X



【野球】清宮ホロ苦初特守 三塁守備で19本中4本ミス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ARANCIO-NERO ★
垢版 |
2018/02/07(水) 23:02:16.45ID:CAP_USER9
【アリゾナ州スコッツデール6日(日本時間7日)発】

日本ハムのドラフト1位・清宮幸太郎内野手(18=早実)がプロ入り初の特守を行った。
しかし、約1時間行われた特守では三塁守備でエラーを連発するなど、送球までの流れはぎこちないまま。
練習後「下手くそっす! でも、やるしかしょうがないっす」と自分に言い聞かせるように語るなど、苦悩をのぞかせた。

第2クール2日目のこの日は、清宮にとって最も長い一日となった。

右手親指の負傷のためこの日もバットを持たずにグラウンド入り。他の野手の打撃練習時間になると一人フィールドを離れ、
金子誠内野守備走塁コーチ(42)による内野守備の基礎講座が始まった。テークバックを小さくしたスローイング矯正と、
捕球時の腰高を改善させるための基本姿勢の徹底が繰り返された。

アリゾナの炎天下、ランチまでの1時間20分を「金子塾」に費やした清宮は、20分ほどで昼食を済ませると再びグラウンドへ。
石井一成(23)、太田賢吾(21)、平沼翔太(20)の3内野手とプロ初の特守が始まった。

外野で4選手が一直線に並び連続して行うカット、中継プレーの送球練習を約10分間。時折、金子コーチから「足を止めるな
よ!」「(ボールの)もらい方が悪い!」「(プレーは)大事に、一つずつ!」と大声で指示が飛んだ。

続いて行われた内野ノックで清宮は三塁のポジションに入ったが、19本のうちイージーなゴロ4本をエラー。構え、捕球、送球
という一連の流れを意識し過ぎるあまり、捕球時のステップが合わないなどのミスが目立った。

その後は一塁守備にも就き、金子コーチが付きっきりで足の運びを丁寧におさらいする姿も見られたが、特守後の清宮の表情
からは、連日の単調な基礎練習と、打てない苦しみから疲労の色がにじんだ。ネット裏にいた旧知の関係者に思わず「下手くそ
っす。でも、やるしかしょうがないっす」と弱音を吐くシーンも見られた。

清宮は特守について「いつもだったらこういうとき打撃してるかなぁと思う。今はできないから、こうして違うところを伸ばすことが
できると思う。そういう意味ではすごく良かったなと思います。(トス練習など)何事も基礎が大事かなと思うのでいい練習でした」
と努めて前向きに語った。

金子コーチは「分からないんだったらやらせるしかない。守備はリズム。バッティングをし始めたら、彼も野球人としてリズムを急
に取れだす可能性があるかもしれない」と辛口。

清宮を右翼付近から見守っていた栗山監督は「本当は打てばストレス発散にもなるんだろうけど今、自分が(打つことを)我慢し
ている姿が自分にとってどういう意味を持ってくるのか。しっかり受け止めて、やるべきことをやるしかない。その意味ではいい時
間を過ごしていると思う」と語った。打ちたくても打てない清宮の苦しい“守備の日々”が、今後の確かな成長につながることを確
信しているようだった。

東スポ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00000034-tospoweb-base
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 01:21:31.26ID:UGulPjyL0
投げられない金本がレフトやれてたんだから肩が駄目になってるとはいえ
あの時の金本よりは状態がましなんだからレフトやらせりゃいいじゃん
あれで金本が守ってる試合は連敗とかならともかく普通に勝ってたんだしな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 01:23:44.27ID:7/Ade/hR0
悪い意味で想像以上だったんだろうな
これはよほどバッティングでがんがんアピール出来ないと1年目は1軍でそんな出番来ないかも
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 01:27:18.27ID:jmMevGk90
でも日ハムでよかったよな
これが巨人や阪神ならどんだけ叩かれたことか
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 01:38:36.99ID:+bWqIGJq0
本当に守備下手なんだな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 01:39:31.74ID:655uD73g0
下手なら上手くなればいいんだよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 01:41:16.33ID:+bWqIGJq0
ま、入ったのが日ハムで良かったよな
もし巨人なんかに入ってたら大田みたいになってたかも
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 01:42:37.20ID:655uD73g0
今の状態やとファースト中田、サード清宮とか内野ザルすぎて投手可哀想w
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 01:42:59.82ID:hYKiv+AG0
これは斎藤コース
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 01:45:17.10ID:/Lr1urg20
まあ守備がネックというのは入団前からわかってたな
てかアマチュア指導者って基本すら教えないのか
スローイングも問題あるみたいだぞ
守備の練習しないのか
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 01:53:57.48ID:P41fuXQp0
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 01:56:17.86ID:fb+UDR3Q0
守備は練習すれば必ずうまくなる
中田とかノリさんとかもにぶそうなのに守備うまかった
しっかり練習しよう
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 02:00:15.50ID:mv3MwGoO0
ファーストですらクソなのにサードで、しかもプロレベルになれるかよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 02:02:48.23ID:NRa34W+90
>>62
高2の時に外野やらせて(高校レベルですら)使い物にならなかったから、一塁専門なんやで
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 02:03:45.08ID:BSe+34qP0
今までは俺ホームラン打てるから守備練習なんかいいよね?ってサボってたんだろうな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 02:05:19.65ID:EhHd4nK90
>>84
清原は2桁盗塁は2年目か
立浪凄いな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 02:10:04.81ID:CjHlBnUT0
養豚場に戻してハムになるまで育てろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 02:10:53.96ID:q7y0KtFb0
19本中4本エラーじゃさすがに使えないわw
DHか
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 02:13:32.77ID:Y7pwEs/u0
DH専だろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 02:15:44.38ID:AimwU1nk0
小学生のときがピークだったからこいつは活躍の余地ないよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 02:17:55.31ID:MLInrnUxO
左手のハンドリングが悪いから外野しか無理なんだろうが肩が悪いのかなあ
内野なら江藤のさらに劣化版だな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 02:18:09.52ID:P6QOtcIu0
一塁も無理だからサードの練習させてるんだよ
どうせなら基本から教えた方がいいから
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 02:20:32.55ID:q8AhGIJ80
野球やった事ないからよく分からないんだけど
守備ってセンスが大事で練習してもそこそこまでしか上手くならないの?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 02:28:21.36ID:/xvKWmdV0
金本が外野のベストナインなんだから、さっさと外野練習やれよ!あれぐらい守れるだろ?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 02:33:53.80ID:cudqhu8o0
今は下手くそってことだがまだ若いからなこれから伸びるよ
って期待しましょう
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 02:34:07.55ID:qLUM2TRx0
>>131
そうだよ
アマチュアのレベルでも出来る子には頑張っても絶対追い付けない
特に三塁なんて取って投げるだけの外野みたいなポジション
ここでセンスがないと言われるならどこに行っても穴にしかならない
穴と承知で使われる別のアピールが必要になるね
まあ完璧な選手は一握りだから打撃を頑張れば良いんじゃないかね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 02:39:37.46ID:cM/eiFbW0
まぁしってたとしかw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 02:42:38.63ID:9D1rLLLP0
2軍でやらせるのが本人の為だろうけど
メディアや経営陣の圧力にコーチ陣が勝てるかどうか
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 02:43:43.67ID:KjJAzkLg0
守備がヘタなの分かってて清宮を獲得したんだから まあ良いんじゃね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 03:08:02.09ID:ttHQ8gAU0
同期の中村と比べても守備のセンスはいまいちだしスローイングが微妙だからファースト
だったんだろ
高校野球ならいいとこどりでやれるけどプロはファースト専ってキャリア組の特権みたいな
地位だし中田どかす気はなさそうだね
2年目から移籍したらファースト専門かな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 03:29:56.17ID:SOk1TVkx0
大谷抜けたしレフトあたりじゃねぇの?元々小学生だか中学生で146km投げてた投手だしな清宮
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 03:30:52.93ID:mv3MwGoO0
中田翔移籍してたなら遠慮なくファーストだったのにな
中田翔を外野にするしかマスコミと上層部の期待に応えられなそう
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 03:35:47.75ID:c9gXynRW0
>>1
アリゾナの高校生ベースボールプレイヤーにすら笑われるレベル
斎藤佑樹コース確定
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 03:48:45.40ID:dBgeTQ6IO
>>142
その小学生時代に肩壊して投手から野手に転向した。遠投が出来ず、外野手は無理。
中学生で腰を2度疲労骨折し、高校で膝を痛めた。一塁しかできないからやらなかっただけ。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 03:50:35.56ID:QuBhjUyJ0
清原 松井とは比べる価値も無い選手なのか?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 03:51:06.08ID:P41fuXQp0
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 03:53:11.26ID:N3ChzTahO
>>143
助っ人はみんな守備に着かすのか、守備できないから
日本に来る奴多いのに
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 03:54:25.30ID:qXwVhHnb0
ラグビーに行けば儲からないけどスターになれたかも
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 04:04:19.77ID:Tn52mImz0
>>115
ノリはデブで鈍そうに見えただけでもともと守備うまかった
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 04:28:41.42ID:+YkNXaJl0
サードで4回に1回はエラーって
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 04:30:57.83ID:Y6h9W3Mf0
>>70
高校どころか大学でショートを守っていて「大学No1ショート」とか「守備だけならば即戦力」とか
「守備だけでも金がとれる」とかの言葉がドラフト前に踊ってたようなのもプロに入ったらその守備が
ダメだとしてコンバートされるなんてのもあったな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 04:37:20.08ID:JipdZ9IQ0
ドタバタと鈍足が急いでキャッチしようとしてるのが目に浮かぶ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 04:38:37.65ID:2mWQ22tK0
阪神高山も守備が駄目で今や控えだからな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 04:58:01.55ID:LGu6ruE0O
>>131
いくら打撃一流でもヘタ過ぎると使えん。
練習積めば名手は無理でも超ヘタクソから
目を瞑ってもらえるレベルにはなれる。
それサボッて未完の大器に終わったのが桜井広大。

ついでに、逆に守備一流の選手も同じ。
打撃がダメ過ぎるとずっとレギュラーは無理。
だから小坂誠はダメで、荒木雅博は20年選手。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 05:02:20.18ID:LGu6ruE0O
連投
昔、ドカベン香川も人気だけでなく
打撃センスも一流だった(らしい)ので
それを生かしたくてサードを試した。
本人が不真面目でポシャッた。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 05:18:58.67ID:P41fuXQp0
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 05:22:25.60ID:Tn52mImz0
>>154
あいつは関西六大学の通算安打記録を作った打撃の人だと思ってたよ
ショートの守備もうまかったの?
肩は強くて、外野にコンバートされてからも守備はうまかったけどね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 05:27:21.68ID:P/luKPNv0
ファースト清宮レフト中田
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 05:33:14.76ID:H5mCTsXw0
清たんかわいいなぁ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 05:37:00.53ID:98jL/ea70
以前たくさんあった清宮の酷い守備や走塁をまとめた動画がすべて削除されてた
大きな力が働いたんだろうな・・・
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 05:42:43.61ID:l1DUgXwk0
>>159
おいおい
ドラ5から巨人のレギュラーにまでなった小坂は明らかな成功例だろ
むしろ荒木よりいい選手なんじゃ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 05:59:04.78ID:qLUM2TRx0
>>112
守備の基本を分かっていない指導者もいる
例えばカープの田中などアマ時代にまともな指導を受けていないようで
本当に下手
ただこれはプロでも専門以外は分かっていないらしいので
アマであれプロであれ指導者に恵まれるかどうか
そして下手な田中でも打てて走れるからレギュラーが務まっているので
清宮も桁外れに打てれば使ってもらえるよ
結局清宮はバッティング次第
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 06:00:20.21ID:/oCf1Y060
まあ守備がダメダメなのは初めから想定内だけど
売りの打撃はどうなん?
プロでも通用しそう?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 06:16:02.86ID:8XT9myK30
守れねぇ豚は
   ただの豚さ
   _____
  //    \
 / /レイ/∠∠ノ⌒ヽ
`| ト●ヘ-●ー|  |
 L/ (O O )  |  |
 |マニ>=<ニフ- ヽ_ノ
/(\____///\
`∧\____//  )
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 06:22:24.80ID:qLUM2TRx0
>>169
打撃は練習でどうにかなるケースもあるからね
アマ時代には同僚にバッティングを鼻で笑われた古田が
プロで指導者に恵まれれば落合を競り落として首位打者を取れるくらいに
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 06:29:12.34ID:4mKFEztR0
打撃は実家でも練習出来たから伸びた
守備はチームの練習じゃないと出来ない
で、良くも悪くもあの体格

どうでしょう?野球玄人の方
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 06:34:53.20ID:LGu6ruE0O
>>169
失敗とは言っとらん。
ただ小坂誠はベスト打率280で非力だったから
ロッテでも西岡剛にとってかわられた。
あと、巨人ではあくまでサブ要員。
首脳陣の方針もあるけど、荒木雅博みたい長くレギュラー張るなら
守備の人でもある程度打てんとダメ。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 06:51:41.37ID:BD5IR+8/0
一番の問題は
一方で打撃練習ではプロで通用するような打球を飛ばしてた!
さてどう使おうか?
とかでも何でもないコト

だから一番似てるのは九州のバースだといったろうに
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 06:51:45.83ID:LymbQWND0
アリゾナって炎天下なんだ
アメリカは歴史的寒波ってニュース良く見るが南部は暑いんだな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 06:57:56.02ID:lApaGe6B0
清宮と被るような奴は大抵守備上手いんだがなあ
清原、中村紀洋、男村田、岩村あたりはキャラ被ってるけど守備メッチャうまい
打てて守備がイマイチなのって松井秀喜と張本勲くらいか?金本は乙女肩だったが肩やる前は普通だったしな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 07:00:50.41ID:P41fuXQp0
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 07:07:22.59ID:8d/KRezf0
>>183
ノリや村田は投手でチームを甲子園に連れて行くレベルの野球センスの持主だし
清原も桑田が居なければ投手もやってたレベル
高校からファースト専門とかと一緒にしちゃダメ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 07:11:25.92ID:cM/eiFbW0
今年はレフト専門多い
西武西川も大怪我してるからレフトしか無理だろうし
岩見もファーストはイップスでレフトしか守れない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 07:27:38.02ID:BD5IR+8/0
内野守備ってのは大雑把にいうと

スローイング:身体能力
フットワーク:運動神経(センス)
フィールディング:反復練習

肩肘腰故障持ち、
フットワーク壊滅的、
子供の頃から恐らく打撃練習中心で
基本的な(たとえば)一人で壁当て延々くりかえすことで
グラブ捌き身体にしみ込ませるようなことやってない

野球を小さい頃から「教わって」きた弊害だな
これ当て嵌めると少なくとも守備に関しては絶望感しかないよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 07:32:19.34ID:ANIz6DXN0
>>183
金本は広島時代からモグラ殺しと言われるくらい守備は下手だぞ
張本は見たことないけど松井よりははるかに下のレベル
まあ外野守備なんて内野と比べりゃ重要性が全然違うからどうでもいいわ
内野で守備下手はプロじゃ使って貰えん
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 07:36:22.92ID:pal4dSe10
バッティングは超一流だけど守備わね・・・・・
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 07:38:40.64ID:bIhs2MZS0
見るからに運動神経無さそうじゃん、打つ方に期待したんだろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 07:51:09.79ID:Um8A9toL0
清原はファーストが空いた西武に入ったのは幸運だった
阪神が当たり引いてたらバースがいたし、希望の巨人なら中畑がいたから外野へコンバートだったな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 07:55:28.45ID:8mT0KEqJ0
下手糞ならレフトの練習した方がいいんじゃない?
中学の頃内野の練習したことあるけど、難しくて無理だと思った
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 07:57:47.72ID:dkRCjx8+0
どこでも守れる奴ってどんだけ運動神経、身体能力のレベル高いのかってことだな。
プロ行く奴らの中でも差がうんとある訳だ、驚き。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 07:57:49.08ID:6DDB9O8e0
プロアマ断絶の弊害
プロになって初めて正しい捕球練習するとか
日本の球児たちはどんだけ無駄な練習してきてんだよ
ダルビッシュが「練習が嘘をつく」と言ったのもよくわかる
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 07:59:47.20ID:8NuQaD4W0
>>192
運動したこのないお前にはわからんよなw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 08:05:50.34ID:ANIz6DXN0
清原はサードできなかったからね
あれは痛かった
若いうちはサードで行くべきなんだよ落合みたいに

まあ落合なんてプロ入りした時点で若くなかったけどな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/08(木) 08:06:35.32ID:2mWQ22tK0
札幌ドームは広いから外野も厳しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています