X



【サッカー】<アフリカ勢が36年ぶりにグループステージで全滅!>ドログバ氏が危惧!「大きな後退だ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/29(金) 17:51:42.93ID:CAP_USER9
2018 FIFAワールドカップ ロシア・グループステージ(GS)の全日程が28日に終了し、アフリカ勢は36年ぶりに全チームがグループステージで姿を消すこととなった。

イギリスメディア『BBC』が元コートジボワール代表FWディディエ・ドログバのコメントとともに伝えている。

 今大会は、アフリカからエジプト代表(A組)、モロッコ代表(B組)、ナイジェリア代表(D組)、チュニジア代表(G組)、セネガル代表(H組)の計5チームが出場した。

しかし、エジプトとモロッコがグループ最下位、ナイジェリアとチュニジア、そしてセネガルがグループ3位に終わり、全チームの敗退が決定。アフリカ勢から1チームも決勝トーナメントに進出できないのは、36年ぶりとなった。

 この事態を受け、ドログバは「大きな後退」とコメント。今後を危惧している。

「いつかはアフリカも成功するだろうが、我々はこのような大きな大会にどうやって臨むべきか、もう一度考える必要がある」

「大きな後退だ。アフリカの全チーム、そしてアフリカサッカー連盟が戦略を再考し、どのようにして前に進んでいきたいのかを考える機会だと思う。次のW杯で我々はどうしたいんだ? ポテンシャルもある。発展のためのお金もある。けれども、それ以上のものが必要なんだ」

 今後、アフリカはどのような方針を打ち出していくのか。大きな岐路に立たされている。

サッカーキング 6/29(金) 11:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00786257-soccerk-socc

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20180629-00786257-soccerk-000-2-view.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 17:53:29.04ID:/X1ickwZ0
ヒュー!
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 17:53:34.47ID:kF3JpmE20
ヒュー
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 17:54:20.77ID:BeEwTKN90
>>1
ヒュー!

一方その頃、ノーチャンスと言われてた日本はアジアで唯一ベスト16入りを果たしましたとさメデタシメデタシ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 17:55:00.14ID:S7MR6rng0
各国土人だらけ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 17:55:06.73ID:kQWjqJFx0
ベルギーにもフランスにもアフリカ勢が混じってるから
気にしないほうがいいのでは?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 17:55:51.58ID:ESzDthNE0
ヒュー!の記事って完全な捏造なのかな?
とても気になる
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 17:56:13.75ID:E6YhLyJn0
セネガルは相当強いチームだったのにな
最後がコロンビアってのは運がなかった
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 17:56:25.39ID:k33VVOzQ0
あんだけ身体能力高いのばかりなのにこうなるのは
やっぱ欠陥してんのかな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 17:56:49.41ID:zErxumzA0
日本を擁するアジア勢の方が強いっちゅーことや


クロンボはやはり劣等種だったね
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 17:57:02.07ID:arw+F/q20
地域もそうだが、ポット4から唯一上がった日本は
もっと褒められるべきだろw
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 17:57:03.69ID:EIvcE1Nv0
オリンピックの100mファイナリストわアフロ系で独占してるんだからこれくらいは我慢しとけよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 17:57:25.05ID:ph16zxMX0
カメルーン8強がピークだったね アフリカは個人で見るとスゲー選手いるのにな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 17:57:36.66ID:yENHXb+p0
>>1
完全にセネガルの自業自得だもんな。

早めにポーランドが日本相手に先制した時点で、セネガルには「このまま引き分けで行こうかな」という時間帯があったはずだ。
0-0で守りきれば得点しなくて済むし、イエローカードの枚数も関係なくなるしね。 
そんな心の隙があったんだろう。

しかし結局コロンビアに先制を許してしまい、死に物狂いでセネガルは攻撃するべきだったのに、
終盤もグダグダでそれできなかった。

日本だって自己責任でセーフティーとリスクの判断が難しい終盤10分を過ごしたけど、
日本がくれた千載一遇のチャンスで点を決められなかったセネガルが悪い。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 17:57:55.73ID:2YCgnqZp0
フランス出身のお前が言うな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 17:58:28.87ID:eqqqB1MN0
コートジボワール代表FWドログバは、アフリカで初開催される南アW杯開幕を心待ちにしている。
日刊ゲンダイ本紙は欧州在住のサッカーライターを通じて、ドログバの肉声をキャッチした。

●水牛の背中の小鳥みたいなモノ
――日本はW杯4大会連続出場。コートジボワールよりも多い。

「オレたちは06年ドイツ大会が初出場だったからな。まぁ、
高い授業料を払ったよ。オランダ戦もアルゼンチン戦も1―2で負けた。
彼らは少しだけ、オレたちよりも駆け引きに長(た)けていた。
だけどさ、オレたちも随分と国際経験を積み、4年前より成長したんだ。
そうそう、日本だけど何人の日本人選手が欧州チャンピオンズリーグ(CL)に
出場してる?確か1人くらいじゃなかったっけ?これがウチと日本との決定的な差だ」

――日本はW杯1次リーグでカメルーンと対戦。あとはオランダとデンマークが相手だ。

「ヒュー! ハッキリ言って日本にチャンスはないな。オランダは優勝候補の一角だ。
オレたちの“兄弟分”カメルーンもスッゲェー強い。
なぁ、アフリカのチームをもう一度確かめてくれ。どこの選手も大柄で強靭(きょうじん)だ。
それでいてスピードもテクニックも抜群。CLに出場しているアフリカ人選手の人数を調べた
ことがある? 多過ぎて数え切れないよな(笑い)。チェルシーにはナイジェリア代表MFのミケル、
ガーナ代表MFエッシェンがいる。インテルにはカメルーン代表FWエトーがいる。
この3人はアフリカの中でも別格だ」

――日本は南アでどう戦えばいい?

「サムライ・スピリッツで突撃するしかない。でも、それだけでは不十分だけどな。
もし対戦することになったら、日本の小柄なDFの選手なんてオレ様がコッパミジン
に砕いてやるよ。ダレがオレを止められる? 日本人に出来るかね、そんな芸当が。
しょせん日本人は“水牛の背中に乗ってる小鳥”みたいなモンだ」

――南アで日本の活躍は期待できない?

「ない、ない。チャンスはゼロだよ。日本のことなんてもう聞くなよ!」
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 17:58:37.56ID:LWVZKwh80
コロンビア戦後 シセ監督会見 冒頭

「サッカーは正々堂々と戦っても報われないということがよくわかるゲームだった」
「日本はGL敗退が妥当だと本当に思っている」
「もちろん我々が勝てれば良かったが我々もそしてコロンビアもフェアなゲームをしたと思うし力は出し尽くしたと確信している」
「悔しさもあるが、それよりもこのゲームを世界の皆さんにお届けできたのは喜びを感じている」
「サッカーは卑怯者に有利なスポーツだ」
「アジアでも姑息なゲームをするチームがいるというのを分かっていただけたと思うし心底残念に思う」
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 17:59:08.49ID:zErxumzA0
>>19
セネガルの状況判断の悪さが日本のグループステージ突破の鍵だったわけか

セネガルの自業自得だね
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 17:59:41.75ID:bKm2GUGI0
ザマァ、ドロヌマw
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 17:59:48.63ID:7CWdykK/0
ヒュー! ハッキリ言って日本にチャンスはないな
オランダは優勝候補の一角だ
オレたちの“兄弟分”カメルーンもスッゲェー強い
なぁ、アフリカのチームをもう一度確かめてくれ
どこの選手も大柄で強靭だ
それでいてスピードもテクニックも抜群
CLに出場しているアフリカ人選手の人数を調べたことがある? 
多過ぎて数え切れないよな(笑い)
チェルシーにはナイジェリア代表MFのミケル、ガーナ代表MFエッシェンがいる
インテルにはカメルーン代表FWエトーがいる。この3人はアフリカの中でも別格だ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:00:54.75ID:U62lXOxV0
一昔前は一番勢いあったのに何かみんな弱くなったな
いいクラブで大金貰ってるから昔のようなハングリー精神なくなったか
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:01:19.78ID:wchCRciN0
ヒュー! ハッキリ言ってアフリカにチャンスはないな


アフリカにチャンスはゼロだよ。アフリカのことなんてもう聞くなよ!
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:01:25.33ID:wLcqLvFG0
メキシコと日本以外は欧州と南米だけか
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:01:54.99ID:rdTPZc3A0
アフリカの協会って
露骨に賄賂とかでコロコロ転がるし
なんだったら八百長にもイッチョ噛みしてたり
そんなニュースは聞くが「いいニュース」はなかなか、ねえ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:02:20.72ID:3Og81E0F0
サッカーはどちらかと言えば後進国向きのスポーツなのに?
アフリカも裕福になってきたか
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:03:15.25ID:CWNr0qe90
アジアは今大会の日本やイランのように弱者のサッカーに徹することもできる
それがアフリカとの違い
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:03:43.80ID:TX4uZ3yV0
いい選手はよそに帰化するから
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:03:56.19ID:Q7OawQF+0
日本が汚い手段を使ったことをお詫びします
現役の時に怪我をさせたこともお詫びします
日本人として本当に恥ずかしいです
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:04:02.48ID:ihstlnzG0
チーターの追跡を振り切った奴らの子孫だもの
身体能力高くて当然
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:04:14.97ID:qLq9iTdb0
フランス、英国、ベルギー
今やアフリカ地域の一部だろ。
ってか、アフリカ大陸の選手たちは殆どが在欧州の移民たちだし。
今や欧州はアフリカの一部、アフリカそのものだろ。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:04:47.58ID:X1azh3HF0
欧州 10
南米 4
アジア 1
北中米 1
アフリカ 0
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:04:58.15ID:qAQojEP80
「海は燃えているイタリア最南端の小さな島」が金熊賞を取っていたが、これはリビアからの難民の映画だが
これってアメリカが軍事力で脅して、リビアを非核化させて
その後反体制派を支援して、またアップルやグーグルやマイクロソフトが協力してSNSを使ったいわゆる「アラブの春」でリビアを崩壊させて
それでEUを混乱させて、弱体化まで計算して行った、アメリカって恐ろしいと思った(*ノωノ)
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:06:17.30ID:EAEdH8Ew0
フランスがいるとか草
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:06:51.08ID:l0epxvIF0
最終戦引き分ければ2位以内、もしくは上位3チームの得失点差争いに持ち込めたのに、
真正直に2失点してGL敗退した韓国というチームがあったな。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:07:43.08ID:l0epxvIF0
2006年W杯だね。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:08:54.98ID:+pg8HGvR0
イングランドベルギー

イングランドのゴール枠内シュート0

2位通過狙いの八百長
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:09:19.32ID:XEuH63zI0
そういや、ベルギーもアフリカ代表みたいなもんか
2チーム実質残っているよ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:09:21.42ID:qLq9iTdb0
フランスはほぼアフリカ系の選手たちだし。
ベルギーだって。
アフリカ系選手がいないのは貧乏国のクロアチア、セルビア
ぐらいだろ。
ブラジル、コロンビアは以前からアフリカ系だし。
サッカーがアフリカ系選手で溢れかえってる。
どこが後退だ。逆じゃ。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:10:27.39ID:J7ZxlOuW0
アメリカの黒人は成功したが
アメリカ黒人奴隷の国リベリアは世界最貧国
フランスの黒人は成功したが
フランスから独立したハイチは世界最貧国
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:10:51.39ID:U62lXOxV0
>>31
波乱の大会って言いながらドイツが消えた位で後は順当だな
日本はFIFAランク61位で残ったサプライズ枠だけど、最後ドイツが勝ってメキシコ落ちてたら欧州南米以外で日本だけになってたw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:13:03.79ID:EdaomGFu0
フランスは、アフリカ中のスター選手を集めて帰化させて作ったドリームチーム、そりゃ強いわ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:14:30.56ID:oGoX+16I0
身体能力高いけど守備が雑なんだわ
攻撃で調子に乗ってるときは良いけど
我慢する時間帯が続くと集中力切れるの早くて守備崩壊する
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:14:40.24ID:4jvBnuHY0
日本以外は南米と欧州だけでしょ>GL突破
ポッド4からのGL突破も日本だけ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:15:24.18ID:5exo5TVs0
アジアも日本がいなかったら全滅だったな
アジア諸国は日本人に感謝しろよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:16:36.95ID:Cydv6PmN0
>>5
いやただただ協会の金払いの悪さで敗退すんだよ。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:16:42.30ID:94lFoH0D0
やっぱり守備まで徹底して戦術意識が浸透してきたのと、相手チームの分析が勝敗分けるようになってきて
フィジカルだけじゃどうにもならなくなってきたのかね
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:19:24.08ID:dZV2llsa0
>>66
スキンヘッドにしてマイケル・ジョーダンになった
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:19:36.16ID:APrBtpGB0
アフリカは毎回といっていいくらい選手と協会が揉めてるイメージしかないわ。今回は珍しくそういうのは無かったみたいだけど
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:22:16.06ID:esSjVlU90
いい選手はヨーロッパで国籍取っちゃうもんな。
逆にヨーロッパチームの奴ら「たっぷり日焼けしてる」じゃんw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:22:29.58ID:7CWdykK/0
ヨーロッパとか南米の強豪国が負ける度に、アジアとか日本の枠を譲れってバカが
湧いてくるけど、実際にはアジアよりアフリカの方が成績が悪い

2002
アフリカ5枠 GL突破1チーム
アジア4.5枠 GL突破2チーム

2006
アフリカ5枠 GL突破1チーム
アジア4.5枠 GL突破0チーム

2010
アフリカ6枠 GL突破1チーム ※史上初の開催国GL敗退
アジア4.5枠 GL突破2チーム

2014
アフリカ5枠 GL突破2チーム
アジア4.5枠 GL突破0チーム

2018
アフリカ5枠 GL突破0チーム
アジア4.5枠 GL突破1チーム

5大会のGL突破率 アフリカ19.2% アジア22.2%
枠を減らさなきゃならないのは、アフリカ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:23:22.66ID:5exo5TVs0
欧米は実質多国籍チームだしな
ほぼ土着民だけで戦ってる日本は正直すごいよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:23:24.41ID:6IvrqIsR0
日本は8年アジアGL突破0を阻止したのか
良かった良かった
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:26:27.95ID:1b9+iQaC0
ナイジェリア、セネガル、まあモロッコぐらいまではわかるがチュニジアとエジプトは本当に酷かった。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:28:24.61ID:IqTKgVyM0
北アフリカの国はアフリカの中だと強みがあるんだろうけど、W杯だと特色に欠けるような
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:29:24.20ID:WEjCq+fZ0
アジア枠削れ厨元気?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:29:55.57ID:alEn2MQn0
ヒュー!水で薄めた牛乳は、ある意味水牛の乳だぜ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:30:46.10ID:ZiTxQUfd0
>>5
ハリルも草葉の陰で喜んでるだろ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:31:43.67ID:5vp6fjvS0
いろんな意味で世界の縮図みたいになってんな
欧州とその植民地でガッチリ固められた中に日本が割って入る構図
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:31:57.59ID:8qxwhn/u0
日本がベルギー相手にしょーもない試合やったら
アフリカンはブチ切れていい
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:33:18.10ID:YSfbzPYE0
まだフランスが残ってるじゃん
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:33:48.89ID:XxniQxrK0
20年ぐらい前から、これからはアフリカの時代とか言われてたのに
むしろ代表だとアフリカと欧州の格差が開いて、そして欧州の代表チームに
黒人選手やアラブ系選手が溢れかえるとか、予想外の事態
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:34:13.92ID:w3oxrVQQO
そういやそうだな。決勝T進出の顔ぶれみてなんか足りないなって思ったけど、これか。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:34:31.53ID:AVU47Upq0
>>38
勘違いしてるみたいだけどヨーロッパ産まれ、育ちが産まれ育ったヨーロッパの国か自分のルーツのアフリカの国の代表を選んでるんだよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:41:11.20ID:w3U4E9om0
ポッド4で唯一の決勝トーナメント進出
アジアで唯一の決勝トーナメント進出

これで逃げたのが卑怯だから許せん!とか言ってるお花畑のにわかさん
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:41:42.23ID:K95cxfph0
>>18
ガーナがベスト4寸前までいったのが1番おしかった
スアレスのハンドの試合
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:42:21.06ID:yENHXb+p0
完全にセネガルの自業自得。

59分にポーランドが日本相手に先制したけど、セネガルだって
「日本が負けてるならこのまま引き分けで行こうかな」という思惑があったはずだ。
0-0で守りきれば得点しなくて済むし、イエローカードの枚数も関係なくなるしね。 
そんな心の隙があったんだろう。

だけど集中力を欠いて74分にコロンビアに先制を許してしまい、セネガルは死に物狂いで
攻撃するべきだったのに、ロスタイム含めて20分もあったのにグダグダでそれできなかった。
日本の方が2分早く試合が終わったのに、それでもロングボールさえ蹴らずDFもあがらずにね。

日本だって自己責任でセーフティーとリスクの判断が難しい終盤10分を過ごしたけど、
日本がくれた千載一遇のチャンスで点を決められなかったセネガルが悪い。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:43:42.91ID:fecH4dyk0
毎回アジア枠減らせって言われるけどなにげにアジアと大差ない成績のアフリカ
0104名将西野
垢版 |
2018/06/29(金) 18:47:55.05ID:jGmwLhQo0
アフリカからは知性が感じられない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:48:26.96ID:gmNQT7ZP0
今回はブラックアフリカが足りなかったな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:49:07.44ID:xhsmuKE50
フランスってアフリカじゃないの?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:52:26.00ID:lc2G6kzp0
アフリカ人の食事は動物捕まえて丸焼きだからな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:56:23.07ID:DbhzHRJr0
>>101
そのコピペ正論みたいだけど、セネガルがそう思っても、コロンビアは負ければ敗退の可能性が高く、攻めかかってくるはずでそう簡単にはいかない。

日本の場合はそうではなく負けを選んでいるし、ポーランドは名誉のための勝利を求めているわけで、得点をさらに増やすモチベーションは皆無だからな。だから予定調和な試合になるんだよ。

セネガルはそうしたくても出来なかった
が正しい
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:58:21.39ID:jNoKMr2M0
ジャップ&メヒコ以外は全部ヨーロッパ、南米ってのが凄いな
そしてジャップ以外はドイツの法則発動も含めてびっくりするくらい順当なのな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:59:06.10ID:aeB5eZB40
アフ選抜だもんな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:59:16.30ID:kHwSTGc40
欧州各国で代表に漏れた黒人が、ルーツである母国の代表に仕方なしに入るイメージ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 18:59:26.18ID:tdvrvqks0
身体能力の強い黒人チームは
10番に欧州系かアラブ系の創造性と技術に優れた
コーカソイドの選手を入れると無敵になる
オール黒人だと勝てない
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:03:56.86ID:fHws9cua0
最後、日本かセネガルかだったから、アジアかアフリカでどちらか1チームだった
他山の石だよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:06:13.70ID:EgdLkTQt0
発展のためのお金は協会幹部がピンハネしまくって金を流し消え去る運命なのがアフリカ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:09:31.08ID:ck8ev7fR0
アフリカとアジア
GL突破したのは日本だけ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:12:26.80ID:fHws9cua0
アフリカ人は素朴で人がいいから、サッカーのような狡さや戦術が活きる競技だとどうしても後手になる
一方、アフリカのサッカー協会や政治などは、六本木や歌舞伎町あたりにいる不良外国人並みの悪党がのさばってるんだろう
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:17:34.00ID:+1CyyZQu0
選手やる気ないもの

たぶん、お金だと思う。
優勝すれば一人10億とかくらい本気でやるんじゃないの。

その点はヨーロッパの国も近い。
ヨーロッパ以外の開催だとベスト8くらいまで本気でやってないのが見える。
キリンカップでも一生懸命やってくれるのって南米勢だけだし。
もっと南米の二軍でも来てもらって対戦した方がよっぽど強化になる。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:19:58.97ID:fpbx5NjW0
南米は5チームで4チーム進出 流石だな
北中米はメキシコのみ
アフリカ0

となると、やはりアジア枠を増やすんだろうなw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:19:59.01ID:jNoKMr2M0
てかコロンビア戦のコロンビアは明らかおかしかったし
今回のジャップの功績ってセネガル戦で引き分けただけだからなww
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:20:00.97ID:PDAdDzH80
>>122
石油やら武器商人に宝石、いろいろ絡んでるやろな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:20:50.10ID:zs6N0r090
いっつグループステージで全滅してるACLよりマシだろが、贅沢な悩みだな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:21:12.66ID:xRfeszLV0
>>124
試合見てりゃわかることだが欧州とアフリカの試合だとことごとく審判は欧州有利にジャッジすんのよ
あれじゃかなりの実力差ないと勝てない
今回もそうだし前回大会もそうだった
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:23:38.49ID:xRfeszLV0
>>127
前回大会のカメルーンなんて片ヤオやれとマフィアから強要されてたからな
それに従わなかったヌクルは会期中に親を殺された
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:24:14.59ID:UmiTeLqm0
>>19
コロンビアはどっちも引き分けなら敗退なんだからそりゃガンガン行くだろ
セネガルが引き分け狙いたくても狙えるもんでもない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:24:36.43ID:cKzFfNj00
ナイジェリアは可哀想だった
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:29:06.55ID:012lexjZ0
フランスやらベルギーがアフリカ代表やん
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:30:12.10ID:ZW3xE9Xw0
ヒュー!
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:38:43.62ID:r42fmKN80
>>14知性的な部分で欠陥してそうだから組織的なサッカーみたいなスポーツだと影響してしまうんじゃね?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:39:14.20ID:mdUuSbx40
セネガルもポーランドにまぐれ勝ちで後は一敗一分けで
言うほど大したことないんだよな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:41:28.64ID:sxueXGJp0
>>22
ひでぇキャラ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:43:01.55ID:7OrBOOff0
でも実際ドログバみたいな強力なCFはいなくなったな
サラーやマネみたいな小兵タイプはいるんだけど、でも彼らも活躍したわけでもないし
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:46:10.78ID:QBm2HOCU0
>>16
だから叩かれるのさw
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:49:28.00ID:R5ebZZhn0
>>2
確かにw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:51:55.90ID:qMX9cRWw0
>>55

(‘人’)

日本の黒人は成功したが

日本から独立した<丶`∀´>は世界マナー最低国(笑)
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:53:45.70ID:vJgj2cQP0
欧州出身の選手が増えてプレイの質は格段に上がってるがそれをささえる代表や協会の運営力が不足してる
分析とか合宿地とか食事とかあらゆる面をふくめての総力戦がW杯
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:54:17.63ID:mbKQhEhj0
モロッコとかエジプトとかアフリカでも欧州かぶれだと単に欧州の中堅国と変わらない
ブラックアフリカで組織もあるようなナイジェリアやセネガルみたいなのがいい
あとは報奨金がひとケタ多ければ違っただろう
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 19:55:10.58ID:Ugr90XyF0
モロッコとエジプトは何しに来たって感じだったな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 20:05:01.50ID:lhqO/9ec0
意外とアジアの方がW杯制覇するの先かもな
アフリカンのバカさ加減はやはり治らない。進歩なんてしてない。中国が駄目なように、文化や日常の民度がにじみ出てくる。日本は自虐文化なのが良いのかもな。いいと思う部分は素直に取り入れて改変して自分のモノにでかるから。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 20:07:02.37ID:/Fe6nKaV0
フランスとあとポルトガルあたりからアフリカ選抜作ったらどうかな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 20:07:25.54ID:NkaI3pq40
釣おが犯人
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 20:19:29.06ID:50vyuavd0
アフリカも強い国が安定しないね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:09:40.25ID:6Bmu5XLO0
>>17

マジレスするとフランスのル・メートルは白人。
更にイタリアで若い白人で有望株が。
更に中国の蘇が9"90をもうすぐ破るかもしれない。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:12:53.43ID:6Bmu5XLO0
>>140

モロッコやアルジェリアの白人は強いぞ。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:14:30.16ID:Sq0u1CRa0
まあセネガルにしろコロンビアにしろ、今大会の日本の異常な勝負強さが怖かったんだろう
途中出場で毎回特典絡んでる奴もベンチにいるし
過去の試合のイメージって駆け引きに重要だね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:21:58.86ID:6Bmu5XLO0
>>158

ドカベンでそういうチーム無かったっけ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:26:04.51ID:jqVpW3rn0
エムボマを選ばなかった時点で想像出来た事だ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:27:03.88ID:uQoiuwS50
ドログバって
最高に汚い名前だな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:27:49.29ID:tl6rwFYp0
>>14
欧州が優秀な黒人どんどん取り入れ出してアフリカの利点がなくなったね
移民で欧州の社会情勢がもっと修羅のように乱れてくれば追いついてくるかもしれないけど
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:30:16.60ID:YfnuY5VS0
セネガル代表シセ監督
「フェアプレー」での敗退にも潔し! 「ルールの一つ。チームを誇りに思う」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00010019-goal-socc

セネガルは28日、ロシア・ワールドカップグループリーグ最終節でコロンビアと対戦。
0-1と敗れたことで、ポーランドに負けた日本と勝ち点、得失点、得点、当該対決で全く並んだ状態となった。
そしてフェアプレーポイント、つまり警告の少なさで敗退が決まっている。

シセ監督は「ルールによって突破できなかった」と話してこのように続ける。

「フェアプレーによって敗退が決まったが、私はこのチームを誇りに思う。これもルールの一つだ。
ルールをしっかりと頭に入れ、予想しなければならなかった。
別の方法で突破したかったし、この戦いぶりで敗退してしまったのは残念だ」

また、セネガルが敗退したことで決勝トーナメントに進出したアフリカ勢はゼロに。
シセ監督は「説明するのは難しい」と話す。

「アフリカ勢はほとんど最初の2試合で敗退が決まり、最後までもつれたのはセネガルとナイジェリアだけだった。
組み合わせなどにより、欧州の強いチームとやらなければならないからね。
しかし、アフリカサッカーも進歩している。諦めないし、今後の発展のために続けていくよ」
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:30:24.25ID:pwWNTKMG0
ヒュー!
大柄で強靭な水牛のよな猛者どもがことごとく決勝トーナメントに出られずに
水牛の上の小鳥のようなか弱いヤツか出られるとか世の中間違っているわ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:31:45.88ID:Al38VK2K0
36年前のスペイン大会の時はカメルーンが1次リーグでかなり頑張ってた。
あと、アルジェリアが西ドイツに勝ったりとか
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:33:13.95ID:3KjQk4lX0
人種的には大勝利してるというブラックジョークかな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:33:22.56ID:AFF77dA3O
陸上は強いよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:34:11.87ID:pwWNTKMG0
>>22
これ捏造じゃなくてバーで酔っ払っていただけで本当に言ったんだろう
きっとこういうキャラクターなんだよ、ドロクバさんの本性は
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:36:20.61ID:U7L8WHCU0
黒いのはベルギー、イングランド、フランスとか沢山いるよな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:36:28.65ID:+5W7MSB90
>>11
ゲンダイがW杯直前にドログバからコメント取れると思うか?
あと、ドログバは社会福祉とかに力入れてる聖人に近いタイプで
まず言わないだろうからネタにされてるんだよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:37:53.05ID:U7L8WHCU0
>>164
シセはいいな。日本のクラブかどっかで取ってくれ。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:38:59.41ID:+5W7MSB90
>>32
こないだニャンタキー会長が捕まったしな
強豪国のガーナがあんな混乱してるならそらGL全滅もするわ
初出場や久々に出場した国はノウハウないからね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:40:22.33ID:U7L8WHCU0
ドログバ引退したかと思ったら、まだ現役だったんだ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:40:25.36ID:pwWNTKMG0
ゲンダイの記事と言うより欧州の知り合いのライターを通じて入って来たものだろ
ついつい酒が入って仲のいいライターってことで口が軽くなったんだろう
いつも聖人ぶった振る舞いしていると、疲れるもんさ。

