X



【サッカー】J1第5節昼 仙台×長崎、清水×横浜FM 結果
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2018/03/31(土) 15:57:10.16ID:CAP_USER9
仙台 1−0 長崎
[得点者]
31' 西村 拓真(仙台)


スタジアム:ユアテックスタジアム仙台
入場者数:13,158人
https://www.jleague.jp/match/j1/2018/033101/live/#live



清水 0−1 横浜FM
[得点者]
11' ウーゴ ヴィエイラ(横浜FM)


スタジアム:IAIスタジアム日本平
入場者数:17,032人
https://www.jleague.jp/match/j1/2018/033102/live/#live



J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 18:33:08.73ID:9LA0FWYv0
長崎って接戦ばっかりだから弱い感じはしないんだよなぁ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 18:53:11.80ID:ZAyOeiXp0
長崎はいつかの徳島とか山形コースだな
去年の新潟と比べても厳しい
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 18:59:13.86ID:gAAZkT910
>>52
J2で堅守速攻ってのはJ2レベルでも相手に中盤支配されてるってことだからなぁ
そうなるとJ1に上がったら…
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 19:01:56.72ID:PneHXXdP0
ただ、内容的には手も足も出ないんじゃなくて惜しいというのが長崎ちゃんのパターンなんで
そこは福岡ちゃんとは違う
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 19:10:55.23ID:JRi+87kT0
>>133
つい去年、札幌が
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 19:15:11.51ID:93k0NzYG0
多分、去年の千葉とか徳島だったら、ある程度J1でやれてただろうな
少なくとも長崎よりは通用してた
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 19:17:06.09ID:idzppSd10
西村は年間3点くらいしかとれなそうだから
あと2点になっちまったかあ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 19:21:58.23ID:iZvjmfOd0
>>1
【明治安田生命J1リーグ 第5節 清水S×横浜FM】
横浜FMのウーゴ・ヴィエイラと清水Sのファン・ソッコが前線で激しくマッチアップ
https://www.jleague.jp/img/photo/2018/03/00037828.jpg
【明治安田生命J1リーグ 第5節 清水S×横浜FM】
エネルギッシュに攻守に走り回った清水Sの金子翔太だったが、この日はゴールはならず
https://www.jleague.jp/img/photo/2018/03/00037830.jpg
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 19:28:06.11ID:43lDrbLg0
長崎は、失点は少ないから惜しい惜しいって言ってたら
ずっと降格圏から抜け出せずに次第に守備も破綻するパターン
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 19:33:48.39ID:UyGJozA60
仙台の阿部とか野津田とか古林とか、試合出れるのが嬉しくてしょうがないって感じだよな
金より出場を選ぶ奴はやはりスピリットが違う気がするわ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 19:46:52.09ID:aQ+ZPwSF0
ユアスタ13000人しか入らんのか
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 19:51:35.24ID:5HUMN4Cb0
マリノスの変態サッカー見ててヒジョーに面白いわ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 20:48:13.98ID:f8ei0RoO0
長崎は惜しいだけで、さすがにマズい時期に入ってきたぞ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 20:48:50.42ID:OvfYXzeb0
>>155
清水が見事に嵌められたって感じ。まあ、マリノスも攻撃陣がイマイチだから点が取れないので、このまま上向きとはいかないのでは?
清水も修正力ゼロの去年の様な雰囲気。去年よりははるかに戦えてはいたが、マリノスが戦略整える前に叩いておきたかったし、勝てる可能性はあったが後手回った
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 20:57:43.02ID:c0sdWmxA0
>>157
鞠はこの試合が新戦力のブマルと怪我で出遅れた大津が揃った初戦だから、この先上向きになる要素はあるよ。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 20:58:22.18ID:KShCstvm0
仙台の試合コントロールは異常
後半の2発が入ってたらわからんかったけどな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 21:03:43.09ID:wvM0o73J0
ゼイワン初勝利まだ?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 23:37:05.70ID:DprJvM3C0
仙台にヴィヴィくん来てたようだが、どうやって運んだんだ
飛行機乗るんか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 23:49:56.62ID:HcZLz8Fy0
>>155
あれはサイドの裏を取れば崩せると思う。

