X



【競馬】テイエムオペラオー死す G1・7勝馬…22歳 心臓マヒで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/05/20(日) 04:47:48.03ID:CAP_USER9
5/20(日) 4:01 スポーツ報知
テイエムオペラオー死す G1・7勝馬…22歳 心臓マヒで

 2000年の年度代表馬で、同年の古馬中長距離G1完全制覇などG1を計7勝したテイエムオペラオー(牡22歳、父オペラハウス)が、17日に種牡馬としてけい養されていた北海道新冠町の白馬牧場で心臓マヒのため死んでいたことが19日、分かった。

 関係者によると、同馬は引退後も健康そのもので、目立った病気やけがをすることもなかった。17日の午前までは変わりない様子だったが、放牧中だった14時過ぎに突然倒れ、ほどなく息を引き取ったという。

 牧場から連絡を受けた竹園正継オーナーは「即死だったみたいですね。去年の10月に会いに行った時も元気バリバリ。今年も予定していた5頭のうち2頭への種付けが終わったばかりでしたから」と神妙な表情で振り返った。

 同馬は98年8月に栗東・岩元市三厩舎からデビューした。99年の皐月賞でG1初制覇。古馬になってからはナリタトップロードやメイショウドトウとのライバルと激闘を繰り広げ、4歳時は8戦全勝でシーズンを終えた。現役時代に獲得した賞金は18億3518万円にのぼり、米国馬アロゲートに塗り替えられる昨年まで世界歴代トップの記録を保持していた。

 引退後は02年から北海道浦河町のイーストスタッドで種牡馬入り。初年度こそ98頭の種付けを集めたが産駒の活躍に恵まれず、種付け数は右肩下がり。種馬場を転々としながら、13年から白馬牧場へ移動。今年は2頭の繁殖牝馬に種付けを行っていたが、何の前触れもなく急死していた。

 ◆テイエムオペラオー 1996年3月13日、北海道浦河町の杵臼牧場で生まれた栗毛の牡馬。父オペラハウス、母ワンスウエド(父ブラッシンググルーム)。馬主は竹園正継氏。栗東・岩元市三厩舎に所属し、JRA通算26戦14勝。99年の皐月賞でG1初制覇を飾り、00年天皇賞春秋連覇など中央競馬最多タイとなるG1・7勝を記録。同年の年度代表馬に輝き、04年には顕彰馬に選出された。02年から種牡馬に転身。主な産駒にはダイナミックグロウ(08年阿蘇S)、テイエムオペラドン(17年京都ハイJ2着)がいる。


99年皐月賞制覇時のテイエムオペラオー。レース後も興奮気味に立ち上がり、元気な姿を見せていた(馬上は和田、左は竹園正継オーナー)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180519-00000250-sph-000-6-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000250-sph-horse
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 20:55:10.71ID:Ql2BNb7m0
>>221
デジタルが突然登録したせいで、クロフネが除外されて、武蔵野Sに回されたなんて事もあったな。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 22:15:33.02ID:9toxJ4s40
>>648
ステイゴールドがG1で上位人気の一角として初めて評価されたレースなんだよなあ・・・

2.1倍 オペラオー
3.4倍 ドトウ
4.5倍 ステイゴールド
20.0倍 デジタル
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 23:17:17.99ID:LQzGeUll0
>>638
むしろそれがオペの凄さを際立たせてるだろ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 23:27:04.53ID:ZzHYvkhC0
テイエムオペラオーがラキ珍だとか言ってる奴は競馬語るなって、恥ずかしいから。

まず、皐月賞な。これ皐月賞歴代でも五本の指に入るパフォーマンス。ダービーは決まったと思ったね。機種の差で負けたけど

勝った方のJC。デットーリがガチンコで追った世界のファンタスティックライトを退けて勝利。弱いわけがない。

負けた方のJC。これはエグい。テイエムオペラオーの最高パフォーマンスじゃないかな。馬が飛んでるように走ってるのを見たのはあれが最初で最後だわ。差されたのは未だに信じられない。ジャンポケを誉めるしかない

有馬記念な。絶望的な位置から間を割ってきて最後はメジロニョニョーを差しきった。弱いわけがない。

負けた有馬もステイヤー使ってなかったら勝ってただろ。あの時点で最強の2頭と差がないか若干名上

テイエムオペラオーに勝ち越せそうな馬はエルコンドルパサーくらいしか浮かばないわ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/22(火) 01:11:02.32ID:x+VMgA990
>>651
和田じゃなかったらG1、10勝以上してるだろうから
馬鹿でもオペラオーさんの凄さがわかるぞ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/22(火) 07:30:34.66ID:XukowgbA0
>>639
話は変わるがオペラオーはゲートを真っ先に飛び出してたね
鞍上が和田でも勝てたのは競馬のルールを馬が理解してたからなのだと思う。

ゲートは真っ先に飛び出して先頭に立ったらソラ使う、差されたら差し返す。
頭良すぎだろ。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/22(火) 07:45:01.28ID:qBW/kd6o0
98基地は引退後のオペに投石して見学禁止行方不明にした
これ豆な
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/22(火) 12:15:40.86ID:82/g/yUL0
ハナ差圧勝ってシンザンみたいだな
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/22(火) 13:51:15.19ID:b2oeThJW0
>>40
なんでノースフライトが入っててスペサルウィークが入ってねんだぜ?

てか、ノースフライト死んだのか・・・
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/22(火) 19:28:07.17ID:ymeYPvUE0
和田でなければ勝てなかったレース

和田でなければ勝てたレース

普通に考えりゃ後者のほうが多いよな
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/22(火) 19:36:54.50ID:x+VMgA990
>>662
というか和田でなければ勝てなかったレースというもの自体存在しないからなあ
あいつしがみついてるだけだもん
オペラオー以外でG1勝てないのも当然だわ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/22(火) 20:49:42.72ID:4fI02zNT0
>>654

ソラを使うのだけは辞めてほしかったけどなw
アホどもがこの馬を評価しない理由の「あまり差をつけて勝たない」ってのも、
2歳時に故障した頭のいいこの馬が必要以上の力を使わないという学習をしてしまったからだと思う。
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/22(火) 20:58:39.40ID:4fI02zNT0
メイショウドトウだとかナリタトップロードだとかはもし、テイエムオペラオーと同世代に生まれなければ、
それなりにG1を何勝もして名を馳せていたであろう力は持っていたんだと思う。
だが、テイエムオペラオーがペリエの乗ったジャングルポケットに首差負けたジャパンカップ、
ナリタは三馬身半、メイショウは四馬身半近く負けている。
メイショウとかナリタとかとは本来これだけの差があったんだが、なまじオペラオーが鞍上というハンデもあってか
差をつけて勝たないものだからこれらと力がそうないと勘違いした馬鹿どもがラキ珍呼ばわりしていると思われる。
おまいらはその程度の観る目しかないんですよ〜
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/22(火) 21:05:59.83ID:ZhGhXXPP0
ヘボ時代の和田がレースに乗りながら鍛えたお陰でどんな絶体絶命のポジションからでも抜け出して来るようなとんでもない馬に育った
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/22(火) 23:49:43.18ID:gDmqmCWFO
オペが皐月賞勝った時、野平さんが高く評価してたなあ
やっぱり見る目ある人はあるんだな
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 00:06:55.12ID:ceSoAbXS0
>>665
それって全然擁護になってなくね?
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 04:54:54.16ID:4m76waYp0
>>669

別に擁護してないっす
世の中にはオペラオーがナリタやメイショウに差をつけて勝たないものだから
力に大きな差が無いとだまされてナリタやメイショウを買ってそのたびに負けて
オペラオーへの憎悪を増幅させた奴らがいると思ってね
あと、ジャンポケはペリエなんて名手が乗らなければ和田を乗せたオペラオーには
勝てなかったとは思うけど
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 05:11:03.70ID:GLvPCMN/O
そういえば、テイエムプリキュアとの子供はどうなってるのか。
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 06:30:08.07ID:H8YzsxMF0
勝負付けが済んだ相手に何回もやって勝ち星を重ねて、強いのに海外に挑戦しなかったのも人気の無さの一因だったな
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 10:00:08.79ID:1/z+fOho0
福永とジャスタウェイの有馬記念コピペを改変した
和田とオペラオーのコピペ面白かったな
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 10:08:02.07ID:dMt/f7380
たしか大川慶次郎もオペラオーの皐月賞の勝ちっぷりに舌を巻いてたな
「こんな勝ち方4歳馬(旧馬齢)にできる勝ち方じゃない」って
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 17:58:23.40ID:B8Qv9Sgu0
オペに勝ったマンカフェやジャンポケだが、

翌年の秋の中長距離戦線の古馬代表はカフェでもジャンポケでもなくトップロードだった件
オペ世代は強いよ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 19:09:16.59ID:/+CwYdkB0
同じ相手にしか勝てず
差も僅差タイムもショボい
新世代のデジタル、ジャンポケ、マンカフェには完敗
完全無欠のラキ珍ですわ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 19:18:54.11ID:dMlfKkCp0
ルドルフみたいに上の三冠馬と下の二冠馬を叩き潰す様な芸当をすれば誰にも文句は言われないんだがな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 19:28:05.90ID:2ZY32TS50
>>677-678
騎手和田じゃなかったらこの辺のにわかでもわかるような圧倒的な成績残せたのは間違いないんだがな
オペラオーの不幸は和田と岩元という無能に出会った事
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 21:37:20.05ID:0LFP0YsB0
テイエムトッパズレは障害戦で活躍していたのだが
障害だから目立たないんだよなあ。
飛越が上手だったんだけど
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 22:47:57.43ID:k09Kia2n0
オペラオーが不人気だったのは事実だけど
・調子に乗ってた馬主や騎手への悪印象
・あまりに弱すぎた1コ下の世代
・景気悪化によるJRAの売上急降下の責任擦り付け
って馬自体への責任ではない部分の影響がほとんどで
「ラキ珍」ってよく言われてたけどむしろアンラッキーな馬だったと思うわ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 22:55:00.11ID:KsN5ZAJG0
この馬で武豊に次ぐペースで古馬王道牡馬クラシックのビッグタイトルを勝ちまくった和田
その後GT勝利なし
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 23:15:31.67ID:QKVguzWY0
エルグラスペも上の世代に完敗してんのにグラスペとタイム差なしだったこの馬だけネチネチ言われるのは謎
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 23:17:13.29ID:SrxxqCOi0
エルが上の世代に完敗ってススズのことか?
あいつはあの条件なら日本競馬史上最強だろ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 00:45:48.85ID:TcZoOdWt0
ラキ珍って最初聞いたとき牡馬だからラッキーちん◯んって意味なのかと思ってた
人間で言う上げチ◯みたいな感じかと
ラッキー珍馬ってわかった時は凹んだな
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 01:48:00.02ID:LkKLUAMo0
>>682
あんなもんみんなに負けてたじゃん
ルドルフは2着に負かしてたから全然違うな
まあオペオタってこんな程度の理解力の知能低いのしかいないから言うだけ無駄だけど
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 02:10:29.11ID:CWF8yK690
>>692
ああ馬鹿はあれ見て相手に恵まれてたとか思っちゃうのか
まともな感性あったら和田の酷い下手くそぶりを再確認して
よくも和田みたいなゴミ騎手でよくG1、7勝も勝てたなあって痛感するとこなんだけどな
馬鹿には騎手の重要さわからんよな
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 02:43:52.72ID:CWF8yK690
>>695
ナリタの騎手は乗り替わってるしドトウの騎手は普通に和田より10倍マシなレベルだったけどな
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 03:20:49.96ID:0vtQlZiC0
>>693
じゃあオペはどうすりゃよかったんだよ
ドトウやステゴがシャカに負けるように仕向けろ、ってのか?んなムチャな
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 04:08:09.65ID:ZIhxVomR0
知能低いガイジがオペ買わず外して未だに根に持ってるだけ
引退後にも嫌がらせしに行ってたただのゴミクズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況