【野球】パ・リーグ M6-2E[3/31] 4番井上先制含む2発!中村も1発・菅野初打点適時打!井口監督ロッテ初勝利 楽天美馬3被弾

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001丁稚ですがφ ★
垢版 |
2018/03/31(土) 16:55:58.62ID:CAP_USER9
楽天  0 0 0  0 0 1  0 1 0  2
ロッテ. 3 0 3  0 0 0  0 0 x  6

バッテリー
ロッテ.:ボルシンガー、南、有吉、内− 田村
楽天 :美馬、菅原、濱矢、釜田− 嶋、山下

本塁打
楽天 :島内 8回表 1号ソロ
ロッテ.:井上 1回裏 1号ソロ、中村 3回裏 1号ソロ、井上 3回裏 2号ソロ

試合結果:スポーツ報知/yahoo野球
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/results/20180331-05.html
https://baseball.yahoo.co.jp/live/npb/game/2018033105/score

明日の予告先発:
  ロッテ - 楽天
酒居知史  池田 隆英
http://npb.jp/announcement/starter/
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 18:37:53.31ID:vJPc0p3B0
>>19
今年は育成年と決めてやる、無理だと思うけど優勝出来たら儲けもん、日本人野手だけでも戦える戦力になったら来年補強して優勝狙えばよい
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 19:25:34.56ID:AY7DMiu7O
井上ってあの井上?
どうしたんだ?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 20:05:08.15ID:XBj+z07H0
>>21
育成年と優勝狙う年とメリハリつけて運営してるハムでさえ外国人は毎年キチンと用意してる

来年連れてきた外国人が去年みたいなのだと困るから、来季以降の準備として今年から用意しないと
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 20:37:12.20ID:b+6Xg80X0
荻野復活してる?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 20:38:11.00ID:vJPc0p3B0
>>28
去年打率3割は大地一人、今年は3割以上が5人2割5部以上が3人、それだけでも全然違う
井口はプロ野球版健大高崎を目指してるのがわかるし目標持って戦ってる
補強しなきゃ勝てないと愚痴ってるのと訳が違う
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 20:40:37.76ID:vJPc0p3B0
角中が復帰するのが交流戦入ってからだろうから、福浦はその間に30本打ってしまいなさいw
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 20:44:52.99ID:LvPJJtQ00
今年の外国人野手は揃って全くダメなの?ファームでも日本に順応の兆しなしなの?



>>32
角中復帰はもっとかかるんじゃないか?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 20:56:20.02ID:NvOBvNxB0
いつぞやのジュニアオールスターでこいつと山川と誰かでイースタン三連峰と呼ばれてたな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 21:00:06.18ID:HlmaAl8X0
藤岡とか菅野とか2年前に何で指名漏れしてんだよ
それがあったから今があるとかは無しだ
少なくとも打撃はそんなレベルではない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 21:06:57.36ID:yJNLkykZ0
アジャは年間2本塁打を打ち、翌年0本の繰り返し
去年0本だから今年2本打つのは分かってた
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 21:23:29.96ID:G2h8aXdt0
>>31
まだ2試合目なわけですが
目先の結果に一喜一憂しちゃう人なんだね
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 21:29:06.80ID:8KElca+q0
去年も、最初の日ハム3連戦は戦える感じだったよね?
初勝利見て、オレ、佐々木の新人王、確信してたの覚えてるw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 21:31:48.27ID:1ScvhvKT0
アジャ遅まきながら覚醒か
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 21:33:05.91ID:XBj+z07H0
>>38
ハムの前にやった3試合は記憶から消えてしまったんだね…
そうでないと生きていくのが辛すぎるものね…
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 21:34:08.58ID:JVCg6/Jh0
伊東アンチは去年だけで鬼の首取ったように騒ぎまくるな
それはそれとして井口も長い目で見ないと
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 21:34:43.68ID:8KElca+q0
>>39
去年もシーズン当初は、アジャ打ってたじゃん
チーム打率1割代の中、大地と二人だけ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 21:41:29.30ID:z7hm1ui50
宮城の中継の解説がGG佐藤だったけど、ロッテ打撃コーチの金森の影響でとにかくボールを呼び込んで打ってると言ってた
大砲はいないけど今後面白くなるかも、とも
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 22:18:18.70ID:5Suq45i50
>>39
ゴールデンウィーク過ぎた頃には2軍だから。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 22:44:44.29ID:Oj5+PqF50
>>26
今年のチーム編成だとボルシンガーとシェッパーズ確定
あとチェンとオルモスのどちらかが外国人投手3人目という
構想だろう

打者はドミンゲスとペゲーロのどっちかがモノになればいい
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 22:50:35.34ID:vJPc0p3B0
伊東信者は悔しいだろうなw

まあ田村のみを育て上げたのは正直凄い、無安打でも許せる守備力と送球力
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 22:53:34.06ID:vJPc0p3B0
来年も幕張開幕にしてくれたのも伊東のおかげ、育成無視してなんとなく1位と10ゲーム離されての2年連続Aクラスにしてくれたし
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 23:11:30.30ID:BOCmfEnJ0
去年が比較対象なんだからそらポジティブにもなる
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 23:26:12.90ID:gLUYoT5K0
ボルシンガーなかなかいい投手にも見えたが今日は相手がザコすぎて評価するのはまだ難しい

西武やSB相手に今日のような投球ができればいいんだけど
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 23:40:02.37ID:jKTEQTg90
井上は将来の主砲として期待されてるからな
そろそろ覚醒してもらわないと
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 00:48:48.47ID:TpWZ//gC0
ボルシンガーはあのカーブが生命線だろう。
癖とか見切られなければ岸みたいになれるかも。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 03:01:46.55ID:zlg+V7yx0
井上
欲は言わんから10本.260 50打点頼むぞ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 03:13:00.96ID:FjxvgDhN0
>>60
欲丸出しですが…
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 10:24:27.41ID:YvotYdNc0
明日の池田が未知数な分、則本と美馬で取らなきゃいけなかった
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 10:32:21.04ID:qi8Jb2G60
去年は伊東うんぬん以前に打撃コーチの堀山下があまりに無能だったことに尽きる
金森福浦なら前任からはるかに信頼できる
菅野藤岡裕は大学指名漏れの屈辱から這い上がった根性含めて期待大
ドミンゲスもいま浦和だが巌のもとできっかけ掴めたらいいんだが
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 11:55:08.66ID:pZ4zz6LB0
>>65
その無能堀を一軍打撃コーチにしたのは伊東、追い出した立花はソフトバンク打線を強化させて日本一
伊東は完全にやる気無かったか無能なだけ、両者とも言えるけどね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 11:58:26.77ID:pZ4zz6LB0
伊東はコーチ陣に丸投げを五年間やり続けた結果去年のようになった

井口・鳥越はその点ミーティングを繰り返し意思疎通をはかってきてるから方針にそってコーチや選手が動いてる
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 12:07:22.87ID:pZ4zz6LB0
今年はあくまでも育成年
勝ちにいくことより失われた一年を取り戻すこと
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 13:02:00.30ID:jdqHmA6d0
「育成年」と割り切ってもそれで最下位になると結局何も育成されてなかったという事が多いから結果も大事。
優勝とは言わんが、優勝争いの一角には食い込んでそこでの経験を積ませないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況