おそらく冗談めかしく
――日本はW杯4大会連続出場。コートジボワールよりも多い。(笑)
みたいな煽られ方したんで、ちょっとマジになっちゃったんだよ。
人間味があっていいじゃないか、ドロクバさん
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:40:53.60ID:mjcsI29T0
近い将来アフリカからW杯優勝国が出るだろうと言われてたけど全然だな
アフリカは予選の形式からして間違ってるように思う
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:42:43.30ID:wMFNj9wz0
>>15
日本人も白人に
比べたら劣等種では?
少なくとも、日本人以外はそう
思ってる人がほとんどだろ
特に容姿では大きく劣るのは
一目瞭然
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:43:00.09ID:SHZFirJn0
土人のスポーツなのに…
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 21:44:59.79ID:70xDfO2o0
今回はアジア1、北中米1、アフリカ0か。
なんだかんだいって欧州と南米なんだよなあ。
昔よりほんとに差詰まってるのかなって思うよな。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 22:04:13.38ID:Mrkqq/v/0
ヒュンダイの捏造記事に いちいちマジレスするお前ら 
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 22:08:17.86ID:pwWNTKMG0
「日本の目標がベスト4だって?ずいぶんな自信家じゃねぇ〜か」

 南アW杯得点王の最有力候補、イングランド代表FWウェイン・ルーニーは、
日本サッカーをどう見ているのか? 日刊ゲンダイ本紙に本音を語ってくれた。

●「欧州でブレークした日本人はいない」

――南アW杯で日本はカメルーン、オランダ、デンマークと対戦する。
オカダ監督は日本の目標をベスト4に設定している。

「随分な自信家じゃねぇ〜かよ。日本が準決勝に進むなんてオレの計算には入ってないぞ。
つまり日本の連中はイングランド、スペイン、ブラジル、アルゼンチン、イタリア、ドイツ、
あとコートジボワールなんかと互角か、それ以上の成績を挙げるってわけ? へぇ〜、そりゃスゴイや」

――日本の実力はどの程度のものか、W杯が開幕すればすぐに分かるよ。

「大体、日本人選手が何人も欧州にやって来てるけど、
彼らの存在が喜ばれるのは、移籍したばかりの頃だけなんだ。
彼らは日本でアイドル扱いされ、中には『アジアのデビッド・ベッカム』なんて呼ばれて
イイ気になってたヤツもいた。
だけどさ、欧州でブレークした日本人なんて誰もいないぞ。
一体全体、誰が本物のデビッドと肩を並べる力があるっていうんだ」

――それにしてもベッカムのケガ(3月14日に左足アキレス腱を断裂)は残念だったね。

「デビッドは並大抵の選手じゃない。マンチェスター・ユナイテッドでも
レアル・マドリードでもたくさんのタイトルを取った。
イングランド代表ではキャプテンを任されていた。
前回のドイツW杯の前に骨折(開幕2カ月前に右足甲を骨折)しながら驚異的な早さでカムバックした。
あれには世界中が驚いたもんだ」
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 22:10:05.70ID:FXascnKB0
>>169
ドログバさんはコートジボワールのインテリ一族の出
ドキュメンタリーでドログバの親父の顔見たら絵に描いたようなインテリ黒人で笑うぞ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 22:11:17.45ID:VVeGCLKj0
セネガルは完成度が高いチームだったな〜
監督も男前だし
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 22:13:19.75ID:pwWNTKMG0
日刊ゲンダイは早くルカクさんの肉声キャッチしてこいよ
それだけの人脈と取材力があるのは日刊ゲンダイだけなんだから
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 22:14:30.76ID:Q2YjrSpW0
>>74
ナイジェリアなんかかなり強いイメージがあるけど、実際は
出場6回 GL敗退 3回 ベスト16 3回
6勝3分12敗 得点23 失点30 94と98でそれぞれGL2勝ずつしたが・・・

なお日本も出場6回 GL敗退 3回 ベスト16 3回
5勝5分10敗 得点18 失点26 

カメルーンは7回出場してGL突破は90年の8強1回のみ
4勝7分12敗 得点18 失点43

3度GLを突破したのはナイジェリアだけ
アジアも3度GL突破は日本だけ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 22:16:36.70ID:70xDfO2o0
欧州、南米以外では唯一メキシコだけが抜けた存在だよな。
アフリカはポテンシャルはあるような気はするんだけどね。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 22:16:39.64ID:FXascnKB0
>>177
グループリーグの1位しか抜けられないっつーのがな
チュニジアが出るよりかは弱体化したしたと言われるガーナや絶賛内紛中のコートジボワールが出たほうがマシだっただろう
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 22:21:00.56ID:G4Dnh7Lt0
今大会は欧州>南米>アジア≧北米>アフリカだからな
アジアが第3勢力と言っても過言ではなかろう
アフリカは象牙が弱体化したのが1番大きいかな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 22:23:01.50ID:jZfv4IpE0
弱体化したというよりウィルモッツが滅茶苦茶にした
チームの若返り図ろうとするのは意図は分かるにしても最終予選の直前にやることじゃない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/29(金) 22:35:36.59ID:HhLtIzTb0
結局、サッカーなんて南米と欧州の一部でしか盛り上がっていないマイナースポーツということ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 00:19:43.49ID:N4q/xIdg0
その前に 人口減少させろよ ポコポコ産んで 飢餓 や難民作って援助とか
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 00:29:08.82ID:y5LEHDKX0
色んな国の特色が見られてグループリーグ楽しかったな
だからアフリカだけじゃなくてアジアも北中米も16強に食い込んで欲しい
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 00:32:11.66ID:+CrxRt4O0
ツリオ、ユルサナイ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 00:36:30.62ID:DvkG2sW90
アフリカ系の審判があからさまにポーランド贔屓だった理由はこれだろう
アフリカ全滅を避けたかった
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 00:41:38.86ID:Gof1mNUjO
>>1
ナイジェリア、マジで余計な事しやがって
糞弱いくせに
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 01:32:04.47ID:tffHg8sh0
土人ざまあw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 01:34:14.20ID:+/NnLX0d0
息子の同級生のお母さんに、ドログバそっくりの人がいる
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 01:40:58.44ID:LBtwANW10
いやいや
ベルギーなんかこのメンバーだよ

ルカクはコンゴ
コンパニもコンゴ
デ・ブライネはイングランド
カラスコはスペイン
ヴィツェルはマルティニーク どこだよw
アザールは両親アルジェリア人
フェライニは両親モロッコ人

移民してるだけじゃん
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 01:47:25.46ID:np4oGSjo0
フランスはアルゼンチンに負ける可能性が高い
南米勢はアフリカ勢をカモにしているからな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 04:14:11.05ID:cE643hqv0
>>202

(‘人’)

コンゴは植民地だったからしゃあ無いよ(笑)

>>204

元植民地からだよ(笑)日本が解放させちゃってゴメンなさい(笑)
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 05:12:50.30ID:L2eQGaLU0
同じ5枠で出場してるのにアジア枠の勝ち点とアフリカ枠の勝ち点比べてもアフリカ枠は4も低い
それなのに、アフリカ枠は減らせって言われないでアジア枠ばっか文句言われるよな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 06:01:45.28ID:wrkwm2Bh0
>>206
ゲンダイの取材って要するに六川とかの個人に頼りっきりだろ
日刊現代の社員証持ってる奴でサッカー取材のノウハウを知ってる奴は誰もいない
それで高い給料ふんだくってるんだからまさに給料泥棒
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 06:14:04.81ID:a1n3jOOj0
アフリカの星フランスが健在
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 06:16:05.27ID:MT0+fmWo0
アフリカっていつも弱いじゃん

欧州と南米が最強
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 06:19:27.02ID:nvlfvlMp0
本当に申し訳ない
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 06:47:07.80ID:DeYjzE5c0
アフリカは欧州しか見ていない
南米要素を取り入れればいんじゃないか
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 06:49:34.61ID:jMfi/boF0
モロッコはちょっと荒かった(ファウルもチョンの次に多いし)
監督のルナールのイケメンぶりが話題になったが、実際はフランス人がモロッコ人の選手に荒いサッカーをやらせただけっていうのがな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 07:17:07.98ID:erK8KqIc0
>>202
マルティニークはカリブの島でフランスの海外領土
アンリやアネルカ、現代表のヴァランもここにルーツがある
ヴィツェルの父はフランスではなくベルギーに移住

>>214
誰がやろうがアフリカは荒い傾向がある
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:24:18.69ID:DvYCEubp0
実質セネガルの突破だったよな
日本はコロンビアに助けられただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況