X



【テレビ】鑑定団で2500万円の「曜変天目茶碗」国宝級お宝は1400円?中国の陶芸家「骨董品のレプリカです。私が作ったものです」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/01/17(水) 17:49:15.86ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/01/17/kiji/20180117s00041000081000c.html
2018年1月17日 09:48

「TOKIO」の国分太一(43)がMCを務めるTBS「ビビット」(月〜金曜前8・00)に生出演。テレビ東京の人気鑑定番組「開運!なんでも鑑定団」で2500万円の鑑定額がついた「曜変天目(ようへんてんもく)茶碗」の贋作疑惑の新展開に困惑した。

 16年12月、「開運!なんでも鑑定団」に世界に3点しかないとされる「曜変天目茶碗」とみられる陶器が登場。2500万円の鑑定額となり話題になった。その後、鑑定結果を疑問視する陶芸家が、放送倫理・番組向上機構(BPO)に番組内容の審議を求める意見を寄せるなど議論を呼んだ。

 この日の番組では、中国の陶芸家・李欣紅さん(61)が、「曜変天目茶碗」と鑑定された陶器について「骨董品のレプリカです。私が作ったもので間違いないです。およそ1400円で販売していました」と激白するインタビューが放送された。

 VTRを見届けた国分は「今日一番の大変なニュースが入ってきましたけど…」と興奮気味。「鑑定でそんなミスしてもいいんですかね」と戸惑いを口にした。一方、堀尾正明アナウンサー(62)は「この方(李欣紅さん)の情報が怪しい可能性もあります」と冷静にコメント。最後は真矢ミキ(53)が「(たとえ贋作でも)人の目を魅了する魅力があるということですよね」とまとめていた。

(★1:2018/01/17(水) 10:37:12.63)
前スレ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516167428/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:48:43.59ID:tJ7G5bZ80
奈良あたりのバカ大学も
自分の分析力の低さを反省すべきだと思うよ
しかし、そもそも、それが出来るようなら
こんなバカみたいな分析結果を発表しないか
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:49:17.67ID:HBPUKf1R0
曜変天目は国宝で3つあるけど
本当に国宝に値するのは静嘉堂の一つだけだと思うの
あれだけは別格
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:50:15.60ID:F0NEsYZB0
>>193
最初から免責の書類を交わしてるに決まってるだろ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:50:32.31ID:eaojLjjl0
>>205
安倍フレンズか
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:50:45.47ID:UknhCGKM0
>>194
うん、勘違いしてるのはお前だよ
曜変天目の特徴は斑点と青、青紫に玉虫色のように光り輝くところ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:50:55.32ID:SYZVIh660
県の調査を慌てて拒否
友達の大学教授に限定的な鑑定依頼
なにか、おかしくないですかねえ?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:51:22.97ID:AOcx6vw80
>>198
お前みたいな人間が生まれてきてしまったのも安倍政権のせいだな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:51:31.38ID:DKy4+4wX0
ラーメン屋の親父はサングラスをかけて
逃走中
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:51:51.10ID:VKM4BhLS0
>>197
中国広いから塗料があるとこ見つかってないだけとかあるんじゃね
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:51:51.92ID:CaJZ+BEN0
>>193
後に番組の最後でお詫びして訂正しますみたいな事はやった
裏でのやりとりはわからん
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:52:17.07ID:ngP/JnNB0
謎の中国人とか引っ張り出してきても
どうしようもないよね
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:52:22.66ID:Mv+k6En80
>>206
そーかー、
てか捨てちゃったりした人とかいたりしてねー
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:52:41.02ID:O7jGFJku0
>>212
1万個も造っておいてそれはないだろ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:52:50.95ID:J8CCj8/g0
国宝の本物と似ている所はないのに、
中国の土産物と、色、模様、裏の刻印、全てが同じ

まだ本物だと信じてるのは、これどう説明するの?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:52:56.04ID:1Kgy3fAB0
贋作かどうかは置いといて
ただの天目茶碗で良かったのに
曜変と評価したのはほんと耄碌してるわ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:52:56.09ID:/WotbhBo0
>「開運!なんでも鑑定団」が始まって最大の発見。
>この茶碗は12世紀から13世紀、中国の南宋時代に福建省の建窯で焼かれた曜変天目に間違いない。
>日本にもたらされた天目茶碗は数がかなりあるが、ただその中で曜変というのはたった3点、しかもその
>全てが国宝。今回この依頼品が出たことによって、4点目が確認されたということになる。漆黒の地肌に
>青みを帯びた虹のような虹彩がむらむらと湧き上がっており、まるで宇宙の星雲をみるよう。鉄分をか
>なり多く含んだ土を焼き締めてあるので石のように硬い。それを丁寧に真ん丸に削り出した蛇の目高台。
>これは国宝「稲葉天目」の高台とほぼ同じ。高台の真ん中に「供御」という二文字が彫ってあるが、これ
>はかつては天皇や上皇に差し上げる食事のための容器であったことを表した。ところが時代が下り、
>室町時代になると将軍が使うものにも「供御」と彫るようになった。裂や曲げ物の容器、そして三好家の
>系図がついているが、これらによって室町幕府第13代将軍足利義輝を頂いて権勢を奮った三好長慶が、
>足利家から取得した東山御物の一碗であることは間違いない。もしこの茶碗が信長・秀吉・家康が所有
>し、さらに現代に伝わったものであれば国宝になっていたかもしれない。


>この茶碗は12世紀から13世紀、中国の南宋時代に福建省の建窯で焼かれた曜変天目に間違いない。

>室町時代になると将軍が使うものにも「供御」と彫るようになった。裂や曲げ物の容器、そして三好家の
>系図がついているが、これらによって室町幕府第13代将軍足利義輝を頂いて権勢を奮った三好長慶が、
>足利家から取得した東山御物の一碗であることは間違いない。


この茶碗は12-13世紀に、14世紀の将軍様のために「供御」の文字を入れて作られたオーパーツである by 中島誠之助
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:53:58.08ID:o5bm091G0
学位を持ってるかそれに近いとこにいる人ならたとえ話として聞いたことがあるかもしれないが
下図の円周を人類の知識だとすれば、
ある一つの博士号を持っているとき一人の人間が知ることができる知識というのは、
この針の一部がちょこんと触れている部分にすぎない
http://matt.might.net/articles/phd-school-in-pictures/images/PhDKnowledge.007.jpg
大学の教授だって知らないことがいっぱいある
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:54:08.32ID:Bsh1RDLP0
いい仕事しましたねぇ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:54:09.81ID:Us7BRYjY0
>>64
そうなんだ、ありがとう

蛍光X線分析でマンガンが測定できないとかないから
やっぱり黒い部分にマンガンは無かったのか
代わりに何が使ってあったかわかるはずなんだけど
それは報告されなかったのか
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:55:35.40ID:u6ivnn1s0
>>27
むしろあんなみすぼらしいゴミ陶器を本物の曜変天目だ!なんて思ってるやつのが気持ち悪いだろw
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:55:40.90ID:O7jGFJku0
>>224
測定できないんだからあってもなくても分からない
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:56:00.01ID:tJ7G5bZ80
X線が、透明釉薬層に弾かれて、発色釉薬層まで到達していないんだろ
X線の強度を上げて、発色釉薬層まで到達していれば
必ずスピネル顔料を検出できるよ

しかしバカな教授は、それにすら気が付かない
まあ、専門が文化財につく害虫の駆除じゃあ、そんなもんかな

しかしあまりにもバカな教授だな

今度やるんだったら、陶磁器の分析専門の検査官に検査してもらうこったな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:57:05.35ID:DKy4+4wX0
一番びっくりしてるのは
中国の土産物屋のおばちゃん
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:57:30.90ID:F0NEsYZB0
>>218
最初にマスコミに大々的に報じさせた時に写真見てハァ?ってなったのを思い出す
本物と全く違うもんな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:57:58.88ID:Mv+k6En80
>>221
笑笑笑
しかも中島とか
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 18:58:16.17ID:aLj4Ktgq0
>>227
最低な大学だな
潰れたほうがいいわこんな大学は
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:00:40.17ID:o1uFZmVT0
“もしこの茶碗が信長・秀吉・家康が所有
し、さらに現代に伝わったものであれば国宝になっていたかもしれない。”
中島の話の意味が分からない
家康はともかく織田は三好と同レベルだろ、信長大好き中学生か?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:01:23.62ID:jNmmOQHg0
元々深夜番組の一企画だったものがこれだけの長寿番組になったんだから
汚いレプリカが国宝に見えることもあるさ。知らんけど。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:04:26.45ID:v7Ca8paJ0
信長・秀吉・家康が所有
し、さらに現代に伝わったものであれば国宝になっていたかもしれない
裏を返せばこれがこの茶器自体は何も価値がないって言ってるこれは確信犯
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:04:52.27ID:6t/qlKIe0
まあ長江は贋作づくりやってるだけの自称陶芸家だからな
結局は親の遺産を売り払って、嫁にパートに行ってもらって食いつないでる無職のオッサンじゃん
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:05:42.37ID:v7Ca8paJ0
話題作りの為に壮大な嘘をついたな 
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:06:35.78ID:tJ7G5bZ80
しかし、おばちゃんが筆で描いた絵の、顔料の成分も検出できないんだからな
そんな大学が、文化財の保護とか、やってんだから
よく文化財が壊れないで残ってるもんだと、感心するわ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:06:37.62ID:S4mJD00C0
>>177
そっちの方がずっと怖いし問題だよな。
番組で偽物と判定されて赤っ恥かいて、
帰ってきて叩き割った人もいるだろうし。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:06:44.92ID:Fx0l97TX0
ラーメン屋の親父が詐欺師だったか
長江さんがんばれ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:07:12.32ID:q7m10sJ80
長江を100万回叩いても、ラーメン天目が「曜変天目茶碗」になる事はないYOww
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:07:17.54ID:zhRhyWSe0
ニセモノを見抜けなかった中島も悪いは悪いんだが
そもそもこの鑑定番組がショーだっていうことだよ
鑑定士は台本通りに演じてるだけで
これはおそらく中島だけじゃないだろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:07:20.43ID:s1zc2DKh0
インチキ鑑定団w
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:07:23.29ID:dAKcLFmr0
>>234
曜変天目は歴史的偉人の誰から誰に伝わろうと
新たに出土しようと関係ない一瞬で秘宝になる特殊な代物
中島は伊万里と同じノリで鑑定してるところが阿呆
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:08:05.72ID:O7jGFJku0
>>241
いや、むしろその大学を信用しないで
中国のおばさん信用する根拠がないわ
というかおばさんのは何も鑑定してないし
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:09:07.45ID:aE7kO7uI0
>>188
さすがにテレビマンがガラケーで連投ってのはw
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:09:34.99ID:Us7BRYjY0
>>226
大学所有でマンガン測定できない蛍光X線分析装置ってどんなのか知りたいわ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:11:19.15ID:tJ7G5bZ80
しかし曜変天目ってのは、スゲーもんだな
自称鑑定家やエセ学者の
傲慢の鼻を叩き折るんだからな
たいしたもんだわ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:11:28.39ID:Fx0l97TX0
中国のおばさんの茶碗もX線検査してみればいい
同じ検査方法で
あと長江さんも言ってるようにちゃんと数値も公表して
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:12:58.97ID:oNTo/FFS0
持ち主は惜しいことをしたな。
放送直後ぐらいにどっかにうっぱらちまえばよかったのに。
でもまあ、、ほんとにそんなことしていい値で売れたとしたら今頃裁判沙汰になってるんだろうけど。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:13:46.51ID:mAmZ5dRA0
>>247
医者の分野だと、歯医者が内科診断することがないのに、
骨董の鑑定家だと分野違いであっても鑑定してるよね

過去確かトラブルあったよなこれ以外にも
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:14:06.87ID:ydvysy+C0
>>65
ネタになれば何でもいい
真実なんかどうでもいい 
明日は我が身

彼らに忖度
我々にも忖度してね
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:14:21.88ID:tzS345110
偽物でも本物らしくマネてる偽造品
県が文化財として指定しようとしたら、持ち主が隠したらしいから、
本物志向の偽物だろう
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:17:37.67ID:Us7BRYjY0
昔の記事拾ってきた

>赤、青、緑、白(黄)、黒のどの色に見える部分も、
>含まれる元素には大きな違いはなかったという。

その全色に含まれる元素っていうのが何かはっきり言って欲しい
じれったいわ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:17:52.94ID:DKy4+4wX0
国宝級ワロタw

作ったおばちゃん大爆笑
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:18:57.42ID:yP5Um4mIO
本当に長江信者は基地害揃いだな
みんなそろって地獄に落ちろや嘘つき詐欺師共
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:19:12.14ID:ghRTQqag0
>>218
世界に3つだけ存在するその3つが日本の京都大阪東京にあり
国宝になっているけどその3つの裏には刻印は無いそうだ
鑑定で曜変天目とされた茶碗と中国でおばさんが作った茶碗の
裏には刻印がある
ちなみに中国のおばさんはアルバイトに裏の刻印を書かせて居たそうだ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:19:45.86ID:/H8a8nuq0
偽物だといって安く買い取って実は本物でしたと高く売る作戦ですかね
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:20:24.66ID:q7m10sJ80
中国のおばちゃんも売れない時代にお土産つくって凌ぎ
今は自分のブランド勝負しているから、トンデモな人ではない感じ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:20:51.12ID:L/WcXBac0
鑑定団のときに出てた三好家だっけかの家系図の字が
昔の人が書いた字じゃなくて最近の若い人が丁寧に書いたような字だなと思った
あれって画像どこかにある?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:21:39.52ID:/WotbhBo0
>>260
>この茶碗は12世紀から13世紀、中国の南宋時代に福建省の建窯で焼かれた曜変天目に間違いない。

>室町時代になると将軍が使うものにも「供御」と彫るようになった。裂や曲げ物の容器、そして三好家の
>系図がついているが、これらによって室町幕府第13代将軍足利義輝を頂いて権勢を奮った三好長慶が、
>足利家から取得した東山御物の一碗であることは間違いない。


この茶碗は12-13世紀に、14世紀の将軍様のために「供御」の文字を入れて作られたオーパーツである

w
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:22:30.76ID:obad0tqQ0
TBSのテレ東潰しだな。
テレ東に追い抜かれないように必死なんだろう
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:23:27.59ID:q7m10sJ80
>>263
朝日が勝手に妄想記事を出して世間を騙したが実際は嘘だった。

テレビ東京が妄想出鱈目鑑定で世間を騙したが、実際はデマだった・・・同じだなw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:25:55.19ID:UknhCGKM0
本物
http://pds.exblog.jp/pds/1/201511/03/03/e0039703_073165.jpg

偽物
http://livedoor.blogimg.jp/soku113/imgs/2/e/2e168ae0.jpg

鑑定団偽物と中国人陶芸家作品
https://i.imgur.com/iTsCFlJ.png

小学生でも見分けつきます
国宝の本物は全て丸い斑点模様で青く光ってる
本物は玉虫色に輝いている
偽物は顔料で塗ってありそもそも全く模様も色も違う
鑑定団偽物と中国人陶芸家作品は同一の作りなのは一目瞭然
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:27:21.80ID:obad0tqQ0
テレ東はわざわざプレスリリースまでする必要あったのか?
視聴率のためなのだろうけどさ

あと、本当に曜変天目なら京都などの国立博物館が動くと思うが
国宝級と謳って煽ったのが失敗だわな。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:27:25.35ID:Fx0l97TX0
>>260
あんた長江さんに親でも殺されたの?
写真見る限り全然本物に見えないんだけど、本物に見えるの?
あれを本物って本気で思ってるのかテレ東関係者かどっち?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:27:46.65ID:R86UEW0Y0
ID真っ赤な奴は煽りでレスバトルに持ち込もうとする業者の教科書通りだな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:28:06.47ID:Ka56kwHn0
中島先生が本物っていったら本物二なるのが陶芸の世界なんだよ馬鹿が


中国人が作った奴全然違うじゃねえか

メクラが
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:28:07.73ID:QVzDUKbu0
たぶん李さんも間違ってる
ラーメン天目は李さん天目の模造品だと思うわ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:28:11.47ID:Vc1Hzc2i0
長江に賛同者が居ないってのが、どういう事かを示してる
中国人だけは、どんどん出てくるけどw

マジで従軍慰安婦捏造と同じパターン
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:32:00.43ID:Us7BRYjY0
>偽物だと言っている人たちは実物をまったく見ずに言っていることを知り、
>文化財調査の原則である、自分の目で実物を観ることがないまま真贋を云々することに疑問を感じた

って、奈良大の先生が言ってるけど、
実物見て本物って断定したの中島さんだけだよね
一人の人が本物って言ったから本物とすることには疑問を持たないのかな?
奈良大も個人の感想じゃなくて蛍光X線分析とかやって文化財の確認してるのに
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:33:24.28ID:7lGkC/B20
長江さんはこの放送の少しあとに、大阪市立東洋陶磁美術館主催の会員向け講座に演者として呼ばれて、自作の再現曜変や、この騒動で話題になった福建省産の『おみやげ天目』など持参して講演してたし
去年は瀬戸市美術館で回顧展が開催されてたよ。
業界から完全無視、って訳じゃないと思いますけど。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:33:27.12ID:VKM4BhLS0
中国人のおばちゃんナイスだなw
金釣り上げてる連中がインチキ集団ってわからして
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:33:47.29ID:pOaBSm+c0
ラーメン屋「せっかく沈静化したのにまた掘り返すなよ…」
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:33:59.01ID:/WotbhBo0
>>279
国宝曜変天目持ってる静嘉堂文庫美術館なんか、あの騒動のあと
長江の焼いた天目茶碗(曜変天目ではない)を展示したりするほどの仲だからな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:35:19.29ID:3uGjmYIx0
>>280
中島さんは国宝三碗をつぶさに見たことはないようだけどね。
本物を見たことがないひとが真贋鑑定とはね。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:36:18.66ID:q7m10sJ80
元々、長江は学芸員など複数の人達とチームを組んで取り組んでいるから
長江一人でやっているわけじゃない。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:36:28.44ID:Vc1Hzc2i0
>>281
>>284
で、鑑定のプロや曜変の研究者の誰から賛同得てるん?
奈良大の検査結果にケチ付けてる奴でも居るのか?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:37:55.88ID:Us7BRYjY0
>>247
>中島は伊万里と同じノリで鑑定してるところが

なんかよくわからない評価いろいろしてるなと思ったけどそういうことか
納得
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:38:49.07ID:Bsh1RDLP0
中国人、いくら握らされて魂を売ったんだ?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:39:34.37ID:KiBBOC/l0
>>287
むしろ、ラーメン天目を第4の曜変天目と認めてる研究者は一人もいないと思う。
奈良大は、陶磁器の専門家ではない。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:39:40.36ID:hDrbt7480
素人目に見たって他の曜変天目とは明らかに違ったわ。話にならんくらいショボかった
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:39:52.73ID:pOaBSm+c0
知らない奴多いと思うけど

奈良大学って私立だからなwww
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:40:35.70ID:OO8Ws8Md0
鑑定団に出てた曜変天目茶碗って凄いしょぼかったから本物じゃないの?
偽物だったらもっといいやつに似せると思う
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:41:04.44ID:/WotbhBo0
>>287
奈良大やラーメン天目こそ中島以外の誰かから賛同得てるの?w
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:41:51.88ID:o5bm091G0
中国のおばさんを信用するかどうかじゃなくて
奈良大学の教授単独の「分析」がサイエンスとして
・コントロールがない (普通の偽物茶碗を調べたらどうなるか・本物の茶碗をどうなるか・これは仕方ないにしろ)
・「発色に必要な重金属の量」の定義がない
・そもそも実データの提示がない

理系学部の人からしたら
素人のおっさん(長江)の突っ込みももっともじゃないでしょうかみたいな話
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:41:53.09ID:ouJsVIlN0
この中国人が作った偽物という証拠が茶碗の何処かにあるのかな?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:41:58.24ID:38X+hlSV0
本物だっていうなら10分の1の値段で売ってあげればいいのに
鑑定団の人買うでしょ?そんなにお得なら
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:44:20.11ID:q7m10sJ80
中国のおばちゃんの家にラーメン天目の在庫が何百とあったから
資産100億円くらいだなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況