X



【野球】一塁到達、ヘッドスライディングの方が速い 立命大分析、野球の定説覆す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/03/20(火) 17:59:50.55ID:CAP_USER9
 打者走者の一塁到達は、ヘッドスライディングより駆け抜けた方が速い−。野球界で定説とされる考え方を覆す研究結果を、立命館大スポーツ健康科学部の岡本直輝教授らが学会で発表した。立命大野球部員を対象に動作分析を行い、ヘッドスライディングする方が速いという結論を導き出した。「パフォーマンスを高めるだけなら器械体操の飛び込み前転のようなトレーニングをするのが効果的」と語る。

 一昨年、岡本教授が立命大の野球部員ら選手57人と京都・滋賀の高校野球指導者24人にアンケート調査を行ったところ、選手の80%、指導者の85%と大半が駆け抜けた方が速いと答えた。ヘッドスライディングは大けがにつながるリスクもあり、「駆け抜け」を優先して指導するケースが多い。

 岡本教授とゼミ生の4年山岡涼也さん(22)は昨年6月から、高校、大学時代にヘッドスライディングを経験したことがある立命大準硬式野球部の部員15人を対象に調査。本塁から一塁までを走り、トップスピードになる一塁の7メートル手前から、ベースに触れるまでのタイムを光電管装置と240分の1秒まで撮影できるハイスピードカメラで測定した。

 1人3回の平均値を比べた結果、ヘッドスライディングの方が速かった選手は12人、駆け抜けた方が速かったのは3人だけだった。統計全体でもヘッドスライディングの方が0・04秒ほど早く、距離に換算して30〜40センチの差になるという。またスライディング動作を解析すると、ヘッドスライディングする方が速い選手ほど、手を着く場所がベースに近く、踏み切りの足よりも頭が大きく前に出る傾向が分かった。

 一塁へのヘッドスライディングは、塁審へのアピールや味方の士気向上など非科学的な面で利点を語られることが多かったが、技術があれば有利になることが一定裏付けられた。

 3月上旬の京都滋賀体育学会で公表した岡本教授は「けがのリスクとは別に、高校野球では(無意識に)ヘッドスライディングをしてしまう選手がいる。指導者はそのための準備をしておくことも必要では」と新たなトレーニングの導入に言及する。

3/20(火) 11:00配信 京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00000040-kyt-spo
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:00:39.25ID:n8+d0qp20
ふくもっさんに叱られる
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:01:53.67ID:cbM22GDv0
練習すれば走り抜けるより早いが、その練習が危険

ずっと昔から言われてきた事だろ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:03:52.37ID:KigfwZEU0
芸スポのおっさん連中は昭和の知識でヘッスラ否定してたけど
どうすんのこれ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:04:15.52ID:GuKcw4Gm0
何かのテレビ番組では10人で速かったのが駆け抜け7、ヘッスラ3だった
サンプル数が少ないんじゃないかな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:06:05.20ID:98rzpNFA0
怪我したらアカンやろ
怪我しても、取りたいトロフィーなんてそんな無いよ
一回戦でヘッスラしました、野球人生棒にふりました
絶対に無駄
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:06:08.71ID:/9SQmwlQ0
ケガ防止にそれなりの説得力のある説だったんだから科学的にひっくり返さなくていいんだよこんなの
そっとしとけや
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:06:55.38ID:mKi3aKMY0
スライディングだと脚を刈られることはないな
さすがにストンピングで止めることはないだろうし
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:08:18.10ID:9YRQKIFj0
準硬式野球部だからだな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:08:33.29ID:RJS8H12h0
ただし怪我が増えます
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:08:33.75ID:gxRp5kaY0
ヘッスラなんか誰の為にもならないんだから
『ベースに足が付いた時を到達とする』でよくね?
あ、タッチかわして手で塁に触れるのはテクニックとして有るから『足部分がベース位置を通過してからの手なら有効』で…
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:08:59.65ID:9YRQKIFj0
>>13
だな
サンプル数もサンプルのレベルも低すぎ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:09:21.81ID:G7AivGAu0
ヘッスラはベース端にタッチするだけでいいけど、
走りは踏む必要がある
そんだけの差
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:09:27.50ID:CL5/CWV60
いまさらって感じがする
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:10:42.06ID:DOD5g2bt0
走り抜けたほうが怪我のリスクは少ないし相手がエラーでもすればすぐに二塁も狙えるヘッスラする意味がない
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:10:45.55ID:9YRQKIFj0
青田さんもヘッスラ嫌いだったな
あれは下手くそのすること
うまい奴はフックスライディングでタッチをかわすと
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:12:27.46ID:Dwin6tGI0
足が遅い人ほどヘッドスライディングの方が速い説
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:14:17.98ID:9YRQKIFj0
中畑か
ヘッスラで指を痛めて休んでいる間に原に三塁のポジション取られて
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:14:28.76ID:NiWfHTt90
なんでヘッドスライディングとかせにゃあかんのよw
時代遅れのスポーツ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:14:34.11ID:G7AivGAu0
こいつらの実験って1塁到達で終わりを前提としたプレーなわけだよね
そんなプレーをするやつはそもそも出場機会なんて無いだろw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:15:32.86ID:gyVB5Fhs0
さすがに無意味だ
プロの選手のスピードでヘッドスライディングすると
大怪我のリスクに対して一塁ではリターンが見合わない
指・手首・首・頭と危険すぎる
駆け抜けたって肉離れするデブもいるのにw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:15:35.65ID:PsQF96vZ0
ヘッスラは走力より跳躍力じゃないの?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:16:43.74ID:+vo3sq9s0
ヘッスラは危ないからしないほうがいいだろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:16:56.40ID:3y2wf0yL0
0.04秒で40cmって恐ろしく早くねえか?
普通に日本新狙えると思うんだが
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:17:58.96ID:qmNkC/ak0
ヘッドスライディングは士気上がるんだよ。
特に四番打者がやればさ。アレナドがやって盛り上がったろう?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:18:42.07ID:iQJA/ENB0
>>13
この分析が統計的にやってるとか
お前バカだな
単なる動作解析だろ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:19:28.76ID:TlXdYv0E0
小学生の時したことあるけど痛いから嫌だわ
一塁の手前だけ柔らかくて滑る素材にしてくれ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:19:47.09ID:kTO1rMxc0
ヘッドスライディングの練習するより、その分打撃の練習したほうがいいわな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:20:17.73ID:i6YMxdvq0
人による。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:21:08.51ID:mQDIygbK0
柔道の前回り受け身をすれば…
ファーストが大怪我する可能性あるな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:21:15.90ID:mBOYBXb10
>立命大準硬式野球部の部員15人を対象に調査

こんなゴミにやらせて意味あるのか
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:21:19.77ID:LSWWlwrF0
ヘッスラなんかより駆け抜ける方が
1塁手の足を仙台キックできて断然有益です
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:22:17.55ID:GrgcRlg30
ヘッドスライディングやるのは甲子園で負けてるチームの最後の打者だけでいい
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:22:34.13ID:eetWEfAC0
ここ一番の場面で
ヘッスラする意味がわからない
最初からやれよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:22:38.49ID:Uqv0hCKo0
>>31
プロ野球選手の走力が
他のスポーツ選手と比べて速いなんてことないだろ。
むしろ素人以下の走力の選手もゴロゴロいるぞ。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:22:48.16ID:l2lPIWyj0
やったことないけどヘッドスライディングは結構痛いだろ。
つまり体へのダメージがある分、回を重ねるにつれて影響が出てくる。
俺はお勧めしない。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:23:39.10ID:uiX/HVzG0
ヘッスラするとチームの士気があがって勝率が上がる
自軍の監督が審判に抗議して退場になるとチームの士気が上がる
守備固めに入った選手のところに打球が来る
牧田の球はホップする
杉浦は初球を打たない
イースラーのフォームは理にかなっている
マドロック立ち入り禁止
王さんは腕相撲が巨人一弱い
皇太子さまは小学生時代、王、長嶋のファンだと言うとありきたりで面白味が
ないので末次のファンと言われされていた
皇太子さまと豊田泰光の息子が同級生で豊田の息子がエロ本を皇太子にプレゼントして
学習院で大問題になった
王敬遠で長嶋勝負だと長嶋は燃えて打率が上がる
清原は実は内角球の打率が良い
落合は実は外角低めがウィークポイント
阿波野は伊原に抗議されボークで崩される前から球がこなくなっていた
桑田がマウンドでつぶやいていたセリフは“宮沢りえは処女かな もうできるかな”
多田野の高校時代のあこがれの投手は法大の真木
東尾の選手名鑑の趣味の欄が、最終年、麻雀から映画鑑賞に変わった
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:25:01.83ID:zpMtVdIM0
野球のルールで一塁だけ駆け抜けオーケーなのは理不尽
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:25:34.15ID:EUYiUDiQ0
0.04秒だと審判次第だな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:25:34.27ID:k3O78QDz0
ダイビングキャッチが得意なやつ以外はやめといた方がいいな。リスクがでかすぎる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:26:17.98ID:oMBH4mFE0
これは余計な分析やっちゃったな
怪我減らすためには駆け抜けたほうがいいのに
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:26:33.26ID:EztPDT+30
そもそも早い遅いじゃなくてベースの足元とボールの位置が遠くなって判断し辛いっていうメリットを活かしてんだよ
走り抜けたら体の位置で大体判断される
審判なんかへったくそだからな
ヘッスラで見づらくしてるだけなんだわ
特に高校生の試合は審判がボランティアだからプロですらあれだけ見えてないのにますます雰囲気に頼る事になる
審判の位置から手を伸ばして球受け取ろうとしてるファーストの選手の手の位置と、
ヘッスラしてる足元の位置同時になんて見られねんだわ
何とか視野っつう目の端に捉えてそれで判断してるだけなんだからヘッスラは有効に決まってる
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:26:41.97ID:T+wUZJYO0
ヘッスラのほうが速くても、そんなギリギリの瞬間を判断して行動に移せるかって話よ
リスク考えたら駆け抜けのほうがいいよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:27:39.86ID:7YH85JJq0
頚椎やられたら悲惨だからやめとけ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:27:55.71ID:wzj5j2Sa0
これは高校野球で負傷者が増えるな
馬鹿監督が鵜呑みにするぞ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:28:15.00ID:otjzVhNk0
そんなもんみんなわかっとるわ。でもうまくできないから結局は走り抜けた方が総じて圧勝なんだよ。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:28:16.61ID:8czw0xmn0
ヘラスラで不随になったプロのやついただろ
テレビで見たぞ
自殺の事だけ考えて生きてたが数年でリハビリしはじめたとかで悲惨だったおz
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:28:34.86ID:3Snka/Cw0
甲子園みたいないい土ならともかく
校庭や地方球場なんて小石混じってるしリスク背負ってまでやるものじゃないわ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:28:54.68ID:7GQjZIVT0
毎回ヘッスラするリスクより打撃力あげて、余裕で1塁行けるようになった方が
フルシーズン戦うにはいい気がする
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:29:04.92ID:SVfwZ8Oc0
そらそうよ
表現するなら滑り込むんじゃなく倒れ込む
バーッと行ってバタッと倒れて手を伸ばす

こんな感じ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:29:05.73ID:nJtRtUkm0
歩幅が合わない場合には
減速するよりベースの上に飛び込んだ方が良い

その辺で結論出て無かったっけ?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:29:27.47ID:DykJTweg0
>>5
怪我で選手生命経っても良いならヘッスラ頑張れ
ソフトボールの1塁ベースがなぜあの形になったのかを勉強すること
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:29:34.16ID:jQX6l0Kj0
脛椎損傷のリスク取ってやるほどの事でも無いだろうw
まあ分析自体は、そうなんだ、なんだけどw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:29:42.80ID:Oi9PCFGg0
日本の野球関係者の主張なんか聞いても意味がない


◆鳴り物入りでメジャーに渡った日本人プロ野球選手の結果

・2010年
 藤川球児(80年生まれ)  3年で帰国
 高橋尚成(75年生まれ)  4年で帰国
 五十嵐亮太(79年生まれ) 3年で帰国

・2011年
 西岡 剛(84年生まれ)   2年で帰国
 建山義紀(75年生まれ)  3年で帰国

・2012年
 和田毅(81年生まれ)    4年で帰国
 川崎宗則(81年生まれ)  5年で帰国
 青木宣親(82年生まれ)  4年目に脳震盪、6年で帰国
 ダルビッシュ(86年生まれ) 4年目に手術

・2013年
 中島裕之(82年生まれ)  2年で帰国(MLB出場なし)
 田中賢介(81年生まれ)  2年で帰国

・2014年
 田中将大(88年生まれ)  1年目後半から2年目前半は怪我

・2015年
 0人

・2016年
 前田健太(88年生まれ) 

・2017年
 0人


日本人MLB野手 規定打席到達人数
http://www.baseballchannel.jp/wp-content/uploads/hiroo1211-2.jpg

2001 1 ]      
2002 1 ]
2003 2 ]]      
2004 3 ]]]
2005 3 ]]]
2006 3 ]]]
2007 5 ]]]]]
2008 3 ]]]
2009 4 ]]]]
2010 2 ]]
2011 3 ]]]
2012 2 ]]
2013 2 ]]
2014 1 ]
2015 0 
2016 0 
2017 0 
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:29:44.40ID:T+wUZJYO0
桑田の同僚みたいに高校生で下半身不随になりたいならやればいいさ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:30:15.62ID:ieI0LuBM0
結局は審判の目で判定するんだから駆け抜ける方が圧倒的にマシ
砂埃立てて誤審のリスク増やして怪我までして何がしたいのやら
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:30:25.80ID:SZAC+tV60
器械体操の飛び込み前転みたいなの内野ゴロの度に毎回やってたらそれはそれで盛り上がるな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:31:07.28ID:SVfwZ8Oc0
ケガの可能性?
そんなモン考えて甲子園いけっかよ!
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:32:24.51ID:TQYGu6a60
これはふくもっさんを敵に回したw

「頭からいったらケガしやすいやろ」
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:32:32.91ID:EztPDT+30
>>78
だからその目をごまかす為にやって実際優位に働いてるからやるやつが消えないんだよ
誤審で有利に働いてる現実を見ろ、特に高校野球
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:33:53.54ID:NvFqho0v0
判定するのが審判の目でヘッスラ遅いが定説になってる現在は
プロなら絶対駆け抜けた方が判定に有利に働きそう
学生野球なら忖度判定発動しそうだけど
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:34:12.34ID:SVfwZ8Oc0
上手い塁審はタイミングより音を聞いてる
つまり見てるのはベース
捕球音と到達点でジャッジするわけよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:34:45.19ID:uNlv4Hsc0
イチローとかいうクソ素人
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:35:25.51ID:sPhqjqlS0
へっすらw
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:35:39.74ID:rD0Ab5Qj0
定説もクソもこんな実験いろんなとこでとっくにやられてるし報告例もあるだろ

100%の出来でやれれば速くなる
しかし100%の出来を高確率でやるのは技量が必要で当然失敗すれば遅い
練度を高めるにはそれ相応の練習が必要
実施そのもの伴う危険や練習に割くリソースを考えたらやらない方が無難

むしろこっちの方がすでに知られてる
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:37:54.73ID:jrcg1XcY0
送球がそれて一塁手ジャンプ
そこに踏んでくださいと手を出す
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:37:57.53ID:0CwDAxM70
肋骨とか折る可能性があるからやめたほうがいいと思う
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:38:27.22ID:7o7CUbNR0
ヘッドスライディングに練習を割くとか笑える
あんなもんセンスだから
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:38:34.68ID:L3ufJ44w0
完璧なヘッスラって多分
体が地面に付くのとベースに手が付くの同時なんだろうけど
それだと衝撃の逃げ場が減って肩脱臼しそう
完璧に近づけば近づくほど怪我のリスク増えそうだ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:39:11.48ID:0CwDAxM70
首の骨折ったらどうすんだよ
危ないからルールで禁止しろ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/20(火) 18:39:25.09ID:2Bz2jG2A0
完全にバッターボックスからベースまでの歩数を合わせて減速なしで駆け抜けられる人でも
ヘットスライディングの方が早くなるんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況