1動物園φ ★2018/04/14(土) 07:59:40.83ID:CAP_USER9
2018年04月14日 07時00分 日刊大衆
4月10日、サッカー日本代表の本田圭佑選手(31)が、自身のツイッターを更新。本田選手のツイート内容が、サッカーファンの間で波紋を広げたようだ。
4月9日、日本サッカー協会は、サッカー日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督(65)の解任を発表。後任の代表監督には、日本サッカー協会技術委員長の西野朗氏(63)が就任することが分かった。
ワールドカップ開催の2か月前に起こった電撃解任劇は、サッカー解説者やファンの間でも賛否両論。「解任は正しい選択」「解任するには遅すぎる」といったさまざまな意見がうずまく中、4月10日に本田選手は自身のツイッターから“あるメッセージ”を発信した。
本田選手は英文で「It's never too late.」(訳:遅すぎることはない)とツイート。本田選手はそのツイートの真意を明らかにしていないが、更新したタイミングもあって、今回の解任劇へのコメントだと見られていた。
そんな本田選手のツイートは、監督解任を歓迎しているようにも捉えられることから、ネットには本田選手を批判する意見が上がった。しかしその一方、このツイートが、どんな苦境であってもポジティブに考える“本田選手からのエール”と捉えるファンも多かったようだ。「前だけ見て理想を持って戦う姿勢に尊敬」「こういう人に任せたい」「こういうマインドの人は、どこに行っても必ず成功する」「本田圭佑、後は頼んだ!」といった、本田選手に期待を寄せるコメントも上がっていた。
「本田圭佑選手は、4月11日にも“批判をしてくれてる方々へ。いつも健全な反応をありがとうございます。引き続きサッカー界のこと宜しくお願いしますね”とツイート。自身への批判的な意見に前向きな姿勢を見せていました。そのポジティブ思考やメンタルの強さこそが、今の日本代表に必要不可欠なものなのかもしれませんね」(スポーツライター)――今後の日本代表チームを見守りたい。
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12205-015999/ 5名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:06:37.30ID:yFLDUjbd0
腐敗協会にエゴイストアスリートおまけに馬鹿サポーター
ニワカは渋谷でハイタッチ
しょーもな
6名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:08:03.66ID:vUu6uYKA0
本田ジャパンだから解任歓迎だろ
9名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:09:14.58ID:wfEW2rKC0
スポンサー代表サッカーだってね 知らんかった
11名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:09:30.71ID:kxtyRL5o0
3月の代表戦で糞だったでしょ
お口でしかアピールできない情けない男
それが本田
14名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:11:14.85ID:i/R0uwTs0
口だけ達者なア本だ信者も今回は渋谷でハイタッチはできないと予想w
さっさと日本は負けろよ
前回大会の前に怪我とかでベンチに座ってても優勝させることができるって言ってなかったか?
16名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:14:07.54ID:J/0JLzIZ0
何をどう考えたらエールと解釈できるのか
18名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:15:45.19ID:YnNwHy8Y0
お前の足は遅すぎる。
19名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:16:42.35ID:Eof7HFa10
意味深な事を書いて議論を呼んで話題になる作戦
「こういうマインドの人はどこいっても必ず成功する」だってさw
失敗しかしてねぇじゃんw
22名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:20:09.92ID:sFo3zqOr0
これはひどい
23名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:21:51.39ID:ImqC9t0o0
デメキン色のオーバードライブ
24名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:23:23.88ID:Eof7HFa10
>こういうマインドの人は、どこに行っても必ず成功する
だったら世界平和の為にソマリア行って天下統一して来てくれよ
必ず成功するマインドなんてねえよ
本田も香川も岡崎もカタールまで行けるやろw
ワールドカップはビジネスなんだからなw
文句のある糞虫は見るなって話だよなw
26名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:24:04.26ID:f+JOGmOi0
スポンサー御用聞きの糞記事
28名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:28:05.34ID:gkvPvtv20
これだけサッカーで勝負しないサッカー選手を今まで見たことがない
29名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:28:15.96ID:gkvPvtv20
これだけサッカーで勝負しないサッカー選手を今まで見たことがない
30名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:32:53.24ID:zg+04EaQ0
直帰の件が忘れられないから何もかも胡散臭い
31名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:34:14.25ID:+gKKjxbG0
玉虫色のツイートwww
また守備放棄して前線中央に残って
点取りに行って守備崩壊して負けるわけ?w
で、自分だけ点取って、上から目線のコメント出すとw
まぁ今回はその点も取れないだろうけど
全試合0-3で叩き潰されてこいや「俺たちのサッカー」
33名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:35:02.54ID:Vo6CkguQ0
本田の支持者はエスティーロがらみなどの利害関係者でもなければただのアホ
いやツイッターで何を呟こうともメンタルとか関係ないだろw
出てきて記者会見でもするならともかく
お得意のポジティブシンキングだとしても前回W杯から碌なことになってない気が
40名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:44:31.21ID:yFLDUjbd0
鈍足ホンダが言うと自虐に聞こえる
41名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:45:51.16ID:gkvPvtv20
逃げ足だけた早いからなあ。
42名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:48:30.71ID:iA2o7pZO0
43名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:52:50.90ID:Ng19AKdo0
本田を叩いてるのってネットの変な人達だけだろ
一般人はみんな本田の生き方に憧れてるし、尊敬してる
だって素敵やん
44名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:52:53.03ID:i++z3QDV0
岡ちゃん
「FWはカズ
三浦カズ」
こうですかわかりません
45名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:52:58.97ID:E/4eS4Ze0
>>43
煽りにマジレスするのもなんだけど、
ビッグマウスと空港芸人がカッコいいと言うのは時代遅れのスター像。
今のスポーツ界は実力第一。各界若い才能が花開いてる中で
サッカーくらいだよ未だに古いタレントにしがみついてるのは。 47名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:56:02.86ID:8JeMRHLV0
48名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:57:14.08ID:KVZSZE5W0
実力あるだろ
メキシコリーグで無双してるじゃん
低レベルって馬鹿にするけど今まで日本人でこれだけ活躍した選手は他にいなかった
てゆーか、ハリル追い出すなら追い出すでもっと早くやれよと思う
本田ならやろうと思えばもっと早く出来たはずだろう?
