X



【野球】 「本当にうまい野球選手」をプロとOBが選んだらこんな結果になった・・・現役最高のバッターは内川聖一(ソフトバンク)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2018/03/29(木) 10:04:04.24ID:CAP_USER9
現役最高のバッターは内川


先日、エンゼルスの大谷翔平が「一番野球がうまい選手になりたい」と語り、話題になった。
では、プロの目から見て「本当にうまい選手」とはいったいどんな選手なのか。各世代のOBたちに聞いた。

「プロのピッチャーからすると、うまいバッターとは『インコースをさばく技術が高い人』です。
なぜなら、人間の腕をたためる角度には限界がある。

特にインコースの高めのボールは、体勢を崩さずに強い打球をフェアゾーンに打ち返すのは至難のワザです。
それがダントツにうまいのが、落合博満(元中日)さんと篠塚和典さん(元巨人)でした」(元中日・川崎憲次郎氏)

今回、「内角打ちの達人」として川崎氏が名前を挙げた両名が「うまいバッター」としてもっとも多くの6票を集めた。

三冠王を3度獲得した落合の打撃の凄みを、かつての広島のエース・大野豊氏が語る。
「普通、『体が開く』、すなわち、身体の正面がピッチャーに見えてしまうバッターは、体勢が崩れやすいので怖くないんです。

ところが、落合さんの場合は思い切り身体が開いているのに軸足に体重がしっかり残っているから、
ボールを自分の間合いに呼び込み、曲がり際や落ち際のボールにも崩れずに対応できる。

『打ち取ったり』という絶対の自信を持って投げたボールを何度ヒットにされたかわかりません」

同じく広島OBの山崎隆造氏は、篠塚の名前を挙げた。
「打撃のうまさは、『柔らかさ』と直結するんです。柔らかさにおいて篠塚さんは卓越していた。
通常、左バッターが三塁線ギリギリに打った打球は、スライスがかかって、ファールゾーンに切れていきます。

ところが、篠塚さんの打球は、三塁線と並行するように真っ直ぐ飛んでいく。ボールの角度を目でしっかりとらえて、打球の角度を計算し、
なおかつ手首を柔らかく使って打つという一連の動きを、一瞬でこなしているんです。センスの塊でした」

いっぽう、往年の名選手たちと並んで名前が挙がった現役選手が、今週本誌のモノクログラビアに登場している内川聖一(ソフトバンク)だ。

西武V5時代のリードオフマン、石毛宏典氏が語る。

「内川のバッティングを見ているとよくわかりますが、ランナーがいないときは引っ張り気味の打球を打つのに、
ランナーがいれば柔軟に流し打ちしてタイムリーを稼いでくる。あれは、状況判断能力と技術の両方を兼ね備えてはじめてできること。

彼は、インパクトのタイミングで右の肘をぐっと絞って、体からバットを離さないから、あれだけの打球をコントロールできる。
間違いなく現役最高のバッターだと思います」
https://gunosy.com/articles/aboEl
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 03:07:13.16ID:7whb3AuzO
>>408
おいおい
今でもインコースの投げミスが来たら完璧に捕らえるぞ
ま、誰もインコースに投げないがな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 03:18:55.82ID:lPYS0jfs0
1番はやっぱ落合なんだな
長嶋じゃないよな
あたりまえだな
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 03:18:59.87ID:Pd9LWgfu0
通算打率.310は凄い記録だな
優秀な安打製造機だ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 03:30:43.76ID:O9QaHcHP0
内川はパリーグだから微妙だよな
坂本や鈴木はレベルの高いセリーグの人気チームで結果を出してるからこそ価値がある
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 03:45:38.32ID:QnDg0Tja0
>>400
それ番組で検証して別の日だったと発覚
しかも死球の方が後
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 03:48:55.84ID:U2LbOpEI0
野球の上手さは守備、走塁も込みでないと
内川はバッティングは超一流だが守備はなぁ・・・
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 05:44:41.36ID:larf34Ht0
>>230
それをそこで使うか?
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 07:11:38.94ID:1d0hxcp7O
落合はホームランを打つために球の下を叩いてフライを打ち上げる練習をしていた
一方、内川はゴロで内野を抜くために球の上を叩いてトップスピンを掛ける練習をしていた
常人には思い付かない発想は天才の証拠
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 07:54:48.40ID:VSAw5Vq90
右打者で通算310は異常

規定で3割打ったの378のシーズンが初なのね、それ以前は280打者イメージだった
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 10:36:27.47ID:3AvrGwye0
>>422
篠塚は球を六つだか八つだかに分割した面として捉えていたとか
このコースの球のこの面をこう打てば、ここに飛んでヒットになるとか、そこまて計算していた
イチローとか藤田平や新井とか、プレイスヒッティングのうまいアベレージヒッターはみんなそうだろう
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 10:40:05.85ID:3AvrGwye0
>>418
大リーグの球より飛ばないという規定違反の加藤良三クソジジイの統一球がなければな
ホームランも打率も凄かったが、今は過小評価だな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 10:51:37.78ID:YC/accdD0
イチロー涙目www
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 12:12:14.00ID:A7aPUi0M0
加藤球ではなく小笠原球という印象があるくらい悲惨だった
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 12:20:18.54ID:EFume3wr0
内川ってグラビアもやるんだ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 12:26:50.07ID:pqmRhCat0
みんなが打てないならボールのせいでもいいけど、打ってる奴もいるんだから単なるそいつの実力不足なだけだろ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 12:34:18.44ID:hQoJyqoPO
>>34
落合博満が評価して、打撃の見本にしたのは
レギュラーでもなかった「誰それ?」な
チームメイトの控え捕手。(名前も知らん)

因みにフォームがそっくり。
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 12:35:04.47ID:6DUqjaCC0
>>42
元木は隠し球の達人
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 12:40:22.52ID:FvyQaIUb0
統一球のおかげで勘違いバッターが減ったんだから良かったよ
FAの時小笠原もメジャー行こうとか考えてたんだぞw
大恥晒すところだったなw
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 12:41:26.02ID:6Jo4Ji1n0
>>28
ヌルヌル秋山の打撃だろ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 13:07:01.42ID:Jgb/ajcg0
全盛期阿部の内角の捌きは天才的だと思った
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 17:27:33.62ID:3AvrGwye0
ノムが監督の時の日米野球の四番が小笠原でな
相手の捕手からミートが上手いと警戒されていて、
うまく捉えていたけど、いい当たりがことごとく外野の頭を超えなくて
その時の日米野球は、松中とか辞退者が多いこともあり、日本は全敗だったかな
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 21:32:45.36ID:bGlIcGdt0
>>374
現役バリバリの相手をしてる訳じゃないからそこは割り引いてかんがえなきゃいけない
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 21:40:30.99ID:Lhm8m8rn0
玉コロ打つだけなのに技術もなにもないだろ
まるで凄いことやってるかのように錯覚させようとすんなバカ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 21:46:14.56ID:q3qMIDM00
>>17
よう!
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 07:24:36.07ID:hpftR9JV0
>>443
ただ当たれば飛ぶと思ってんのか?
バドミントンやテニスでも卓球ですら打つスポーツやったことないのが丸わかり
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 12:17:25.89ID:sbS+LU6E0
内川も流石に衰えた
今No.1は秋山だろう
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 12:44:43.22ID:dLPdW+hc0
俺は右打者なら井口が上手いと思う
左ではイチロー
ピッチャーが決まったと思って投げ込んだボールをヒットにするという意味で
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 13:00:13.87ID:jSBrwIb90
内川はほんとに上手いよね
少し中に入ると簡単にヒットにする
内川を見てるとバッティングて簡単なんだろな、と思ってしまう
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 14:33:10.93ID:Yx1aypqjO
落合は内角は上手くて内角の球をおっ付けて右に強い打球を打つことが出来た
だから、他チームは落合は外角が得意だと考えて得意な内角攻めをした。実は落合は外角は不得意だったのだが
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 14:44:32.89ID:hpftR9JV0
>>451
いいや
内角は苦手だったよ
横投げの投手を苦手にしてたのもそのせい
最大のライバルといわれた山田久志はオリックスの投手コーチをしてたときにその事に気付いてて巨人とオリックスの日本シリーズで鈴木平という横投げの投手を落合専用でワンポイント登板させて日本シリーズを勝った
横投げから内角投げられるとそんなに厳しいコースではなくてもやたらのけ反るんだと
シンカー投手の山田は落合が内角を嫌ってることに気付いてそれを利用して打ち取ってたんだとさ
だけど落合は内角を打てなかったわけではない
苦手だけど打てなかったというわけではないということ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 18:42:13.43ID:qQnjaNod0
大谷と清宮だろ、ほんとにうまいの
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 18:57:39.16ID:pnG8korj0
ガッツだろどう考えても
内川な訳ない
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 01:12:56.88ID:lcHlvr5M0
グレーゾーン内川
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 01:16:54.16ID:azkAQZoM0
2Aレベルで上手いってアホか(笑)


川上、西岡、井川がチーム別史上最悪の契約に選出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1319471852/l50


【MLB】西岡剛が「ア・リーグ最低選手賞候補」にノミネート
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322383514/


【野球】鳥谷敬にメジャー契約のオファーはなかった?成功例の少ない日本人内野手、メジャーの評価は厳しい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420946968/


【MLB】日本人内野手がメジャーで低評価される要因とは…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425101144/
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 01:21:29.69ID:U38IKLIZ0
内川を見る度にかみ合わせの矯正とか必死でやる意味はあんまりないのかなと思う
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 02:11:15.22ID:NVJ8QjSX0
貞治王が、最強
長島、張本、落合。
ホームランバッターじゃないとダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています