X



【映画】興行成績:「名探偵コナン」劇場版新作がV5、興収67億突破 「孤狼の血」は3位発進 12、13日の映画観客動員
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/05/16(水) 00:05:47.43ID:CAP_USER9
映画興行成績:「名探偵コナン」劇場版新作がV5 「孤狼の血」は3位発進
5/15(火) 20:30配信 まんたんウェブ MANTANWEB(まんたんウェブ)
https://mantan-web.jp/article/20180515dog00m200018000c.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00000017-mantan-ent

劇場版アニメ「名探偵コナン ゼロの執行人」のビジュアル
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/15/20180515dog00m200018000c/001_size6.jpg

14日に発表された12、13日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、青山剛昌さんの人気マンガが原作の「名探偵コナン」の劇場版アニメ22作目「名探偵コナン ゼロの執行人」(立川譲監督)が5週連続で首位を獲得した。
土日2日間で約19万9000人を動員し、興行収入は約2億7700万円を記録。累計では、動員で519万人、興行収入で67億円を突破した。
最終興行収入68億9000万円を上げ、劇場版シリーズ最高興行収入記録を持つ前作「名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)」(2017年)まであと2億円弱に迫り、6作連続での記録更新に王手をかけた。

初登場作品では、俳優の役所広司さん主演の映画「孤狼の血」(白石和彌監督)が、土日2日間で動員で約11万3000人、興行収入約1億4700万円を記録して、3位スタートを切った。
ほかにも、女優の清水富美加さんが「千眼美子」に改名してから初の映画出演作「さらば青春、されど青春。」(赤羽博監督)が5位に登場した。

累計興行収入では、前週に引き続き2位をキープした「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」(アンソニー・ルッソ監督、ジョー・ルッソ監督)が、マーベル・シネマティック・ユニバース作品史上最速で30億円を突破。
公開9週目で今回8位の「リメンバー・ミー」(リー・アンクリッチ監督)は48億円、6位の「レディ・プレイヤー1」(スティーブン・スピルバーグ監督)は21億円、7位の「映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ 〜拉麺大乱〜」(高橋渉監督)は15億円にそれぞれ達している。

 1位 名探偵コナン ゼロの執行人

 2位 アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー

 3位 孤狼の血

 4位 ラプラスの魔女

 5位 さらば青春、されど青春。

 6位 レディ・プレイヤー1

 7位 映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ 〜拉麺大乱〜

 8位 リメンバー・ミー

 9位 となりの怪物くん

 10位 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 12:40:48.86ID:/+az/w//0
>>103
アウトレイジはテレ東で放送したビヨンドも
かなりグロいシーンはカットされた
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 12:51:27.79ID:wJu06bP70
仁義なきの菅原文太、渡瀬、チョメチョメ、松方とかどんどん死んでるから
恐い面子が生きてる内に撮ってくれ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 12:55:45.49ID:VN00Z6B/0
びっくりどっきりクリトリス
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 13:03:00.25ID:1K6zg/9D0
レディプレイヤー1の宣伝必死やね
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 14:55:14.67ID:y7yDSvBA0
コナン観てきたけど、もうスケール大きくなりすぎてもうね…
観覧車爆破とか本堂炎上なんて可愛く思えるわ
アムロがコロニー落としを阻止するなんて作品変わってくるで
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 15:38:31.39ID:UWWg4zjG0
>>160
連投自演臭すぎ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 15:45:28.27ID:1hpiUQI/0
>>3
マジレスすると、20年前から国民的アニメがなくなったからなー
ゴールデンタイムにアニメやらなくなったし

新規コンテンツのアニメはもう無理だわ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 16:49:42.38ID:7Buj53WT0
来年のGWは10連休の可能性が高いからな
日程的には休日が増える分来年のほうが有利
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 16:54:27.30ID:+s4DsQ2H0
30代の自分が小学生の頃読んでたのがコナンなのに
昔よりさらにヒットしてるってすごいわ

むしろ青山剛昌先生の体調が心配
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 17:22:12.10ID:4uoP+dHu0
連載開始25年ぐらいで今がピークって怪物漫画やん
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 17:23:13.38ID:F9CJ1l550
アベンジャーズにコナン加入させれば完全無欠の映画になるんじゃね?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 17:24:29.48ID:LCo7idpV0
映画のピークについて言ってんだろ
バカか?
まあ映画も20年ぐらいで大差ないかw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 17:24:38.29ID:1hpiUQI/0
>>213
まぁ、アベンジャーズ側が小汚ないイエローモンキーなんか拒否するだろうね
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 17:29:34.06ID:kToVFWT+0
>>169

格好いいとおもってるから質が悪い
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 17:31:08.45ID:ppsNg1XY0
コナン=54歳
新一=52歳
蘭=53歳
小五郎=54歳
平次=60歳
阿笠=76歳
灰原=51歳
歩美=46歳
元太=51歳
光彦=52歳
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 17:33:15.40ID:vB4UImoK0
CGアニメ全盛の時代で日本だけ手書きのアニメにこだわって結果出すというのは凄くいいね
なんでもデジタルにすればいいってもんじゃない
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 17:38:14.34ID:FxnaaBcS0
売れてるのは極一部の作品だけなのに
手書きのアニメにこだわって結果出して凄いて
バカみたいな感想だね
バカというより物知らないだけか?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 17:48:15.32ID:be/oJNQj0
今日コナンの映画借りてきたけど宇宙世紀っていいものだなw
ニューガンダムは伊達じゃないって俺もいってみてえよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 17:55:21.76ID:OWl7qJL60
>>219
ごく一部?
日本映画の興収上位殆ど日本アニメ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 17:58:27.76ID:ch4PyQw80
コナンアンチ涙目
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 19:16:29.70ID:hCB6jUZ10
>>48
ジャニーズ系主演の有名小説家原作ものも追加で
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 19:20:18.57ID:9A4QEXI+0
まだ本編じゃ明かされてないけど蘭ってユニコーンの
種族の末裔なんだよね?
最初の頃は髪の毛がちょっと膨らんでる程度だったのに
今じゃ完全に角になってる
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 19:20:32.27ID:eiDh3ol10
>>196
今の韓国は、国産映画限定の年間10位でも観客動員数300万人、
興収で20億円弱くらいは行くよ。
年間1位なら大体その4倍。
その上でハリウッドの大作映画も結構数字出る。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 19:22:38.18ID:Kp7j/e770
なんで映画館まで行って映画見るんだか意味がわからない
ベストポジションで見られる観客なんて1割くらいだし、それほど環境がいいわけじゃない
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:20:00.51ID:wzQxACbP0
>>221
ここ数年は邦画の年間興収トップ10のうち5〜6本がアニメ映画ってところだからほとんどは言い過ぎかと
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:49:35.02ID:/1ZSAihl0
>>226
Amazonプライムとかで家で見るようになったけど、家だと途中でスマホ見ちゃったり雑念入って止める時があるから
映画館は気分をリセットするときにはいいかも
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:56:23.36ID:wzQxACbP0
まあ家で集中して映画見ることが出来なくなった感じはあるなあ
テレビで放送してるとネットで実況したくなるし、DVDや配信で見る場合は途中中断しまくりながらの鑑賞になりがち
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:57:59.10ID:9kxvydgt0
>>171
孤狼に音尾出てたな
>>219
日本のアニメ業界って世界的には大分遅れてるって言うことをごまかしたいだけだよ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:19:48.83ID:GW+9OFJu0
>>219 >>231
なんかガラパゴ進化で「日本ケータイは世界一ィィィィ!!」と自慢してたけど、スマホ登場で一気に世界に置いていかれちゃったガラケーのようだな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:26:31.50ID:9kxvydgt0
やっぱどっかのひと的には見てほしい洋画がお手軽アニメごときに負けて悔しいみたいだ
まあこの傾向は日本的には良くないわな
アニメで盛り上がっちゃうとか…w

そしてこのスレにはただ日本叩きしたいだけの無能外国人ばかりいる
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:34:13.60ID:eiDh3ol10
>>233
ガラパゴスでもデカければいいんだがな。
コナンが国内だけで毎回興収数百億円行ってるなら
別に文句は無いよ。
ガラパゴスのまま世界での存在感や地位がどんどん
落ち続けてるのはヤバい。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:55:49.41ID:AQN7YWOZ0
ゴールデンでアニメやらなくなったのにガラパゴスとは?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:29:41.41ID:7X47alHA0
70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/28(木) 16:12:34.67 ID:/koLWsNs0
例えばバーボン
これの名前が出た時点で、バーボン候補の容疑者は揃っていなくてはならない
最低限の基本のコト

だが、バーボンは誰だという話の直前になってようやく最後の候補が出てくるという杜撰な組み立てw
バーボンの名前が出てから四年もの間が、完全に無駄になった
こんな後出しじゃ推理も糞もあったもんじゃないのは分かるよな

一事が万事こんな調子で、キチガイ作者にはもはやまともな筋立てというのはムリのようだ
というかやる気ないだろ、もう
完全に気が狂ってキモキャラでオナニーするのが精一杯、あとガンダムパクリ
これに他作品のキッド混ぜ込みというお遊びが加わり、コナンは完全に終了しました〜w
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:37:16.15ID:nP9yAb6o0
>>193
愛知県だけど、幸福の科学映画は某シネコンでパンフレットが売り切れたという噂を聞いた。
清水富美加のファンがパンフレットを買ってるのか?
あの主演俳優が好きでパンフレットを買う人はいないだろう。信者なら別だが。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:37:49.40ID:jCS8bge80
正月、GW、夏休み、SW
年4本コナン映画やれば東宝安泰だなこりゃ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:41:28.52ID:7+4e6kyK0
こういうやつの収入が上がれば上がるほど日本人の精神年齢が下がってる証明になる
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:48:11.59ID:nP9yAb6o0
「孤狼の血」も「さらば青春」も昭和時代の日本が舞台の映画だ。
映画の世界も昭和懐古がブームになっているようだ。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:51:56.96ID:UTtP11DU0
>>235
この書き込み前も見たような気がするわ
書き込みしている内容は十分わかるが
ドラえもんのときこういう書き込みあったっけ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:55:50.88ID:UTtP11DU0
なぜかはしらんが最近のアニメ含む日本映画はチームナックスのやつらをよく見かけるようになったな
今月は音尾と大泉の映画、来月は安田の映画があるし
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:58:46.59ID:UTtP11DU0
あとなぞの韓国推し
隣の国に抜かされているってことを言いたいだけなのかもしれないが…
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 23:18:58.86ID:eiDh3ol10
>>247
韓国推しなんじゃなくて、韓国「ごとき」と比べても市場の存在感が微妙に
なってるのは危惧すべき事だと言っているんだよ。
日本は20年くらい経済的に停滞し続けていて、その間に他の途上国はもちろん
多くの先進国も成長を続け、日本は相対的に貧しくなってきた。
そういう状況で、「世界中で大ヒットのハリウッドの大作映画よりも、日本の
アニメ映画の方が日本限定で収益を挙げている」という、ガラパゴスである事
自体に価値があるかのような主張が出てくるのはまずい兆候だ。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 00:04:46.07ID:V3pZq6Qs0
そりゃ日本がデフレだからだろ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 00:29:18.80ID:obX3Fw300
まだジブリ時代の方が良かったな。言ってもジブリは作家性と芸術性があったし
海外での評価も楽しみだった
海外映画祭のコンペで競える作品は日本にはもうない
今の状況はただバカが鼻水垂らして同じような子供向け勧善懲悪アニメを見てるだけ
オリジナルが出ても女子高生とタイムスリップとかそんなもん
トホホな国だな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 00:31:39.36ID:1T/bEBxP0
もっと映画の内容について話しろよw
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 00:33:41.48ID:fCBSDD1W0
ハリウッドに侵略されない日本すごい
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 00:33:56.34ID:1T/bEBxP0
>>248
ばっかってコナンとしんちゃんだけだろw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 00:34:30.26ID:RsadM6PC0
ジブリはアニメを普段見ない人でも観れる
コナンやドラえもん、クレしんなんかもファミリー向けでずっと続けてたから抵抗感ない

