X



【サッカー】<宇佐美貴史>「日本人として世界と戦うにはパスワークと人数で崩していくサッカーじゃないと難しい」 ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/05(火) 15:43:51.16ID:CAP_USER9
 合宿地のオーストリア・ゼーフェルトでトレーニングを開始した日本代表が本格始動から2日目となる6月4日、戦術練習では初めて4バックを採用した。

練習後に取材に応じた宇佐美貴史は、「違和感なくできた。戸惑いもなかった」などと語り、ハリル政権でベースとしていたシステムは、問題なく機能していたと振り返った。

 さらに宇佐美は、4バックでの4-2-3-1で自身に求められる役割を問われると、「フィニッシュのところ。そこに関わっていく、決めきるところに入って行くこともそうですけど、どうやってフィニッシュの流れを作り出すかを、今日の形でいうと、(長友)佑都くんや(本田)圭佑くん、(大島)僚太だったり、サコくん(大迫)と絡みながら作っていくこともあるし、1本の展開で(原口)元気くんや(酒井)高徳に展開してチャンスを作っていくこともある。

フィニッシュの流れをより円滑に作っていくことが求められていると思うし、それが僕自身のスタイルでもあるとは思うので」と、ゴールへの意識の高さを窺わせた。

 一方、今季宇佐美は所属するフォルトゥ・デュッセルドルフでは右サイドを担当。代表では左サイドでのプレーが主体となっているが、宇佐美はある選手の名前を挙げて、連係面には不安はなく、良好なイメージが持てていることを明かした。

「右でやっていた時のイメージを左でも持ってやろうと思いますし、強力な武器を持った選手が、佑都くんもそうですけど、僚太に関しては同じフィーリング、サッカー観というか、そんなに違わないなと思うので、そういう選手たちが近くにいるので、活かし活かされるようなボールの回し方というか、相手をパスワークで剥がして行くプレーが左でもできれば、今度右に展開していければ、それも武器になるでしょうし」
 
 大島に対して、類似した「サッカー観」を感じている宇佐美だが、事実、ふたりのコメントからもその様子は窺える。

「日本人として世界で戦うには、攻撃ではうまくいなしながら、アイデアで相手を外しながら、パスワークと人数で崩していくようなサッカーじゃないと難しい」という意見を持つ宇佐美に対し、大島も前日の練習後には「攻撃に関してはぶつかることがないくらい、いいポジショングと判断の早さで上回れればと思うし、自分の意志や考えを味方に伝えて、フリックすることがあるかどうか、そういうことも伝えていきたい」と、両者とも攻撃面では身体の接触を避けるようなポジショニングや判断の良さ、アイデアを重視する。

「僚太とやってやりにくいなって思う選手はいないでしょう」

https://amd.c.yimg.jp/amd/20180605-00041443-sdigestw-001-3-view.jpg

攻撃面では、ボディコンタクトなしでポジショニングやアイデアを駆使することに価値を見出す両者だが、もちろん守備面では「ディフェンスになったらぶつかる、ボールを突く」(大島)、「守備はガツガツ当てていかないと」(宇佐美)と“デュエル”の重要性は重々承知だ。
 
 また宇佐美は大島に関して、「たぶん僚太のタイプ的にも、僚太とやってやりにくいなって思う選手はいないでしょう。彼は合わせて行く側の選手だし、自分のイメージで繋いでいくよりかは、選手の状況を見ながら気持ちよくプレーさせるように気を配る選手だから、前目の選手では誰もやりにくさを感じる選手はいないと思う」と話し、今年に入り代表チーム内でも急速に存在感を増してきたボランチについて分析。

 今後は、大島―宇佐美の“ホットライン”でフィニッシュまで――。そんな場面も増えてくるかもしれない。

サッカーダイジェスト 6/5(火) 6:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180605-00041443-sdigestw-socc

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20180605-00041443-sdigestw-000-3-view.jpg