結局、W杯出場権の獲得まではハリルに頼って、出場決まってから追い出すって卑怯だろ
それで「遅すぎることはない」って、ふざけんなよ
>>49
ガチャ切った時みたいにこいつは使わないってはっきり言ってしまえば良かったんだよな
下手に可能性を残すから足元を見られる 51名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 08:59:42.38ID:ZZsx1gK40
汚いやり方でうんざり
毎回本田で敗退してるのに恥を知れよ
52名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:00:19.74ID:V3jT0u/b0
この方は過去の人かな唯一の救いは久保くん中井くん世代に期待
53名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:00:47.28ID:Vo6CkguQ0
>>48
無双なんてしてない
チームも中位だしな
リーグ全体的に守備のレベルがとんでもなく低いから点を量産できているだけ 54名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:02:06.31ID:Vo6CkguQ0
そもそもメキシコでは〜とか言っても
この前の親善2試合でも普通にヘボかったからな
年齢から考えれば召集外も余裕でありえた
56名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:02:13.63ID:puZ34dCE0
その政治力の半分くらいでもサッカーの能力があればなあ
57名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:02:50.24ID:w3IQiCGm0
出場36ヶ国中のFWでずば抜けて鈍足の本田さん
58名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:03:11.56ID:Iq5Ycj3t0
低迷期のミランを一人で支えていたのも無視か
ミランの10番背負える日本人なんて本田が最初で最後だろ
59名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:03:36.71ID:pvI7oDgE0
こいつって喋るとアホ丸出しだよな
いつも同じことしかいってない
>>51
毎回って本田がワールドカップ出たのまだ2回だぞ?
しかも1回は決勝トーナメント行ってるし 63名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:07:57.53ID:Vo6CkguQ0
>>58
>ミランの10番背負える日本人なんて本田が最初で最後だろ
これはまあ同意だな
ここまで周囲をあざむいてスポンサーを付けることのできる選手は本田ぐらいだろうし
>低迷期のミランを一人で支えていたのも無視か
これはないわ
せいぜい存在感をみせたのが2年目の数試合ぐらいだけで
あとの大半は超絶ヘボだったのに
こういうのを捏造という 64名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:08:31.37ID:6bJQPEYL0
サッカー関係者のみなさん
本田においしい想いをさせていいのですか?
選手もスタッフも
もはやこんな腐った代表は妨害して次の代表で新しくやり直すしかありません
みなさんとともに本田中心となる代表の妨害をしましょう
情報もすべて相手チームに流したいと思います
あらゆる手段を使おうとおもいます
選手や関係者の皆さんご協力お願いします
内部から破壊していきましょう
アンチ本田の皆さんもここだけではなくSNSやヤフコメなどやりとあらゆる場所で
本田の批判する書きこみをしてください
5chだけではだめです
勿論、協会への電話やメールもお願いします。
あと2カ月が勝負です。
みなさんお願いします
代表に未来がかかっています
全力で本田を潰しましょう
将来の代表のために
65名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:08:42.51ID:iB5i6/AS0
テメェと電通が代表ぶち壊したんだろうがよ
66名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:09:03.80ID:vSlTUCte0
>>58
人の金で買っただけでその重責まで含めて背負ってたわけではないよね 67名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:09:09.69ID:VuIS/me70
創価アディダス香川の防波堤になる事で、自分も厚遇される事をわかってるからな
香川と本田は仮病や帯同だけはさせてくれとスポンサー経由で頼まれて選ばれていただけ
本大会は落選で決定していたし、ハリルにも直接言われてる
それで焦りと怒りでスポンサーに泣きついて圧力解任という乞食野郎と化した
68名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:10:20.98ID:D+ZCGT0t0
チームメイトとコミュニケーションも取れないやつが何言ってんだ(´・ω・`)
69名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:10:30.87ID:dYswnoPy0
70名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:11:51.02ID:D+ZCGT0t0
71名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:12:22.73ID:FLbSPeBQ0
始まる前に終わっちゃった感じ
72名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:12:31.87ID:Pv5Kjog70
また下唇突き出して大泣きするんだろ
アホくさ
73名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:14:07.11ID:uwQPPrmp0
・不自然なタイミングでの監督解任
・直前の代表戦で結果を残せず代表落選がほぼ確定
・海外紙が代表を外れかけた選手が監督解任に動いたと報道
・ハリルが2、3人の選手が代表チーム内での自分の枠を気にかけていたと発言
・代表選手が戸惑いや落胆のコメントを発表する中、ただひとり前向きに「It's never too late.」とツイート
・お前が犯人だろとコメントが殺到して「いつも適切な批判ありがとう」と反応。効いてることを証明してしまう。
これだけ状況証拠が揃っているとなあ
事実じゃなかったとしても「実力がないのにスポンサー動かして代表の椅子を確保した選手」ってレッテルを永遠に貼られるだろ
なんで「It's never too late.」なんてツイートしちゃったかなあ
74名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:14:38.56ID:puZ34dCE0
文句言われたくないので3敗後にメキシコに直帰します
76名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:18:39.81ID:VuIS/me70
77名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:21:04.97ID:jIjWCPsC0
UAEにはアジア杯のリベンジを
オージーにはW杯本戦のリベンジを果たしてくれたハリルさんクビにする余裕ない
サッカー人気が落ちたのはブラジル後、本田香川長谷部がトンズラしたから
コミュニケーションを一番取らなかったのはお前らじゃん
そういう不義理こそが一番のダメージで人気を急落させた
そもそもお前らが大好きなカルト宗教こそが親への不義理だよな?
ハリルさんに不義理を働いたカルト野郎も一生浮上することはない
田嶋とかいうアホ面のせいでザキヤマも嫌いなったわ〜
78名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:22:51.43ID:D1kO4En00
完全にカルト宗教の教祖と信者
79名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:24:17.40ID:6g+jQRZp0
>サッカー人気が落ちたのはブラジル後、本田香川長谷部がトンズラしたから
あほw
ザックはいまだ総括会見をしていない
こいつを日本のイベントに招待するやつには俺は殺意を覚える
jリーグに多大な貢献をしたジーコですら会見してたたかれた
繰り返す
ザックはいまだ総括会見を開いていない
80名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:24:45.47ID:ALAPe69b0
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
解任のタイミングであのツイート
意図があろうが無かろうがとにかく空気読めない人だね
82名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:26:27.12ID:6g+jQRZp0
今回のごたごたの原因は
ブラジルでの惨敗をきちんと総括できていないから
協会のハリル選択の理由は w杯経験があるから だが
こんなの方便でちょっと過去のデータを調べれば 方便だということがわかる
繰り返す
ザックはいまだに総括会見をしていない
今からでもさせろ 日本サッカーの時は止まったまま 惨敗した時のまま
83名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:27:32.22ID:0ABZjfyC0
キリン&アディダス&電通ジャパンに名前替えろよ
84名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:27:42.64ID:cavgM06m0
ブラジルの後に逃亡した人に何を期待するの?
黒出目金が口だけに成れば成る程、ダビットソンが
面白くなる
86名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:29:19.98ID:6g+jQRZp0
ブラジルw杯では親善と本番では 無自覚的に 戦術を代えた
西野はこのことをわかっているのか?
実は本番で同じ過ちを繰り返す可能性はある
繰り返す
ザックはいまだに総括会見をしていない
このことがロシアで同じ過ちを繰り返す可能性をはらんでる
87名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:30:27.92ID:Pzw7JJgp0
100歩譲って代表へのエールだったとしても
監督に対する感謝やねぎらいの言葉一切ない時点でお察しだろ
88名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:30:48.57ID:6g+jQRZp0
>>84 みたいな朝鮮人はひたすら本田を叩く
その前にザックを叩け
その前にそんなザックを選んだ総括会見をさせない協会を叩け
執拗に一選手を叩く人間はスポーツファンではない 89名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:32:15.89ID:3GBbTVnH0
本田さんってまだロスチャイルド家だの真実だの言ってるの?
90名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:32:40.83ID:6g+jQRZp0
>監督に対する感謝やねぎらいの言葉一切ない時点でお察しだろ
ハリルはそれだけ糞監督だったんだよ
おそらくハリルようごのコメントは選手からはでないだろう
オシムやアギーレの時のように
練習が面白い 合宿が勉強になる
そういう報道がハリルの時に1度でもあったか?
91名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:32:48.15ID:jIjWCPsC0
>>79
ザッケローニは戦術家らしくはじめから私に任せてほんとにいいの?と言ってたんだよ
だからなあなあでもしょうがないな
天狗になってたのは誰よ?
ということ
ザッケローニは本国と対戦する可能性があったのが最大の反省点だったんだよ。
ハリルさんはその点もクリアしてて一次リーグ突破には条件が最大に揃ってたのにな。
準フランス人というのも良い方向に働いていたし、そもそも招聘して大成功だった。 93名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:33:27.04ID:RzjTFfN70
本田南アの時から見事にブーメラン
ただ今回は本田を追い落とす若手がいない
94名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:37:02.26ID:6g+jQRZp0
>>91
もちろん俺は協会を批判してる
選手起用は監督の責任
ザックが総括会見をしないのは協会の責任
本田が天狗になった面があるのは事実だし またそれだけの結果を出した
ちなみに現時点で 本田の戦術眼のレベルは低いと俺は思ってる
でもねサッカーってそういうものなのよ
敗戦の責任は一選手に求めたらいけない
「代表」というものは一選手に因果を求めるにはあまりにも重い 別にいいじゃん
ハリルが背負うはずだった責任を選手が背負ってくれたんだから
>こういうマインドの人は、どこに行っても必ず成功する
ミランの大失敗は忘れちゃったのかな
97名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:38:59.61ID:6g+jQRZp0
>>91
>ハリルさんはその点もクリアしてて一次リーグ突破には条件が最大に揃ってたのにな。
> 準フランス人というのも良い方向に働いていたし、そもそも招聘して大成功だった。
ハリルはねw
岡崎と乾をなんで招集しないんだよw
この時点で何いっても説得力ゼロw 99名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:41:19.83ID:yFLDUjbd0
大会後はメキシコ直帰だろ?本田君は
100名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:41:33.83ID:jIjWCPsC0
>>94
責任というものは犯罪者に当てはめると簡単だぞ
犯罪者と英雄の違いは逃げるか逃げないか
勿論元祖のお侍さんは逃げはしない
すごく簡単 103名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:47:36.39ID:6g+jQRZp0
