X



【訃報】世界的DJアヴィーチー(Avicii)さん、死去

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/04/21(土) 12:17:42.04ID:CAP_USER9
https://mdpr.jp/international/detail/1761593
2018.04.21 09:08

大ヒット曲「Wake Me Up」などで知られるスウェーデン出身DJでプロデューサーのアヴィーチー(Avicii)さんが、20日(現地時間)、中東オマーンで死去したことが報じられた。28歳だった。
アヴィーチー(本名:ティム・バークリン)さんは同日午後、オマーンの首都マスカットで遺体で発見されたという。死因は不明。

彼の代理人は「家族は深い悲しみに打ちひしがれている。この困難の時に皆さんがプライバシーを尊重してくれることを望んでいる。これ以上の声明の発表は予定していない」としているという。

アヴィーチーさんは急性膵炎を患っていることを明かしており、2016年、人気絶頂の中DJライブ活動からの引退を表明していた。

アヴィーチーさんは独学で音楽制作を学び、18歳から本格的に音楽活動を開始。オランダ人の人気DJ・ティエストなどから注目され、早くから有名イベントなどに参加。EDMの先駆者であるフランス出身DJのデヴィッド・ゲッタとともに2011年に発表した「Sunshine」は、2012年の第54回グラミー賞にもノミネート。同年の「Levels」も世界的ヒットを記録した。

2013年6月にデビューアルバム『True』からリリースされた、ソウル歌手アロー・ブラックをフィーチャーした「Wake Me Up」はすぐさま全英で1位を記録。フォークソングとEDMが融合した斬新な同曲は世界中で爆発的ヒットを記録し、世界トップレベルの知名度を誇るEDM楽曲となった。その他「I Could Be the One」「The Days」「The Nights」「Hey Brother」「Waiting For Love」など数々のヒット曲を生み出し、世界で最も有名なDJの1人として名を連ねている。

2016年8月のイベントをもってDJライブ活動を引退したが、昨年8月に6曲の新曲が収録された『AVĪCI』をリリース。活動復帰への期待も高まっていた。(modelpress編集部)

https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/GeVh/nm/GeVhiIkigqyUZhsZLmnHjS-alHtWndhVRTVWNvKdPRo.jpg
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/j8T7/nm/j8T7REjd6LJR05Ajv5sBwriknwobqcumJvKjQARckus.jpg

Avicii - Wake Me Up (Official Video)
https://youtu.be/IcrbM1l_BoI

ソース別スレッド
【訃報】プロデューサー・DJとして人気のアヴィーチーが死亡
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524247624/
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 13:06:40.11ID:+OqYeOUs0
日本で言えばゆず辺りと変わらない感じ。
四つ打ちで、分かりやすいリフをシンセでかぶせて、
サビの前にホワイトノイズをジュワーっとやってるだけ。
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 13:47:53.15ID:cRUeTjIg0
老人クッソダサ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 15:15:32.39ID:DXPo76540
>>610
アリアナグランデ 「デンジャラスウーマン」 オリコン2位
ブルーノマーズ 「24KMAGIC」 オリコン3位
テイラースウィフト 「レピュテーション」 オリコン3位
エドシーラン 「÷」 オリコン5位

最近洋楽売れてるよ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 16:16:05.63ID:LLo+G1eh0
>>610
最近の売れてる洋楽なんて現地の音楽ファンやミュージシャンにも目茶目茶嫌われてるじゃん・・・
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 17:03:10.91ID:ULSpyefr0
>>582
若い大衆消費者たちはそんな事どうでもイイってのに気づけ
ボケ
トレンドにあるから同調圧力で聞くだけだ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 17:05:28.02ID:ULSpyefr0
>>610
日本と英米以外は
ポップスが存在してないからなwwwww

お前ら卑しいチョンは日本語様に寄生して屈従して便乗して
活動してるし

お前らシナ豚はダサいし
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 17:10:32.17ID:ajvfqQZX0
>>589
amazonに有るから初めて聞いてみたけど普通だな
キャッチーだから昔の小室さんみたいな感じなのかな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 17:36:16.68ID:cRUeTjIg0
>>616
ハァ?
ゴリゴリ自民党支持で半島嫌いの日本人だわ
むしろ顔に弥生人要素まったく持ってない縄文人家系だし

ドル豚キモ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 17:38:35.14ID:GrdVG+gf0
>>610
イギリスじゃなくてスウェーデンじゃないの?
イギリスはもっと何もないよな。アデルとエドシーランぐらいか。
ポップなシンガーソングライターしかいなくなっちゃった
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 18:38:34.77ID:jPHL+naY0
いつまで経っても自分が認めて欲しい層からは認めてもらえず病んでしまったんだろう
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 18:59:04.90ID:fzHN54gE0
死んでから知って聞いたけど、キャッチーだし、セルアウトな楽曲ばかりだけど、「俺はアーティストだぞ、わからん奴は買わなくて良いよ。」的な奢りがなくてすんなり入ってきたわ。
つか、今わけわかんないEDMって括りで流行ってるジャンルなの?
ヨーロッパの電子音楽全般をアメリカで商業化した結果の呼び名にしか感じないわ。
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 19:53:35.55ID:FM8O8bjEO
今聞いてるラジオで流れてるな
waitingfor loveと wake me up は良いかもね
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 19:57:25.68ID:htLEN0wp0
シャンプーも好きだけどaviciiも好きだ
新譜を買う唯一のアーティストだったから悲しいわ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 20:44:57.18ID:571BeDK/0
>>1
どうか高評価ポチっと押してください
宣伝と応援よろしくお願いします!

月ノ美兎の放課後ラジオ 30.4.23
http://www.youtube.com/watch?v=m60n_x8jdE8
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 20:52:33.25ID:8b0+txoc0
 

原文: 血液検査から異常数値
メタンフェタミン過剰摂取の疑いがある

これなんかの薬品名?
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 22:24:06.09ID:ElpruGX00
Aviciiが死んだらもう人生に楽しみがない
もういつ死んでもいい
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 22:40:32.41ID:0FKc/0gk0
音楽やる奴で売れてる奴は大抵変な死に方するな
アーティストらしいね
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 23:01:06.24ID:cRUeTjIg0
>>630
これは完全に冷たい方キマってるでしょ
https://youtu.be/gxacWmXOLto

ていうか歌詞を見たら繊細で内省的な内面してるってすぐ分かるし、こんな何万人も相手に盛り上げなきゃならなかったら誰だって正気じゃムリだろ

酒で泥酔しちゃうとプレイ出来ないし、心身キレッキレにならないとこんな仕事出来ねー
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 00:04:25.94ID:AdH9bJ7g0
>>635
クソクールなDJ教えてください
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 00:17:57.05ID:rBzZS60O0
死因は何だったの?
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 06:13:31.43ID:5zfFoVVn0
CDあるからMV今まで観たことなかったがあのカントリーソング黒人が歌ってたんだな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 06:16:32.80ID:5zfFoVVn0
>>636
EDM自体終わってんだからもうDJがピコピコやるのはクールじゃないよ
今はトラップがめちゃくちゃ流行ってるしラップの時代
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 07:20:23.36ID:BqmiHxKZ0
ラップって糞ダサくね?
特に日本語ラップ
聴いてるとむず痒くなるわ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 07:22:25.34ID:47LRzgAD0
Wake Me Upのボーカルの生バンドでうたってるのがあったから聞いた、DJの仕事は凄いな。
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 07:45:59.87ID:G/kIPi+I0
>>102
リアルで全曲持ってるわw
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 08:00:12.32ID:zQ4ZSYmFO
どうすごいのか
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 08:09:25.15ID:5+KHfxPr0
>634
今回の訃報でavicii知って、あこの曲もこの曲もそうなんや!ってめっちゃハマってるんやけど
良い動画ありがとう
大好きだavicii
泣けてくる…
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 08:16:09.11ID:FxGWljnJ0
>>642
ラップは、曲によっちゃ念仏だからなぁ
英語わからないと楽しくない
ラテンの方が何言ってるか更にわからないけどリズムとメロディが好きだわ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 08:32:03.94ID:XDe3n4uI0
>>642
流行りでいえばレゲトンのリバイバルだろ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 10:22:51.86ID:AI7mtHl20
スレッド一覧を見て( )内のレス数が亡くなった年齢だと一瞬思った俺は間抜け?
650才になるけどw
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 14:00:39.80ID:6R2ZTgin0
で、実際にこのスレにアビーチーの音源に金落とした奴は何人いるの?w w w
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 14:35:41.34ID:CWcbb1A60
>>643
日本語ラップは押韻ばっかりで、平仄(弱強)がイマイチ。
せめて五七調なら。

とちえ話があるが、当のラッパーたちはどう思ってるんだろうか。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/24(火) 23:49:25.16ID:SXRxhaHc0
>>634
口の動きや手の振り方がヤクっぽい
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/25(水) 00:13:10.48ID:itGQQuIl0
Avicii 1989.9.8
Zedd 1989.9.2
Kygo 1991.9.11
Alan Walker 1997.8.24

何この大物DJ乙女座多すぎる説!
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/25(水) 01:51:38.47ID:itGQQuIl0
David Gutta 蠍座
Calvin Harris 山羊座
ハードウェル 山羊座
スクリレックス 山羊座
マーティンギャリックス 牡牛座
マシュメロ 牡牛座
アフロジャック 乙女座
ティエスト 山羊座
チェンスモ(イケメン山羊座、おっさん牡牛座)
ニッキーロメロ 山羊座
DON DIABLO 魚座
DJスネーク 双子座
R3h3b 牡羊座
スティーブアオキ 射手座
Axwell 射手座
アレッソ 蟹座
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/25(水) 01:55:21.92ID:7ATU7qAM0
日本て海外で流行ったものが一回り遅れてはやる田舎みたいな国だな
恥ずかしくなってくる
アジアの中心もソウルやシャンハイに変わるんだろう
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/25(水) 02:16:18.36ID:xReOHe7A0
ここ数年、最も日本で流行ってるのは欧米時系列から離れてガラパゴス化した国内ロックだよ
かと言って特筆すべき個性があるわけでもなく、過去のミクスチャだから革新性とは無縁だけど

ただもう欧米ポップスもクラブミュージックもここ20年ほぼ進化ないけどな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/25(水) 03:17:05.93ID:itGQQuIl0
>>659
前前前世とかセカオワとかな
だが俺はガラパゴスだろうがキッカケがあって世界基準で認められればアリだと思う

なぜなら言葉の壁や国境を超えていい音楽は普遍性を以ってして世界中に評価され音楽ファンの心を揺さぶるから

昔の坂本九のように

でもどんなに国内で評価されていても世界基準で認められなければ自分には無価値
それでは単なるガラパゴスオナニーに過ぎない

坂本龍一がかつて音楽は建築に似ていると言った
ビート、リズム、グルーヴが音楽という建築物の骨格と土台になる

それと音質の良さと厚み
打ち込みだからこそEDMは国を超えて音の骨組、土台がしっかりして揺るぎない

万国共通で人間が求めるのは鼓動を想起させる体に響くビート
日本の音楽には致命的にそれがない
だから世界基準で売れない

シガーロスみたいにビートなんかなくても造語や歌詞のないアイスランド語でも普遍性のある美しい世界観があれば売れる

日本の音楽は音質が軽くて悪い

世界基準で聞き劣りしないのはパフュームくらいかな
バンドがいくら楽しいからってセンスが古けりゃダメよ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/25(水) 11:45:09.93ID:DW/Sii5E0
時間差ねえ・・・
Icona PopのI Love Itが何故か2年くらい遅れて流行ってたのとか思い出すな
ラジオで急に掛かりだして何で今ごろになって、とか思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況