X



【サッカー】「過去最低のVARジャッジだ!」後半だけで3度のビデオ判定にスタジアム騒然!壮絶ドロー、ポルトガルvsイラン戦
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/26(火) 09:25:41.38ID:CAP_USER9
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/8/d84c7_1429_46ff0207_9ea75e9f.jpg

 壮絶な1-1ドローに終わったポルトガルvsイラン戦は、なんと後半だけで3度に渡ってVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)が採用される異例の事態となった。

 まず1回目は、ポルトガルの1点リードで迎えた50分。クリスチアーノ・ロナウドがエリア内で倒されたがプレーは続行され、しばらく経ってからパラグアイのエンリケ・カセレス主審がVARで協議。差し戻しで、ポルトガルにPKが与えられた。しかしC・ロナウドのショットは、イラン代表の守護神アリレザ・ベイランバンドに阻止されている。

 2回目は、またしてもC・ロナウドに関わるプレー。今度はポルトガル代表のエースが相手選手にエルボーを見舞ったか否かで、ジャッジが下された。提示されたのはレッドではなくイエローカード止まり。ファウルだが肘は使っていなかったという判断だ。


 そして最大の物議を醸したのが、アディショナルタイムの一件。ポルトガル・ゴール前でイラン代表FWサルダル・アズモンとポルトガル代表DFセドリク・ソアレスがエアバトルを展開し、前者がヘディングで落とした球が後者の手に当たってしまう。PKとするにはかなり微妙なシーンだったが、カセレス主審はイランにゴーサインを出し、ポルトガル側は猛抗議。スタジアム全体が騒然とするなか、スコアは1-1の振り出しに戻ったのだ。

 試合はこのまま終了。イランは悲願の決勝トーナメント進出に一歩及ばず、ポルトガルはグループ2位ですり抜けた。

 英紙『The Telegraph』は「過去最低のVARジャッジだ」と銘打ち、「ロナウドは明らかに退場であったし、最後のPKは妥当なジャッジではなかった」と指摘。そのうえで「VARを導入してもこのような誤った判断がなされるなら、なんら効果的とは言えないだろう。無駄に試合の時間を止め、両ベンチをヒートアップさせ、スタジアムに不穏な空気を漂わせたのだ」と断じた。

 なにかと話題を呼んでいるVAR。その議論に一石を投じるゲームとなった。

2018年6月26日 6時7分
サッカーダイジェストWeb
http://news.livedoor.com/article/detail/14919027/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 4分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況