6月14日に開幕するサッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会で、福島県広野町のシェフ西芳照(よしてる)さん(56)が4大会連続で日本代表に同行する。選手ら約60人の食事を用意する大役に、「試合でベストを尽くせるよう、栄養面から支えていきたい」と話す。

 同県のサッカー練習施設Jヴィレッジの総料理長を務めていた2004年、日本代表の海外遠征先の衛生管理を任された。その傍ら、うどんやおにぎりを作っていたが、温かい料理をと、ジーコ監督(当時)の発案もあって本格的に料理を担うようになった。これまで100回以上の遠征に同行してきた。

 選手らへの食事は、肉じゃがやシューマイ、サバの塩焼きなど家庭料理が中心。現地の料理人らの手を借り、肉と魚を2品ずつ、温野菜を3品、サラダバーや納豆、ふりかけなどをビュッフェ形式で用意する。本田圭佑選手からはパプリカをサラダバーに加えてほしいと、注文があった。

 試合前日の夕食は、うな丼が定番だ。リオデジャネイロ五輪アジア最終予選で「勝ち飯」となったハンバーグも前日の昼食にする。ラーメンやお好み焼きに、選手らから歓声が上がることもある。10年W杯南アフリカ大会では、ロッカールームで待機していると、試合で勝利した阿部勇樹選手らが「西さん、勝ったよ。西さんのおかげだよ」と声をかけてくれた。「そんな瞬間をまた、つかみたい」

 生まれ故郷の福島は、復興の途上。持ち込む食材には、会津産のみそなど福島産も含まれる。「震災から7年がたったが、大変な思いをしている人は少なくない。多くの人の心に残る試合になれば」と願う。

 ロシア行きは、選手より一足早い5月上旬に決まった。「今までの経験を踏まえ、食事の時間からいい雰囲気を作っていきたい」。決勝進出を想定した食材を準備し、事前合宿地のオーストリアへ発った。(山本亮介)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000012-asahi-spo