X



【音楽】音楽教室、「JASRAC管理曲外し」が加速か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みやび ★
垢版 |
2018/04/17(火) 21:08:42.78ID:CAP_USER9
3月8日、日本音楽著作権協会(JASRAC)は記者会見を開き、音楽教室からの音楽著作権料徴収を4月1日より始めると発表した。
対象となるのは楽器メーカーや楽器販売店が運営する全国の約7300教室で、個人が運営する音楽教室は当面対象外にするとのこと。
我が子を音楽教室に通わせている方もいれば、近年“大人の音楽教室”がブームになりつつあるため、自分自身に関係があるという方もいるのではないだろうか。

■徴収は行っているが契約手続の督促はしないようにとの行政指導がなされている

ことの発端は2017年2月、JASRACがそれまで対象外だった音楽教室から著作権料を徴収すると発表したことにある。
これに対し、一般財団法人ヤマハ音楽振興会などの音楽教室事業者は「音楽教育を守る会」を発足。

同団体は同年6月にJASRACに徴収権がないことを確認するため東京地裁へ提訴、同年12月には司法判断が確定するまで徴収を保留するよう文化庁長官に求めていた。
しかし本年3月7日、宮田亮平文化庁長官がJASRACによる音楽教室からの著作権使用料の徴収を認める裁定を下しており、それを受けてのJASRACの発表というわけだ。 

余談だが、問題が露見した昨年2月、歌手の宇多田ヒカル氏は自身のツイッターで、「もし学校の授業で私の曲を使いたいっていう先生や生徒がいたら、著作権料なんか気にしないで無料で使って欲しいな」とツイート。
今回の問題は営利目的で運営されている音楽教室などが焦点となっており、小中学校など非営利の教育機関は著作権法が及ばないので宇多田氏が勘違いをした可能性もある。

9 自分:名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ][sage] 投稿日:2018/04/17(火) 21:03:49.47 ID:DLF2VfnM0 [2/6]
ただ、宇多田氏のツイート内の「学校の授業」が営利目的の音楽教室などを指しているとしたら、ビッグアーティストが明確にJASRACの方針に異を唱えたとも見て取れるのだ。
 
話を戻すが、争点となっているのは、音楽教室のレッスン内での実演が「著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として上演し、又は演奏する権利を専有する」という内容の「上演権および演奏権」にあたるかどうか。
レッスンは公衆に対する演奏であると主張するJASRACに対し、レッスンは閉鎖的空間で行われる教授目的のものであり、公衆に対する聞かせるための演奏行為ではないと音楽教育を守る会は主張している。

■最大の危惧は、学習教材用の楽曲を自由に選択できなくなること

ただ、今回は徴収を容認する裁定と同時に、判決が確定するまでは契約手続の督促をしないよう行政指導がされている。
つまり現状としては、著作権料の徴収のための契約手続は行っているが、現時点で契約するかしないかは事業者ごとの判断に委ねられているのである。

仮に今後裁判でJASRAC側が勝訴し、音楽教室は著作権料を支払わなければならなくなった場合、音楽教室の運営形態、および受講者側にどのような影響があると考えられるだろうか。
音楽教育を守る会に話を聞いた。

■使用料算定は困難

今回の文化庁長官による裁定やJASRACの発表に対し、音楽教育を守る会は「『司法判断確定まで使用料規程の実施を留保してほしい』という要望が通らなかったことは残念です」と述べている。

「徴収の督促はしないようにとの行政指導がされていますが、JASRACは手続案内を繰り返し送付すると明言しており、それが督促にあたらないのかどうか疑問です。
また、徴収する際も楽曲の利用実態を踏まえ、適切な使用料の額にするようにという行政指導が行われているのですが、音楽教室での演奏の、どの部分について演奏権が及ぶのか、司法判断で明らかにされてない現時点では適正な使用料の算定は困難でしょう。
社会的混乱の回避という観点からいえば、仮に音楽教室側が敗訴した場合、遡及請求されることになるとしても、司法判断の確定までは使用料徴収は行わないよう、もう一歩踏み込んだ行政指導をしていただきたかったです」(音楽を守る会 事務局担当者)

今回のJASRACの方針に対し、多くの方々が反対の意を示しているという。

「この問題が報じられて以来、多くの権利者、一般市民の皆様が反対の意思を表明しており、昨年行った署名活動ではわずか3カ月間で56万筆の署名が集まりました。
これは、音楽や楽器演奏を習いたいという生徒が、閉鎖的な教室で、誰かに披露するわけでもなく、練習のために行っている演奏について、なぜ対価が発生するのかという素朴な疑問を、多くの皆様が抱いているからだと考えています。

http://biz-journal.jp/2018/04/post_23018.html
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:41:29.07ID:qf5deC520
ボランティアで教えてるのならともかく生徒から金取ってるんだから金払えよって思うんだが
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:42:21.49ID:XeEG953s0
>>1

ヘッドラインを壊すな。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:42:35.43ID:TZLbkPnu0
>>77
商売?法律なんだけど
俺たちが理解できない法律作る奴がおかしい!って?
さすが土人
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:44:08.42ID:TiyF51Wz0
何小節までならセーフで無料なの?
パクリは何小節だったっけ、松本さんに聞けば判るか
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:44:53.13ID:ts5cBu040
>>71
今までず〜っとお目こぼし
してたのが急に支払い迫るようになったので批判されてる。
今までは怠けて権利者をないがしろにしていた訳だ。JASRACは過去に遡って音楽教室での使用料を算出して権利者に支払うべき。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:45:29.45ID:XjendEOV0
音楽教室行ってるけど講師が曲を演奏してくれる機会なんてほとんどないよ。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:45:38.20ID:QK1AgXyZ0
こないだ懐かしい商店街を歩いたら音楽が流れてた
昔は街中で音楽が流れてるのは当たり前だったけど今は少なくなったね
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:46:54.89ID:1dXbYcJU0
>>1
読んでいて何故か遠い異国の地で戦っている元アーセナルの宮市を思い出した
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:47:26.08ID:2vPILX+/0
>>81
それ当たり前だが
法律にしてもそう
説明責任があるだけの話だし、
だが、ただ批判するだけでこいつが詳しいわけも無しw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:47:54.86ID:aAuFatCg0
>JASRAC側は『楽器を売るための教室だ』『営利目的で行っているのだから1円も権利者に還元しないのはおかしい』という主張。

30年前は誰一人おかしいと言わなかったことを
今になっておかしいと言い出すのはおかしい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:48:35.15ID:iqikCqUo0
カスウンコのせいで日本から音楽が消えます
そしてそれはカスウンコの上層部が望んでいる事なのです
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:48:46.34ID:ts5cBu040
>>88
生徒さんがとちりながら練習繰り返してる分も請求されるのかな。そういうのは原曲とはかけ離れていると思うのだが。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:49:08.78ID:jaq3HO9XO
すると、
私立高校で卒業式にyellを歌うのはoutで
公立高校はsafeなの?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:50:43.45ID:2vPILX+/0
ピアノの演奏の練習で要は講師が通しで弾かなければいいだけの話だと思うがね
著作権でフリーの領域ではなくなる長さを弾かないとかね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:51:13.45ID:Y9FF/Ed10
でもカスラックって自分達の職場じゃタダで音楽流してそうだよな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:51:28.04ID:R+pyPrJI0
>>63
営利だけを言うと私学の音楽授業も問題になるでしょ。
学校教育法の授業と各種学校をどう捉えるかってことが問題じゃないかな。
今回の件で言うと朝鮮学校からはとらないのはオカシイとなる。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:52:10.62ID:TZLbkPnu0
>>91
なるほど、参考までに過去に国からどの法律について説明受けた経験があるか教えて
聞いてない、意味がわからないで法律違反が許される国ってマジでカオスだよね
国は法律作ったら説明責任がある!とか中韓土人でもそこまで低レベルなこと言わないぞ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:52:51.32ID:Vuji158H0
この前USJ行ってきたけど
あのぐらいの施設になるといくら払ってるんだろうな

あちこちで昔の曲から新しいのまで流れまくってるけど
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:53:58.07ID:SLSPZlxP0
>>79
元々楽譜とか演奏会ですでに払ってて権利を無視してるわけじゃない
レッスンが演奏権に該当して更にお金取られるのはおかしいて主張だろ
>>1くらい読もうよw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:54:43.63ID:2vPILX+/0
包括的徴収をしてて、各著作権者に金が行かないってのはどういうことなのかと
>>104
なるほど、日本人を土人と表現するだけではなく
中韓土人を日本人よりも下と表現する人種差別主義者だったか
ジャスラックの味方らしい人材ですな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:55:33.98ID:418DF9zo0
現代音楽なんかクラシックの一部をパクって焼き直してるだけじゃん
クラシックやっとけば間違いないよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:55:35.91ID:fpWmb0ou0
>>10
クラシックだけの教室や講座は徴収されないよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:56:43.92ID:2zU6b9B60
>>3
> また、JASRAC側は『楽器を売るための教室だ』『営利目的で行っているのだから1円も権利者に還元しないのはおかしい』という主張。
> ですが、我々はテキストや楽譜における著作権使用料や、発表会や演奏会などでの演奏の著作権料はきちんと支払っているのです。
> そのことに言及されていないことも残念に感じます」(同)

既に払ってるとする教室側ともっと寄越せというJASRACということ?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 21:57:23.84ID:sAWNQbZX0
音楽文化がどんどん廃れるな
ただでさえCD付き握手券のクソ商売で廃れているのに
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:01:13.73ID:2vPILX+/0
>>112
演奏権は含まれてないのよ楽譜には
楽譜を買ったからといって、それを見ながら演奏して金取ったらダメという部分

要は教室で先生が通しで演奏しなきゃいいんだって
ジャスラックはそれをしてない証拠出せというだろうがw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:01:36.90ID:TZLbkPnu0
>>107
ね、そうやって不利になると意味不明な言葉並べて逃げちゃうでしょ
だから土人て言われるんだよ
ちなみに中国ではCDショップすら殆ど無いの知ってる?
土人が勝手にコピーして売りまくるから正規品販売業が成り立たないんだって
夢のような国だよね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:02:01.99ID:gGUEW6dl0
>>110
徴収に来たら、「うちはクラッシックだけです」って言えば済むの?
うちはテレビありませんみたいに
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:02:24.21ID:3eFNc9hL0
>>115 >>96
学校法人の授業は営利でないため著作権38条により対象外
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:03:43.09ID:3eFNc9hL0
>>107
音楽教室は包括契約であっても利用曲目リストを提出し
それに基づいて分配するそうだ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:04:53.02ID:HSDwbC1C0
日本以外の楽曲にすればいいのか
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:05:16.49ID:2vPILX+/0
>>122
なら、使わなければ払う必要なさそうだがな
ジャスラックの曲なんか使わねえよをどう崩すんだろね
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:06:56.40ID:DZjxeyy30
>>117
私立小中高は営利目的!と持論を持ち出しても意味ないから
いつも法律上の位置づけとか独自理論なんかを適当に
混ぜて思考してるの?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:09:00.70ID:ItxFtstm0
>>3
ここでまさかの平沢進の登場
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:09:47.16ID:hlDrRC4M0
でもさ、そもそもJASRACって著作権の管理とかできてんのか?
日本中で演奏されてる楽曲の管理なんてできるんだろうか??
「リストを提出」とか、データ入力だけでも膨大な数だろうし
サンプリングにも限界があるし。
たまたま、サンプリングに引っかからなければ、
演奏が無かったことになるわけだし。

集めた金を分配するのは可能だと思うけど、
どこに分配するのかを計算するのはほぼ不可能だと思うぞ。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:12:54.75ID:Uqo50hus0
教室「クラシックだけです」

カス「クラシックはのだめのカンタービレでアレンジありますんで。
他にもクラシック編曲した曲の権利ありますんで」
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:13:08.04ID:3eFNc9hL0
>>130
2016年に利用が申告された曲のユニーク数は211万曲

2013年の報告によると年間のべリクエスト数はカラオケが40億曲
テレビが1000万曲だったそうだ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:14:47.89ID:PWBT1vIj0
著作権がきれるのが確か昔は50年だったけど今は70年だっけ?

70年前以前の曲使いだしたら、さらに伸びそうだな100年とか
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:15:28.34ID:x7w4DJqY0
ぴあのどりーむって初めて聞いた。
赤バイエルから黄バイエルからブルグミュラーの流れだった
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:17:27.46ID:Ot2yCZsc0
>>105
今や世界の音楽レーベルってなんやかんやでユニバーサル/ワーナー/ソニーの
3大グループに集約されてるんだけど(一応独立系もあるが)
USJってユニバーサルグループの関連企業じゃないの?
なんとなくJASRAC通さなくてもよさげな気もするんだが
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:17:33.67ID:rXw2JYiG0
カスラック管理局を外したら、次はどんなトンデモ理論で難癖つけるのか楽しみではある
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:17:56.17ID:G0B3cRtF0
売り上げの2.5%よこせって
利益の1割よこせって言ってるのと同じだからな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:19:29.68ID:Uqo50hus0
>>139
ディズニーの権利が消えそうになると延長される。

因みに日本は死後50年。アメリカとかは死後70年。

発表から50年じゃないからね。著作権者の死後50年であり、70年。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:19:50.61ID:yuJ8UHcXO
簡単な話、音楽やりたい、楽器弾きたいなら、みんな練習用のオリジナル曲を作曲すれば良いんだよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:20:35.75ID:2vPILX+/0
>>130
ジャスラック登録の曲関係でyoutubeだったか、作曲者のコピーみたいな奴が中東から発信されて自らのアップしてた原曲が停止されたって話があったが
どうなったんやろね
海外の違反は黙認してんのかと問題があったはず
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:21:08.32ID:4tdNi9jb0
権利ヤクザより営利とはいえ音楽家を育ててるヤマハの方がマシ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:24:12.10ID:Uqo50hus0
ヤマハは、楽器や機材を営利使用するミュージシャンには、製造権を主張してお金とれよ。

他のあらゆるメーカーも一緒に主張しようと訴えればいい。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:25:08.80ID:XVh8H57H0
JASRACにこそ漫画村的な存在をぶつけてみたいなw
めちゃくちゃ面白くなりそうw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:25:56.93ID:3eFNc9hL0
>>152
youtubeは2008年からジャスラックやネクストーンとは著作権契約をむすんでるので
ジャスラックにとっては(財産権としての)著作権的には問題なし
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:26:19.58ID:Vx8YOz/k0
街から音楽を消して、次は音楽教室から馴染みの練習曲を消すのか

ヤマハもカワイもそれぞれ自社が版権持ってる練習曲だけで賄える
だけどそれだと親も祖母も親しんだ曲を孫が弾くみたいな楽しみが消える
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:28:39.12ID:cx8qg0Lk0
>>130
デジタル時代なんだからむしろ細かく情報をとって正しく配分すればいいんだけどね
あ、ザル勘定で特定とことに配分できなくなるから無理かw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:29:31.13ID:3eFNc9hL0
>>160
すでに全徴収額の98%が全曲申告になってる
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:29:53.87ID:PxVzA44d0
アーティストは自分の曲の使用量調べてカスラックに申請しないと金貰えないってまじ?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:30:04.10ID:NVDU64yc0
曲を作ってる本人達が払えって言ってるなら
まだわかるが
上前はねる組織が権利権利って言うのは
気持ち悪いな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:30:09.63ID:3eFNc9hL0
>>160 利用された曲のユニーク数などについては>>137
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:30:15.54ID:q17MfwTP0
腐り切った悪徳グズ組織
相撲協会
レスリング協会
サッカー協会
NHK
クズラック ← 今日はココ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:30:34.41ID:ty2njEbOO
ジャスラックの頑張りでホントに流行歌全滅したな

スーパーとかでイージーリスニングかけてるの見るとそう思うわ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:31:01.56ID:SyFsbUli0
このスレを見る限りだいぶJASRACの意義が浸透してきたみたいだな
後は一部の著作権無知の馬鹿だけか
こいつらはキチガイだから説得は不可能
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:31:28.94ID:3eFNc9hL0
>>166
イオン系にいったらイージーリスニングでも著作権生きてる曲が結構あった
だから、なんらかの形で著作権料を支払ってるはず
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:31:55.78ID:39eSI82m0
嫌なら使うなとしか言えない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:32:50.84ID:JCnEAom70
一番の疑問は著作権者に徴収した額の何パーセントが渡っているのか
職員の給料にどれくらい使われているのか
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:33:14.91ID:PRAX7du/0
近所の西友は洋楽しか流してないけどこれもカスラックの影響?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:33:40.69ID:Skfva0ml0
むしろ町から音楽消えてほしい
耳障りな音楽流すなよと思う
世界中のすべての人間が好む曲なんてないんだから
音楽聴きたい人間は自宅やスマホ、携帯音楽プレイヤー、コンサートとかで聴けばいい
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/17(火) 22:33:41.30ID:l5Dr0YQrO
音楽教室が自分らで曲を作って
自分らで管理すればええだけの話なんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況