【書籍】青山ブックセンター六本木店が6月25日で閉店、38年の歴史に幕 本店に統合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/05/07(月) 18:21:11.23ID:CAP_USER9
青山ブックセンター六本木店、6月25日で閉店
本店に統合されることに。
2018年05月07日 16時35分 公開 ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/07/news086.html

閉店の発表
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/07/ah000_aoyama1.jpg

Twitterのトレンドに「青山ブックセンター六本木店」
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/07/ah000_aoyama2.jpg

青山ブックセンターは、六本木店を6月25日で閉店すると発表しました。38年にわたる営業が終了します。

同日から表参道の青山ブックセンター本店に統合されることになります。ポイントカード(HonyaClubメンバーズカード)は引き続き青山ブックセンター本店で利用できるとのこと。

閉店が発表されるとTwitterのトレンドには「青山ブックセンター六本木店」が入り、利用者からは惜しむ声が。また青山ブックセンターのWebサイトはアクセスが殺到しているのかつながりにくい状態となっています。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:28:55.41ID:L6Aeulf30
六本木店か。
一瞬本店に見えてビビったわ。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:29:38.84ID:0TwY7CCB0
>>1 ABCか。懐かしい。朝5時迄営業してたから便利だった。雑誌から写真集、幅広い品揃えだったナ。英語の本をたまに買った。お世話になりました。有難う。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:32:32.91ID:4c0RmCPM0
青山の本店が潰れたら、泣いてしまう。。
六本木店は10回も行かなかったな。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:32:47.82ID:OPQZTcC00
深夜にあいてる本屋、まじでお世話になった
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:34:01.11ID:OPQZTcC00
ようするにアマゾンが悪いってことだよな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:34:28.06ID:Sw4nYoYW0
漫画村潰したせいか・・かわいそうに
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:34:36.18ID:ppsx28Rc0
朝まで開いてたから始発まで立ち読みしてたなぁ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:36:05.86ID:xQDsdoXE0
今の店舗構成だと、なんかイマイチなんだよなぁ。
それにABCは一度潰れてるしな。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:37:04.09ID:Vledarly0
渋谷109前の階段を降りたところにあったブックファーストの閉店が近年ではショック
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:37:17.26ID:/Wd33Xkv0
新宿の紀伊国屋と渋谷のTSUTAYAが閉店したら驚くよねここは最後まで守ると思うけどネットの恐さがわかる
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:37:25.31ID:95cptgsq0
六本木WAVEでLPレコード買ったあとは、

必ずといって良いほどABCに立ち寄った。

目の前が都バスの停留所で、そこから渋谷にいった。

一度だったか、閉まっちゃったよね。

長い間、有り難うございました。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:38:17.56ID:VBXXr6eZ0
山口解雇を超えるニュースきたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:39:57.65ID:Pannl85z0
本屋もオワコンだなあ・・・
本屋行って書棚見るの好きだったんだけど
アマゾンで買うようになってからほとんど行かなくなった
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:40:06.88ID:7mB5Glgb0
まぁ閉店して困るのは業者側だけだからな

日本の業態はゆっくり死んでいくのがデフォなんでこんなもんだろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:40:13.33ID:wIONVw9Z0
本が売れない時代になったな
ツタヤなんか古本販売と新品本販売を同一店舗内で共存させてるし
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:42:44.63ID:FerOWeo60
以前は仕事の資料集めで深夜に随分通ったな
お疲れさま
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:43:09.39ID:MujNUJlf0
芸スポは最早なんでもエンタメニュースNになってるな…
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:43:24.38ID:OPQZTcC00
キラー通りのオン・サンデーズってどうなってんだ?
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:45:03.80ID:vKTsFURP0
カメラ屋が家電を扱うように、将来は
本も売ってる店ばかりになるのだろうな。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:45:27.71ID:BCuAuUg70
>>14
六本木WAVE懐かしいなw
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:45:42.69ID:P01TDcbNO
本屋って全国でも減ってるの?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:48:27.11ID:Pannl85z0
いまはぎりぎり老人が消費を頑張ってるけど
30年後には若者から老人までネット通販だからな
小売りの未来はない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:50:20.38ID:4gAgSVOk0
本屋潰れまくり
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:50:40.52ID:xVp9cDz40
>>12
知らなかったよ
昔、雑誌のバックナンバーを
漁りにも行ってたわ
ショック
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:51:46.50ID:EwWFvu8h0
>>27
恐ろしい速度で
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:51:59.30ID:OeLIxYmM0
一瞬、青山繁晴に幕かと思った
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:54:18.53ID:HUuCwON40
そろそろマジで握手券付けないと
本なんか売れないぞ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:54:19.09ID:Pannl85z0
>>27
町の小さい本屋は体感だと9割減
これからは中心街やロードサイドのでかいところもやばいと思う
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:56:57.86ID:9339o8pT0
ここはひとつ、村上春樹さんにノーベル賞を取ってもらいましょう。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:57:47.89ID:PWlSgcA20
ABC六本木なくなるんか、棚卸しのバイトでいったけど洋書と写真集多くて面白い本屋だったのに時代の流れか
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 18:59:41.98ID:VcYEZQcp0
安売りする?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:02:06.70ID:ZxbpILDt0
シネヴィヴァンで映画見てABCでアートな本見てWAVE漁ってみたいなオサレなことしてたわぁ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:03:06.93ID:y5VaxYy70
まじか・・・・
六本木や麻布十番で働いていた時
ホントお世話になった本屋だなあ
昔は夜12時過ぎても開いてる本屋って
東京中探してもここ以外にはほとんど無かった

芸能人や有名人もちょくちょく見かける本屋だった
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:05:30.97ID:K3gTKQE20
もう外で本を読んでる人なんていないもんな。
スマホ対本だと50対1ぐらいだし。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:09:40.15ID:orNhSo700
うわーマジで悲しい
若い頃は終電逃すと朝まで立ち読みでお世話になった
最近もたまに行くけど
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:11:22.54ID:1lUdTxkm0
1980年代かな
みんな背伸びしてたよね
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:12:01.60ID:nNp7AX4U0
本は本屋で買わずにセブンネットで今は購入してるよね。時代の流れだよな。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:15:16.67ID:y5VaxYy70
まあ今は、夜中は無料駐車場がある代官山蔦屋に行ってるし
六本木で本見る時も、けやき坂下のTSUTAYAに行ってるんだけどね

普通の本屋の形態じゃあ、もう商売はムリってこったな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:17:59.66ID:CtgKJ1GTO
おれが行かなくなったからだな…
でも青山店は利用させてもらってるよ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:18:53.92ID:orNhSo700
>>54
たしかに蔦屋のほうが品揃えがいいし寛げる椅子とかもあって客は多いな
ABCは本店もガラガラだし厳しいわ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:22:51.42ID:Yy2Po92a0
都会やな
田舎もどんどんなくなっとるで
あおいはなくなった(´・ω・`)
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:24:49.18ID:+iFTHcSd0
本も売れないCDも売れないゲームも売れない
娯楽に金を使わない時代到来
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:28:12.71ID:bWY000DV0
ABC殺人事件か
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:31:37.32ID:DhF7gMiH0
渋谷のスクランブル交差点の大盛堂書店と天津甘栗は潰れずに残ってるのに何やってるの。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:34:40.90ID:m/pc9wnl0
DVDやCDそして書籍

未来に存在しないもの
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:42:11.78ID:u/Ur/TVc0
>>14
WAVEでレコード買ったら、シネビバンで映画を観てから、ABCで本買って帰る。
これが自分の休日の過ごしかたでした。
我が青春の六本木。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:43:07.43ID:i4H12Qjv0
ジュンク堂だけが残るのか
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:48:10.07ID:lfUtftY/0
PC雑誌とかもSANDY CPUで組み立ててからは
軽く立ち読みする程度で買わなくなった

危ないページ紹介とかのPC本もどんどん廃刊か
中身変更で書かなくなったし
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:54:11.64ID:fPfiiGPP0
24時間営業だった頃、夜中によく行ったな。
客層も他の書店とは違った。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:57:06.30ID:orNhSo700
>>68
ジュンク堂や紀伊国屋といった大型書店とABCの立ち位置はちょっと違うんだよな
ファッションとかアート系の洋書洋雑誌を扱う割合が多い
その辺は最近代官山銀座六本木蔦屋なんかが出てきてABCの客を奪った感じ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:58:09.44ID:Av7liBzI0
田舎民からすると、朝まで営業してるなんて貴重。しぬほど立ち読みできるし
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:59:04.90ID:Mt61uBG80
【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★6

本・雑誌はますます売れなくなるのではないでしょうか。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 19:59:58.54ID:JWl5Fm0l0
>>75
週1で行ってるんだが。。
森美術館とミッドタウンのサントリー美術館の年パス持ってるで
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 20:21:50.65ID:wL+de0XY0
蔵の待ち合わせによく使わせてもらいました いままでありがとう!
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 20:26:37.16ID:OHApa6cP0
電子書籍やらアマゾンやらを否定はしないが、しかし本屋に行って生で見るのはまた格別のものがあるんだけどな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 20:34:53.12ID:UCD3XDHI0
駅直結の大きな本屋が有るのが最大の理由だろ
洋書はアマゾンて買うし
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 21:01:46.39ID:HUuCwON40
うちの町は再生の時期に入ってる
カフェや雑貨との併設店だが
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 21:14:18.07ID:n4U83pf/0
十年くらい前に下流社会って新書が話題になったけど著者がパルコ関係の人で「イオンはゴミじゃああ。パルコ最高」ってノリの内容だったなあ
この閉店でこの手の勘違いさんがイオンとかの小売り攻撃したりするのかねえ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 21:40:42.23ID:lNPXbSdF0
>>87
ジュンク堂があるのにリブロって必要なの?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 22:43:26.35ID:Ft+jqMy00
青芝フック?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 00:49:36.72ID:MJf1FWas0
この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 00:50:21.64ID:bZca0VGR0
誰が本を買ってるんだ。月に何冊かうよ?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 00:56:22.18ID:kNWwY1650
大学時代はよく利用したなぁ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 01:01:17.14ID:02bQuj7q0
>>7
Amazon関係なく、本の売れない時代。
ネットがこんだけ進んだら、そりゃ本離れもする。
本読まないで我々も今この瞬間にネットして居るわけだから。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 06:49:57.74ID:XT+7lGvc0
>>90
二つあるから良かったんだよ。
リブロ無くなってから、あんまり行かなくなった。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 07:35:09.41ID:rYHbUzwV0
>>95
今売れてるのは愛国系なんだろ?
そんなのが売れる時点でテレビが極端に反日なのが悪いと思うけど
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 09:35:51.28ID:p1AXj4qW0
【閉店】三省堂書店 京都駅店
6月17日閉店
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 09:36:14.14ID:p1AXj4qW0
ブックオフが経営難だから
潰れるの?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 09:39:13.56ID:p1AXj4qW0
山下書店渋谷南口店が4/26で閉店
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 09:45:34.54ID:MNOEOJUV0
神保町の書泉グランデは無くならないで
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 09:49:44.00ID:p1AXj4qW0
梅田のジュンク堂書店 梅田ヒルトンプラザ店も閉店したな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 09:54:27.81ID:pVRcbaHN0
アマゾンブックビデオの影響半端ないなwww

チョンツタヤレンタルCDDVD撃沈www
こいつらつたや家電とほざいてチョンLG専門店開いてやがるwww
レンタルビデオCD屋はおわこんwww
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 09:56:08.48ID:NZP4xpVPO
昔はよく行った
時代だねぇ


リブロはわざわざ駅構内から行けるから便利だったよ
ジュンク堂?あんなのできなきゃリブロまだあったのに
ジュンク堂も潰れますね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 09:56:31.36ID:kwNJCIIE0
本屋って女店員にエロ本会計させて反応楽しむところだろ
そんなハンパな風俗じゃそら潰れるわ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 09:56:34.36ID:MNOEOJUV0
ネットでたくさん情報が得られるし、電子書籍が便利なのも分かるけど、紙の本もそれはそれで魅力あるんだがな
音楽は一気にデジタル化が進んだが、最近レコードやカセットテープが見直されている
書店がどんどん消えていく流れは当面続くだろうけど、紙の本もいずれそういう風潮が生まれるかもな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 09:56:36.83ID:p1AXj4qW0
もうリアル店舗はオワコン
家賃とか電気代や人件費や固定費がかかりすぎる
在庫数も置ける数がしれてるし ネット店は在庫数も無限に置けるし
固定費がかからないし これからは電子書籍の時代
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 09:57:26.85ID:p1AXj4qW0
本屋と連動してブックオフも潰れまくってるし
大阪や京都の繁華街の本屋も潰れまくってるぞ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 09:58:52.10ID:p1AXj4qW0
ブックオフが経営難だから
手放すのかね?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:02:35.92ID:p1AXj4qW0
>>108
アメリカのレンタルビデオ最大大手のブロックバスターは
ネットフィリックスみたいなビデオオンデマンドの影響で倒産したし
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:05:16.48ID:Fmy7g3yd0
>>112
>これからは電子書籍の時代

マンガや雑誌はだろ
専門書籍は電子化されてない者が山ほどあるからな
以前、紙の本以外はあり得ない
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:09:59.95ID:v9apk/Ng0
>>104
あそこは地域すべてが再開発だから仕方ない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:18:25.27ID:ryr93skn0
>>25
キミ頭良いね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:22:21.46ID:p1AXj4qW0
>>116
新しい本ほど電子書籍で販売してるし
絶版本がすべてキンドルで電子版で復刊したらもうオワコンだよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:23:38.09ID:3gFi0r7m0
Amazonも漫画村で・・・終わらないか
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:24:07.91ID:p1AXj4qW0
リアル店舗はもうオワコン固定費がかかりすぎる
最近は品揃えがいい大型の大手の本屋ですら
閑古鳥だし
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:28:21.11ID:LkNvJ+Kg0
>>101
そんなの売れてないだろ。ネットの見すぎだww

本屋が撤退するだけなのに、どこがニュースなんだ?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:29:04.86ID:MnXbN5xt0
え〜っ 本店より行った ずっとおおくいってる
地下鉄乗る前とかちょっと夜小休止的に入るのにちょうど良かったのにー
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:31:17.38ID:Fmy7g3yd0
>>120
専門書の意味も分からん馬鹿がこれからは電子書籍だーとかいってんのな
絵本とかも絶対紙だろうよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:31:23.08ID:RC8CMERv0
>>120
アマゾンのみに依存する生活はヤバい
お前がアカウントBANくらえばキンドルもすべて終わり
災害時とか電気は使えないかもしれない
アナログな紙の本は必要なんだなー
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:33:29.49ID:p1AXj4qW0
今本買う時は品揃えが1番いいアマゾンで買うか
アマゾンの電子書籍のキンドルで買うか
アマゾンの古本のマーケットプレイスで
買うかだろう?
もうリアル店舗はいらないよ
リアル店舗で中身だけ確認してスマホ取り出して
1番安いアマゾンのマーケットプレイスで買う人も多いし
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:35:24.47ID:p1AXj4qW0
>>126
>>127
本好きで本屋や図書館やブックオフ行くけど
もう閑古鳥だよ みんなスマホで遊んでる
アマゾンがすべて電子化して読み放題にしたら終わる
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:37:00.41ID:LkNvJ+Kg0
>>116
それは特殊な本は紙でないといけない、ってだけじゃん。

>>126
しかけのある絵本は紙だろうけど、普通の絵本は電子書籍でいいよね。読むだけなんだから。

>>127
はっきり言って、紙の本はジャマだよ。お前のライフスタイルを、他人に押し付けるな。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:38:16.81ID:LkNvJ+Kg0
>>130
その通り。早くそうなってほしいよね。データさえ残ってれば、古い本でも読めるしね。
専門書ほど、電子書籍化するべきだよね。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:41:54.34ID:p1AXj4qW0
>>132
雑誌は電子版の定額制の読み放題になってるし dマガジンみたいな
漫画もそのうち電子版で定額制の読み放題になるはず 漫画村みたいな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:43:25.91ID:p1AXj4qW0
>>132
古本業界の人が1番びびってるのが
今までのすべての絶版本がアマゾンのキンドルで電子書籍化される
事らしいからね 裁断不要の高速スキャナが普及したら
すべての本がネットにアップされて漫画村みたいに
無料で読める時代が来るよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:43:31.99ID:qDmrhVlG0
新宿紀伊国屋や池袋ジュンク堂潰れたら流石に驚くけど青山ブックセンターじゃ大した驚きはないな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:44:29.27ID:/oTfiank0
>>133
キンドル・アンリミテッドがはじまって最初の一ヶ月はそんな夢を見れた
まだ一応入ってるけど全然お得感がない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:46:28.45ID:wNRsrvN50
>>136
おれも入ってるけど、入ってるのをずっと忘れていたわ。思い出させてくれてありがとう!
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:46:30.58ID:LkNvJ+Kg0
>>134
そりゃまあ、希少価値とやらでボッタくりの商売をしてるんだから、ビビッてるだろうね。
読む方からしたら、本が読めればいいんであって、媒体は何でもいいんだよね。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:47:25.09ID:p1AXj4qW0
将来間違いなく
月1万とかでアマゾンので電子書籍読み放題 音楽聞き放題 映画見放題サービスが
開始するはずそれで駆逐されるはず
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:49:03.17ID:p1AXj4qW0
>>138
絶版本は採算外だから復刊しないからね
それを大手の資本力で電子書籍化されて復刊されたら
もうお手上げって古本業界の人が本に書いてたね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:50:32.73ID:p1AXj4qW0
数年前にアマゾンが日本の全出版社に
いままで出版してすべての書籍の電子書籍化の契約迫ったけど
あまりにもアマゾン有利の契約で出版社が拒絶してお流れになったけど
もう長くないね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:51:12.98ID:qDmrhVlG0
もうamazon、Apple、Google、Facebookの4社が
支配する世界が目の前だな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:51:57.15ID:IRk/iVgl0
神保町の書泉ブックマートはずっと残ってほしいね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:52:03.10ID:4RTMoRuH0
このまま日本人が本読まなくなったらどうなっちゃうんだろうな。
愚民化ますます進んでいくだろうな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:53:34.88ID:Ac1NJb3I0
特にマイナーな本でもないのに取り寄せだと平気で1ヶ月以上かかるという
ナメた商売やってたからだよ
待ってる間に他の本屋で見つけてキャンセルというのが何度あったか

そりゃアマゾン来た時点で終わるわ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:53:34.98ID:4RTMoRuH0
本屋さんの超有能店員さんとか、こうやって名物書店が
次々つぶれていったらどうなるんだろう
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:54:25.41ID:p1AXj4qW0
>>135
>>146
紀伊国屋もジュンク堂も潰れまくってるよ
一等地ほど家賃が高いから潰れる可能性が高い
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:55:59.73ID:4RTMoRuH0
日本人ほんと本読まないからねー。
昔から読書嫌いな国民性ではあったけど、ネットの普及で
拍車が掛かったな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:56:22.81ID:p1AXj4qW0
日本の出版業界が生き残る道は
アマゾンの配下になって
いままで出版した全書籍の電子書籍化のサインして
生き残るしかないよ
これから作家は出版社通さず自主出版で電子版で本書くしかないよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:56:50.98ID:uCFW2Z2K0
新しい本って持ってるだけで邪魔なんだよな…
なんだかんだで電子化しちゃってるなぁ

古本は結構大事だったりする。
電子化できてないからな。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 10:57:28.47ID:4RTMoRuH0
>>152
大盛堂?あれショックだったわ。
日本一のSF通の店員がいた
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:00:21.58ID:LkNvJ+Kg0
>>140
早くそうなってくれないかなあ。オレはブルーバックスとかの古いのが読みたいんだよ。
あと、日本の古典とかもね。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:01:16.79ID:4RTMoRuH0
>>155
君が望むような時代は来ないとおもうよ。
残念ながら。
日本人本読まないから
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:02:21.69ID:CxfthTxl0
文藝春秋の雑誌TITLEに「Casa BRUTUSのパクリ」ってポップをつけてたのはこの本屋だったかな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:03:55.51ID:p1AXj4qW0
もう本屋と取次はいらないだろう
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:04:38.68ID:HtVwZr/e0
えーっ、残念……
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:04:39.89ID:4RTMoRuH0
アマゾンがどーだこーだって言うけど、
根本的に日本人が前にも増して本を読まなくなったって事実があるから
こうなってるんだとおもう
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:04:47.67ID:Wnjx+HrW0
>>7
全部がそうでもないみたい。

立教大学池袋キャンパスの丸善?って本屋さんに長年勤めてた人の話が面白い。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:07:07.52ID:IRk/iVgl0
>>156
またまたそんなこと言って・・・ほんまや!
でもググったら秋葉原に書泉ブックタワーってのがあるらしい
実質的にそっちに移転したような感じなんだろうなと
推測される
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:10:33.56ID:iLdybh8F0
>>149
紀伊国屋もジュンク堂も潰れるのは驚きがない
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:10:35.88ID:1g6L2a2C0
>>163
神保町に書泉グランデというもう一店舗があるしね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:12:10.62ID:p1AXj4qW0
大阪や京都や神戸も繁華街の一等地の
本屋ほど潰れてるし 家賃高いし
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:12:44.19ID:p1AXj4qW0
この前に本屋や図書館やブックオフに
行ったら
スマホで本の中身写真取ってる人がたくさん居た
時代の流れだね
図書館で新聞の記事スマホで写真取ってて職員に注意されてる人居たね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:14:46.16ID:4RTMoRuH0
>>167
本屋でそれは窃盗だからダメてのはわかるが
図書館もだめなの?
図書館のコピー高いから貧乏学生とか大変だろうな。
そのくらい大目に見てやればいいのに
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:16:55.67ID:p1AXj4qW0
もう本なんてネットで無料で読む時代だよ
検索サイトで読みたい本の名前+zipで
いくらでも読める
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:17:33.54ID:rERcJYUS0
>>166
ジュンク堂の神戸センター街は今もあるの

ジュンク堂のイメージ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:17:56.01ID:4RTMoRuH0
>>170
て、言ってるやつは本読まないだろ?
無料でも読まないんだよ、今の日本人は
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:18:56.66ID:p1AXj4qW0
>>171
大阪の難波や梅田にある本屋も潰れてるし
京都の河原町にある本屋も潰れてるよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:19:39.97ID:p1AXj4qW0
>>172
漫画村のアクセス数知ってる?
月間1億2000万アクセスあったとか
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:22:52.13ID:cvwvioRJ0
書籍は本屋でゆっくり買いたい
確かにネットは便利だけど
本屋行ったら1時間はいるな

青山ブックセンターは昔
年に一回新宿でセールやってて
掘り出しもん結構あった
その頃ヤフオクにハマってて
高値で売れたもんよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:23:43.08ID:4RTMoRuH0
>>174
君や周囲の人は月に一冊も本読まないんじゃない?
月に一冊読めば年間12冊、芥川賞と直木賞の候補作くらいは
読めるんだが、君は読んでる?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:24:31.21ID:HxgPyGsz0
京王系列の啓文堂で京王の駅に隣接してるのほとんど潰れた
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:24:48.80ID:4RTMoRuH0
>>177
うちは近所だからよく行ったよ。
おしゃれスポットだったw
山口小夜子さんとか見たな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:25:33.02ID:rERcJYUS0
六本木ヒルズになってから青山ブックセンターだけ取り残されたかんじ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:34:56.50ID:4LMlPOkD0
>>98
面白い本がなかなか無いからだよ
最近シッダールタムカジーの『がん』を読んだけど
あれくらい面白ければネットなんて見向きもしない
1週間断ネット・断5chだった
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:36:57.47ID:4RTMoRuH0
>>183
小説読まないでしょ?
日本人って元々本嫌いな民族だけど、
小説で字で物語を楽しむという能力がさらに劣化したんだとおもうわ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:38:13.43ID:T91RNWxC0
六本木が本店じゃなかったのかw
昔朝までやってた頃は始発待ちの時間つぶしでよく行ってたわ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:40:27.96ID:NVaBs9Ya0
>>127
なるほどなー
アマゾン1択だと
食料自給率0%になるみたいなもんだな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:40:47.48ID:tdt74Vlw0
本屋で潰れて驚いたのは新宿西口のブックスローランだな
けっこうお世話になった
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:42:17.15ID:eMFE7Gk90
本屋行っても前より人が少ないとか全く感じないんだけどねえ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:42:32.87ID:T3oxaCbo0
東日ビル時代によく行ったわ
マニアックな本があり
好きだったな
残念
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:46:23.87ID:4LMlPOkD0
>>184
読むよ
アメリカヨーロッパ、果ては現代アフリカの純文学まで海外の小説は大好き、くだらねーのもあるが
で現代の国内の小説はゴミばっかだなと思いつつ一応チェックする
以前この板に平成の30年を代表する作家たちアンケートみたいなスレがあったけど
(1位東野2位西尾ってやつ)
あれ見てほんと失われた30年だと思った
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:48:42.88ID:/oTfiank0
>>187
ブックスローラン末期は品揃え悪くて
もっぱら、たちばな書店行ってたけどそこもなくなちゃったな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:48:52.67ID:HXlqQ45h0
六本木ピットインがあった頃、ライブまでの時間潰しで何度か立ち寄った
六本木ピットインも宿として使ってたホテルアイビスも無くなって久しい
ホテルアイビス芸人ってのもいたなw

>>167
確かに写真を撮るのは許されない行為だが、借りた本の中身が切り取られているのはもっと許せない
コピーより少し安値にしてスマホ撮影を許可したら、本が切り取られる被害は減るかもしれない
ただ、本の売上や著作権等々のことを考えたら導入は難しいよね
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:50:35.17ID:4LMlPOkD0
>>184
俺はかなり辛抱強いほうだと思うけど
平成の国内の小説じゃあな、字で物語を楽しむなんて無理
物語を楽しむならジブリアニメのほうがいいわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:52:47.23ID:ggSCqvvF0
ttps://twitter.com/sotincat/status/942379230590992384

「だったら家族や友人を連れ出ても毎日映画借りにこいよ!」ってのがTSUTAYAの本音だろうな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:55:19.40ID:EqY3B7E30
あの界隈、雰囲気いいんだよなぁ 青山ブックセンターは本の
配置とかフロアの感じとかもおしゃれ 昔あったWaveでCD物色
してた頃も楽しかった たまにしか都内いかないけど
(J-Waveも西麻布にあった頃が懐かしい)
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:57:03.67ID:4RTMoRuH0
>>193
別に小説は日本だけではないし、時代も平成だけではないぞw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 11:57:03.83ID:4RTMoRuH0
>>193
別に小説は日本だけではないし、時代も平成だけではないぞw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 12:05:12.29ID:iIxD/B9e0
お洒落と読書、あるいは知性?の両立は難しいw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 12:06:03.89ID:urZBoP880
>>154
東口の山下書店でしょ?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 12:06:55.79ID:4RTMoRuH0
結局

俺はかなり辛抱強いほうだと思うけど
平成の国内の小説じゃあな、字で物語を楽しむなんて無理
物語を楽しむならジブリアニメのほうがいいわ

こういう言い訳するやつは本を読まないんだよ、というか読めない。
アニメにしてくれないと理解出来ない
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 12:11:22.71ID:LJGsu6GD0
ざっと見たら夜中に時間つぶすために行ってた奴多すぎw
そら潰れるわ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 12:15:54.23ID:3YMeStH20
>>12
あそこは真上にみずほ銀行があったからすごく使いやすい書店だったな
後にできたヴィレヴァンは自分の人生に関係ないようなものばかり置いてある店で…
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 12:22:16.50ID:iIxD/B9e0
都心の本屋って作家や評論家集めてトークショーとか良くやるけど、あんまり販促効果な
いような。
聞き手からの好評も聞かないが。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 12:23:57.70ID:p1AXj4qW0
ブックオフが経営難だから青山ブックセンター六本木店が閉店か?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 12:30:12.58ID:tdt74Vlw0
WAVEは渋谷しか行ったことなかった
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 12:30:45.04ID:lbn96vqF0
もう本屋は目的なくぶらついて興味をひかれた本を買うところだな
欲しい本を買いに行くところじゃない
探しに行っても売ってないことが多々あるしネットの方が手に入る
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 12:31:15.67ID:cW0UGaVU0
>>202

時間つぶしの客であっても、実際に本を物色して手に取るのなら
ついでに買っていく奴もそれなりにいるんじゃね?

問題なのは、本屋で雑誌とか立ち読みしながら時間潰すよりも
スマホでゲームやったりSNSチェックしたりして過ごす方が
100倍有意義だと考える人間が大半になったこと

椅子を置き、インテリア等にもこってオサレな店舗を作ったところで
快適にスマホを弄るスペースを只で提供するだけで
本なんかまともに見ちゃいねぇみたいなw
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 12:33:56.03ID:p1AXj4qW0
>>208
スマホが普及して外でもネットできるようになって
電車の中とかで本読んでる人が激減した みんなスマホいじってる
スマホが進化して無制限simが普及したら完全に終わるよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 12:34:03.12ID:YxxN4SWp0
きれいな本が欲しいから基本ネットで買うけど、
たまに汚い本が送られてくるときがあるから、
ネット通販も完全には信用できないんだよな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 12:35:59.73ID:p1AXj4qW0
本買うにしても話題本ほど電子書籍で買うだろう
買ったその日に読めるし ゴミにならないし
電子本を格安で売れば大儲けできる
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 12:37:55.90ID:p1AXj4qW0
>>208
本好きで図書館や本屋とか行くけど
みんなスマホいじって遊んでるよ
学生とか図書館で勉強してるけど横にスマホ置いて
スマホゲームしながら 勉強してるし
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 12:50:47.93ID:LkNvJ+Kg0
>>176
作り話を呼んで面白いか? オレは本は読むけど、小説は読まないなあ。映画はまだ映像と
音楽があるから、見てても平気なんだけどね。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 12:51:02.95ID:wUrO69lw0
これからテレビ関係とか突然に資料本必要って時に本屋がなかったら怒られることふえるな→AD
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 12:54:44.95ID:iIxD/B9e0
何とブックオフの傘下に入っていたのかw
そりゃ、あかんわw
知能障害の読み書き不能の人間達で構成される古本チェーンの傘下だったとはw
ブックオフは日本から、知性を追放するために存在してるんだよw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 13:00:29.40ID:tdt74Vlw0
電子書籍は慣れもあるだろうけどやっぱ紙の媒体のほうがいいな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 13:03:50.19ID:LkNvJ+Kg0
>>216
普通の古本屋はいいのに、ブックオフがダメな理由は何なんだ? 同じ事だぞ。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 13:04:22.42ID:wUrO69lw0
皆がネットのために自宅によぶって感覚のほうがめんどくさいって思うんだが?あとコンビニ受け取りも
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 13:04:36.40ID:iIxD/B9e0
大体、親会社ブックオフのコンセプトに合致してないだろw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 13:17:25.33ID:WtFtdOOB0
>>176
今の小説は読む気にならないし、成人してからは絵空事の本は全く買わなくなったな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 13:19:18.69ID:WtFtdOOB0
>>204
既存のファンだけのためにやってて特にファン層を広げようと考えてるとは思えないよな、ああいうの。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 13:23:09.04ID:8hIeIMO20
創業者の坂本さんだっけ?
あの人いなくなって、ブコフおかしくなったな。
それか、おかしくなる前に去ったか
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 13:36:53.11ID:31Z1DfWq0
連休中ブックオフでセールをやっていたが、数年前に比べたら
セドリも含め、客は減ったとバイトちゃんが言っていた。
たしかにマンガの立ち読みなんかも減ったように思った。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 13:56:18.24ID:iIxD/B9e0
>>218
ブックオフは俺が30万円以上出して買った本を値段評価のために持ち去り、電話でゼロ円の
処分を打診してきたんだが、俺は引き取りに行く車も無いし、諦めて承知したよw
他の場合でもブックオフより安く買い叩くところはないと思う。
ブックオフは文化の破壊者だ。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 14:05:28.62ID:eXYPjIJ50
青山にもあんの?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 14:09:54.99ID:31Z1DfWq0
作家で古書店主だった出久根達郎が、
「古書高価買入」が常套句だった古本屋も最近は「最近の本は不要」とただし書きするようになった」
とエッセイに書いたのが30年近く前

