大反対押して金属バット導入で甲子園の雰囲気はガラリと変わった。
今じゃアタリマエ。
記録も風習も今に合わさなきゃ若い人たちは野球を嫌ってしまうぜ。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 12:31:57.49ID:v+ujM1em0
9回を減らして6回にすればいいのに
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 13:54:21.89ID:mESoZ+0f0
見てて滅茶苦茶ドキドキしたし個人的には楽しかったけど、投手への精神的負担が大きいなあ、と思った。どうなんだろう?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 14:39:13.83ID:qpEXEh710
タイブレークでなければ結果は違った←これが今のところ一番馬鹿な意見だな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 14:44:57.44ID:kyfThpR00
史上初めて甲子園でタイブレークで勝った高校は?

今年の高校生クイズに出題されるぞ、これ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 14:45:53.12ID:Qkbebi/E0
俺はありだと思う
しかし、12回まででその試合は引き分けで一応終了した扱いとし、タイブレイク突入後は
サッカーでいうPK戦のような扱いにして選手の成績は公式記録にカウントするべきではない
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 14:45:58.43ID:NkkLbeHF0
>>27
大丈夫。もう、十分に嫌われてるから。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 16:15:12.89ID:W68RILi90
タイブレーク自体は反対しないが
あれを満塁本塁打と記録されるのはモヤっとする
満塁になる過程も含めての満塁本塁打の価値だと思うから
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 20:57:55.20ID:azIkgHlT0
個人の打点記録やチームの得点記録はどうなるんだろう?
参考記録とするのかね?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 02:45:46.40ID:CUizAzDX0
PKで決めたらええ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 02:45:57.19ID:LGGHOTCK0
ノーアウト1、2塁でまず送るから
ワンナウト2、3塁から始めた方がよくね?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 02:52:44.51ID:Lz+0Rows0
ヤフーの見出しで済美が逆転満塁ホームランで勝ったのは知っていたけど
タイブレークだったんや
知らないほうがよかった
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 03:10:15.78ID:4BEKvqap0
>>42
普通に加わるみたいね。
スコアブック上も前二人の選手に「TR」の文字を書いて出塁扱い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況