君の名はは個人的には面白かったけど、深海や細田の作品はオタク向けっぽさが拭えないというか、見てて気恥ずかしくなるキャラがいる
大成建設のCMに感じる恥ずかしさ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 00:41:38.98ID:9M6yEEBB0
春はやたらガンダムが映画に出てた。ちょっと強引だけど安室のコナンに実際にガンダムが登場するレディプレイヤーワン、パシフィックリム、そんでガンダムオリジン。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 00:43:24.58ID:V3pZq6Qs0
アベンジャーズが評価される海外って魔境だよな
あんなもん見る気がしない
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 00:54:43.62ID:uvhob/GY0
>>251
それってコナンやクレしんが悪いわけじゃなくて
単に優れた監督、作家がいなくなってるだけじゃないか
くだらない映画がヒット上位なんて大概昔もそうだよ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 01:37:40.66ID:we0qwtP10
>>255
十代くらいの若い子なら抵抗ないのかもしれないけど、日記のやり取りのノリとか自転車のパンチラとかは俺にはかなりきつかったわ
それと手のひらに好きと書くのなんて完全にスイーツ映画のノリだと思ったから君の名はファンがスイーツ映画をバカにしてるのが不思議だったよ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 01:43:49.45ID:fcM2ZqXa0
知らん映画あるわーと思ったら

>女優の清水富美加さんが「千眼美子」に改名してから初の映画出演作
「さらば青春、されど青春。」(赤羽博監督)が5位に登場した。

相変わらず幸福の化学動員はすごいなwwwwwwwwwww
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 01:57:29.86ID:fcM2ZqXa0
>>260
もともとは中高生あたりで火ついて集団でみにいってたんだし
そこらへんがくいつくような映画で間違いなかと
その後上の世代にも広がったからこそのあの興収だが、
今の大人はアニメで育って見続けて
ゲームやってるからああいう絵にも抵抗ないし
青春懐古みたいなのもあるのかね
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 03:56:28.68ID:o8ENOS1T0
>>251
ジブリ作品だってピンキリだぞ
作家性も芸術性もへったくれもないハズレ作品もあるっての
日本のアニメ映画を語る上でとりあえずジブリ上げしとけば通ぶれると勘違いしてる奴がいまだに多くて困る
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 04:26:36.30ID:Vob9TD9k0
>>7
あんな貧乏臭い映像が日本人だと思われるのはほんと嫌だ
河瀬もそうだけど日本ではまったく受けないのに海外で評価される気持ち悪さ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 04:30:59.85ID:dCbh2bNM0
今年のコナンは内容が良かったわ
大人向けというか大人が見てもわりとわからん複雑な感じになってた
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 05:21:43.64ID:K3BczDj30
イライラしてるやつがどうもいるな
書き込みしていることはごもっともだが日本ガーって当たり散らしているだけじゃねえか
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 05:24:21.63ID:K3BczDj30
>>249
単に売り出したい映画がうれなかったんでごもっともなことを書き込みしているだけに見える
まあこんな状況を喜んでいるやつはバカだけど…
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 05:30:25.76ID:K3BczDj30
じぶんらが推し進めている映画がまったく受けず相変わらずくそみたいなアニメ映画ばかりに客が入る日本に対して面白くないだけ
ガラパゴス以前にこういうやつらがいて金食い虫になっているのが問題なんだよ
そしてこういう金食い虫は文句ばかり言う
是枝あんただよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 05:53:55.86ID:JmzNC6IN0
>>262
絵柄の主流が変わってきてるからね
鼻や口はより簡略化されて顔の輪郭も強調しなくなった
絵本も萌え絵に近くなってるし下の世代になるほど抵抗感がない
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 06:43:34.63ID:o5Le08Bf0
https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12376551974.html

カルト【幸福の科学】性の儀式!?実の娘にまでも!?性虐待か!?次女の異変!!

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1525708761/633

https://togetter.com/li/1188258

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1513881386/809

809神も仏も名無しさん2018/01/12(金)

12:13:50.66ID:YLo/sWu3

きょう子さん、もしこのスレを見ていたら
早く行動した方が良いですよ。
きょう子さんの友人の方、
もし見てたら教えてさしあげて下さい。
ありささんを
大川ファミリーから出して下さい。
学園生でありささんの様子がおかしい事に
気づいていた子がいるんですよ。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 06:46:46.02ID:oJGII9hl0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、全仏はよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 06:51:37.59ID:TRlrDwcF0
連休も終わったのに子供映画が絶好調だな
少子化とは何だったのか
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 06:53:03.44ID:aUZBs/4q0
千眼美子ちゃんが見たくて幸福の科学の映画観に行っちゃった
相変わらずめちゃくちゃ可愛かった
客席はけっこう埋まってて、エンドロールが終わるまで一人も席を立たなかった…あれ信者のみなさまだったのかな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 07:00:33.88ID:jwF1gftv0
>>168
日本人はロリショタかガリガリのヒョロ男しか数字取れないからな
リアルな筋肉マッチョや金持ちには劣等感しか感じないんで楽しめない
下に見れる憐れな人を見て満足したいのが日本人
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 07:04:04.40ID:8HkKiBzV0
>>277
コナンのメインキャストは金持ち階層が多いんだがw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 07:21:14.62ID:UkCvHug10
>>275
今の日本の映画の興行収入総額は韓国に少し負けてるそうだから
少子化なのは事実だろう。
大人が、あまりにも映画を見に行ってないということ。
とくにオレと同じ40代の男が映画を見に行ってない。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 07:23:26.18ID:UkCvHug10
>>277
アメリカは典型的な「男らしい男」が大人気だね。
明日から日本でも公開が始まる巨大怪獣映画の主演はロック様だ。
ロック様はアメリカで大人気。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 07:28:36.97ID:SchbEhgj0
名探偵コナンというのは20年前の漫画なのだが、

きっと時計が止まっているのだろう、

この国は。


(筑波大学附属駒場高校・17歳・社会学)
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 07:31:22.58ID:8XgbExZP0
レディプレイヤー1 見に行った
しょうもなかった
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 07:35:20.16ID:8XgbExZP0
>>280
アメリカはアメリカはってお前はケントギルバートか
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 07:48:15.07ID:N4P//Kjo0
口だけ態度だけ偉そうな日本の俳優弱すぎだろw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 07:51:45.46ID:TuR6k4z+0
>>269
是枝ってむしろ低予算で地道に利益出してる監督じゃねーの?
どう金食い虫なんだ?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 08:00:42.84ID:vI1IJrcX0
>>279
>今の日本の映画の興行収入総額は韓国に少し負けてるそうだから

4月に公開されたMPAAの統計によると
日本の2017年の映画興行市場は20億ドルに対して
韓国は16億ドルになってるけど
韓国が20億ドル超えてるってデータがある?ちょっと見てみたい
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 08:02:40.02ID:BisoY8qo0
洋画も昔の焼き直しなんで単に飽きられたってだけだろ
アベンジャーズも昔ならコナンなんか無視してみんな食い入るように観ていたはずだ
社長とか蜘蛛男も一昔前ならみんな食い入るように観ていた
これさ、テレビの週末にやってた映画番組が弱くなったからってのもあるんじゃねえかなあ…
映画を語れる人って最近いないよね
語れるやつってラッパーのハゲぐらいか?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 08:11:43.88ID:qgSEtna10
人気の秘密は
安室=アムロ
という安易な声優配置だな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 08:16:10.46ID:aAsNh8qP0
日本の映画市場の規模が韓国に抜かれたなんて話は聞いたことないな
イギリスには抜かれたみたいだけど、日本の次は韓国ではなくインドだろ?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 08:24:03.71ID:UkCvHug10
>>288
ボクのために興奮して必死になって調べてくれてありがとうw

国の人口が違いますね。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 08:26:22.87ID:fsDwQj1a0
興収と動員数を混同してるんじゃね?
日本は映画館入場料が非常識に高いから市場規模だけはデカい
ただし動員数は人口の少ない韓国やフランスにすら負けてる
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 08:26:57.82ID:UkCvHug10
インドは映画を見に行く人の数が世界でいちばん多いという記憶が。
人数ならインドが世界一だったと思う。
これも誰かが興奮して必死になって調べてくれるのかなw
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 08:28:34.04ID:AudAYhbI0
やっぱ役所はいい役者だよな。
役所勤務辞めて役者になって良かったよ。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 08:28:36.01ID:vI1IJrcX0
>>292
じゃあこれは間違いでいいんだね
>今の日本の映画の興行収入総額は韓国に少し負けてるそうだから
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 08:57:57.58ID:yTzWh9k00
一番売れてるものが良いものなら、日本のトップアーティストはAKB。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 09:26:45.72ID:8zFnfwi90
>>280
ランペイジはアメリカでは大コケだったけどね。
ランペイジが特別じゃなくて、怪獣映画は中国以外では
ほとんど受けない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況