しかし、マリノスは飯倉の動きをを見てるだけでも
見に行く価値があるな。

手を使ってはダメ縛りのキーパーとか、
ハーフラインを超えて相手側にデフェンスがいるとか、すげーな。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 00:19:47.09ID:i48CCDCz0
マリノス攻撃的になったが
得点力が守備的なころとまったく変わらない。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 00:28:05.71ID:jb9qgzo30
>>165
清水は何回もサイドの裏をついてたけど、鞠は折り込み済みで、
真ん中で跳ね返してじゃん
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 01:05:06.67ID:CUO7w5QI0
しかし清水はIAIになってからホームで勝てないな
呪われてるとしか思えん
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 01:39:42.67ID:hz8v6hnD0
>>30
仙台の首位は18時までだったな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 02:08:19.60ID:8V0KAmBh0
>>165
みんなそう思ってやってるが、マリノスには想定内
逆に相手の攻撃がそればっかりなので守りやすい
とかポステコグルーが言ってた
超ロングシートも織り込み済みで今まで何千試合もこなしたけど3回しか決められてないから大丈夫らしい
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 04:13:52.05ID:2kuQjzmK0
>>172
ロングシュートはたとえ話みたいなもんだろう。
サイドから攻められるの上等サッカーは前任の頃からやってるから、
むしろ慣れてる感じ。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 06:32:33.99ID:8+05sVaV0
マリノスも前がちゃんと決めきれたらもっと確変するだろうに勿体ない
ワールドカップ以降チームがこなれてきたらもっと面白くなりそうで楽しみ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 06:39:30.12ID:jb9qgzo30
昨日の試合の大津とブマルは、公式戦初出場だし、
左の韓国人も今期加入で、まだ連携を高めてる途中だから、
伸び代はあるはず。つか、伸びてくれないと困る。
あと、GK飯倉の代役問題かな。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 07:39:17.08ID:7GbMoVliO
マリノスの守備はそれでもヤバイだろ
デュークのヘディングのポカ、クリスランの空振りがなければ負けていた
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 07:55:04.20ID:LqiYB7AE0
清水の枠内シュート2本しかないのにタラレバはありえない

大津のオーバーヘッドとよしおのシュートと遠藤のダイビングヘッドが決まってたら4−2でマリノスが勝っていた
っていうバカはいないもんなwww
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 08:01:48.92ID:7GbMoVliO
いや、デュークのノーマークのヘディングのミスは致命的だろう、下手すぎてさ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 08:57:06.47ID:SUSKhdGy0
清水は最初鬼プレスかけてたけどその裏を突かれて失点し
そのすぐ後にも同じような形で入れられたクロスのクリアボールがポスト直撃してから完全に腰が引いてしまったな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 09:13:27.49ID:GGEnZHh40
>>179
そういうのを言い出すときりがないし、そもそもそこで決めらる
選手を雇えるかどうかというところから、勝負は始まってるわけだからね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 10:06:36.56ID:IEjQ1DYV0
社長の敗戦コメント観ても現状に満足してて補強に金使う気は無いんだろう
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 10:59:11.45ID:uuoY2AzX0
たられば言う奴って一方のことしか言わないんだよな
ウーゴのゴールだってそれまでは清水が一方的に攻めてた展開だった
少ないチャンスでもここぞというときに決めるのがストライカーでそういう選手がいるかいないかだろ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 12:13:12.11ID:28XlUBiu0
>>30
長崎は
G大阪より勝ち点が多く、浦和と現在同じ勝ち点だから
残留は可能だろう
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 12:18:04.83ID:1c01PJGu0
清水S初黒星、ゴール遠く J1リーグ第5節 (2018/4/1 07:42)
http://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/spulse/game/474120.html
横浜Mに0―1 極端守備崩せず J1リーグ第5節・清水S
http://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/spulse/game/474121.html
清水S―横浜M 前半終了間際、頭でゴールを狙う
 清水S・デューク(左)=静岡市清水区・IAIスタ日本平
http://www.at-s.com/sports/images/n48/474121/IP180331TAN000042000_O_1.jpg
白崎今季初出場「大きな一歩」 J1リーグ第5節・清水S
http://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/spulse/game/474122.html
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 13:51:43.29ID:A2KCD5sG0
>>21
西村の切り返し、山中のトラップ、クロス、ウーゴの落ち着き
やっぱりプロは違うなと思わせるステキなプレー
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 20:43:00.37ID:JbKS/2QP0
>>189
ACL行けんじゃないの、プレーオフに向けてユアスタの除雪必要になってくるな。

と妄想できる時期ですな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています