X



【相撲】白鵬時代「終わった?」夏場所の取り口で見えた“栄枯盛衰”
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001膳摩漏 ★
垢版 |
2018/06/06(水) 21:04:07.91ID:CAP_USER9
 大横綱白鵬(33)の様子がおかしい。東京・両国国技館で行われていた夏場所は、横綱鶴竜(32)の優勝で幕を閉じたが、気になるのは、白鵬の急激な衰えだ。
4敗を喫したが、その負け方がおかしい。全ていわゆる力負けなのだ。中でも12日目の栃ノ心戦は、それまでこのかたちになれば無敵だった右四つがっぷりからの完敗で、NHK解説者の舞の海秀平さんも、衰えを指摘していた。
 対して優勝を飾った鶴竜は、先行する栃ノ心(30)に追いつき、追い越し、通算5度目、先場所に続いて自身初の連覇を果たした。
 優勝がかかった千秋楽の白鵬戦も鶴竜は真っ向から攻め切り、賜杯を抱く結果となった。

 「何が何でもという気持ちでやった。鶴竜はまだこういう相撲が取れるというところを見せたい、という気持ちだった」
 こう胸を張った鶴竜だが、この30歳すぎの突然の復活の原因は何か。
 夏場所10日目に1歳の誕生日を迎えた長男のアマルバイスガランちゃん、千秋楽の2日後の29日に満3歳になった長女のアルニランちゃんの存在が大きいのだろう。
去年は6場所中5場所も休場し、引退の危機に追い込まれた。そのピンチを切り抜けた原動力を問われた鶴竜は、即座にこう答えた。
 「やはり家族ですよ。子供たちの寝顔を見ていると、この子らのためにも頑張らないと、という気持ちが沸いてくる」

 優勝を決めた後の支度部屋には、ムンフザヤ夫人と2人の子供たち、さらにモンゴルから駆け付けた両方の両親も祝福。この両親の来日は、ムンフザヤ夫人の仕組んだハプニングだったようだ。
 「まさか来ているとは思わなかった。よく切符が取れましたね。奥さんに感謝です」
 思わぬ再会に、鶴竜もニコニコ顔だった。

 優勝圏外に去った白鵬(33)だが、場所前、最愛の父、ムンフバトさんを亡くし、千秋楽はその四十九日だった。
 「(今場所は)いい勉強になりました」
 そう話し、肩を落としていた白鵬。
 「攻め込まれた時の粘りがなくなっている。以前は相手に食いつかれても盛り返していたのに、そこまでの力がなくなった」

 大相撲界の勢力図はもう塗り替わってしまったようだ。「ゆっくり休みます」と言って白鵬は国技館をあとにしたが、とてもそんな余裕はないだろう。いかに大横綱であろうが、「栄枯盛衰」という言葉にモンゴルも日本もない。
だが今一度、不死鳥のごとく蘇る白鵬を望むファンは少なくない。来場所、威風堂々とした白鵬を土俵上に見たいものだ。

https://wjn.jp/article/detail/6461741/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:05:17.91ID:rf7FcP680
喪が明けてないのにひどい
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:14:58.00ID:4FsyYY570
北の湖の晩年にはすでに千代の富士時代が始まりつつあったし、
千代の富士晩年には彗星のごとく貴花田が登場
貴乃花晩年には朝青龍が台頭していたし、
朝青龍の次が白鵬だというのも明らかだった

今はやばい。白鵬の次がいない
群雄割拠といえば聞こえはいいが、要するにどんぐりの背比べ
これから相撲界はどうなるのか
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:15:19.87ID:N4WI/3LP0
>場所前、最愛の父、ムンフバトさんを亡くし、千秋楽はその四十九日だった

仏教なんだ
モンゴル帝国の時代も、チベット仏教注力したし
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:17:56.02ID:/NSQrjeb0
白鵬の次は誰が来るんだ?
圧倒的な強さを持つ横綱が現れないと面白くない。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:18:07.54ID:vsGYYF6b0
終わったって今何歳で何年間トップ走り続けてきたと思ってんだよw
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:18:49.22ID:9KFcgxxe0
喪中
2連続休場明け
立ち合い修正後初めての本場所
足の親指の爪が剥げてる

11勝は十分すぎるよね…終盤はモンゴルに星を配る余裕あったし
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:20:23.35ID:I00blTEN0
別に終わってないだろ
張り差しをガンガン使っていけば、取りこぼしはもっと減るだろう

だいたい全盛期と言われる時期は、張り差しも関節技も使わず
八百長で寄り切ってただけだろ
相撲評論家は八百長を一切無視して話を進めるから、辻褄が合わなくなる
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:20:50.60ID:HE0bkleb0
気持ち悪いキャバ嬢と写真撮ってる場合かよ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:22:41.06ID:i4M1kAGA0
いや
さすがにもう衰えてくれなきゃw
10年もの間最強横綱で君臨し続けたのが異常なんだから
つうか故障でも無いのに純粋な衰えまで続けられたってのがまた尋常じゃ無いよ
故障が故障を呼んで悪循環に陥ってボロボロで引退、ってのが普通なのに
まあ晩年は色々ケチついたけど不世出の史上最強横綱だったのは紛れもない事実
ご苦労さん、と言いたい
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:24:38.93ID:BTUqR7kQ0
逸ノ城に転がされてたからな
張り差しエルボーしないと
終盤でスタミナ切れる。ワンコの
変化も省エネ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:28:38.87ID:ya2XMzIW0
豊昇龍と納谷が間に合えばいいね
そこで時代が変わるのがきれいだし、
白鵬も意識はしていると思う。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:29:19.64ID:eVzDgO+20
ていうか、14日のvs逸ノ城はヤオで負けてるし、千秋楽のvs鶴竜もヤオだよ。
13日目までに黒星が鶴竜よりも多くて栃ノ心が優勝しそうだからモンゴル互助会は
鶴竜アシストに舵を切って見事優勝させている。真面目に見てはいけない。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:29:29.57ID:VWRyDpnq0
まだまだやれる年齢だけどもう目標がないだろうからな
若い奴の壁になってやるというモチベーションももうないんじゃないかな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:33:22.30ID:AoT+hh9r0
日本国籍が取れ次第引退する
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:35:42.95ID:SxZM5QPJ0
栄枯盛衰でも間違いではないと思うけどこの場合は盛者必衰のほうが適当ではないだろうか
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:37:55.25ID:lVX8gds20
元々馬力相撲で勝負するタイプじゃないだろ白鵬。
先手先手を取って相手を追い込む速攻型。
逆に言えば先手取れない相手だとやたら見苦しい真似してくるっていうか。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:38:07.10ID:bxLgdZVK0
>>18
それね
白鵬にとって計算外だったのはアビだけ
栃ノ心のあれはいつもの通過儀礼だし
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:42:25.46ID:aw/FGKkK0
特製サポーターのかち上げができなくなったからな
後はヌルヌル戦法くらいか
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:44:32.48ID:Yt6uHPRA0
俺がトレーニングしたら昔の筋力に戻せるが、どうせそのつもりがないだろ。稽古的八百長だよな ww
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:45:13.03ID:dV7J+MgJ0
白鵬は、頭が良いので今はおとなしくして相撲協会に良い印象を見せて
日本でモンゴル籍で相撲部屋の親方を狙ってる
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:48:10.78ID:78etZ0cA0
卑怯者の白鵬は取り口が汚いから 横綱のくせにみっともないな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:49:02.98ID:Qif5o+Db0
打たれ弱いんだな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:49:16.23ID:lVX8gds20
>>27
筋トレで20代より力持ちな50代は割と難易度低いが
20代より反応速度速い50代ってのはまぁ人体の神秘に踏み込まなきゃ無理な世界だぞ?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:50:25.97ID:VVA6KG3M0
目標が「続けること」になってしまったからね
ノルマの11〜12勝を達成したらあとは怪我をしないように同胞に勝ちを譲るスタイル
今年中に逸ノ城を大関にするのが目標
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:51:01.29ID:eVzDgO+20
白鵬vs栃ノ心はがっぷり四つ相撲力勝負一番で凄い良い相撲だった(小並感)
栃ノ心は基本四つ相撲で相撲やってる感が凄いあった俺的には好み(性的な意味ではない)
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:51:23.66ID:iMJYvmpT0
卑怯な手を使いにくくなったからな。
とっくに弱くなってる。
一昨々年くらいから露骨におかしい。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:55:50.77ID:BC1zw2Jr0
あとは白鵬派の派閥拡大して引退後に権力握る算段だな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:56:21.83ID:ZhYhlht60
まぁ、栄子聖水だって、年齢的に厳しいしな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:58:13.62ID:eVzDgO+20
引退後はAmebaTVで朝青龍みたいにボブサップとか変な色物と相撲マッチやって欲しい。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:58:14.76ID:uODPk05s0
白鵬は15番の取り組み
全部が手つき不十分でしょ・・・

反則なんだけど
行司も審判も誰も言えない

やっぱ大横綱なんだろな

逸ノ城が
一番まともな立ち合いをしてる

相撲の立ち合いの基本は逸ノ城
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:59:00.78ID:FUE8eo/h0
卑怯という言葉がお似合いの人
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 21:59:08.63ID:eVzDgO+20
俺的には逸ノ城はモンゴル互助会に不参加気味なのには好印象を持っている。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 22:00:54.11ID:t27jKD500
>>43
ばっちり参加してるよ
白鵬のまわしを取り損なう演技のおかげで勝ち越したじゃん
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 22:11:31.45ID:kvD6iOY+0
確かに強いだろうけど、八百長とエルボーとパワハラもあっての記録なのは間違いない
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 22:14:44.44ID:I00blTEN0
>>46
優勝回数トップ3である大鵬と千代の富士も同じなんだから
力士の強さは、その政治力込みで最初から見ないといけない
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 22:17:06.03ID:HSWs2rUN0
鶴竜と白鵬の取り組みは確実に八百長だったよな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 22:20:35.15ID:I00blTEN0
白鵬は自分の優勝と関係ない終盤の大一番は
必ず観客を喜ばせるためにエンターテイメントのプロレス相撲をしてくるからな
お互いに堪え合ったり、寄り合ったり、投げの打ち合いみたいな

ファンも観客の多くが、速攻で相手を倒しにく行くガチンコ相撲より
八百長プロレス相撲のほうが好きなんだからこそ相撲という競技は綻びが出るんだけど
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 22:21:07.19ID:9s2Oa32v0
モンゴルに帰れ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 22:22:57.54ID:AWMCFP1j0
>>1
来場所は白鵬が優勝確実だけどなw
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 22:28:22.09ID:h9K+x7vu0
ガチガチのサポーターでの肘打ち禁止したらこのぐらいの実力だったってことだよ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 22:41:40.25ID:0ZigL/Tz0
現状でもモンゴル人が多すぎる。
1部屋1人でも総数40人超のモンゴル影部屋があるのとおなじ。
各国10人以下にまで総量規制すべし。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 22:43:38.06ID:8crYMKUF0
鶴竜の日本語能力は異常
引退後は日本語教育の学者になった方がいい。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 22:45:41.76ID:Jpe9td3u0
石浦の親子もコイツも日大人脈に守られてる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 23:03:41.48ID:ZwfjnZOV0
衰えは見えるが、相手次第だからな
はっきりいうて、他の力士は稽古しねーものw
優勝が続かないってそこだよ
まだまだいけるわ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 23:10:16.34ID:S8zEDvbR0
盛者必衰も何もどんだけ長い期間白鵬時代やってるんだよ
朝青龍と2人横綱やってた頃すらもう相当前だぞ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 23:12:35.12ID:sL+eKhYv0
勝ってる相撲も全盛期に比べると危ない場面が多い
自然な事だけどな
10年以上横綱やってる33歳が衰えてない方がよっぽどおかしな話
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 23:27:49.12ID:I00blTEN0
>>64
全盛期は八百長込み
いまはほぼ全ガチだから
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 23:31:03.42ID:8QGYXo4j0
白鵬が衰えるのはわかってたけど、まさか日馬富士と稀勢の里が消えて、鶴竜の時代になるとはw
あんなにクソ弱い横綱だったのにw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 23:33:05.11ID:vczi7FBD0
モンゴル人だからではなくて栄枯盛衰はそうだと思う
日本人力士の栄枯盛衰は凄かった、今や外国人力士の多さ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 23:33:58.59ID:vczi7FBD0
日本人は弱いから規制でもしない限りは日本人横綱とか存在できない
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 23:34:45.95ID:sL+eKhYv0
>>66
全盛期と今じゃ何もかも違う
速さもパワーもスタミナも全て衰えてるよ
でもそれは年齢考えたら自然な事
そうじゃない方がおかしい
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 23:35:56.61ID:ehrMhlPU0
>>2
そもそも既に33歳だし
そんなオッサン力士捕まえて「衰えたwウェーイwwwwww」とか恥ずかしいよな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 23:37:49.46ID:FRoDc9pk0
>>68
元々じっくり成長してきた晩成型だったし、横審も息が長いかも発言してたよ
着実に技術を付けた後に体が大きくなったし、もしかしたら千代の富士の年ぐらいまで行くかもよ?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 23:49:50.17ID:v9rl59li0
白鵬嫌いだけど攻めればまだまだ強いよ。
受ければ弱いから張り手エルボーしてたんだろうけど。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 23:52:11.05ID:vPeF8jV60
そもそもかちあげを多用するようになったのも衰えたから
素人目にも肌の張りがなくなってかなり経つ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 00:21:03.28ID:/iburh4f0
相撲取りって肉体改造とかしないのな

昔ながらの稽古と食事だけではそりゃ30過ぎたら一気に劣化するに決まってる

食事もトレーニングも1から見直したほうがいい
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 01:05:29.87ID:gj+i5Taq0
横綱栃ノ心に期待
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 01:06:51.46ID:7jERM4cv0
肘鉄とモンゴルリンチが禁止になったからだろ
モンゴルリンチ無しなら逸ノ城がモンゴル最強だからな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 01:10:11.13ID:GJd778fA0
>>1
親が亡くなって精神的にも肉体的にも影響はあったろ
大した実績も無いくせに、ほんと舞の海はクズだわ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 01:38:34.51ID:d9Q8BBcL0
衰えなんてかなり前からだろ
その衰えを補ってたのが張り差しとく小細工だったが、それを協会とマスゴミか一斉に叩いて小細工まで封じ込められたから、勝てなくなったんだろ
まぁ以前から超ユルフンだとかあれこれやってたがな

夏場所は手をつかない立ち会いでスピードの衰えを補おうとしたが、補うことが出来なかった
もしこの立ち会いで14勝してたら協会とマスゴミは一斉に立ち会いん叩きまくってただろうよ

そろそろ鶴竜のユルフンを指摘しろよマスゴミ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 01:46:52.14ID:mjk1Kg440
カチアゲ、つっぱり、張り手し出した3年くらい前に
ハクホウは終わってる
とっくに引退してる力士
あいつら有終の美って概念知らないから
ズルズル引き伸ばして引退できない
親方も妙だから引退勧告すらできない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 02:52:35.47ID:JUg5U6q60
対戦相手と比べても胸とか肩とかの筋肉の張りとか盛り上がりが見劣りするようになったよな
白鵬ってこんな小さかったっけ?と思ったもん
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 03:37:26.19ID:L0CVkXp40
>>1
張り手やカチアゲしづらくなって勝てなくなったってだけだろ
一度張り差しで勝ったけど横審の爺にケチ付けられてその後はしなくなった
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 03:52:00.54ID:ytEkulgV0
そりゃもう満身創痍だもん仕方ないわ
怪我で相手の当たりを正面から受け止める相撲ができなくなったから
立ち合いに工夫しだしたのにかち上げも封じられたしなあ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 03:59:34.43ID:sXJKV9sS0
本当はとっくの昔に来ていたんだよな
それが八百長できず、カチ上げもできず、

やっと本来の実力通りになったんだよな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 05:50:12.31ID:ufTdl0Lu0
そりゃ万歳三唱が決め手になって横審に睨まれまくってエルボーが出来なくなって
カラオケリモコンリンチが決め手になって世間に睨まれまくってモンゴル互助会も封じられて
単純な実力通りに戦ったらとっくの昔からこんなもんだったろ
白鵬が今までやって勝ち星を積み上げたように見せてたのは相撲じゃないだけ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 05:54:04.01ID:wXqEW03s0
>>83
父の死去、病気と4月に色々あって体力が落ちたんだろう
実際に体重が151キロまで落ちてたし
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 05:55:16.19ID:1uhFXbhy0
だいぶ前から組めば力負けするようになってたぞ。だからエルボーを編み出してしのいでたのに事実上禁止されてしまったw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 06:01:37.74ID:2il9662J0
>>92
もともとエルボーで蹴散らしてたような相手にはエルボー封印後も負けてないじゃん
あれは必殺技じゃなくてただの手抜きだよ?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 06:05:27.68ID:QXfYj4MC0
これからは
鶴竜時代だ。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 06:08:37.11ID:+tbnYXta0
サポーターが普通のになったんだろ
堅いサポーターじゃなくなったからエルボースマッシュやっても効果が薄い
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 06:12:18.74ID:UYWDq19C0
私怨により相撲界を悪い方向へ導く
池坊ババアは品格の欠片も無くキモいな

池坊保子さんですが、何で昔ヌードになったのですか?
http://kwout.com/cutout/b/5q/pu/kni_bor.jpg


●ヌード写真集(42歳)
https://i.i mgur.com/NOPR1h3.jpg

PENTHOUSE ペントハウス日本版 1984年3月号

【グラビア】新エロスの肖像〜池坊保子(セミヌード11p)
https://i.i mgur.com/JGcoRG1.jpg

古本市場で高騰中

礼に始まりねぇ・・・・
http://p.mamastar.jp/l/2017-11/0/59637714374e72a4.jpg
https://i.i mgur.com/lOHrhg9.png
https://stat.ameba.jp/user_images/20171227/15/max78kg/2c/29/j/o0600045014099491657.jpg
http://p.mamastar.jp//2017-11/0/6d784ab51272a9e9.jpg

こんな破廉恥なババアに礼節を説かれても説得力がないねw
http://www.nitei.net/s_bbs/20171228/3/1514431632/31514431632T0434001.jpg

新エロスの肖像(笑)
http://sharetube.jp/assets/img/article/image/image_79191.jpg
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 06:15:00.39ID:mcx8wVef0
賢い横綱鶴竜
ズル賢い横綱白鵬
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 06:19:55.62ID:HUyjDtPS0
張り差しが効かない相手力士もだいぶ増えてきてるしいよいよ感はあるな
圧力を吸収しきれなくなってる
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 06:21:11.39ID:9QBoTPLP0
>>99
張り差し自体何回使ってたっけ?
夏場所は普通に肩から当たって勝ってた印象が強い
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 06:22:40.66ID:sM3YPzs70
カチアゲ禁止させられたからだろ?
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 06:28:37.02ID:09IyFNPr0
イッチーに転がされる姿は無様だったな。
まるで琴奨菊のようだった。
プライドの高い白いのがこんな恥ずかしい八百長する訳ねー!相手もイッチーだし。
白いのマニアには白いのの衰えを信じたくないんだろーが年齢には勝てないんよ。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 06:34:16.40ID:7UgsRQ+F0
エルボーとビンタ使えなくなったからな。普通にとったらこれぐらいの実力なんだよ元々。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 06:41:35.77ID:k/X9PLUX0
張り差しは先場所も普通に使っていたぞ。
肘は入れていなかったようだが。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 06:42:38.05ID:jjSifQVS0
せっかく衰えをカバーしてきたカチアゲや張り差しまで人種差別で封印せざるを得なくなったからな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 07:16:56.77ID:Nc08NNrf0
水のCMおねだり野郎
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 07:28:19.61ID:fMGpD8Wu0
八尾長ありき
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 07:29:50.25ID:BBh+qNta0
衰えたのはわかってるけどそれでも優勝する白鵬
来場所はしれっと優勝してるさ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 07:44:05.34ID:0jnNhtbO0
リンチ事件まで起こしてモンゴル互助会作ったんだからこれからフルに活用だろ これからだよ一派が刺客になって敵潰しに動き出すの
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 07:46:53.18ID:l2+2YKGN0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、ウィンブルドンはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


長者番付
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000058-jij-spo

「東京五輪金」と「4大大会優勝」どっちを選ぶ?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180603-00025005-theanswer-spo
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 07:47:39.64ID:9iWw9qZk0
白鵬の敵は老化ではなくモチベーションの低下
稀勢の里が横綱になった時並みの刺激があればまた連続優勝するだろう
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 07:50:08.78ID:eMjAK6yj0
>>31
反応速度の壁はイチローですら乗り越えられなかったからな
どうにもならないと思う
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 07:50:52.12ID:RPxEDjSw0
10年以上横綱でいまだにあれだけの力を維持しているのは凄いことだけどね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 07:52:04.73ID:N/t8gpsD0
日馬が消えて何かが変わった
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 07:52:09.54ID:A+xQaQ5K0
必殺技全部目をつけられてしまっているしどうしようもないな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 07:54:07.07ID:XtoLE9Gx0
力勝負になる前に張り差しエルボーで勝負から逃げてきたからそのツケだね
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 07:55:42.57ID:Glbtaofm0
白鵬との力勝負でヘロヘロになってまさよに負けた栃ノ心
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 07:56:28.15ID:RKuLebC+0
エルボー使えばまだまだ勝てるよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 07:56:33.24ID:n9nIR2VN0
衰えたところでまだ余裕で横綱出来るくらいに後続がいないからな
次の世代はホント誰が来るのか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 08:01:23.11ID:DYobCWa/0
白鵬は東京オリンピックまで横綱でいることにしか
モチベーションを高めるものがない

そのため多少の怪我でも休むだろう
普通は咎められるが
稀勢の里があんな休み方をしてるから
何も言えないよ

そもそも同じ7場所連続休場って言ってもさ
貴乃花は6年半 横綱を務めた上での話だろ
稀勢の里は横綱として出場したのは一場所だけで
その後7場所休場ってさ いくら全休ではないとはいえ・・・ 
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 08:12:25.66ID:P7rgVrEZ0
衰えはあるんだろうけど、まだまだ十分強いよ
四敗目は星譲っただけだし
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 08:17:43.55ID:BqDx7jIN0
阿炎以外は人情相撲で勝ちを譲ったか負け覚悟で見せ場を作っただけ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 08:20:00.62ID:iOkWEKQ2O
確かに身体は以前より痩せたが足の指の爪の怪我がまだ治ってないやろ
衰えたといっても過去の1場所の黒星数と比べてずば抜けて負けとる訳じゃねーしな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 08:22:09.25ID:wbEklTbV0
>>130
白鵬が鶴竜に譲る場所はいつもこんな感じの星取りだよね
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 08:24:22.19ID:JvpQzSQs0
もともと2年くらい前の時点で衰えてたよ

キセとまともに相撲取ってないのが明白でいつも真っ向勝負じゃなかった
他の力士は張り手&エルボーの省エネだし。

跡の先とか行ってた頃は本当に強いなと思ったけどな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 08:24:33.53ID:cktiEmP20
羽生くんの爪の垢でも飲めば
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 08:27:57.08ID:3fXMs9rD0
絶対的な存在ではなくなったけどまだまだ現役トップクラスの実力だろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 08:31:21.71ID:IOjPnfTR0
周りもみんなジジイだからな
鶴竜も栃ノ心も
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 08:31:57.34ID:gsARF4ry0
栄子聖水
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 08:32:56.02ID:rtuYXDxF0
まだまだw得意の張り差し、かち上げを
のびのびとやれれば全盛期以上の力が出るよ

衰えたことにしたいんだろうが
衰えるように縛って効果が出ただけ
横綱になる前なった直後からちゃんと指導しとけばねぇ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 08:47:39.60ID:oVCQiCX50
後輩を新設に指導してただけなのに、基地外親方に粘着されたらそうなるわ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 09:19:15.25ID:kaOvvtNa0
父親が死んで四十九日も済んでなくて足の親指の爪が剥がれてる状態で11勝もできるのは白鵬しかいないだろ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 09:28:12.81ID:cz6R9DLV0
まぁエルボー無かったら
確実に普通の横綱
下手したら大関クラスだろ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 09:32:25.50ID:0jnNhtbO0
モンゴル互助会とエルボーのダブル貯金で普通の力士よりは全然身体酷使して来てないからなコイツ ガチ力士はしまくりだからキセみたいに成ってしまう
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 09:35:14.75ID:y7H+EwcB0
反則でもないのを使えないようにしておいて、
「なかったらダメじゃんざまあw」というのはなんか情けないな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 09:37:07.23ID:mcx8wVef0
>>145
八百長と省エネエルボー相撲を封印した途端、怪我して初休場ってのが笑っちゃう
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 09:44:35.01ID:97G7hQNw0
白鵬 衰えが見え始める
鶴竜 全盛期突入
日馬富士 引退
稀勢の里 引退間際
照ノ富士 幕下まで落下
琴奨菊 衰えて大関陥落
豪栄道 よく休む
高安  よく休む

栃ノ心強くなったけど運もあるよな
相性悪い上位陣がどんどん消えてくれてるし
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 09:55:28.14ID:g5bY632r0
>>147
次の場所で11勝してるじゃん
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 09:59:29.74ID:EZ3YIgwU0
前人未到の年間86勝を二年間続けた09年、10年にはそりゃかなわんだろ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 11:01:14.25ID:ZHmR4us20
>>148
鶴竜単体はそんなに強くない
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 11:07:20.52ID:R4F0ce/c0
衰えたと言えども、栃ノ心と四つになって真正面からあれだけの相撲を取れるのは白鵬だけ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 12:33:25.52ID:gf2F26wm0
具体的に何が衰えたの?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:29:43.80ID:R2dAc84g0
八百長と言うからおかしくなる
興行なんだし勝ち負け決まってて当然
200キロの大男がガチでぶつかり合ってたら死人だらけになるわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 22:46:24.00ID:F6lwB7k80
素人には分からんかもしれんが、千秋楽はヤオ
何十年も相撲見てれば分かる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 23:28:28.14ID:0QVtW/QA0
>>156
星の売り買い貸し借りはあるけど、そういうプロレスK1的な八百じゃないよ。
いつの時代も八百やらない力士もいるけど死んでないし。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/08(金) 00:16:29.83ID:RImiVezn0
>>148
鶴竜の全盛期?
それは何かが違うと思うよ
実際に相撲は見てるの?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/08(金) 00:35:09.97ID:pSbW1GES0
八百長が激減した今でも優勝争いできてるんだから
やっぱり強いってことだよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/08(金) 06:27:12.75ID:+CIzcmNL0
鶴竜は白鵬よりコンディションが良かったというだけで最強には見えない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/08(金) 19:15:24.17ID:rOwycUfU0
終盤モンゴル勢に星配ってただけだから
残念だけどまだまだ強いよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 18:38:07.82ID:Lsn5Dv780
カチアゲノックアウトも出来なくなったし
モンゴル互助会も崩壊して相手が忖度しなくなったんだろ

それじゃ、なかなか優勝には絡めない
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:39:01.01ID:PPEIGM1v0
さっきの特番を見たけど白鵬は真面目に立ち合い修正に取り組んでたよ
若い頃にやってた速い立ち合い
横審に言われた直後は自信無さそうだったけど夏場所で手応えを掴んだみたいだった
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 01:16:56.88ID:74bIM9DG0
>>167
夏場所で何回もやってた白鵬の立合いフェイントがわざとらしくてマジムカついた
時間いっぱいで急にスッと立ち上がったり、相手の集中力を切る作戦なのがバレバレだよ
卑怯もいい加減にしないと結構呆れられてるよこいつは
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 01:19:50.14ID:P6i6n4Xz0
充分強いのに変なクセを放置した横審と親方衆が悪い
初めから厳しく育てるべきだった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 01:21:56.91ID:pO7GpYco0
仕込みサポーターとエルボーが無いと奴の
実力はこんなもん。残るは現ナマナイラだけ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 01:22:49.40ID:GgiRo6QQ0
白鵬、本田、、、よう喋る嫌われ者
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 01:23:52.35ID:74bIM9DG0
本人が相撲を舐めてなければやらないであろう卑怯な事ばかり次々に考え出すんだよこのタコ綱は
親方や横審のせいばかりにできんわ
単に性根が腐ってるだけ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 06:37:57.15ID:Zaiv4yn60
いい力士なのに
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 06:55:10.67ID:QyDHZP2c0
キセの実績であれだけ休場できるなら、白鵬だったらどれくらい休めるのだろうね。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 10:32:19.04ID:RYGHUR8v0
>>175
オリンピックまで休んで良いレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況