X



【テレビ】鑑定団で2500万円の「曜変天目茶碗」国宝級お宝は1400円?中国の陶芸家「骨董品のレプリカです。私が作ったものです」★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2018/01/17(水) 12:25:52.70ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/01/17/kiji/20180117s00041000081000c.html
2018年1月17日 09:48

「TOKIO」の国分太一(43)がMCを務めるTBS「ビビット」(月〜金曜前8・00)に生出演。テレビ東京の人気鑑定番組「開運!なんでも鑑定団」で2500万円の鑑定額がついた「曜変天目(ようへんてんもく)茶碗」の贋作疑惑の新展開に困惑した。

 16年12月、「開運!なんでも鑑定団」に世界に3点しかないとされる「曜変天目茶碗」とみられる陶器が登場。2500万円の鑑定額となり話題になった。その後、鑑定結果を疑問視する陶芸家が、放送倫理・番組向上機構(BPO)に番組内容の審議を求める意見を寄せるなど議論を呼んだ。

 この日の番組では、中国の陶芸家・李欣紅さん(61)が、「曜変天目茶碗」と鑑定された陶器について「骨董品のレプリカです。私が作ったもので間違いないです。およそ1400円で販売していました」と激白するインタビューが放送された。

 VTRを見届けた国分は「今日一番の大変なニュースが入ってきましたけど…」と興奮気味。「鑑定でそんなミスしてもいいんですかね」と戸惑いを口にした。一方、堀尾正明アナウンサー(62)は「この方(李欣紅さん)の情報が怪しい可能性もあります」と冷静にコメント。最後は真矢ミキ(53)が「(たとえ贋作でも)人の目を魅了する魅力があるということですよね」とまとめていた。

(★1:2018/01/17(水) 10:37:12.63)
前スレ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516153032/
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:21:47.22ID:4NPAn+ZV0
>>874
俺は一度も真贋の鑑定するなて言っていない。
プロなら写真だけ良し悪しを評価し合うと言ってる
その中で最高の物を見たら、実物が見たいと思う。
写真でどうしようもないモノを見たら、そんなの論外で誰も相手にしないのが
プロの世界だと言ってる。

オマエがどんな仕事してるか知らんが、何かのプロなら同じだと思うぞ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:21:54.93ID:Us7BRYjY0
>>883
県教育委員会の申し出断ったらしい
個人の所有物だから協力が無ければ何もできない
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:22:16.36ID:sG/lOZTG0
>>875

むしろ、立派なつくりのほうが怪しいだろw
お前はディスニーランドの城と比べて、ヨーロッパの城はちゃちいから偽者だ!って
主張するのか?w
歴史を経たものの方がよごれや傷がつくのはあたりまえ。色もくすんでくる。
まあ、ちゃちいからといって本物とはかぎらないけどな。
妙にこぎれいなものはむしろ偽者だと疑うほうがいいぜw
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:22:17.67ID:y7ai9QCI0
>>841
感想どうも
ラーメン屋の大工をしていたお爺ちゃんが、移築した三好家子孫の倉庫から手に入れたって話
書物も付いてるから、売る側が認識してないって感じでも無い
他の曜変天目の扱いを見てると、真っ先に富豪とか古美術商に売るレベルだと思うからさ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:22:20.79ID:ayx3ZosE0
ラーメン屋がどう出るか見もの
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:22:25.89ID:QBOGCQPd0
本物だとか言ってるやつ
ラーメン屋の親父が300万で売ってやるって言ったら買うのか?
絶対買わないだろ?w
正直になれよ、お前らも心の奥底では怪しいと思ってるだろww
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:22:31.78ID:W1zI3ss+0
本当にこの中国人が作ったのならこっそり増産して高値で売りまくるだろ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:22:45.97ID:n1PkEjtE0
なんでも鑑定団って怪しいよな
見ただけで判定出来る訳無い
科学鑑定も取り入れるべき
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:22:53.28ID:dw4b1I920
まあもともと只の土塊に芸術という名の分不相応な付加価値を付けてるだけだし
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:22:58.63ID:DU6BGSjX0
>>901
>プロなら写真だけ良し悪しを評価し合うと言ってる

でも、加工してるかどうかは分からないんだろ?w
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:23:11.26ID:uZEApUxH0
中島「間違いございません!」
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:23:30.63ID:MYQ8/gk+0
アホだわなw 考えてみろよ。国宝、重文級で。日本国内にわずか数個しか
残って無くて。本物だってことになってみろよ?

とっくに盗まれてるよw 中国では曜変天目が手に入るなら10億円だって
惜しくないって連中がいる。海外のコレクターにも垂涎の的だ。

朝鮮人や中国人が盗みにも買い付けにも来ない時点で。偽物だって誰もが
知ってんだよ。もちろんテレ東の馬鹿ディレクターも中島もな。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:23:33.40ID:GDHiwys20
>>833
俺も自分の作品のかけらを持って成分分析にかけたことが何度があるけど、成分分析って分析する箇所が一センチ変われば多少変わったデータが出てきちゃうし、素地の粘土や釉薬の練りや撹拌が充分でなければ箇所箇所でデータは変わってくる

100%信用できるものではないよ
本当のデータが取りたかったら何度も何箇所かのデータを取って平均値を取るのが一番正確

今回の場合、曜変ぽく色が付いてる所と黒色の鉄釉部とのデータを取ったと思うんだけど、着色部のたまたま顔料の薄い部分を一回分析しちゃっただけなのかなぁと個人的には思ってる
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:24:05.54ID:VJL3xiGS0
確かに日本で国宝認定されてる曜変天目茶碗と比べたら、素人目にみても明らかにしょぼかったしな
ただ、これが完全な偽物なのか
それとも曜変天目茶碗と同時期に作られたものだが国宝って言われるほどの価値はないものなのかは分からない
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:24:33.02ID:DU6BGSjX0
単発の


中国人擁護がうざいw
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:24:47.04ID:4NPAn+ZV0
>>908
ヤフオクで同じようなレベルの商品を売ってるけど
誰も高値で落札しないよ??
つまり、普通の人は中島がなんと言うか知らんが
ラーメン天目のような商品に手を出さない。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:24:48.68ID:1GuWN2HT0
この中国の陶芸家・李欣紅さん 
この人の作品はTBS「ビビット」で流れなかったのか
というかこの番組内でなんでこういう話になったんだろ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:25:12.45ID:sG/lOZTG0
>>899

だせないから長江とかいう、自称研究家が、何度も試行錯誤してるわけで、
もし簡単に中国人のばあさんがそれをつくれるのなら、それはとてつもなくすごいこと。
と同時に、他の国宝の品も、重要文化財に格下げになるだろうけどなw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:25:59.75ID:DU6BGSjX0
>>841
>実物見ての感想は、
>>917
>見てないよ


長江かな?w
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:26:03.56ID:AI6MlA5N0
テレビカメラの前で作ってみたら?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:26:09.29ID:4NPAn+ZV0
>>912
駄作なら加工しようが、話にもならないし
最初から相手にされない。 なんで理解しないかな??ww
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:26:16.02ID:9qG1tPlc0
中島は曜変天目って認定に疑問
長江は偽物に使われてると主張した
コバルト顔料が検出されなくて赤っ恥
中国のババアは売名臭え
何つーか終わってるなw
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:26:17.70ID:Vc1Hzc2i0
>>917
>>841
>実物見ての感想は、明らかに曜変ではないよね
って書いてんだけど?

実物見た関係者じゃなくて、成分分析のプロでもないって事か?
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:26:22.56ID:WvH5PzSX0
ラーメン天目の画像を見て他の国宝級と同程度の作品だって主張するのはさすがにむりがある
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:27:06.69ID:8LreH4xe0
>>915
そういう初歩的なミスを奈良の大学がやるかね?まぁ実際のデータ見てないんで何とも言えんが。
鑑定した大学の信用性まで揺らぐ話。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:27:19.12ID:+n+7Bfw60
中島本人も未だに本物だと思っているのだろうか?
それともやっちまったぁと思っているのか?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:27:36.47ID:0yfFiKZK0
また訳わかんない奴が出てきたな〜
国分は詐欺に騙されるタイプだわ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:27:43.18ID:sG/lOZTG0
>>920

見た目が同じものは、現在の化学顔料をもちいれば簡単につくれる。
ラーメン天目がそうじゃないことは奈良大が鑑定済み。
プラスチック製のものが金箔をまぶした漆塗りの漆器と見た目は同じでも価値が違うことくらい
お前にも分かるだろ?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:28:34.26ID:9qG1tPlc0
ただ展開次第では
長江が作れないものを
ババアが作れてたって笑える状態すらありうるw
今後はそっちが面白そうだなw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:28:35.78ID:IVF8aUtq0
天然由来の顔料なんて今でも普通に流通してるのに
大学が科学顔料は含有されてなかったっていうだけの結果で
長江叩いてるアホども。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:28:45.41ID:D1yeyhrI0
>>920
お前は土味とかしらんのかw
模様にしたって、ラーメン天目は偽物としても失敗作ででてこねぇよ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:29:23.69ID:DU6BGSjX0
>>928
おまえ何のプロなの?w

写真と映像だけで真贋を鑑定できるプロって何?w
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:29:26.86ID:Us7BRYjY0
>>915
長江さんがそのあたりの不備指摘してなかった?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:29:27.42ID:VSaN/VaY0
>>938
奈良大を信じ過ぎw
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:29:28.49ID:sG/lOZTG0
>>935

そりゃお前の主観。
たいしたものじゃないとしても、少なくとも長江が作ったとか言うやつよりは価値が
あるだろう。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:29:36.43ID:n1TIILe80
>>942
すげえ
こんなの本物じゃん
釉薬使ってないんだろ?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:29:43.90ID:4NPAn+ZV0
中国の古物商サイトにラーメン天目のような商品が売ってるけど
出来の良いラーメン天目でも2000円くらいでしか売れない。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:29:51.42ID:kGROlaql0
実物をみなくてもわかります
犬と猫を写真で見間違う人は少ないです
洋画と浮世絵の違いも写真でわかります
そのレベルです
ここで半信半疑の人も国宝とラーメン屋さんのをみくらべてください
写真でいいです
ほとんどの皆さんにもわかります
それがわからなかったのが中島さんです
ですから わからなくっても気にすることはありませんが 
情報をシャットアウトして 自分の目を信じて 是非みくらべてみてください
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:30:02.11ID:n1TIILe80
>>934
長江さんの実力について語ってよ!
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:30:05.22ID:DU6BGSjX0
>>943
素人にいい出来もクソも分からんだろw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:30:11.87ID:GDHiwys20
>>882
曜変天目の再現にかけては理にかなってるし間違いなくトップだと思ってるよ
ただ、曜変天目をやる以前の昔の作品は正直なんとも
センスや才能より知識で作陶する人なのかなという印象
それが良いとか悪いとかではなくね
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:30:15.36ID:Vy3n8sF90
これアベどうすんの?
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:30:20.53ID:tWsnkJBY0
>>938
簡単につくれるっておまえ自分で認めてるじゃねえか
奈良大だって不足してると指摘あっただろ、バーカ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:30:21.88ID:o5bm091G0
>>915
長江さんみたいな再現作家じゃない陶芸家が
成分分析使うのってどういう目的のとき?
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:30:32.70ID:6Hiesk7o0
放送当時の鑑定前の段階で実況でも見た目が酷すぎる、偽物確定レスばっかりだったし
まー偽物だわな
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:30:48.15ID:DU6BGSjX0
>>957
中国人乙
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:30:56.01ID:psgkFzq40
>>946
中国の謎のオバちゃんを信じすぎwww
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:31:01.38ID:R5eobOUV0
>>942
これだったら素人は騙された

でもラーメン天目は素人でも「無いわ」と思った
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:31:19.23ID:dDFqhRCU0
中国のネットショップにも売られててワロタw
しかもラーメン天目より良さそうなのがw
https://i.imgur.com/MRsQyZF.jpg
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:31:19.90ID:4NPAn+ZV0
>>944
何度も言うけど、真贋の話は一切していない。
なんで理解できない馬鹿なんだろ しねww
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:31:20.68ID:3avHj5kz0
>>799
天目茶碗での作法ってよくわからないんだよなあ
天目台と一緒の飲むらしいけど、鎌倉でのお茶会の時はそれは素人には難しいから外して飲むように言われたし
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:31:38.50ID:uKDBUZa10
>887,898
新しいのなら曜変とは言わん
模様によって木葉天目とか禾目天目とか決まっている
そもそも曜変であるのであれば見る角度によって見え方が変わらなければならない

>899
というか筆で書けばいい
この中国のもそう
本物は釉一発塗り
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:32:26.78ID:WvH5PzSX0
ラーメン天目が本物だっていうひとは
百万とはいわないけど十万でラーメン天目売ってくれるって言われたら買うのか興味がある
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:32:33.79ID:Orb2c+Bo0
いまだに「ラーメン天目=相応の価値あり」って前提で話してるアホがいるんだな

すっかり鑑定団に騙されちゃって…
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:32:36.59ID:DU6BGSjX0
>>963
つまり、なにも鑑定できない素人ってことだろwww

なんのプロか言ってみろよwww
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:32:43.60ID:sG/lOZTG0
>>946

いや、少なくとも中国人よりは信用できると思うぜw
というか、どうやったらX線をもちいた成分調査で間違いようがあるんだ?
意図的に嘘をつく以外に。
インセンティブがな。
中国人には、ある。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:32:52.93ID:9qG1tPlc0
>>945
違う
長江は洗浄が足りないから結果が正しくないって事を言っただけ
成分の散らばり具合や濃淡には触れてなかったはず
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:33:12.76ID:9uSXohwN0
レプリカとの違いもわからない自称・鑑定士かwww
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:33:16.55ID:kGROlaql0
9代目長江さんのお父さん8代目の作品も是非見てみて
https://www.fastpic.jp/images.php?file=3783282657.jpg
お父さんの代からこれだけの再現をしている
というかお父さんの作品の方が俺は好き
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:33:16.95ID:DU6BGSjX0
>>966
でも、


他の曜変の国宝だって
それぞれ全然違うじゃねーかwwwwww
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:33:33.71ID:D1yeyhrI0
>>965
だからね、なにをもって「本物」というかなんだよ
その窯で同じように作られて微妙に曜変が出た茶碗を
本物と言うかどうか

中島はそれを本物だと言っちゃっただけ

お前の話はシナ人の偽物だと言ってるの
それだけは無い
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:33:37.56ID:Rnomslgh0
ラーメン屋が再鑑定を拒否してる所からしてもうね
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:33:46.14ID:4NPAn+ZV0
>>969
オマエ、仕事してないの??ww
仕事していたら、その仕事の事ならお互いに批評できるしするだろ??
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:33:53.35ID:uAL8PFUQ0
贋作ならもっと上手に作らないと売れないだろ?
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:33:55.27ID:uKDBUZa10
>944
言わなかったっけ?
本物は焼き台が傾いてるから釉の付き方が正円にならずに片方に釉が寄って垂れるって

写真だけでわかることだぞ?
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:34:01.17ID:ayx3ZosE0
曜変天目の美しさは画像じゃ伝わらんぞ
光の入射角によって色が変わるんだから
その輝きは当時不吉の前兆と言われたのも頷ける怪しさ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:34:12.15ID:GDHiwys20
>>933
俺も窯業地に住んでるから地元の研究所に分析を依頼するんだけど、同じ欠片を持って行っても毎回データが違ってくるから困る
しかも一回一万円くらい取られるんだよ
でも、研究所の人にしてみれば
「この成分がこうということではなく、一度分析器にかけた結果がこうという事です」という返事しかもらえない
頭固すぎる

奈良大がどうかは知らないけど俺の地元ではそんな感じ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:34:12.19ID:DU6BGSjX0
>>973
父親は本物だけど
息子は偽物だからな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:34:15.81ID:sG/lOZTG0
>>955

お前アスペか?
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:34:44.74ID:DU6BGSjX0
>>977
お前はこの時間になにしてんの?

ニートのプロなの??
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:35:08.96ID:tWsnkJBY0
>>975
土産物で似たものがある
国宝の本物で似たものはない

こんなことも理解できないバカw
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:35:22.81ID:DU6BGSjX0
>>979
>写真だけでわかることだぞ?

それを証明してみろよwwww
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:35:33.63ID:2B6tWKad0
知ってた
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:35:37.59ID:sG/lOZTG0
>>973

きもいな。長江の関係者がレスしてるのかw
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:35:55.22ID:9uSXohwN0
>>978
1400円程度だからこそ問題ないんだろw
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:36:09.60ID:4NPAn+ZV0
中国人が土産物作ってましたって言っただけでしょ?
私は曜変天目茶碗の再現に成功しましたなんて一言も言っていない。
中国人を擁護するとか?信じるとか? 意味不明
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:36:21.25ID:jX8S8cKZ0
>>976
長江の言うようなニセモノ製法のものではないってとこまでは鑑定したぞ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:36:25.03ID:Vc1Hzc2i0
>>987
個人の意見はどうでもいいんだけど、陶芸家を名乗って実物見たって書いてたから
関係者かなと
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:36:43.75ID:9XPOHat30
この状況でホンモノだと言い張るアホは中島かテレ東関係者しかいないw
検証番組も作れないテレ東はウジテレビ以下
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況