X



【プロ野球】西武元監督の森祗晶氏(81)、辻監督ら教え子たちと談笑 辻監督「ピッチャーが大変だなあと言われたよ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/07/21(土) 04:55:12.43ID:CAP_USER9
西武元監督の森祗晶氏、辻監督ら教え子たちと談笑
2018年7月20日21時7分 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201807200000609.html

西武対楽天 試合前、記念撮影をする森氏(左)と辻監督(撮影・狩俣裕三)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/201807200000609-w1300_0.jpg

ピッチングセレモニーで、辻監督(手前)が捕手を務める中、投球をする森氏(撮影・狩俣裕三)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/201807200000732-w1300_0.jpg

西武監督時代の森氏
https://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/images/20110804/bbl1108040924000-p1.jpg
<西武2−7楽天>◇20日◇メットライフドーム

西武元監督の森祗晶氏(81=日刊スポーツ評論家)が球場を訪れた。

「ライオンズフェスティバル」初日のゲストとして来場。始球式を務め、試合後はグラウンドでトークショーを行う。

試合前練習中のグラウンドに降り立ち、辻監督、田辺チームアドバイザー、楽天森山投手コーチら、かつての教え子たちと談笑した。
辻監督は「ピッチャーが大変だなあと言われたよ」と苦笑いで明かした。

森氏は86年から94年まで監督を務めた。9シーズンで8度のリーグ優勝、6度の日本一を達成。「黄金時代」の指揮官として、一時代を築いた。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:10:07.78ID:GwfA3ziR0
>>182
鈴木啓示が全てだよなあ

野手陣はある程度世代交代が進み石井浩郎を失った
代わりにトレード相手の吉岡雄二の育成に成功した

ただ投手陣がどうにもならず小池秀郎が何かの間違い
で最多勝に輝いた1997年以外は下位に沈んだ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 07:38:57.53ID:aeDKSDrK0
>>123
吉竹 安部 苫篠
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 10:46:42.59ID:tdpLyeRl0
>>1
監督してた頃は神経質で陰気そうに見えたけど
今はスッキリしたいい表情してるな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 10:56:19.27ID:/muW9Zdi0
>>30 石毛は監督になる事はなったが、ここまで指導者で失敗するとは思わんかったなぁ。
現役時代は一番指導者に向いてそうだったのに。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 11:00:46.19ID:E4Pptasr0
清原は日本シリーズの作戦ミーティングですら寝ていて
誰の話を聞いてなかったから、因果応報で
最早、誰も話を聞いてくれない立場になってしもうた
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 17:14:32.81ID:MrQs7aME0
森もいつの間にか80代か……
確かにトシはとったが肌の色つやや眼光はまだそう衰えてないから90代まで生きそう
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:20:25.79ID:tOLRsrs20
>>171
デカが大成しなかったのはな・・・・・
藤井はなんだかんだ選手生命は長かったな。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 22:19:16.60ID:021BAVTi0
>>197
あいつには細かいこといったら駄目だった
三振+少なくするためにぶん回すなとかケースバッティングしろとかフォームのここが悪いとか全てのアドバイスを聞いてしまってどうやって打てば良いのか分からないようになって土井時代の終いには引退も考えてたというしな
ヤクルトに行っても再生出来なかった
荒削りだけど日本人離れした飛距離が魅力だったのにな
王みたいに川上になにいわれても極端に右に寄せた王シフト敷かれても一本足打法と引っ張りを貫くくらいではないと
全打席本塁打狙ってたと豪語してた落合とか門田とかもだけど図太さが必要だわな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 01:23:26.33ID:r4y8sNsI0
>>198
ガタイが良くて飛ばすだけなら昔からちょいちょいいた
南海、巨人のまさかのマサとかな
今の清宮も二軍ではホームラン量産でも一軍では打率一割とかさ
飛ばすポテンシャルがあっても、一軍の実戦でそれをいかすのは最後は本人の精神とセンスだしなぁ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 04:34:23.40ID:GejK4lqi0
>>158
工藤ダウト
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 04:38:13.67ID:BNZK211j0
終わってからのトークショーで「ライオンズのことは好きだが20年いたジャイアンツのことは嫌い」みたいなこと言ってたなww
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 04:51:06.82ID:XVI6c1AL0
森西武時代

1986年 1位
1987年 1位
1988年 1位
1989年 3位  ←0.5ゲーム差の3位。ブライアント4打席連続HRなかったら優勝してた。
1990年 1位
1991年 1位
1992年 1位
1993年 1位
1994年 1位

この成績ヤバすぎでしょw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 07:05:34.25ID:4X5+RueW0
>>15
通算1000勝の別当、名指導者青田、名将古葉、巨人の名参謀須藤を奈落に堕とした暗黒球団だから。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 07:08:07.81ID:MiTVyH3o0
優勝できなかったのはあの近鉄の時だけか
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 07:17:01.69ID:kuIl5nM70
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 07:20:31.50ID:69jbjY2n0
V9の頭脳から、西武黄金時代を築いた森
更にあの時代のライオンズの主力選手たちは皆監督になり、それぞれがチームをリーグ優勝、日本一へと導いている

単純にスゴいと感動すべきところだが、何かがおかしいと気づくべきでもある
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 07:29:00.66ID:MG6bClDT0
>>25
1986年〜88年はショート清家レフト吉竹DHブコビッチ、バークレオ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 07:42:04.95ID:cqNNDoYY0
>>169
潮崎も二軍監督やっているし鹿取とGMやっているんだっけ?
鈴木健もコーチやっていた気がする
コーチ含めるとあの世代はアイツ以外はちゃんと仕事しているんじゃないか?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 07:44:26.37ID:69jbjY2n0
東尾 リーグ優勝2回 日本シリーズ優勝1回 Aクラス7回 Bクラス0回 ライオンズ
久信 リーグ優勝1回 日本シリーズ優勝1回 Aクラス5回 Bクラス1回 ライオンズ
秋山 リーグ優勝2回 日本シリーズ優勝1回 Aクラス5回 Bクラス1回 ホークス
工藤 リーグ優勝2回 日本シリーズ優勝2回 Aクラス3回 Bクラス0回 ホークス
伊東 リーグ優勝1回 日本シリーズ優勝1回 Aクラス6回 Bクラス3回 ライオンズ、マリーンズ

チート過ぎる
0213212
垢版 |
2018/07/24(火) 07:47:15.66ID:69jbjY2n0
訂正

西武ライオンズ黄金期の主力選手たちの監督成績

東尾 リーグ優勝2回 日本シリーズ優勝0回 Aクラス7回 Bクラス0回 ライオンズ
久信 リーグ優勝1回 日本シリーズ優勝1回 Aクラス5回 Bクラス1回 ライオンズ
秋山 リーグ優勝2回 日本シリーズ優勝1回 Aクラス5回 Bクラス1回 ホークス
工藤 リーグ優勝2回 日本シリーズ優勝2回 Aクラス3回 Bクラス0回 ホークス
伊東 リーグ優勝1回 日本シリーズ優勝1回 Aクラス6回 Bクラス3回 ライオンズ、マリーンズ

チート過ぎる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 07:56:19.30ID:69jbjY2n0
再訂正

西武ライオンズ黄金期の主力選手たちの監督成績

東尾 リーグ優勝2回 日本シリーズ優勝0回 Aクラス7回 Bクラス0回 ライオンズ
久信 リーグ優勝1回 日本シリーズ優勝1回 Aクラス5回 Bクラス1回 ライオンズ
秋山 リーグ優勝2回 日本シリーズ優勝2回 Aクラス5回 Bクラス1回 ホークス
工藤 リーグ優勝2回 日本シリーズ優勝2回 Aクラス3回 Bクラス0回 ホークス
伊東 リーグ優勝1回 日本シリーズ優勝1回 Aクラス6回 Bクラス3回 ライオンズ、マリーンズ

チート過ぎる
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 08:05:52.11ID:hH3C/zWa0
石井丈裕って野茂とか伊藤智仁より凄いピッチャーだったのに、なぜ誰も知らないんだろうか
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 08:25:29.08ID:igXsNVyM0
石井毅なら知ってる
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 10:13:18.10ID:kaKV8Ydu0
実績的には史上最高の監督だな
サッカー日本代表の監督とかもやらせてみたい
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 10:17:49.25ID:cqNNDoYY0
清原に関しては本人の性格と堤オーナーの所為だな
巨人にフラれた選手なんていくらでもいるし
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 10:31:37.30ID:E87YMKna0
>>215
そのチート軍団のリーダー石毛が指導者としてはクソだったのと主砲清原が・・・なのが意外だなw
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 10:39:22.40ID:cqNNDoYY0
作戦は主に森監督と伊東で決めるだろうから
石毛は良くも悪くも雰囲気リーダーだったのかもしれん
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 13:25:21.51ID:cqNNDoYY0
石毛に関しては状況と周りが急ぎすぎちゃったのかなー
若手の面倒から始めて他の監督の下でコーチ経験の方が本人も自信とやる気出たかもな
戦略とデータキッチリしている監督多いからな
悪目立ちしちゃったね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 18:22:15.74ID:nAYIG7ei0
森監督時代てテレ朝のゴールデン帯でライオンズ戦結構やってたよね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 18:29:44.07ID:EyNTLE3H0
>>204
当時のことを全く知らないくせに妄想だけで偉そうに
お前の人物評だけで全部知ったかなのが分かるわ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 18:32:42.03ID:EyNTLE3H0
>>231
TBSの枠を買ってライオンズの応援番組をやったりとか
堤時代の西武はメディア戦略に力を入れてたんだよ

だから田淵幸一は当時の(首都圏の)子供ならみんな
知ってるスター選手だった
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 23:17:39.59ID:IJ5PbmJT0
石毛は監督クビになったあとも独立リーグとかで揉めてるから人間性に問題あるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況