X



【テレビ】鑑定団で2500万円の「曜変天目茶碗」国宝級お宝は1400円?中国の陶芸家「骨董品のレプリカです。私が作ったものです」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/01/17(水) 12:25:52.70ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/01/17/kiji/20180117s00041000081000c.html
2018年1月17日 09:48

「TOKIO」の国分太一(43)がMCを務めるTBS「ビビット」(月〜金曜前8・00)に生出演。テレビ東京の人気鑑定番組「開運!なんでも鑑定団」で2500万円の鑑定額がついた「曜変天目(ようへんてんもく)茶碗」の贋作疑惑の新展開に困惑した。

 16年12月、「開運!なんでも鑑定団」に世界に3点しかないとされる「曜変天目茶碗」とみられる陶器が登場。2500万円の鑑定額となり話題になった。その後、鑑定結果を疑問視する陶芸家が、放送倫理・番組向上機構(BPO)に番組内容の審議を求める意見を寄せるなど議論を呼んだ。

 この日の番組では、中国の陶芸家・李欣紅さん(61)が、「曜変天目茶碗」と鑑定された陶器について「骨董品のレプリカです。私が作ったもので間違いないです。およそ1400円で販売していました」と激白するインタビューが放送された。

 VTRを見届けた国分は「今日一番の大変なニュースが入ってきましたけど…」と興奮気味。「鑑定でそんなミスしてもいいんですかね」と戸惑いを口にした。一方、堀尾正明アナウンサー(62)は「この方(李欣紅さん)の情報が怪しい可能性もあります」と冷静にコメント。最後は真矢ミキ(53)が「(たとえ贋作でも)人の目を魅了する魅力があるということですよね」とまとめていた。

(★1:2018/01/17(水) 10:37:12.63)
前スレ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516153032/
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:35:35.99ID:4NPAn+ZV0
>>560
>長江に聞けよwwwwwwwwwwwwwww

放送したテレビ局に言えよwwwwwwwwwwwwwwwww

こんなのテレビ局の仕事じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:35:36.09ID:mo3ZEx6N0
>>487
シナ人シナ人言ってるやつがそもそもフェアとみなされて信用されるわけがないだろ
おまえむしろ長江アシストしてることに気づけよ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:35:43.34ID:DU6BGSjX0
>>561
なんか言い出したwwwwwwwwww


わかったから

そのレプリカとやらを日本に持ってきて
奈良大学で同じ分析して、ほぼ同じ分析結果を出せばいいだろ??

それで同じレプリカだと証明できるのに、なぜやらないの???????????????????
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:35:44.58ID:DKy4+4wX0
三好家の伝来もの?

ワロタ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:35:46.34ID:xvQ1jw9F0
ラーメン天目は1400円のシナ土産
しかもバイトが作ってたやーつ

それを国宝と言ってしまう鑑定団w
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:01.96ID:MVymDljr0
>>530
しかも根拠が見た目の話しかないからなw
中国で偽物買ってきて同じ検査してみりゃいいんだよ
1500円なんだから
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:05.26ID:uT8pPCc/0
>>538
いろいろある天目茶碗の話じゃん。どこにようへん天目って書いてある?
そもそも中国では、ようへんは1つしか出土してないからそれに「供御」と彫ってなきゃ
「供御と彫ってあるようへん」は一つもない
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:05.84ID:D1yeyhrI0
>>552
日本にある有名な茶碗って全て記録が残ってるの?
その確率が分からないと根拠にならんけど
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:22.31ID:cw2i2+CJ0
TBS「いい仕事した」
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:32.77ID:AroJHVy10
>>530
世界で10個しかないものが実は11個あったとなったら
ありがたみが減って価値が下がる
天目茶碗がいくつあるかしらないけど価値下がるかもしれなかったら
必死になって否定するぞ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:40.58ID:QBOGCQPd0
>>520
これはやばいwww
もしラーメン天目が本物だったら李さんの再現度高すぎだろwww
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:46.68ID:DU6BGSjX0
>>569
いや、検証したがってるのは長江だけだろwwwwwwwwwwww

実費で勝手にやれよwwwwwwww
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:48.52ID:0VW1eMDC0


    中国人は黙っとけ!  1400円で売るわけねーだろ。 お前らが!  ウソをつくな!

0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:55.77ID:fQL+0W0k0
長江は奈良大の結果送られてきて
すぐに検査方法に問題がある事を指摘したが
灰色のままでうやむやにしたいマスコミに無視された

>>342を読めば魚島があくまで自分のやった検査方法では
スピネルが出なかったと言ってるのが分かる筈
嘘はついてないんだよ、嘘はね。
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:58.72ID:XXSWfIrd0
>>570
お前は早く曜変が重箱の隅だと言ったこと訂正しろよ
それともそんなことも出来ないのか?
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:59.52ID:QMa0UUQ00
石坂浩二が一言 「 」※全カット
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:37:07.45ID:z23jjpOJ0
俺も茶碗作って何千万円ももらいたいなぁ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:37:10.24ID:iEKcHiRY0
>>520
動画だと分かりづらいけど、そうしてみるとおばちゃんのはラーメン天目と発色が全然違う。
ラーメン天目の画像あさってみ。色の混じり方が独特だから。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:37:10.61ID:6t/qlKIe0
>>569
1400円の茶碗買ってきて化学鑑定するのはほんとTBSの仕事だわ
まあTBSがクソすぎる
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:37:16.53ID:Y0XDbbhz0
見た目がまるっきり違う時点で曜変天目じゃないのに
いつまでやるんだ?
奈良大の先生は研究者だったら
疑問が出ている検査には追検査をするのが当たり前だろ
レプリカを借りてきて同様の検査をするぐらいのことはやれよ
恥ずかしくないのかな
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:37:19.16ID:f+J9NYb50
>>543
問題は、その「中国のおばちゃんが量産しているもの」に似たラーメン天目が
化学顔料を使われていなかった、ってことろなんやで。
化学顔料を使わずにつくってるんだとしたら、色んな意味で凄い

奈良大の分析では、化学顔料をつかっておらず
釉薬は1種類であると考えられる、と言っているわけだから
安価な化学顔料を使わず、たった一種類の釉薬でこれを作ってるってことになるんだぞ

これ、何気に凄いことだぞw
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:37:39.13ID:mo3ZEx6N0
>>568
だから作った本人自身がこんなものは曜変天目でも何でもないしそう鑑定されて驚いてるだろ
そもそもレベルの高いもんじゃないんだよ
中島がアホだっただけで
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:37:45.53ID:4NPAn+ZV0
https://i.imgur.com/oPWv3gO.jpg

ヤフオクにこの手のなんちゃって商品って多数出てるよな
中国のネット売買でも出てる
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:37:58.25ID:OG+AQLir0
いい仕事したんだろよ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:09.44ID:DU6BGSjX0
>>591
いや、個人的に出来ることだろw

長江がやれよwww
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:16.57ID:Us7BRYjY0
>>523
逆じゃないのか?
日本の3つと中国から出土した似通った物を曜変天目って言うようにしたんだろ?
中島が4番目認定した物が他の3つとはかけ離れてるから混乱するけど
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:23.00ID:9VQ8Hq9z0
まだあれを本物だと信じてる奴がいたことの方が驚きだよ俺には
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:28.69ID:D1yeyhrI0
>>556
日本語が通じてないみたいだけど、俺が最初に問題視したのは
その「本物」っていう表現なんだよ

日本に残っている曜変天目のことを「本物」って表現してしまうと
その窯元で作られた同様の品物は「本物」に入れてもらえなくなる
そこでは普通に「供御」の文字の入った茶碗作ってたのに
日本の「本物」基準に合わせると、それは存在しない偽者になる
おかしいでしょ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:34.24ID:uT8pPCc/0
>>538
【建窯産天目茶碗】では、「供御」銘のあるものや、さらに高台及び高台脇の
露胎部分に黒漆が塗られた珍しい資料も出土しており、曜変をはじめ建窯産
天目の高級品や希少品が少なからず南宋宮廷にもたらされていた状況がうかがえる。
http://hiroshi-t.com/2009CHINA.pdf

ようへん天目では、まだそういう茶碗はでてねーよな?
それは認めんの?
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:36.93ID:3+0Fb7M50
似たような偽物なんて五万とあるという話と、私が作ったもので間違いないがまず矛盾するわけだが
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:46.81ID:lYh3MNyX0
別の番組で、鑑定団に出たのと同じ茶碗が10個くらい映ってたのあったね
この中国人が作った模倣品だったんだね
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:47.24ID:4NPAn+ZV0
>>583
>いや、検証したがってるのは長江だけだろwwwwwwwwwwww

この放送したのテレビ局じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww

テレビ局に言えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:58.18ID:txb8eDLo0
お前らがラーメン天目ラーメン天目いうから、
ラーメン天って店のラーメン食べたくなってきたじゃないか。
うちから微妙に遠いのに(´・ω・`)
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:39:01.42ID:sG/lOZTG0
>>513

もしラーメン天目と同じレベルのものを、このおばさんが現在の化学顔料なしでつくれいたなら、
化学顔料を使ってない品が大量に中国のみやげ物屋で売られてるはずだから。
すでに、幻でもなんでもないよな。
仮にこのばあさんが、今回の件で、贋作作って日本で一儲けしようと思っても。
それは、すなわち長江とかいうやつが一生かかって成し遂げようとしたことなんてすでに無駄だったってことだよなw

そもそも、中国に大量に窯があった時代に、ごくまれにしか出来上がらないものだからこそ、
価値があるわけで。、印刷がずれたりした記念切手とかみたいなもんだろ?
そんなのをこの中国のおばはんが化学顔料なしに大量に作れるもんかね?
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:39:03.22ID:6t/qlKIe0
>>600
まあ長江でもいいけどTBSが見つけてきたんじゃないの?
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:39:51.08ID:0VW1eMDC0


  マニアが、 国宝て言い出したら、 なんでも国宝になるわ!   ガンプラでも国宝になってまうわ!  アホか!

0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:39:54.05ID:D1yeyhrI0
>>558
天目のレアケースとして曜変が出るんだと思ってたんだけど
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:40:04.70ID:f+J9NYb50
>>597
アホか。
本当にこれが中国のおばちゃんが作ったものだとしたら、物凄いことなんやで?

釉薬を1種類しか使わず
化学顔料も使わず
たった一人であの曜変モドキを再現したんやで?

長江なんかぶっ飛ぶくらいの凄い人やぞ。
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:40:20.99ID:DU6BGSjX0
>>609
いや、偽物だというなら
証明してみろよwwwwwwww

テレビ局は本物だと結論をもう出してんだよwwwwwwwwwwwww
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:40:47.26ID:DU6BGSjX0
>>613
なにを?
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:40:56.17ID:gI6kC6EO0
とりあえず鑑定団に買い取ってもらえよww
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:40:57.03ID:D1yeyhrI0
>>570
それ今の話と無関係だよね
シナ人って言われなくなかったら、土と筆跡がぜんぜん違うのに
自分が作ったとか嘘つくのやめたら?
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:40:57.27ID:0VW1eMDC0


  RX−78のプラモが、 2500万で、 国宝級て言われても、  知らんやろが! バカか!

0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:40:59.03ID:KpbDpPi10
鑑定士のおじいちゃんを簡単に騙せるくらいの物が簡単に作れちゃう時点で
もう本物の方にもそもそも価値がないんじゃないのか
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:41:01.71ID:XXSWfIrd0
>>601
逆でも何でもないでしょ
3つしか出てないものでこれが曜変天目だとか言い出す方がおかしいし
それとも今までの3つは同じ釜で焼かれたとか言う科学的根拠があるの?
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:41:01.75ID:mo3ZEx6N0
>>511
?そこは作った手段の予測であって一番重要なわけがないだろ
数百年前の本物かどうかの真贋論争なんだから
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:41:13.35ID:AzigPOvO0
みんな騙されるな!李さんが売っているのはすべて本物
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:41:24.00ID:DczuONrr0
>>565
中国人は筆で描いたって言ってるじゃん
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:41:24.27ID:j1kVtlhW0
>>443
ホントこれ
中島も国宝の曜変天目を実物レベルでは知らないって自白してんじゃねーかってwww
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:41:33.60ID:uT8pPCc/0
>>603
したがって、中国のしかも消費地遺跡では初めてとなるこの曜変
天目茶碗も南宋宮廷用に献上された可能性が高く、南宋当時に
おいても曜変天目は極めて珍しく、その完品が宮廷にもたらされて
いたことを示す有力な証拠となるものといえよう
http://hiroshi-t.com/2009CHINA.pdf

慌ててどう取り繕おうと、「ようへんは失敗作で割られた」は根拠がない
これ以上は相手にしない
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:41:41.37ID:jf2VQlo20
>>10
長江さんは貴乃花みたいに偏屈でガチガチに凝り固まった人だからな
なんか信念があると人が何と言っても絶対曲げない
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:41:48.07ID:6t/qlKIe0
>>620
このおばちゃんを見つけてきたのはTBSじゃないの?
報道するならそのニュースの信ぴょう性を検証する義務があると思うけど
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:41:50.97ID:iEKcHiRY0
国宝曜変のイメージを念頭におくとラーメン天目は定義外。
文言的な定義からだと、定義内。
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:41:51.26ID:0VW1eMDC0


  マニアのキチガイは 死ね!   おまえの価値観を、 国民に押し付けるな!  国宝ちゃうわ! ゴミや!

0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:42:01.60ID:OI98r0ra0
曜変天目を三好家が所有してたなら記録が残ってるだろう

本物は徳川家や前田家が主有している一品なんだぞ。
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:42:22.04ID:WvH5PzSX0
>>292
この中文版日経新聞の記事が事実なら偽造品で新しい科学釉薬を使うことは少ないみたいだね
古い釉薬でやるのは当然らしい
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:42:30.13ID:4NPAn+ZV0
この手のなんちゃって天目はヤフオクなどでバンバン出品されてる
中国の古物サイトでも非情に安値で販売されてる。

このように多数のなんちゃって天目の中で
ラーメン天目だけを本物と言ってのけた中島の鑑定ってホントかよと当初から批判された。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:42:36.17ID:XXSWfIrd0
>>626
で?
じゃあどうやって今やってる方法以外で作るの?
そこが重要じゃないんなら普通に今でも今やってる化学塗料使った方法以外でも作れるはずでしょ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:42:39.20ID:uKDBUZa10
>579
名物目利聞書てのがある
当時の名物と呼ばれるものが網羅されている
写しが国会図書館に今でもあるぞ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:42:50.82ID:LMvPgwfo0
全く別物じゃねえか

148 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2018/01/17(水) 11:07:14.92
はいこれが鑑定された方の高台です
http://my.shadowcity.jp/fo78972.jpg


こちらか1000円茶碗の高台
https://i.imgur.com/vDmzBT7.jpg

https://i.imgur.com/CKFdzgM.jpg


文字の部分だけではなく高台の作りに注目してみましょう1000円土産のオモチャレベルの雑さとは全く別物です
というか高台みたら少なくとも1000円土産とは別物だってのは陶芸家なら即わかるんだけど
自称第一人者のあの人だけはド素人だったからこれだこれだなんて騒いじゃったわけ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:42:57.06ID:0VW1eMDC0


  ただの茶碗に、2500万の価値なんかあるか!  クソ程の価値も無いわ!  アホ!  死ね!

0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:42:59.80ID:DU6BGSjX0
>>633
>このおばちゃんを見つけてきたのはTBSじゃないの?

いや、長江っていう人の仲間だよwww
その長江っていう人だけが「偽物だー」って騒いでる
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:43:13.21ID:DKy4+4wX0
国宝級!

大事になすって下さい!

w
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:43:25.08ID:3+NfOYKW0
テレビって流しっぱなしだからな。
後で検証や反省の番組は一切存在しない。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:43:37.10ID:D1yeyhrI0
>>631
うん、だから「供御」の文字の入った茶碗って存在してたんだよね
それならそれでいいよ、俺は中国に現存してないから割られてたと思ってたんだ
存在してたのなら、それが日本に渡ってきててもおかしくないよね
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:44:13.91ID:iEKcHiRY0
>>630
中島さんは以前にNHKで国宝曜変の実物の解説てたし、鑑定団でも国宝曜変タイプの贋作の鑑定もしてる。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:44:35.61ID:CtXf+Fmk0
中島誠之助「私は偽物だと思ったんですがディレクターが無理やり!
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:44:39.97ID:aTp2gE1P0
>>1
なにこの真矢みきの全く役に立たないコメント
1400円か2500万かの瀬戸際なのに
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:44:59.82ID:lYh3MNyX0
>>624
いいところに目をつけますね〜

国宝に指定された安土桃山〜江戸初期に焼かれた志野茶碗があった
その後、それと同じクラスものを現代の陶工が製法を再現をして作れるようになった
再現した陶工は人間国宝になった
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:45:01.80ID:zfB8WIf60
>>649
帰れ!
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:45:02.40ID:mo3ZEx6N0
>>642
一万個以上作ってるんだぞ
全部おなじになるわけ無いだろ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:45:10.78ID:D1yeyhrI0
>>641
誰かその目録と現存する有名な茶碗比較して網羅率を出してないのかな
それが分からないと、どの程度の確率で抜けてくるのか分からない
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:45:12.88ID:Y0XDbbhz0
>>588
そのフェラーリですらマニアの中では知られていたらしいよ
本当に名品だったら今回みたいにいきなり出てくることなんてあると思うか?
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:45:15.73ID:DU6BGSjX0
>>443
長江「実物を見てないけど、偽物だ」


なぜ、断言できるのか不思議
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:45:38.84ID:uT8pPCc/0
>>619
お前が擁護したマヌケの言う「「供御」いりの曜変天目茶碗の欠片」とやらを見せてくれ
ラーメン天目不可だからな
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:46:22.02ID:vK+k3hK90
>>1
まず、骨とう品を売り買いしたことない人が、このスレのほとんどだろうね。
現在、日本の骨とう品の8割9割は、中国人バイヤーが買っていくよ。
中国人、様様の世界ね。

中島さんは、偽物を大量につかまさせて、会社倒産させてると聞いたよ。

中国の偽物は、わざわざ土に何年間も埋めるらとか当たり前らしいよ。
プロでも見分けつかないとさ。
だから、偽物が本物として流通とか当たり前の世界だってさ。
要は、本人が納得いって金出せるんなら、偽物だろうが本物だろうが
どっちでも関係ないんだよ。
ただのぜいたく品だからね。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:46:34.90ID:yEf09YBz0
調べてみるとこの李欣紅さんって中国で有名な陶芸家だった
http://www.guanfujianzhan.com/wp-content/uploads/2016/10/1475792033.jpg
http://www.guanfujianzhan.com/wp-content/uploads/2016/10/1475792034.jpg
http://www.guanfujianzhan.com/wp-content/uploads/2016/10/1475792035.jpg
http://www.guanfujianzhan.com/wp-content/uploads/2016/10/1475792035-1.jpg
http://www.guanfujianzhan.com/wp-content/uploads/2016/10/1475792036.jpg
http://www.guanfujianzhan.com/wp-content/uploads/2016/10/1475792037.jpg
http://www.guanfujianzhan.com/wp-content/uploads/2016/10/1475792038.jpg
http://www.guanfujianzhan.com/wp-content/uploads/2016/10/1475792039.jpg
http://www.guanfujianzhan.com/wp-content/uploads/2016/10/1475792040.jpg
http://www.guanfujianzhan.com/wp-content/uploads/2016/10/1475792040-1.jpg
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:46:45.62ID:mo3ZEx6N0
>>624
中島一人騙してなんでそうなるの
そもそも中国で作った本人も日本の長江も曜変天目と似ても似つかないと言ってるのに
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:46:50.20ID:D1yeyhrI0
>>655
あんた、それこそ素人だよ…
同じ人が作ったら必ず同じような高台になる
そもそも土が違う時点でアウトだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況