2018/06/05(火) 07:11:01.28
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528170644/
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:08:54.45ID:v0Za+DlM0
むしろ攻撃にデュエルで勝ち抜かなきゃ点取れないのは
ポゼッションの方というな
ハリルのサッカーはオフェンスはむしろデュエルいらんと
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:09:05.17ID:fb3cjvcX0
テクモのキャプテン翼で例えると「強引なドリブル」が意味無いって事?
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:09:25.63ID:nQgHXdZZ0
>>947
いや攻撃で逆サイドに人数薄くなってるところに回せって言ってるやつだろこれは
アイソレーションのことを言ってるのか何なのかわからないがそれこそ待ってるのは逆サイドで「デュエル」だ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:10:03.11ID:K0b7WMLL0
山口は本番でもこれやらかす
pic.twitter.com/UIsOVJhC6L
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:10:15.82ID:Ijj3eVcD0
そもそも1対1で勝てもしないのにどうやってパスを繋いでゴール取る気だよ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:10:18.54ID:GRKc3JGg0
>>946
どうしろと?あれもダメこれもダメ、1つのミスを取り上げてダメだダメだじゃなにも変わらない
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:10:34.11ID:TZRrkZmD0
バルセロナに伝説的なメンバーが奇跡的に揃って
それでも数年間できただけの神がかり的なサッカーを
日本代表が出来るわけないってわからんのかね
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:10:59.85ID:YXomMHm20
昔は全盛期の本田さんのキープが真ん中であったから成立してただけ
日本は誰も剥がせないからね
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:11:01.23ID:bwDKI3840
>>468
シュートの練習だな。他の奴らとは違う何かを感じさせるが世界レベルで見たら凡庸。
アジア予選すらまともに点決めてないし。
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:11:05.45ID:RvbmMMFI0
>>911
日本レベルの歴史しかない国が、世界のメディアに取り上げられるのがなぜかって考えた事んないのか?
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:11:17.64ID:nQgHXdZZ0
>>958
だからショートカウンターで相手の陣形が整ってない間に攻め込むんだろ
あれもだめこれもだめなんだから相手をダメにしていくしかない
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:11:26.63ID:Gg5ZkePi0
パス→カットされる
人数→防御に割かれて攻撃には回らない
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:11:27.60ID:jPj+wkWg0
ガーナの2軍相手にさえパスとかミスしてたのに
W杯の強豪相手には、もうバックパスさえ無理なんじゃね?
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:11:41.43ID:Wq3M+c5L0
>>960
バルサはバルサでもティキタカファンハールの方が近そう
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:11:46.55ID:R2iABu4D0
日本は個のサッカーで行くんだよな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:11:49.36ID:Okgrak2r0
>>957
コロンビアはマフィア絡みの八百長で自殺点やそれに類することをしてくれるよ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:11:50.04ID:fb3cjvcX0
>>964
そんなレベルなのか
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:12:17.35ID:STTixHgA0
過去2大会決勝トーナメント行ったときはそんなサッカーしてないのに何アホなこと抜かしてんの?
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:12:42.87ID:Okgrak2r0
>>960
メッシって一人で何枚も剥げる奴がいたからな
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:12:50.31ID:6TqhSiPs0
>>482
よくわからん。
日本の技術が進歩してるならカズはとっくに引導を渡されるはず。
カズがまだやれるのは、日本の技術はあまり進歩していないからでは?
0975
垢版 |
2018/06/05(火) 18:12:59.83ID:08W4825L0
>>707
でも、ゴルフもテニスも男子はメジャータイトルを取れていない。
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:13:06.34ID:GRKc3JGg0
バルサになる必要はないだろ。なれるなれないは別にして、少しずつでも強くなるような戦術を模索して積み上げるしかない
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:13:44.06ID:bpBnhz9i0
パスワークって言うけどそんなんどこの強豪国だって崩しは基本人数かけるもんなんだよ
強豪国はその中で個人技見せて得点するわけ
そんな事もわかってないでパス一本槍で戦おうとするなんて愚かにも程があるわ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:14:00.42ID:znVsz4IZ0
>>911
パスばかりでゴールにたどり着けないって世界的な感想なんだな。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:14:05.18ID:GRKc3JGg0
>>965
できてないじゃんw
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:14:06.13ID:PMLvv+uK0
後ろで回してパスワークした気になるいつものパターンだな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:14:11.08ID:elqtlyup0
>>938
パスサッカーならどういう理由で
精度低くてきまるんだ?

カウンターで数的優位が明確だからこそ
下手でもきまるんだろ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:14:21.12ID:v0Za+DlM0
>>974
いや別に一線でやってるわけでねえし

昔に比べて怪我に対する対策もしっかりして
選手寿命は世界的に伸びてるし
下部組織も多いから長くできてるのはあるけどね
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:14:30.31ID:qsGkRXJV0
本田ってオランダ行った頃はパスサッカー否定的で個の力でゴリゴリ行くタイプだったよな
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:15:50.12ID:RvbmMMFI0
>>974
言いたくないが、技術云々より日本人の最高の武器であった「ストイック」な精神が失われつつある。
それを補うのがキングカズって事。
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:16:05.97ID:ZAKOBtDh0
コイツ簡単に洗脳されちゃうな
お前がミドルレンジからガンガン撃てばいいんだよ
攻撃に人掛けられるチームじゃねーんだ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:16:14.36ID:znVsz4IZ0
>>974
中田あたりまでは進歩してたんだと思う。
それ以降は退化してるんだろうな。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:16:16.96ID:nQgHXdZZ0
>>979
しゃあないじゃんレベル考えたらできないんだから
そのなかでできそうなやつを考えるとこれしかない
ろくにトラップもできない奴らがが最後尾から運ぶなんてしたら死ぬわ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:16:41.63ID:GRKc3JGg0
>>981
オランダ戦みたいなのが理想
虚を突く
カウンターだって確率は同じようなもんだろ?
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:16:46.38ID:jPj+wkWg0
縦に放り込んでカウンターで得点するより
パスで崩す方が難しいと思う
あえて難しいことをやらなくてもいいのでは?
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:18:06.73ID:NsC6Y8GD0
>>974
練習を見てると個人の技術はそう変わってない
シュート意識や吹かさなくなったのは段違い
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:18:07.69ID:Banw726w0
ゆるっ〜いパスと下っ手くそなトラップでパスワークって・・・・
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:18:26.91ID:NV0z8QxZ0
>>989
縦に放り込むロングパスを誰が蹴るんだよ
そして、縦に放り込まれたロングパスを誰が一人でゴールまで運ぶんだ
単純なようでどう考えてもそっちの方が難しい

岡崎ですら一度も一人で崩したことないだろ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:18:42.82ID:GRKc3JGg0
>>987
最後尾から運ぶってw
勘違い甚だしいわ。パスサッカー=そんな認識なの?参ったわ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:18:43.10ID:IZrbqpqJ0
技術以上にサッカーIQ低いんだからパスで繋ぐにしても選手に任せてたらつながらん
ある程度決めごとで攻撃オプション何パターンか作らないと無理
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:18:59.71ID:OZBxqY5p0
縦に放り込んで点取るのも大概難しいと思うけどな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 35分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。