たしかに新古書店も一因だが、活字文化の衰退はそればかりが理由ではないぞ。
ブックオフに売るくらいなら、金を払ってでも処分する!!!なんて喜国雅彦みたいなコレクターもいるが。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 14:15:48.39ID:iIxD/B9e0
>>227
俺の地元の田舎ブックオフじゃ、最近の本でないと買わないというぞw
ブックオフ=カルチャー・オフ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 14:28:00.76ID:AtHLnRwrO
ここと誠志堂とWAVEのハシゴをして天鳳で昼飯が基本ルーティンだった
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 14:49:15.46ID:YbEuCtua0
俺でさえ10年前まで毎月3〜5万は本買ってたのに今は
月3000円も買わないもんな
それもブクマやメルカリで100円でも安いのから買うって言う
そら街の本屋だろうが大型書店だろうが潰れるわなw
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 14:54:29.94ID:iIxD/B9e0
まあ、今はgoogleで本を漁るというか、検索するからな。
ブックオフ系列の偽物=青山ブックセンターに行くよりは、ちょっと気の利いた奴の
pcのお気に入りでも覗いた方が面白いだろ。
実際、俺も色んな奴に覗かれてるんだが。
まあ、それだけではそいつが何を考えてるのか正味は分からない。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 14:56:27.96ID:4RTMoRuH0
>>213
でもジプリのアニメは見るんだよね?なんか日本人がどんどん馬鹿になっていく
典型って感じの発言だ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 14:56:59.13ID:qXEnA3z70
これツイッターのトレンド1位だったなw
なんのことかと思った
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 14:57:58.59ID:4RTMoRuH0
>>221
なんか心が貧しくなっていくなあ、日本人。
まさに貧すれば鈍する 
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:08:38.03ID:IWezfVcf0
新品の本は中々買わなくなったな。本当に欲しいものだけ。ちょっと興味あるレベルのは本屋でスマホからメルカリやら開いて出品が無かったら買おう、みたいな感じになった。
電子書籍も利用してるけど紙の本はバッテリーや通信料気にせず落ち着いて読めるしいざとなったら売ったり出来るちょっとした資産なんだよね。
持ってる本が絶版になってて高値で売れた時は嬉しかった。

>>224ブックオフで何か買うつもりもなく暇潰しの為に立ち読みに来てる人達は絶対ネットの方に流れただろうな。海賊版サイト行かなくても結構無料で公式に読めるとこあるし。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:10:01.15ID:OeTwFUGr0
なるべく紙の本買ってるし本屋で買うようにしてるけど
厳しいんだな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:13:25.20ID:p1AXj4qW0
>>223
創始者の坂本はネット販売に
否定的でネット販売したら
客が店頭に来なくなるから
創始者がスキャンダルで失脚して会社から
追い出されてからブックオフは通販初めからね
アマゾンとアマゾンマーケットプレイスと
海賊サイトと電子書籍とメルカリの台頭でブックオフも経営難に
陥ってる
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:14:16.71ID:iIxD/B9e0
>>222
気付かなくて遅レス済まんが、一部のビリーバーがまた、トークショーの感想を一言も
言えないんだからしょうがない。
浅田彰ですら、トークの感想を言ってもらえない。
それじゃ彼の明晰・雄弁の甲斐もないだろとw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:20:27.21ID:p1AXj4qW0
>>224
スマホが普及してより外でもネットする時間が増えて
みんな本買わなくなった ネットばかりに時間使ってて
簡単な調べものはネットできるし 本とか雑誌読まなくていいし
電子書籍が登場して新しい紙の本がブックオフに入って来なくなって
漫画も漫画村で無料で読むようになって
経営難になって ブックオフ自体がせどりというか
アマゾンマケプレの値段で販売するようになって
経営難になってヤフーに出資してもらって子会社になって店頭で
買い取った商品も全部ヤフオクで出品してるからね
せどりは消えた せどりのしてた仕事も今ブックオフすべてやってる
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:21:36.78ID:p1AXj4qW0
>>232
本=情報だけど
今はネットでなんでも無料で調べたら
わかるからね
わざわざ本や雑誌買う必要なんてない
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:23:00.42ID:p1AXj4qW0
もう本なんて読む時間ないって
みんなネット中毒になってるから
一部のマニアぐらいしか本読んでないよ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:23:32.31ID:/AhwmB280
神保町の三省堂とグランデは潰れないで
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:25:29.37ID:p1AXj4qW0
もうブックオフも経営難で
青山ブックセンター六本木店を運営してる余裕も
ないんだよ 家賃が半端なく高いからね
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:25:52.49ID:J/H/unPb0
六本木WAVEにスペンサーデイビスとヘアのセッション見に行ったのは良い思い出だ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:27:29.80ID:p1AXj4qW0
最近はツタヤも書籍コーナー潰し始めてるし
大型の品揃えがいい本屋も閑古鳥だし
品揃えがいい図書館も閑古鳥だよ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:29:09.99ID:p1AXj4qW0
ブックオフやツタヤやゲオは最近閉店しすぎだよね
昔は閉店せずに新規出店が多かったけど
最近は閉店ばかりで新規出店なんかしてないし
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:29:46.32ID:GAdrpR1S0
東京出て何年も経つからよく知らんけど、池袋のパルコのデッカいのも無くなったんだよな
秋葉原のビル全部本屋の奴はまだあるのかね
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:31:03.44ID:fhVcIeWt0
>>217
使い分けが最高。
最初、電子は読みにくいなぁと思ってたが、すげー便利。
嵩張らないし(これが魅力)、旅とか出張に便利すぎる。
ただ、紙も素晴らしい。
骨董品を愛でてるというか、感性に響いて嗜好品を愉しんでる感じがする。
感性・情緒的なものを高めるなら、紙が良いと思う。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:31:08.99ID:4RTMoRuH0
>>241
本=自分の心を鍛えるものとは思わない?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:31:49.18ID:iIxD/B9e0
>>241
だから、ネットで調べても分からないことをネタにすれば良いだけなんだよ。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:32:26.26ID:p1AXj4qW0
今本買う時は品揃えが1番いいアマゾンで紙の新品で買うか
アマゾンの電子書籍のキンドルで買うか
アマゾンの古本のマーケットプレイスで
買うかだろう 漫画や雑誌は海賊サイトで無料で読むか
電子書籍で読むか 定額制の読み放題の電子書籍のdマガジンや楽天マガジンで読むか
もうリアル店舗はいらないよ
漫画も雑誌も本ももう無料で読む時代
検索サイトに読みたい本の名前+zipで読めるし
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:33:21.05ID:aLv3i+XJ0
品ぞろえが偏っていて
あんまり週刊誌月刊誌をおいてなかったな。
ほとんどブックファーストばっかに行っていた。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:33:39.17ID:4RTMoRuH0
>>249
本自体を読まなくなってると思うよ。
君、電子書籍で先月何冊買った? 
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:36:19.64ID:p1AXj4qW0
>>254
スマホとタブレットバラまいて
世界中の人がネット中毒になってる
本好きで図書館や本屋やブックオフ行ってるけど
最近は閑古鳥 図書館なんてスマホばかりみんないじってる
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:37:55.58ID:p1AXj4qW0
もう本屋はいらない
アマゾンの通販と電子書籍だけでいい
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:38:16.76ID:92yDIQMn0
>>207
本屋はまだ他ジャンルとの出会いがあるからいいよ
タワレコとか悲惨だわ
JPOP、洋楽、ジャズ、クラッシック
全部のフロアで俺が欲しいと思ったCDを置いてなかった
売れないから全部売れ線に集中してまたそれが客足を遠のかしてる
そりゃネットで買うわって感じ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:38:37.30ID:4RTMoRuH0
>>255
世界の中でも日本人って本嫌いだからねえ。
元々の国民性の上、スマホやタブレットでもっと読まなくなった。
まあ、国民性ってか民族性っていうか
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:39:21.50ID:4RTMoRuH0
>>256
そもそもそれ以前に本自体を読まないんじゃないw?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:41:06.36ID:p1AXj4qW0
ネットが全部殺した
本の品揃えではアマゾンに勝てないし
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:42:45.57ID:p1AXj4qW0
お前らさ
今本買うのにわざわざ80年代90年代みたいに
本屋で絶対本買うか?買わないよね?
もう252に書いてる通りだよ
時代と共にライフスタイルも変わる
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:43:15.23ID:92yDIQMn0
>>255
ブックオフはいよいよ品物なくなってるな
松本清張でさえ全部揃えられてない
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:43:36.14ID:AXY5+wA40
かなり大きな本屋に行っても客少ないし
居ても雑誌を立ち読みしてる人ばっかりだな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:43:46.73ID:p1AXj4qW0
本屋と取次はもう不要だろ
アマゾンと電子書籍もあるし
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:43:53.22ID:v9apk/Ng0
>>243
同じランドマーク的有名書店でも、神保町と青山・六本木は客層違うからまだ大丈夫じゃないかな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:44:09.95ID:4RTMoRuH0
>>261
>>262
ネットでも本買って読まないだろw
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:45:24.97ID:p1AXj4qW0
>>263
もう本自体売れてないから
新しい本が入って来てないから古い本しか置いてないし
入って来た本やCDやブルーレイやDVDやゲームソフトは
ヤフオクで出品してるからね 
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:48:20.69ID:ZiPrR9Bf0
六本木でのデートの待ち合わせ場所にしていた
思い出の場所が消える( ノД`)…
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:51:49.55ID:p1AXj4qW0
業界最大手の
紀伊国屋やジュンク堂でも閉店が増えてるのに
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:54:27.12ID:p1AXj4qW0
キンドルの漫画専用モデルは
全然目が疲れない
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:55:08.74ID:zL1TITSk0
>>27
個人経営の所は壊滅寸前
かつての○○カメラと同じ運命になるのは時間の問題ってところまで来てる
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:55:40.11ID:4RTMoRuH0
>>275
まさに貧すれば鈍するってやつだな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 15:59:43.13ID:p1AXj4qW0
本屋も古本屋も絶滅寸前じゃん
読書は庶民の娯楽ではない
今はネットが庶民の娯楽
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 16:02:12.85ID:IRk/iVgl0
近所の小さな本屋もどんどんつぶれていったよな
本屋の空間って独特の雰囲気があって
子供の頃は本屋で新しい本を買うワクワク感好きだったけどね
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 16:04:09.21ID:5KcgHB3w0
いわゆる本の売上自体は緩やかな減少というか底を売った感はある
本が売れない訳ではない
それより雑誌の急落が酷い。まあ、出版界の再編成が必要だろう
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 16:04:39.62ID:tH3ApoA70
紙の本はすぐに置き場所に困るようになるから
一々裁断してScanSnapで取り込んできたけど
いい加減アホらしくなってきた
書店で買った本には電子版のDLコードをつけろ!
それぐらい出来るだろ業界全体で今すぐやれ!
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 16:08:04.75ID:BckJsisU0
渋谷のブックファーストが潰れたことと比べたらどうでもいいレベル
周りに似たような規模のところ結構あるでしょ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 16:08:49.20ID:3IyD3Czm0
>>242
さすがに、「みんな」ネット中毒にはなってないかなw
ちゃんとしてる奴は選別してネットしてる
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 16:10:12.68ID:4RTMoRuH0
ネットで本と同じ体験はできないよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 16:12:31.65ID:/AhwmB280
せ誠士堂書店は健在ですか?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 16:12:59.85ID:BckJsisU0
六本木の本屋は
あおい書店がブックファーストになってから
ブックファーストが圧勝
そりゃ隣のビルにあるABCはきついだろう
惜しんでいる人も最近はブックファースト使ってただろお前らと言いたくなる
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 16:23:19.47ID:1stXWDqi0
>>210
Amazonだと無料で交換できるのが驚いた。
連絡したら翌日には新しいのが届いて、同時に配送員に返品を渡すシステム。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 17:30:45.03ID:znmgTQ5Y0
>>289
うちの近所は古本屋まで閉店しまくりで困ってるけどな
ついでに最近は駅前のTSUTAYAまでいきなり閉店してビビったわ
ほとんどおめーのせいで他がバンバン潰れたのに無責任な…とは思ったな( ;´Д`)
マジ最悪よ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 17:36:09.64ID:haDXdD4b0
ブックオフは品揃えがな
買取拒否るとその客は二度と持ってこないってのに最近ようやく気付いたようだが
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 17:42:18.01ID:fuzKiWjw0
昔六本木交差点そばに洋書屋があった気がする
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 18:31:04.82ID:pVRcbaHN0
ブックオフはチョンやからな
LINEもチョン
ツタヤもチョンやでwww
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/08(火) 19:40:40.15ID:zL1TITSk0
>>291
チリ紙交換に出した方がまだ マシって気が付いた
トイレットペーパーの方が使い道ある
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:26:13.44ID:0/Ndh0Kt0
>>284
スマホ普及前とスマホ普及後では
全然違くない?
スマホ普及後は外でもネットしてる人が多いし
図書館の中でもスマホいじってる人が多いし
家ではパソコンのyoutuberの動画ばかり見てる
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:29:49.02ID:0/Ndh0Kt0
>>289
これだけ本屋や古本屋が潰れるという事は
もうビジネスモデルとして需要がないと
言うことだよ
高い固定費払って 今の時代リアル店舗で経営するものでは
もうないんだよ アマゾンとか電子書籍もあるしね
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:32:28.46ID:0/Ndh0Kt0
>>284
電車の中でスマホでネットしてない人
なんていないじゃん
この前乗った電車では約9割の人がスマホでネットしてた
昔みたいに電車の中で紙の本読んでる人なんていないよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:32:31.23ID:BDB1ldA50
品揃えが独特で独身の頃はよく行ったな
遊んだ帰りに深夜に寄ったことも多かった
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:35:11.01ID:daDCVzQZ0
駆け出し時代、上司の洋雑誌100冊以上みて良い資料探してこい!ていう命令により
夜から明け方まで資料探しをした思い出…結果見つけられたから自分にとってABCは神
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:35:25.59ID:EXot475o0
>>289
それが本当だとしても、それはネット古本屋じゃないか。
アマゾンマーケットプレイスに出店してるところとか。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:36:20.13ID:XjCHoNwR0
>>296
Amazonは今リアル店舗に進出してるんだが
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:36:32.70ID:0/Ndh0Kt0
本の品揃えと安さではアマゾンには勝てないだろう
中古本でも安く買えるし
今の時代わざわざ店舗に行く必要なんてないよ
最近本屋や古本屋や図書館で
スマホで本の中身盗撮したり動画で撮影してる人とかいるし
本の中身だけ確認してスマホ取り出してネットでアマゾンのマケプレから
最安値で注文してる人もいるし もうビジネスモデルとしてオワコン
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:38:49.71ID:EXot475o0
・もともと日本人の読書量が減ってる
・紙の本でもアマゾンで買う人多し
・電子書籍もあるでよ

こりゃリアル本屋は無理ゲーだろ
よくまだそれなりに残ってると思うわ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:38:54.05ID:0/Ndh0Kt0
本好きですごい
図書館や本屋や古本屋行くけど
昔に比べて客が激減して閑古鳥だよ
ブックオフとか漫画の立ち読みしてる人が激減してて
なんでだろうと思ったら ニュースで漫画村問題やってて
なるほどと思った
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:42:11.34ID:0/Ndh0Kt0
>>303
大昔は本屋ほど美味しいビジネスはないって言われてたけどな
本屋は店開けてるだけで客がたくさん来るし
売れ残った本は返品できるから 事実上在庫持たなくていいし
1冊売れても200円ぐらい利益があって 飛ぶように店頭で売れたからね
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:43:24.41ID:0/Ndh0Kt0
これだけの本屋があっちこっちで
潰れるってことはもうビジネスモデルとして
需要がないってことだろう?
ビジネス=流行だしね
今の時代のニーズともう一致してない
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:44:43.23ID:0/Ndh0Kt0
>>290
TSUTAYAもビデオオンデマンドの
影響で潰れてるね
本コーナーも潰したり 縮小してるし
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:46:47.25ID:0/Ndh0Kt0
>>301
もう紙の本自体いらないだろう
電子書籍を安く売ればすごい売れると
思うぞ 購入したその日に読めて安かったら
紙の本はいらないだろう
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:47:00.25ID:sm5uG6hT0
そんな事より無料漫画サイトあくしろよ
いつまで膠着状態なんだよ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:48:16.88ID:0/Ndh0Kt0
>>310
ああいうサイトはイタチゴッコだから
無理だよ 潰れてわ復活の繰り返しだし
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:48:44.07ID:Ox3Y/O+l0
本屋は斜陽
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:49:12.92ID:0/Ndh0Kt0
CD屋だって ネットが普及して
みんなネットで無料で音楽をダウンロードするようになって
潰れたじゃん
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:49:26.43ID:daDCVzQZ0
ネットだとダイレクト検索だけど、本屋とか図書館だとランダムに探せて目的以外の事も知れて良い面もあるのになー
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:50:30.75ID:0/Ndh0Kt0
>>314
今の情報の速い時代に
そんな細かい情報なんてマニア以外必要ないんだよ
ぐぐれば何でも出てくるし
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:50:34.97ID:EXot475o0
しかし本屋で何か面白い本ないかなーっていろいろ探す楽しみは格別なものがあるんだよな。
忙しくてなかなか読書の時間もとれないし本屋を冷やかす暇もないが
老後には本屋や古本屋に行って大いに楽しもうと思っていたら
そのころにはリアル書店は消滅してなくなってるかもな。
俺的には大型書店には入場料を多少払ってもいいくらいなんだがな。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:52:49.16ID:0/Ndh0Kt0
>>316
地元の駅前に品揃えがいい大型の大手の本屋が出来たけど
閑古鳥で客がいないよ 俺の地元でも本屋と古本屋がドミノ倒しに
潰れてるし
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:54:38.64ID:0/Ndh0Kt0
今は本屋行くよりアマゾンで新品の本買うか 電子版で買うか
中古本で買うかだろう リアル店舗で買う人なんてほとんどいないよ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:56:13.80ID:0/Ndh0Kt0
マーケットプレイスなら欲しい本があれば
1円で買えるし 2日で自宅に届くし
通販で買う人はすごい増えてるらしいじゃん
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 01:58:35.39ID:0/Ndh0Kt0
今は1人1台タブレット持って
読みたい本があれば瞬時に電子書籍で購入して
安く読めれば これが最強でしょ
購入したその日に読めるし
将来そうなると思うよ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:06:01.57ID:ON3ilQS/0
六本木って駅前のツタヤも閉店したな
あそこずっと空いてるけど次何が入るんだろな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:06:53.76ID:EXot475o0
街中の小さな本屋さんが一部の例外を除いてほとんど消滅するのは仕方ないでしょう。

(1) 大型書店は残る
(2) リアル書店はほぼ消滅してネット通販ばかりになる
(3) 紙の本がほとんど出版されなくなり電子書籍ばかりになる
(4) 電子書籍すら誰も読まないので大手出版社がどしどし倒産

(4)までは行かないように祈るばかりだわ。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:10:16.17ID:0/Ndh0Kt0
>>322
近い将来4になる可能性は高い
裁断不要の高速スキャナが普及したら
すべての紙の書籍が簡単にネットにアップされて
検索サイトで本の名前打ち込んだら
ネットで無料でダウンロードできるようになるから
それが電子書籍を殺すと俺は見てる
漫画村みたいな感じでね スキャナの性能も年々進化してるからね
1冊数秒でスキャンできるようになればやばいよ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:16:27.63ID:0/Ndh0Kt0
ScanSnap SV600みたいな
裁断不要のスキャナが進化して高速なって
格安になって普及したら
すべての本がネットにアップされて無料で読める時代がくるよ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:35:59.72ID:Tgsb3zqp0
行きつけの店だった
寂しい
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:37:47.78ID:d6kckrbT0
【 書店 書籍雑誌小売 売上高ランキング 】
CCC[蔦屋書店](東京・大阪)>紀伊國屋書店(東京)>丸善ジュンク堂(東京)>未来屋書店(千葉)>有隣堂(横浜)>フタバ図書(広島)
>トップカルチャー[蔦屋書店FC](新潟)>文教堂書店(川崎)>宮脇書店(高松)>三省堂書店(東京)>くまざわ書店(八王子)
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:38:35.08ID:4MYcyphy0
六本木の風景の一部でしたね
よくもまあ昔は朝まで遊んでいられたもんだなぁ
懐かしい切ない
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 02:43:31.11ID:OdcGx+w20
本店も時間の問題かな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 03:28:25.16ID:i5NuDGTW0
>>324
事業としてそういうことを、グーグルは2003年からgoogle booksとしてやってきた。
当初から何千何万?という人手を使ってものすごいスピードで世界中の本をスキャンした。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 03:37:50.65ID:w+8In/Ty0
>>326
やっぱり紀伊国屋書店と丸善は強いね
TSUTAYAは本より雑誌のイメージしかないのにトップか
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 03:38:40.04ID:3D5eLRJE0
もはや

  雑誌も売れないしな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 03:43:54.60ID:BChqoqFl0
本も雑誌も買う人は買うでしょう
読書は普遍的であるし、本好きは書店が楽しい
雑誌の売り上げは電子書籍も含めてかな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 03:49:24.83ID:6xGWTEFJ0
懐かしいね。やたら芸能人遭遇目撃スポットだった。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 03:51:13.12ID:4LjvA6ye0
ABCや六本木WAVE行けば最先端に触れられてると思えたガキの頃
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 03:57:57.11ID:3Q3LYVIk0
最先端か知らないけど遊びの圏内だった
待ち合わせ前や飲んだ後にぶらぶら見てるだけで楽しかった場所
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 04:03:41.05ID:GAoEA2yd0
淋しいな、暫く六本木行ってないけど、交差点にあったノジマってまだあんの?
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 04:43:23.48ID:95dWmVLI0
ABCは知っても〜それだけーじゃ困ります〜
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 04:46:09.71ID:Dm6meF290
サッカー好きな俺はサッカーのために毎週本屋にいっていたが
サッカーダイジェストマガジンは月イチになり
ナンバー系の雑誌は情報が古すぎる
これもネットで見たほうが良いんだよなあ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 07:54:44.26ID:i5NuDGTW0
知の最先端が30年以上分からなくなってて、これは一応、一世代以上に相当するから、
世間の読書に対する関心や緊張感が弛んできたってことだろう。
欧米では一応、80年代以降も知の流行はちゃんと続いてるんだけどね。
日本は知に対して内向きになっちゃったから。
逆に言うと、右翼が力を振るい始めたから、国民全体が馬鹿にならざるを得ない。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:01:39.69ID:dnZfXwyC0
>>309
dマガジンなんてそうなってるやん
ワンコイン以下で何十冊も読み放題
雑誌の世界はこれでいいが
専門書は無理だな
逆に高くなる可能性もある
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:24:32.45ID:i5NuDGTW0
斉藤孝の読書スレも今は過去ログ倉庫入りだが、読書の習慣って両親がそこそこ読書家だったとか、
家庭環境がそこそこ整ってないと身に付かないんだが、被差別部落地区の図書館など、子供向けの
本しか置いてない。
これは駄目だから、行政に抗議すべき。
被差別部落の図書館の蔵書をぐんと充実させなければいけない。

まあ、日本ではワードとエクセル使えれば、文章力いらないと言われた国だからw
そりゃ読書は廃れる。
どうしようもない国日本。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:27:26.34ID:DGAhmejM0
>>324
自由にあらゆる書物を読めるようなっても
誰も読まない時代になってるよ。
というか長い文章を読めない人が多数になったから。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:39:02.72ID:fCIonuKr0
>>309絵本は電子書籍化が難しいジャンルだそうだからそういう特殊な領域の紙書籍は残ると思うわ。

日本人はコレクター気質な人も多いから外国に比べたらCDもまだ売れてるほうだし紙書籍で欲しがる人もまだいるほうだよ。
生まれた時から音楽は配信主流、電子書籍主流の若い人が大人になった時はどうなるかわからんが。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:45:58.37ID:fVmgizWU0
紙媒体が減っていくことは間違いないがなくなるわけがない
活字媒体の多様化が進んでるだけだ
街の本屋の衰退もコンビニの急増で雑誌が売れなくなったことが大きい
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:03:37.93ID:r1som3710
そうなんだよね。活字離れという言葉はすでに70年代後半に現れている。
書籍と雑誌の売り上げが逆転したのが80年代。文庫ブームもあったりとさまざま。
中島梓aka栗本薫は、「活字離れではなく、読まれる活字の種類が変わっただけです」とラノベ隆盛を予言していたり。
街の本屋はレンタルビデオ店の進出、雑誌メインの品ぞろえで太刀打ちできなくなったり
そのレンタルも衰退著しいけど
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:24:13.84ID:0/Ndh0Kt0
>>342
将来漫画もdマガジンみたいに
定額制で読み放題になるよ
じゃないと漫画村みたいな海賊サイトがたくさんできる
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:28:15.15ID:0/Ndh0Kt0
近い将来キンドルですべての書籍が
電子書籍化されて読み放題になるよ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:28:48.27ID:0/Ndh0Kt0
青山ブックセンター六本木店が潰れるという事は
ブックオフも経営苦しいのかね 今期も赤字だったとか
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 10:45:04.99ID:KUgutfok0
ABC前にも潰れそうになって文化人が救済しようぜってなって
署名まわってきたからかい書いたことあるけどやっぱりだめだったか
デザインとか写真のばか高い洋書が売れまくってた時代がイケイケすぎたね
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 11:02:34.37ID:i5NuDGTW0
>>349
両親が読書家だったから、君には読む読まないの選択の自由があった。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 11:07:06.68ID:8igMWva50
東京のオシャレ本屋が潰れるっていうニュースで日本人は本読まない民族とか言ってるアホがいるなあ
チョン君か知らんけどw
オシャレ本屋が潰れるのはそれを支える層が消えたってだけなんだが
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 11:18:30.68ID:i5NuDGTW0
まあ、親会社のブックオフがオフになれば言うことなしw
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 11:25:10.52ID:wAL0mIXW0
昔、お世話になりました
ありがとうございました
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 11:25:42.22ID:jd9APnU40
>>354
あれは洋版が引き取ったから一応店舗は残ったような
あの時点で社長代わってるし
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 11:26:00.25ID:8igMWva50
六本木の青山ブックセンターなんてこんな本屋は地方には絶対にない東京でもここだけっていう特殊性がよく強調された
だからそんな本屋が潰れるんだからその特殊性故に日本人の本離れがーとか関係ない。特殊な本屋に通ってた特殊な人たちが本を買わなくなったら潰れる、そんだけ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 11:36:13.65ID:r1som3710
六本木が閉店されるだけ。本店や洋書扱ってる店は他にもある。
隣にもあるし。人件費の節約や色々併設してまで、ブックオフが手に入れたが、やっぱりねえ・・という話だから
なにイキってるのか知らんが。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 11:42:18.75ID:EXot475o0
本がなければ生きていけないってくらいに思っていても、
読まなくなればそれはそれで平気なんだよな。困ったもんだ。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 15:24:13.20ID:Dm6meF290
吉川英治の三国志読んでたおかげで高校時代漢文を勉強しなくても
そこそこ点がとれたがあれも版権切れて青空文庫で手に入るんだよあ
好きな本を知識が有ると見せるため棚にずらっと並べていたが全部捨ててしまった
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 20:01:21.12ID:i5NuDGTW0
こういう本屋があってこその、六本木じゃないの?
アート、デザイン、写真関係などの洋書は値段ばか高くて店としては儲かるから、
そういうのが売れないときついわな。
この店の閉店の原因として、日本人が全体的に本を読まなくなってることの影響が
無い訳ないw
それを一生懸命否定してる馬鹿がそこそこいるけどw

今のアートの世界の流れを簡単に解説できるぐらいの店員もいなかったんだろうな。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 20:09:42.44ID:oantObGt0
ブックオフも本の売り場を削って、貴金属や服の買取場になりだしてるもんな@世田谷
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 20:25:11.12ID:fSV5aIbm0
>>59
後から作った青山の店を本店としているんですよ。元々は深夜営業で有名になった六本木店でスタート。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 21:51:35.17ID:0/Ndh0Kt0
>>364
スマホが普及しても外でもネットするからね
スマホの性能がアップしてバッテリーが長持ちして
無制限使い放題simが普及したら
更に酷くなるだろう
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 21:54:34.25ID:KUgutfok0
蔦谷の人が青山ブックセンターやリブロみたいな文化発信する本屋を
やりたいんですよって話してて無理だろうと思ってたけど
あれから10年でツタヤ代官山つくったのは凄いと思うは
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 22:13:14.40ID:0vIscfp30
本を買っても置き場がない
仕方なくダンボールに詰めてるが

デカい家に引っ越したい
本棚に整然と収まってて
読みたいときにサッと読めるようにしたい

電子書籍はどうもね・・・
やってはみたけど、頭に入らん
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 23:29:13.38ID:KUgutfok0
そうなのか
ブックファーストがリブロの名物店員けっこう引き抜いてたのと一緒か
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 10:41:17.30ID:Ptc0iUA30
>>367
歩きスマホで読書は危険。
スマホで読書は目が疲れるw

ブックオフが買収した時に、青山ブックセンター六本木店の既存の店員のブックオフへの
拒否感はあったろうし、辞めた人もかなりいたかも。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 10:53:32.38ID:Z891hYhm0
>>372
スマホが普及して外でもネットする時間が増えて
家の中でもパソコンでyoutubeの動画とか見て
よりネットする時間が増えて
もう本読む時間なんてないんだろうね
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 10:54:40.04ID:Z891hYhm0
>>372
タブレットのキンドルの漫画専用モデルは全然目が疲れないらしいね
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 10:57:12.91ID:h/K2jgUe0
昔よく行ったから寂しいな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 11:03:13.25ID:eqrPLDhB0
六本木も変わりつつあるな
深夜や朝まで店が空いてるからよく重宝した
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 11:04:37.50ID:3cIoXP530
紙からデジタルへの流れだからね ただ日本の場合過去のしがらみとかで過去の資産が円滑にデジタル化出来ない上
紙媒体より高い値段設定もある これでは遅々として進まないが それでも大型書店だと維持がムズくなっているんだろうな
雑誌なんか紙よりデジタルの方が遥かにいいからね
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 11:10:54.62ID:ML+3qr6P0
ネットで本を買うのは、田舎住まいや、時間のないサラリーマンがピンポイントで買う向きには良いが、若者、特に大学生は時間があったらゲームなんかしないで本屋に行きなさい。
知性を刺激する、それまで自分が興味を持たなかった分野に必ず出逢うことができるから。
そして、それは一生の宝になるはず。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 11:14:24.48ID:l5hphP/K0
青山ブックセンター六本木店かー。

上京して初めて行った時に、
ちょうど羽賀けんじと梅宮アンナがいちゃついてる写真集が話題で、
平積みの立ち読み用のやつを、女が2人で立ち読みしながら
いや〜ん、いや〜んってハシャイデたのよね。

六本木もミーハーな奴らの集まりなんだなあ、とがっかりした思い出w
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 12:09:36.55ID:Cw+VNMiQ0
六本木は数えるほどしか行ったことない
東大に用事があって行ったことがあったな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 12:15:41.89ID:s8p+X8sA0
>>14
WAVEの時代ってもうCD主流でしょ
裏通りに面した入口の近くに巨大なCDチェンジャーがあった
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 12:21:07.27ID:s8p+X8sA0
そういやあ日産ビルの1階の裏通り側にあったデザイン用品屋はまだあるのかな?
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:20:37.22ID:Ptc0iUA30
>>374
キンドル=金とるだから、pcで我慢するw
それでも視力低下は凄まじい。

こういうパルコ的?ハイカルチャーからの流れがいったん、完全に消えるのも良いのでは?
やっぱり、新しい流れを作る必要があるような。
教文館とか、面白い本屋のような気がする。俺は別にプロテスタントでもないがw
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:07:37.10ID:CkPnjpaw0
洋書のプレゼンテーションなら英語圏のやつの方がうまいしネットでそれ見ればいいから
日本の洋楽オタクがいくら頑張ってもピッチフォークの影響力に勝てないようなもの
じゃあ日本人書店員に出来るのは何か?そりゃ日本語の本のプレゼンテーションよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています