2/10(土) 20:25配信
東洋経済オンライン
白鵬はなぜこんなにも批判にさらされるのか

 いま最も話を聴いてみたい人物といえば、なんといっても白鵬である。昨年の九州場所を前に発覚した暴行事件以来、相撲界が揺れに揺れているのはご存じのとおりだ。

 メディアはわかりやすい対立の構図を仕立て上げ、それぞれの陣営の応援団を買って出た関係者が次から次にワイドショーに登場してはもっともらしい背景を語ってみせる。相撲界をめぐる空騒ぎは一向におさまる気配がない。

 マスコミの視線は当然のごとく白鵬に集中する。なにしろ9年もの長きにわたって国技の頂点に君臨してきた人物だ。彼はいまどんな相撲観を持ち、どんな未来を思い描いているのか、その思うところが聴きたい。だが一連の騒動以来、黙して語ることがない。

■のべ100時間余りにわたるインタビュー

 その結果というべきか、いま白鵬は猛烈なバッシングにさらされている。思い上がっているだの傲慢だのと批判され、張り手やかち上げなどの取り口を「横綱らしくない」などと非難され、途中休場すれば「もう終わった」とまで言われる始末。

 『白鵬伝』は、そんな現状に一石を投じる一冊だ。ただし本書はいわゆる評伝ではない。白鵬の相撲人生における3つの歴史的な瞬間について詳細に描いたものだ。1つ目は大鵬の偉業32回の優勝記録を塗り替えた瞬間、2つ目は伝説の大横綱・双葉山の不滅の69連勝に挑み敗れ去った瞬間、3つ目は歴代通算最多勝利1048勝を達成した瞬間である。

 著者の朝田武藏氏は元日本経済新聞の記者。白鵬に足かけ8年、のべ100時間余りにわたるインタビューを重ねてきただけあって、初めて目にする白鵬の肉声が満載だ。ある箇所では、えっ!?  そんなことを考えていたのと意表を突かれ、またある箇所では、なるほどそういう事情があったのかと腑に落ちた。だがなによりも驚かされたのは、本書の中で白鵬が惜しげもなく自らの手の内を明かしていることだろう。

 おそらくここに書かれていることは白鵬にとっての最高機密事項だ。対戦する力士にとってみれば喉から手が出るほど欲しかった情報だろう。だが、たとえ他の現役力士たちが本書で手の内を知ったからといって、それで白鵬に勝てるかといえば、その可能性は限りなく低いと言わざるを得ない。なぜならここで白鵬が明かしている秘密は、「相撲の奥義」とでも呼ぶべきものだからだ。白鵬がいかに前人未到の頂に立っているかということが、本書を読んでよくわかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180210-00207968-toyo-soci

★1がたった時間:2018/02/10(土) 20:29:05.27
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518282742/