X



【サッカー】<ジーコ氏、独占インタビュー!>西野Jにエール!メディアに苦言も「日本のマスコミのみなさんの悪い癖が、また出たね」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/17(木) 17:58:21.84ID:CAP_USER9
ブラジルの元スーパースターで、2006年W杯ドイツ大会では監督として日本代表を率いたジーコ氏(65)が夕刊フジの独占インタビューに応じた。

W杯ロシア大会(6月14日開幕)を控える日本代表・西野朗監督(63)、主軸として活躍が期待される本田圭佑(31)=パチューカ、さらにはJ1神戸入りが取り沙汰されるスペイン代表MFイニエスタ(34)=バルセロナ=へ、次々と直言。同氏は16日にいったん母国ブラジルへ帰国するが、再来日して30日のガーナ戦(日産ス)をナマ観戦し、西野ジャパンをアシストする意向も明かした。(聞き手・久保武司)

 −−ジーコさんが日本代表を指揮した2006年W杯ドイツ大会から12年がたった

 ジーコ「えっ、もうそんなにたったのかい? 早かったね〜。私はその間に孫が7人もできたよ」

 −−日本代表はW杯本戦2カ月前になって西野監督が就任した

 「“ガンバッテ、ニシノサン”と(日本語で)メールを送ったよ。なんといっても彼は(1996年アトランタ五輪で)ブラジルを倒した監督だからね」

 −−ジーコさんはW杯ドイツ大会のメンバー発表会見の際、印字されたメンバー表を読み上げるのではなく、逆に真っ白な紙に1人1人、選手名を書き込みながら発表していったのが印象的

 「頭の中で、本大会に連れて行くメンバーはすぐに決まったよ」

 −−でも、サプライズがあった。最後の最後で「マキ〜(FW巻誠一郎)」と

 「実はあそこだけが決まっていなかった。FW久保竜彦(当時横浜FM)をどうしてもW杯に連れて行きたかったが、腰痛でドクターストップがかかってしまって。最後の最後に長谷部(現フランクフルト)を外すときにも迷った。でも、あのときはヒデ(中田英寿氏)を筆頭に、(中村)俊輔、稲本、小野、中田(浩二氏)、福西(崇史)といった、そうそうたるメンバーがいたからね」

つづく

夕刊フジ 5/17(木) 16:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00000017-ykf-spo

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20180517-00000017-ykf-000-1-view.jpg
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:32:01.16ID:iqu9WLnm0
【サッカー】ジーコの想い 「強い鹿島」の基礎つくり次世代へ
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447239726/208-209
ID:MCgsDEM70
>ジーコさん。愛してる!

https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447239726/273-342
ID:rVRdNO/u0
>ジーコさんにはJ開幕から、いやオフトのアジアカップ制覇の頃から惚れている
>その想いは生涯揺らがない

https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447239726/378-421
ID:sOHzW2jJ0
>ジーコさんの薫陶を受けた選手たちの寿命は誰も彼もが長すぎる
>何か背中に特別なオーラがある
>自己の言葉で表現して判断できる資質というか。単独行動力というか
>そりゃ師匠たるジーコさんは41才まで現役粘るは、戦争さなかのイラクやら、インドにも怯まず飛び込むわだからなw
>小笠原あたりの東日本大震災チャリティー意識には、その「猛烈な負けず嫌い」が働いているのだろうよ・微笑

https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447239726/429-484
ID:IuhMFFqj0
>それだけ魅力的で愛される人なんだよ。ジーコさん
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:34:00.86ID:x+gM2uYj0
ジーコ愛してる
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:36:42.34ID:eqc0/Ao/0
ID:HH3HdaVI0

コイツ最高にキモいな
サカ豚ってそういうところあるよな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:43:42.89ID:HH3HdaVI0
>>269
お前もキモイよ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:44:44.40ID:NJMO1H2N0
>>269
ID真っ赤になった後はキチガイレベルの数値
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:49:24.74ID:eP0+qLgb0
クズ野郎だぞピー子は
散々黄金の中盤とか煽らしておいて、いざ惨敗したら腐ったみかんやらフィジカルやら全て選手のせいにして逃げ帰ったからな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:53:14.04ID:+AMDgzHZ0
まあ見かけの年齢で線引きするなってのだけは良い発言だ
本田がそれに当てはまるかは別問題だが
学校の部活中心にスポーツが発展したせいで
年齢で区切って若いと2割り増し、年寄りは2割引ぐらいに見て
代表で育成だの経験を養うためだの
噴飯ものの発言してる競技がいくつもある
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:55:37.23ID:HH3HdaVI0
>>273
wwwww

2002年6月 ジーコ
「忘れてはいけない。日本は日々、進歩している。実力はトルコをはるかに上回っていた。」

2006年6月 ジーコ
「日本は未成熟、10年で欧州レベルは無理」

2002年6月 ジーコ
「チュニジア戦で日本は本当の意味でのプロ意識を存分に発揮してくれた。
日本のサッカーがどれだけプロになったかを世界に示した。日本のサッカーを世界にアピールすることができた。」

2006年6月 ジーコ
「日本の選手はプロ意識が足りない」
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:58:18.65ID:GC2RpnGw0
こいつだけで100レス行きそうだなw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:01:49.62ID:yMAUXRpD0
選手としてのジーコは好きだけど、やっぱ、あの4年間は別に人に監督やってもらいたかったわ
0278
垢版 |
2018/05/17(木) 21:02:50.75ID:thzPEcvO0
俊輔→松井
宮本→松田
にするべきだった
久保は怪我だからしょうがない
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:07:29.85ID:zkHvgQj00
宮本、坪井ばっか使って松田を干して喧嘩別れ。
闘莉王は1試合も使わず。それでいて体格差の言い訳。
控え目に言って頭おかしいよジーコって
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:08:44.18ID:iqu9WLnm0
そもそもザッケローニが日本代表監督に就いたのは
原ヒロミがレオナルドと宮川善次郎に泣きついたからだが
その両者ってジーコさんの直弟子なんだよね
ザッケローニはウディネーゼ監督
その当時のスーパーバイザーがジーコ
同窓の大先輩だ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:09:04.25ID:c5h3erGK0
(要約)鹿島のカントクねらってマース
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:10:15.17ID:q2gqCWsf0
ジーコってけっこう日本にいたと思うんだけど、日本語は全く喋れないの?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:15:09.39ID:90p7tEMQ0
>>170
当時の遠藤なんて「腐ったミカン」と言われた振る舞いがなくても使いどころがない
中田、小野、俊輔、小笠原、稲本、福西といて誰と代えられるっていうんだよw
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:18:38.73ID:90p7tEMQ0
>>231
本山は1999年のワールドユース準優勝時のスタメンだぞなにいってんだ
しかも大会ベストイレブンにも選出されている
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:24:22.55ID:dOkhZzy/0
神様イエス様ジーコ様
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:37:47.04ID:tJi0f3EQ0
ドイツW杯の戦犯ジーコを入国させるなよ。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:40:26.65ID:uuPW7HAc0
30超えて結果出してる選手なんてほとんどいねぇよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:44:32.07ID:JGb3kyrh0
>>123
ああ、そうか
本来ならサプライズなんか要らないもんな。磐石のメンバーで挑むべき
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:48:43.36ID:z3MtPR0Y0
ジーコって三時間くらいかけて電車通勤してたらしいな住金時代
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:59:48.60ID:wvuGz3ia0
ジーコはスポンサーには好かれてたの?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:01:24.44ID:hZEcHd8W0
>>23
長谷部を最初に代表に呼んだのはジーコ
アウェーのアメリカ戦でデビューさせた
長谷部のゴールかと思ったら巻にあたって巻のゴールになった
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:01:34.10ID:zkHvgQj00
>>291
ジーコほどスポンサー向けの監督いないだろw
代表監督なのに俊輔と金儲け
トルシエとは対極だった
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:08:24.04ID:W1jDY+Fv0
>>293
最後は追い出されてたな、って思ってさ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:22:31.49ID:HD9084Ka0
>>283
雑魚が何を喚こうが

遠藤を1試合も使わなかったジーコ = グループリーグ惨敗(最下位)
遠藤を「チームの心臓」と称してエース扱いした岡田 = 中立地開催W杯初のベスト16

この現実は揺るがない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:32:37.91ID:AtqUjhAH0
ブラジルの土人がモラル説くなよ、しかも無能じゃん
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:35:40.69ID:iDUNMpp80
ジーコなしには日本のサッカーは語れない
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:36:36.28ID:zBF5p9Jm0
ネトウヨ激怒
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:39:13.78ID:HH3HdaVI0
>>295
ついに妄想かよwww 俺以外にもジーコ批判なんて腐る程いるだろあんな糞監督。
死ねよ精神障害。クスリでもやってんのか?
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:41:10.72ID:HD9084Ka0
>>300
はあ?
2010年なんて遠藤の全盛期はとっくに過ぎてるわ、ドアホ!

それでもあれだけやれる選手を脂の乗り切った時期にジーコはアホだから使わなかった
試合に勝つよりもスポンサーの顔色を窺ってたからだ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:42:19.10ID:A3TU01A90
3バックは田中、4は加地
どちらも要が欠けたのは痛かったな
宮本より田中誠の方がDFのスキルは高いしな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:45:56.91ID:HH3HdaVI0
>>303
3バックなら闘莉王、中澤、松田orトルシエ時代にセンターバックやって
後に海外クラブでもセンターバックでレギュラーになった中田浩二使えば良かった。
ガンバでも控えの宮本なんてありえない。あんなの使って体格差で負けたとかさwww
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:47:23.96ID:xbFkHD450
>>7
トルシエからずっとだよな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:50:52.66ID:ajGlAB7E0
ハマったら強いチームだったなジーコジャパン
ザッケローニの頃もそうだったけど魅力のあるチームだった
勝てるかどうかは別の話だが
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:51:23.17ID:tRCGawLl0
>>7
ジーコが監督としてある程度のキャリアを築けたのはJFAあっての事なんだけど…
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:51:31.78ID:HD9084Ka0
>>304
ドイツ大会前、トルシエが4バックなら自分はこうすると言ってた


     高原 鈴木

 三都主       俊輔

     遠藤 福西

中田浩 松田 中澤 加地

       川口
      (楢崎)
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:56:01.53ID:S5VW3paE0
>>1
ボールに唾吐く土人が何か言ってるぜwwww
テメーがちゃんとした戦術持っていれば2006年もっとやれたんだよなぁ…
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:58:52.21ID:HH3HdaVI0
>>308
トルシエは松井が外れたのも意味不明とか言ってたな、全く持って同意だけど。

俊輔も結局真ん中で使ってもすぐサイドに逃げるしセルティックでも
右サイドやってそれなりに活躍してたからこのフォメなら活きるかもな。
ジーコは2007のインタビューで俊輔はフィジカルに自信ないからプレスかかると
すぐサイドに流れる癖があったのが残念とか言ってたがじゃあ真ん中で使うなよw

トルシエ時代も結局アジアカップ2000の左サイドが一番良かったしね。
本人はサイド嫌がってたのも意味が分からないどうせ流れるくせに。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:42.56ID:8oO3Wzir0
■日本人選手 市場評価額 最新版 (単位:百万ユーロ)
香川真司 13.00
岡崎慎司 7.00
吉田麻也 7.00
中島翔哉 5.50
久保裕也 5.00
大迫勇也 4.50
武藤嘉紀 4.50
森岡亮太 4.00
本田圭佑 4.00
乾貴士 3.50
南野拓実 3.50
酒井宏樹 3.50
長友佑都 3.50
清武弘嗣 3.25
小林悠 2.30
浅野拓磨 2.50
酒井高徳 2.00
杉本健勇 2.00
金崎夢生 2.00
谷口彰悟 1.80
原口元気 1.75
堂安律 1.75
土居聖真 1.75
柏木陽介 1.75
昌子源 1.70
阿部浩之 1.70
槙野智章 1.65
興梠慎三 1.65
齋藤学 1.60
※その他1.50以下除外
ーーーーーーー
※柴崎岳 1.50
※長谷部誠 1.00
※宇佐美貴志 0.80
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 23:05:28.71ID:AvS46U780
>>23
久保が初耳とかにわかにも程があるわ馬鹿
知ったかしてないで黙っとけよ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 23:13:06.43ID:HD9084Ka0
>>313
当時はドクターストップなんか掛かってなかったわい!
腰の不安は言われてたが、久保も試合に出てたし

ジーコの捏造か記憶違いだろう
もう年だしな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 23:27:07.62ID:aUoZgXKP0
>>315
いや当時はまともに久保は試合にでられなかったよ
ジーコは最後の最後まで待ってたけど
遂に回復することはなかったな
久保はその後試合にでられるようになったが
パフォーマンスは戻らず金沢に行ったりしたが
復活することなく引退した

超有名な話なんだけど初耳と言う人には通じないんだろうなw
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 23:34:16.42ID:HH3HdaVI0
>>318
途中交代も多かったが一応2006年だけでも30試合以上出てるんだがな。
WCやってる月にも出てゴールしてるし。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 23:34:51.46ID:A3TU01A90
久保がいればとは誰もが思ってたろ
1次予選初戦オマーンから親善試合のアイスランドチェコまでは久保ヤバかったしな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:08:57.83ID:+qa/xyIF0
>>320
というか久保、藤田、小笠原、大黒がジーコのクビをなんとか繋いでた。
いわゆる国内組。予選で中田、俊輔、小野なんてろくに貢献してない。

結局最終的にジーコに冷遇された人間たちがジーコを助けた皮肉。
そりゃチームのモチベーション下がるよこんなの。

アジアカップは国内組中心だったからジーコに対する維持もあって
チームがまとまったと遠藤が言ってた。
でも結局結果出してもジーコの序列は変わらなかった
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:12:04.97ID:R8pK46UF0
競輪場に来てたって聞いてマジビックリ・・・

入場料50円でジーコ見れたのにorz
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:14:26.49ID:NVZPGXfW0
久保がドクターストップだったって初めて知った
無理して代表に呼び続けなければ良かったのに
最後の肝心な時に呼べないって
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:20:22.92ID:+qa/xyIF0
>>324
嘘だよ確かに故障抱えていたがマリノスで30試合以上出てるし
6月にも試合出てゴール決めてる
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:21:14.79ID:YezMT9yV0
>>7
でもサスガに今回は西野だけのせいにするのは無理
ハリル止めさせた責任は協会にある
本田のせいでもあるが、協会の責任でもある
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:24:19.54ID:YezMT9yV0
>>321
鹿島ではマジで神だった
でも代表監督としてはまだまだなイメージになった
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:29:41.61ID:SaF38NBC0
素人だったジーコを選ぶ方が悪いんでな
やっぱりこのへんの責任問題はクリアにすべき

今回の代表だって
あくまで選手を選ぶ西野が責任を問うべきで
誰誰が選ばれたからってだれだれが悪いってのは本当 朝鮮人w
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:31:55.21ID:SaF38NBC0
因みに攻撃に関しては
ジーココンフェデが日本サッカーの到達点の1つだろう

ハリルなんてちゃんちゃらおかしいわw
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:32:01.31ID:BJcLRwX30
トヨタカップで貰った賞品の車、今でも乗ってる所が良いね。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:32:45.51ID:SaF38NBC0
>当時はドクターストップなんか掛かってなかったわい!
>腰の不安は言われてたが、久保も試合に出てたし
いや久保は怪我だろw
怪我じゃなきゃ誰が監督でも選ぶってw
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:33:50.54ID:SaF38NBC0
>>322
小笠原とか福西って国内組じゃなかったっけ?
柳沢や玉田も国内組じゃなかったっけ?
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:36:11.62ID:eNRsF37O0
>>329
そんな予防線張るなよホンシン、カガシンw
悪いのは西野よりこいつらとサッカー協会の幹部
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:37:35.35ID:7sTfi0C40
ジーコは戦えない選手を見抜く能力がなかったね
トルシエや岡田との違いはそこだね
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:39:27.13ID:+qa/xyIF0
>>330
コンフェデなんて親善試合に毛が生えたようなもんだよw
結局ただのGL敗退だし。ゴール決めた俊輔もあのブラジルは本気の6割ぐらい
もしかしたらそれより下の力だったとか言ってたよ。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:41:34.05ID:C3/67imE0
実体験として日本人は年齢で線引するよな
外人の友達に何度も指摘されたが
分かっていてもついそうしてしまう
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:50:35.27ID:SJ+H4qsM0
監督としては結果残せなかったがやっぱ監督は明るい人がいいな
同じ無能でも陰気なハリルよりはよっぽどいいわ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:51:08.39ID:iEtO/y2M0
>>1
ボールにツバ吐いたイメージしかないわ(´・ω・`)
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:55:50.64ID:M04NVaJH0
>>62
既に倍くらい寄付やボランティア活動でやっているぞ
今でも継続しているし
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 01:00:25.00ID:M04NVaJH0
>>334
バカ丸出し
無知さらけだし

技術委員長は協会の幹部職で
現場にも精通しているし
監督任命責任もある
何処の協会でも最初に責任取るのが西野の立場
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 01:13:56.47ID:1tA+MMgW0
小笠原の名前は挙げないんだな

>最後の最後に長谷部(現フランクフルト)を外すときにも迷った。でも、あのときはヒデ(中田英寿氏)を筆頭に、(中村)俊輔、稲本、小野、中田(浩二氏)、福西(崇史)といった、そうそうたるメンバーがいたからね」
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 01:38:39.25ID:zoCH75XW0
>>9で書かれてた
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 01:39:58.91ID:rc/OPFbZ0
Jリーグ功労者のジーコが逃げるように帰っていったのは忘れない。日本のマスコミはクソ(´・ω・`)
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 01:40:28.68ID:zoCH75XW0
そう言えば当時はジーコ解任デモが起こったなw
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 01:51:05.69ID:h/vIELWJ0
ジーコの後
期待されて監督になったオシムが屑過ぎて笑ったw
アジアカップ4位だっけ?

ザコ相手にあれはないと思ったわw
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 01:53:46.21ID:h/vIELWJ0
オシムだったら
ワールドカップに出場すらできなかった

羽生とかジェフの選手ばかり優遇して
可能性すら感じさせなかったチームだったw
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 03:00:38.50ID:AthBfVam0
あんだけのメンバー揃えながら予選落ちした無能のイメージ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 03:05:47.99ID:NA9xbMLd0
ジーコジャパンってなんていうか、運の良さだけで戦ってた印象
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 03:36:36.06ID:2kEu2GZp0
>>23
久保の件が初耳とかそれだけで無知の知ったかだとわかるな
にわかかガキか知らないけど恥ずかしすぎ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 05:02:34.94ID:ex4bnE+q0
ジーコは監督としてはクソ
選手としては偉大

監督としてはクソだけど
客寄せパンダの役割ははたした
選手時代含めトータルでは日本に貢献した
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 05:11:06.07ID:F8YCNuo70
ウソ臭いインタビューだな
カネ払えば何でも言うだろ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 05:15:30.11ID:Ihd/UwWB0
>>356
選手としてもたいしたことなかったよ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 05:34:26.06ID:IrkX7Gmb0
>>359
骨折で3ヶ月も試合出てなかった柳沢連れてくからなあ。
あれなら佐藤、我那覇あたりで良かった
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 05:34:37.21ID:F8YCNuo70
ジーコジャパンは結局ミッドフィールドの選手が指揮する天然の感性でのポジショニングの良さでしかなかったんだよな
その後はまた変なポジショニングに逆戻りした
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 05:42:01.47ID:pcbekWDw0
ハリルがジーコみたいな言い回しの半分でもできていたら
クビにはなってなかったかもしれんよなぁ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 05:46:17.62ID:37np4i1r0
>>217
そうそう
お前みたいな俺監気取りが増えて楽しかったよ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 05:47:38.09ID:L56ucoLl0
トルシエの時、凄い若い平均年齢で戦っていて、それで末恐ろしい程強かったのに、
川淵がトルシエ否定して、監督をジーコにした為に日本代表は目に見えて弱くなってしまった。
絶対強くならない悪夢の4年間だった。

川淵→田嶋と続く負の系譜。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況