>>100
だからw まず 責任者であるザックをたたけよ
異常なんだよ 本田叩きは
ザックを100回たたいて本田を3回たたくならわかる
まずはザックをたたきなさい
これはいまからでもそう
結局 ブラジルでの総括ができてないから今回のゴタゴタになる 105名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:49:01.89ID:6g+jQRZp0
西野はね 監督として微妙なんだよ
もちろんハリルより100倍いい
ブラジルでの戦術的な総括ができてないから
ロシアでも負ける
そういう危機が今迫ってるんだよ 実際に
今からでも遅くない
ザックに総括会見をさせなさい
106名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:49:22.91ID:6bJQPEYL0
選ばれた選手は本田の指示は聞かなくていい
本田は今回で終わり
ベテランは固まるだろうが
若手は何事にも本田に反抗してほしい
原口特におまえには期待してるぞ
おまえが先頭にたってチームを分断させてくれ
チームを真っ二つにしてほしい
スタッフも情報をどんどん流出さして
107名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:51:25.46ID:L4Ixf86b0
108名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:52:17.21ID:82Guf4Ul0
ぶっちゃけ8年前の俊さん以上のガンだけど、
なぜか今回はそこまで叩きまくるほどの熱意が持てないんだよな。
結局、本田を降ろしたところで希望のある道筋が見えないからだろうな。
若手がもっと突き上げてこないとどうにも。
109名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:53:08.73ID:JtcAN9Ax0
110名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:53:31.78ID:L4Ixf86b0
>>106
そうするとほぼ間違いなく原口は代表落ちする
西野は策はないが攻撃的に行くと言ってるからな
選手選考の基準は過去の実績とここ1ヶ月の成績とグループでやれるのかどうか
このグループの意味とは
香川本田のゴール乞食介護サッカーを意味するw 111名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:53:45.70ID:tlrYoNR50
>>49
日本の「首の挿げ替え」文化は
良い時にも悪い時にも有効だから 112名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:54:03.69ID:Pzw7JJgp0
ザッケローニも本田が主導した自分たちのサッカーの被害者だからね
113名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:55:27.27ID:gkvPvtv20
エゴ丸出しにして様になるくらい実力あればなあww
Xジャパンじゃあるまいし
ツイッターで適当なこというのやめたらいいのに
115名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:57:48.30ID:gkvPvtv20
そこらのおっさんと変わらない体脂肪率のアスリート達。
それがjリーガー
116名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 09:57:58.75ID:yv2QHEll0
もう本田の時代じゃないての、わかって言ってんの本田は
117名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 10:03:13.38ID:L4Ixf86b0
118名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 10:04:09.14ID:gkvPvtv20
中田くらい孤立しても意見言うなら分かるけど、ミランでもイタリア離れた時にしか言えないヘタレ扱いだし、代表でも徒党作って若手に踏み絵。大口叩いて結果も出せずに逃走しだすしキモすぎ
「僕は直接、国民の皆さんと話をしているわけではないので。メディアの皆さんと、このような場を設けてもらってやらせてもらっているわけですけど。
持ちつ持たれつなので、感謝していることもあれば腹が立っていることもあるし、それはお互い様で良いんじゃないかなと思いますけど」と、
前置きしたうえで、「ただ、今からはね、叩くとしても大会が終わってからにしてほしいなと思っています。
大会中は、メディアとしてではなくて、日本人として、日本代表を応援してほしい。日本人として、我々の一員だというような気持ちで一緒に戦ってもらえれば。
戦ってもらえればというよりも戦ってほしいなというのが、願いというかな」と、コメントした。
恥ずかしいよね。
一時期は頼ってたんだし。
ハリルも頑張ったのだから、ちゃんと説明して納得の上、辞任させればよかったのに。
124名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 10:32:33.06ID:6zZWV5ay0
今思えばハリルサッカーに一番必要だったのはこのマインドだとおも
125名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 10:35:32.13ID:jIjWCPsC0
>>107
確かに
これは刑事事件だな
アギーレが八百長事件を起こしてからのハリルさんに急遽頼んでしかも結果も残してくれたのに
そもそも八百長、アジア杯敗退で人気落としたのはアギーレとブラジル組じゃねーかよ
オーストラリアに完勝してこれからって時に
これは刑事事件だ 126名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 10:36:23.07ID:rYEKPIKT0
128名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 10:52:51.54ID:6bJQPEYL0
いいか
内部から破壊するんだ
本田にいい想いを想いをさせてはいけない
みなさんお願いしますよ
ありとあらゆる角度から本田を攻めていきましょう
129名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 11:01:36.63ID:6bJQPEYL0
本田
その男はお前の見方ではないぞ
ひひひ
監督解任された責任感じる立場でこんなツイートは人として疑われるわ
他の選手もみん責任感じること言ってるだろ
全く結果出さなくてもスポンサー付いてればロシア行けるんだってね
率先して泥をかぶる事で協会に恩を売る事はできるわな
>>133
お前のネガティブな精神が耐えきれないだけであろう 135名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 11:12:18.00ID:SB6EuT4Y0
アメリカのシリア攻撃ついてツイートしてるけど
アンチのコメントがやべえわ
空気読めない奴だ
本田語録に載せたいから何か変わったこと言いたいだけで本気で相手するなや
ただ商売がやりたいなら代表にカズでも召集すれば?
サプラーイズw
138名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 12:07:31.39ID:jg6FQV950
>>90
あった。
ロープを使ったゾーンディフェンスの練習をあきらめてマンツーマンの練習をすることにした。
ミーティングが長すぎて寝る選手がいる。 139名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 12:10:22.13ID:Exz4i9aw0
遅過ぎるということはない
今すぐ本田を代表から追放しろ
140名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 12:14:15.02ID:oJf8+6LJ0
本田はまだ金儲けには遅くないと言ってるようにしか思えない。
ブラジルの時に代表の足を引っ張り続けながら、金儲けにだけは力いっぱい
だったという印象が強いからな。
141名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 12:14:16.91ID:p8/k3L590
意識高い
142名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 12:16:46.46ID:6/meFHit0
昔はこんなこという人間じゃなかった。もっと自分のやるべきことだけやって結果を出してから発言して周りを黙らせる人間だった。
新しい道を切り開く勇敢なエゴイストから、現在の自分の立場や利益を守る保身のエゴイストへと変わってしまった
ハリルホジッチは過小評価
このタイミングで変えたのは間違いだが、もっと早く変えるべきだったってのはそれこそ大きな間違い
・オーストラリア戦ではじめて勝ったのがハリルホジッチ。ザックもアギーレもオージーに勝ったことはない。
最終予選の勝率もザックとほぼ変わらない。結果はきちんと残している。
オージーに勝った時は日本はひいて、相手にポゼッションさせて、こっちがカウンターという完全なハリルの戦術の勝利だった。
E1選手権は、戦術や選手のテストの数少ない実践機会として利用したので、そこでの結果で叩くのはお門違い。
マリとウクライナ2連戦も相手のほうがFIFAランクが上だったり、
こちらは選手がどの程度通用するかの見極めに使っていたので勝敗で見るのは馬鹿。
日本代表のFIFAランキング推移でハリルは結果を出していないという阿呆をときどき見るけど、
FIFAランキングは親善試合の結果などで変わるものなので、
ハリルは親善試合を選手選考や選手の戦術理解度を見るための場にしており勝敗は重要視していない。よって自動で下がる物。
ザックJの時なんかFIFAランク20位近くまで過去最高に上がったけど全敗して敗退したわけ。
ハリルはWカップ予選をトップで通過し、ザックJもできなかったオーストラリアに完勝、
それもすべて日本代表メンバーが2部リーグや辺境リーグ所属にまでレベルが落ちてる状態で成し遂げている。勝率もほぼ変わらないままに。
ハリル程結果を出している監督はこれまでにいない。
フランスリーグ最優秀監督、アフリカCL優勝の監督だけはある。
Wカップでもアルジェリアの歴史上初の決勝トーナメント進出をなしとげ、ドイツを延長戦にまで追い込むほどの結果を出した。
「ハリルは過去にもWカップ直前にアフリカのチームで解任されたことがあるのでハリルは暴君なのだ」というイメージ操作が行う愚か者が時々見られるが、
ハリルを直前に解任したそのチームはグループリーグで敗退した。
・アギーレから急きょ受け継ぎ、
ザックジャパンのように本田や香川や長友や内田がCLでてバリバリやってるようなレベルではなくなって、
ビッグクラブ所属は一人でしかもベンチ、あとは辺境リーグや2部所属、1部にいてもレギュラーから外れたりと、
選手のレベルが大きく落ちているなかでハリルはよくやっている。
実際日本代表が弱くて期待が持てない理由は、選手の質が世界レベルではそろっていないため。ハリルの責任ではない。
まずそこは認めなければいけない。
体脂肪12%一つとっても海外のトップクラブでは当たり前の基準なので、
カウンタースピードや運動量を増やしたい日本の場合、12%を切れないのはプロスポーツ選手として甘すぎて話にならないだけ。
・現実的に日本はDFの個が相手FWの個より低いので、カウンターを受けて1対1になるとボロボロにされる。
ブラジルWカップでのコロンビア戦の様に。
よって守備はひいてスペースをなくし、人数をかけて守るのは必須。そこから考えると、日本はカウンターをとるしかない。
ポゼッションだとラインを高くして密集度を上げるが、そうするとDFは相手のカウンターを浴びてしまう。コロンビア戦のようになる。
ポゼッションは相手が先に得点して引いたときにしかできない。ハイプレスのサッカーなんて連戦が続くワールドカップではできない。
あくまでカウンターがメイン戦術で、失点してしまった時にポゼッションもしくは個の力での打開が現実的な妥協解。
そうすると日本の攻撃はカウンター向けの個の力が必要になる。
スピードがあって、スピードが乗った状態でもプレイの質が落ちにくく、自分でドリブルしてゴールにつきさせるか、
スタミナが豊富でカウンターの場面でちゃんと走れる選手が選ばれる。
ハリルホジッチは攻撃でも守備でも1対1で戦える、デュエルの強い選手、
体脂肪12%以下でスタミナある選手をえらぼうとしているのはそのため。
きちんと意図をもって選手を選んでいる。
・デュエルなんて日本人には無理とかいってる阿呆がいるが、
デュエルを強みにしようと言っているのではなく、
デュエルできないという弱みをつくらないようにデュエルに強くなろうとしたのだ。
日本人は世界では体が小さいのではなく、世界ではちょうど平均なのだから、鍛えればちゃんとデュエルでつぶしにくるだけのチームには対抗できる。
はなから諦めているからつぶされているのでそれはやめようということ。
ブラジル人やコロンビア人は日本人より平均身長が低いのに日本みたいにデュエルを避けていない。
又、守りを固めてカウンターで勝てるのなら他の弱小国も勝ってるだろ日本にはあってないとか言ってる阿呆がいるが、
守ってカウンター以外で守ってカウンターより勝率が上がる方法を列挙できない。
確率の問題。低い勝率の中で最も勝率が高いのがカウンター。
日本人にカウンターは向いていないという無知が時々いるが、
日本が強豪相手に点を取ったシーンはセットプレーやカウンターのような速攻ばかり。
予選中にポゼッションで支配して20本以上もシュート打ってもアジアの弱小国にさえ勝てなてなくなっているのを忘れたのか?
そこを読み取れない頭の悪い人が叩いている。
・Wカップ本番は長期的な視野など見据える場ではない。
Wカップ自体が本番なのだから、その時点で最良の選択肢をとるのは当たり前。
未来のための選択をするシーンではない。現在の最良の選択をするシーンだ。
未来のための選択はWカップ本番までにつくるものであり、それが本番までに作れなかったのならそれにこだわる必要はどこにもない。
ユースやリーグ戦のなかで長期的な視野できたえればいいことであって、Wカップ本番を長期的目線でやるな。
・ハリルには戦術がないと言ってる馬鹿を時々見るけど、ハリルホジッチほど戦術的な戦いをした監督もいない。
オージー相手の完勝はすごかった。他の監督ならまずできない。
Wカップ本番までに策を見せたら日本は勝てないので、誰にも見せずにコマの見極めに徹していたのに、
馬鹿なお前らとマスコミと協会のせいで
のこり2ヶ月で戦術をほどこす予定がすべて破棄された。
ハリルを解任することでブラジルワールドカップの時の様に忘れ去って生じる問題点としては
この数年間の総括がされることなく終わるということ
代打の西野がヒットを打とうがホームランだろうが、空振り三振だろうが
そこに日本サッカー界の積み重ねた連続性はなくなった。
ハリルホジッチは就任以来間違ったことは一つも言ってないししてもいない。
日本代表が弱いのは選手のレベルが低いから。
考えてもみろ。
ザックJのころは、
ドルトムント、ミラン、インテル、シャルケ、プレミアリーグでレギュラー争いができる選手がいて、
長谷部もバリバリ、遠藤もJリーグMVPで最盛期、キーパーも海外でレギュラー、まごうことなくWカップ出場チームに見劣りしない。
FIFAランクも30位以内に入ったこともあった。
だが現在は、
ドルトムントのベンチ、メキシコリーグやベルギーリーグやブンデスの2部、トルコリーグの選手が代表のレギュラークラスだ。
プレミアではレギュラー落ち、長谷部も川島も劣化しなんとかやってる感じ、DFはJリーガーも多い。
はっきりいってめちゃくちゃ選手のレベルは落ちている。チームの総年俸で言えば半分ぐらいになっているだろう。
この状態でハリルは予選トップ通過をなしとげた。
これでランク30位以内(多くが欧州1部に所属しているレベル)のチームに勝てそうにないから解任とか言うのは無理がある。
海外のビッグクラブに昔いた選手のアイドル化が起きて、弱いくせに勝っても負けてもチヤホヤされる状態が続き、
どこに行ってもVIP待遇で完全に増長してしまった。
終いには監督が悪い、戦術が悪いと言って造反までするようになる異常事態。
なのにスポンサーばなれがこわくて選手を抑えずに監督のほうを変えるという協会の異常さ。
ハリルは最終予選トップ通過、勝率もザック時代とほぼ変わりなし。
日本のメンバーはザック時代より劣化しているのにそれはすごい。
ザックのように選手固定でないままその勝率。
親善試合などでは選手を試していてその勝率。
ザックもアギーレも一度も勝ったことのないオーストラリアに本田も香川も使わず戦術的に完勝。
本番に備えて最小限の手しか見せないですべて実行してきた。過去最高の監督と言っても良い。
これによって香川も本田もそのスポンサーもスポンサーの金で生きてるマスコミもあせって急にあせりだしてアンチハリル活動する始末。
ブラジル 1-3 格上に負け 1点取ってるだけすごい
ベルギー 0-1 格上に負け 1点差はすごい
韓国 1-4 同格に負け 海外組ぬき、浦和勢つかえない状況なのでお試し機会にしての結果
マリ 1−1 選手を試しながら同格に引き分け
ウクライナ1-2 選手を試しながら格上に負け
ハリルは別に至って良い結果、想定された結果なんだけど、
なぜか日本は超強豪って思って不満で解任する人が多いが、日本人は馬鹿なのか?
148名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 12:19:22.81ID:EEKDLjIX0
負けたら、無言でそのまま帰りそう。
以下の日本代表のFIFAランキング推移でハリルは結果を出していないという阿呆をときどき見るけど、
FIFAランキングは親善試合の結果などで変わるものなので、
ハリルは親善試合を選手選考や選手の戦術理解度を見るための場にしており勝敗は重要視していない。よって自動で下がる物。
ザックJの時なんかFIFAランク上がったけど全敗して敗退したわけ。
ザックJの前のほうがザックJよりFIFAランク高いし、
ハリルもザックJの時よりFIFAランク高めたこともある。
日本代表 FIFAランキング推移
2012年 12月
22位 840pts
↓
2013年 12月 (ザックジャパンでもハリルと同じくランキング50位あたりまで落ちている)
47位 638pts
↓
2014年 12月
54位 563pts
↓
2015年 12月(ハリル就任後)
53位 607pts
↓
2016年 12月
45位 644pts (ザックJの2013年の時よりもランキングが上がっている。ポイントも上。)
↓
2017年 12月
57位 600pts
↓
2018年 4月
60位 528pts
2016年のハリルJのポイントは2013年のザックJのポイントより高い。
さらにいえば2000-2010などまだ日本がワールドカップにでにくいときでさえザックJの時よりポイントもFIFAランクも高い。
http://fifaranking.net/nations/jpn/ranking_d.php?d=2010
つまりランキングなんて全然あてにならない物だと分かるし、高くても本番で全敗、低くても本番で勝てる。
アンチハリルのイメージ工作に騙されちゃいけない。
ハリルはWカップ予選をトップで通過し、ザックJもできなかったオーストラリアに完勝、
それもすべて日本代表メンバーが2部リーグや辺境リーグ所属にまでレベルが落ちてる状態で成し遂げている。
勝率もほぼ変わらず、時にはザックJを上回る成果を上げながら。
ハリル程結果を出している監督はこれまでにいない。
フランスリーグ最優秀監督、アフリカCL優勝の監督だけはある。
Wカップでもアルジェリアの歴史上初の決勝トーナメント進出をなしとげ、ドイツを延長戦にまで追い込むほどの結果を出した。
「ハリルは過去にもWカップ直前にアフリカのチームで解任されたことがあるのでハリルは暴君なのだ」というイメージ操作が行う愚か者が時々見られるが、
ハリルを直前に解任したそのチームはグループリーグで敗退した。
さらに選手がまとまらなかったのは監督のせいではなく選手の中で造反する者がいたからという記事も出ている。
http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/3/b/3b8f3ea1.jpg 香川も本田も乾もいる代表ですら勝てなかったオーストラリアに香川も本田も乾も抜きで完勝したのがまずかったなw
そいつらいらないどころかいないほうが強いっていうことを戦術で明らかにしてしまったハリルがすごすぎた
代表はクラブじゃないんだから勘違いしてる阿呆がいるけどスポンサー0でもできますよ?
むしろスポンサーは代表人気がなくなると稼げなくて困るほうですがなにか?
スポンサーがいなくなると協会のイスからおろされる協会の人間と、
スポンサーがはなれて代表づらもできなくなって大金稼げなくなる選手を肩もつ阿呆がいるからこんなことが起きる。
スポンサーなくても余裕で西野よりはましな監督つれてこられる
代表はスポンサーなしでできるの。クラブと勘違いするな。
スポンサーや協会や選手は日本の代表人気で稼がせてもらっている方。
そいつらに日本の代表を金儲けの道具にされたままにするな。
金を与えれば善になり、与えない者よりいいってことはない。
より多くの金を生めれば手段や精神性は何でもいいという考え方には全く賛成できない。
↓これがジャップランド代表監督が置かれる立場
選手を固定すると「他の選手を使え」と言われ、
選手を固定せずに試すと「固定して完成度を高めてない」と言われる。
チームで統一されたやり方を作ろうとすると「自分たちのサッカー(笑)」といわれ、
本番までやり方を隠して戦術的に戦うために選手をいろいろ呼んで選んでいると
「戦術がない無能監督。もっと早く変えるべきだった。」といわれる
親善試合で勝とうとすると「親善試合で勝っても何も意味ないの分かっただろ。強豪国は試しているだけ。」といわれ、
親善試合は勝利ではなくWカップ本番にそなえた選手選考機会や選手の戦術理解度をみる機会にすると
「負けてつまらん、解任しろ。」といわれる。
選手の話をきいてばかりだと「リーダーシップもなく選手のやりたいようにさせてる。
選手とスポンサー受けはいい仲良し代表で勝てるわけない」といわれ、
選手の話はきくが自分が責任とらされる立場なので選手には自分のやり方で意思統一するよう言えば、
「強権政治。強引なやりかたで選手と信頼関係が築けていない。」などといわれる。
じゃあどうするかと言われたら「何を無視するかだ」と言われ、
自分のやり方とは違う方を無視して突き進めば理由の説明なく解任され、
どちらもそこそこ満たそうとすると上記のすべての罵倒が浴びせられる。
唯一叩かれない方法が、
スポンサーのついている選手から優先的に選んで、ファンが選べと言ってる選手をときどき呼んでガス抜きをし、
日本の成長や本番での勝利よりも目の前の試合に勝つ事を優先することで、
選手と、スポンサー(その御用マスコミ)と、協会と、目の前の勝利で心地よくなりたいだけの愚か者のためのサッカーをすることになる。
幼稚で論理的に考えられず、根回しと徒党組合が支配しているのに気が付かない無知ばかりのジャップランドの現実を、
森友問題でもレスリングパワハラ問題でもいやというほど見せられている年だ。
「自分たちで戦い方をすり合わせ、話し合って修正する」のを禁止したわけであって、自由な議論の場を、取り上げたのではない。
意見を言うのは悪くない。
だが最終的に決めるのは責任をとらされる監督であり、選手はそれに従う義務がある。
従えないのなら外れるのは当たり前。
解任理由は選手とコミュニケーションの溝があったのなら、その選手を外すのを協会は支持しないと監督のいる意味などない。
選手によってやりたいサッカー、自分にあったサッカーは違うのだから、選手のいうことを聞いていてはチーム作りなどできない。
スポンサーつきの力を持った選手のやり方に合わせてしまうことになる。
選手の意見自体は自由に言わせ、それでも最終決定は自分がするという責任をとっているハリルは大人だ。
一方、発言だけして気にくわないと従わい選手や、マスコミや協会や御用記者で世論操作するスポンサーと広告代理店、
その世論操作を鵜呑みにしている人たちは幼稚すぎる。
ここまで日本のために正論言ってくれる監督はこれまでいなかった。
これまではずっとスポンサーの意向に従っている人ばっかりだったから。
ハリルホジッチの言ってることを受けきれるほど大人じゃない日本人に失望した。
日本の悪い部分がつまっている。
選手間で意見の違いが出ていてまとまらないと長谷部もサッカー協会の言葉でも何度もでているように
選手同士がまとまっていなかったのは選手が原因
神戸新聞
http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/3/b/3b8f3ea1.jpg
萎縮した若手がハリルに従うと、今度は古株との間にぎくしゃくとした空気が流れた。
古株「おまえは(ハリル)監督の言うことに従う派か、それとも従わない派か」
選手の間ではそんな言葉が飛び交っていたという。
こんな選手をいつまでも代表においたままだったことこそが問題だった。ハリルはそういう選手を切ろうとした。
だが協会はこの古株の発言力のあるスポンサーつきの選手の味方をして、監督のほうを変えてしまった。 最低の結果になったな
監督に従わない選手の意向に従ってしまい、
スポンサーの圧力に屈し、
結果も残したハリルを解任してこれから策をみせるために選手を選別していたのにここで解任
考えられる最低の結果となった
日本代表はすでに選手とスポンサーと協会による私物化がされてしまった
負けたら「ハリルが悪い、時間が無かったから」
勝ったら「ハリルが悪い、俺たちが正しかった」
これで押し通すつもりなんだろうが、ハリルならさらに勝てていた可能性のほうが高い。
なぜなら現在までの成績は現在の日本の選手層や選手選考目的の試合が多いという事を考えると、
ハリルは過去の監督の中でも最高の成績を収めており、
一度も勝ったことのないオーストラリアに、本田や香川と言った選手を使わずに戦術的勝利もしている監督だから。
このタイミングでそんな結果を出している優秀な監督のハリル解任をやったんだから、
グループ突破が最低限のノルマ。1勝したって意味ないぞ。
監督は選手のいうことをきいてその後に自分の判断を下すのが仕事。
それが責任をまっとうするということ。ハリルはそれをした。
選手が監督のいうことをきかないのなら、選手を外さないといけない。それをハリルはきちんとした。
ハリルは監督として当たり前のことをきちんとしていただけ。強権政治でも暴君でも何でもない。
選手やスポンサーにこびへつらって波風立てず選手からの「信頼」をかちとって、
スポンサーつきの有力選手を気持ちよくプレイさせることが仕事ではない。
選手と信頼関係がなくなったのなら、協会は選手のほうを切らなければいけないのに、
協会がスポンサーが裏にいる選手のほうをとった。
ハリルを一方的に解任し、スポンサーのいいなりのマスコミを使ってハリルを悪者にし、
選手という自分たちの金づるを保護した。
最低の結末だ。
156名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 12:22:12.37ID:i3+PGKIf0
こいつメンタル弱いだろ
ブラジルワールドカップの時逃げたじゃん
強いのはポーズ
メンタル強いってのは内田あたりだろ
メンタルどうのこうのよりこの人の場合は加齢により体力面が完全に劣化してるという現実がですね…
158名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 12:30:25.44ID:VbDoyx650
怪我でもうまともに走れないんだろ
4年前と似てる
4年前は大口から惨敗で逃げた
今回も同じだろうな、4年後もしがみ付いてきそうだな
161名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 12:39:49.79ID:zePNJQeO0
>>35
「批判は本番で結果出るまでまて!」言いながら、惨敗したらそのまま批判の矢にさらされまいと海外逃避行だからね
本当に何故こいつがいまだに偉そうに代表にのさばってるのか 162名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 12:45:15.48ID:z8M+dtrY0
サッカー日本代表、W杯2大会出場、クラブW杯出場、元ACミラン所属
色々やっては来たけど、全部失敗だらけで実は何も成し得てないのに、なんで口だけは達者なんだ?
>>1
駄目だわ。
2002の時のチョンと一緒の流れ。 164名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 12:47:05.71ID:1gkFQ1R+0
セルフプロデュースは得意なんだな。
中田の真似したけど選手として格が違い過ぎて
周りに相手にされないから、国民騙して
儲けようとしてんだよ。
165名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 12:55:08.64ID:1S2G6eEz0
今度ばかりは
成田逃げても
メキシコシティで
待ち伏せされて
固ゆで卵を出目金にぶつけられそう
166名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 12:59:04.58ID:jr6LJ+Hr0
カタツムリ帰化人
>>20
どちらかと言えば、負けを認めない面倒臭いタイプだよね 168名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 16:40:09.98ID:7ooUyXHE0
本の世界ランキング
人口 10/190
経済GDP 3/191
国際競争力ランキング 9/137
リオ五輪メダル数 6/206
平昌五輪メダル数 11/92
★適性あり
野球2/74位
ソフトボール2/62位
卓球女子2/115位
卓球男子3/126位
アメフト3/43位
バドミントン3/118位
バレー女子6/114位
カーリング女子6/37位
★ふつー
アイスホッケー女子8/38位
女子サッカー 11/117位
ラグビー11/103位
バレー男子12/136位
バスケ女子13/79位
フィールドホッケー16/88位
テニス男子17/132位
テニス女子20/102位
ハンドボール22/50位
アイスホッケー男子23/48位
★以下、適性皆無の日本の恥さらしスポーツ
バスケ男子52/149位
サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
ハーフナーや豊田を前に入れた時にそこへ放り込む事もせずにこねくり回してた連中は全部切るべきだったわ
171名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 22:40:39.41ID:lY4pipUX0
誰が監督でも大した結果は出せんだろ
欧州のビッククラブで結果出してる選手もろくにいないし
こんなくだらねーツイートは素早いくせにな
ロシアで惨敗したらきちんと会見しろよ
173名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 23:13:33.75ID:oc3tGPHp0
>>1
ボケ!おのれの足が to late なんじゃい 174名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 23:54:37.88ID:u5QpNBIF0
175名無しさん@恐縮です2018/04/15(日) 02:16:35.53ID:wSQGOQ7z0
>ビッグマウスと空港芸人がカッコいいと言うのは時代遅れのスター像。
少なくとも中田英寿よりカッコイイけどな
中田ってボロ出そうになったから誤魔化して逃げたけど
本田はボロボロになってもやってるじゃん?
そういう所は中田なんかより遥かに男らしいしカッコいいよ
それで後輩の足を引っ張ってなければボロボロでもカッコイイ生き方なんだろうけどね
177名無しさん@恐縮です2018/04/15(日) 02:22:44.14ID:wSQGOQ7z0
>ビッグマウスと空港芸人がカッコいいと言うのは時代遅れのスター像。
少なくとも中田英寿よりカッコイイけどな
中田ってボロ出そうになったから誤魔化して逃げたけど
自らのブランド価値を守る為ってやつ?
本田はボロボロになってもやってるじゃん?
そういう所は中田なんかより遥かに男らしいしカッコいいよ
181名無しさん@恐縮です2018/04/15(日) 13:51:04.44ID:cejqwnDs0
右ウイングへは行かないでよ電通本田さん
あなたが右でタマを受けても左足で蹴るため廻れ右するから勢いが死ぬんだよ
常に前向きな発言をする本田はニートには人気がないよね
183名無しさん@恐縮です2018/04/17(火) 01:30:02.56ID:PuIbH80y0
185名無しさん@恐縮です2018/04/17(火) 01:40:24.98ID:MPJRxoX50
>>1
W杯で惨敗した時にこういうのがジワジワ効いてくるからなぁ
背後のスポンサーまで表に出ちゃったし本格的に代表コンテンツも終わりかねない 191名無しさん@恐縮です2018/04/18(水) 01:02:22.46ID:9Yijq5K20
>>1
この局面での強気な発言をして
「どんな苦境であってもポジティブに考える」は正しくないだろw
ハリル解任は彼にとっては苦境じゃなくむしろ追い風。
風向きが自分のほうに向いてきたから強気の発言が出来てるんだろw
「自身への批判的な意見に前向きな姿勢を見せ」られたのも
その余裕がなせる業かと。 ほんと厨ニ。なんなんだこの英語力
このクソ馬鹿はほんと困ったもんだぜ
194名無しさん@恐縮です2018/04/18(水) 02:47:22.23ID:fNDbIMjM0
195名無しさん@恐縮です2018/04/18(水) 02:49:46.06ID:Hb+a7jlt0
極悪人本田
やはくこいつをどうにかしないとヤバい
196名無しさん@恐縮です2018/04/18(水) 02:52:40.67ID:OEGCuGVt0
技術ねーわ、足遅いわが偉そうにw
197名無しさん@恐縮です2018/04/18(水) 02:53:12.07ID:fNDbIMjM0
チームを崩壊させても点をとる
198名無しさん@恐縮です2018/04/18(水) 02:58:12.76ID:0XylCSnO0
>>177
え?ボロボロになってんの?
無理矢理代表に入ろうとしてんのに?