X



【テレビ】鑑定団で2500万円の「曜変天目茶碗」国宝級お宝は1400円?中国の陶芸家「骨董品のレプリカです。私が作ったものです」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/01/17(水) 12:25:52.70ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/01/17/kiji/20180117s00041000081000c.html
2018年1月17日 09:48

「TOKIO」の国分太一(43)がMCを務めるTBS「ビビット」(月〜金曜前8・00)に生出演。テレビ東京の人気鑑定番組「開運!なんでも鑑定団」で2500万円の鑑定額がついた「曜変天目(ようへんてんもく)茶碗」の贋作疑惑の新展開に困惑した。

 16年12月、「開運!なんでも鑑定団」に世界に3点しかないとされる「曜変天目茶碗」とみられる陶器が登場。2500万円の鑑定額となり話題になった。その後、鑑定結果を疑問視する陶芸家が、放送倫理・番組向上機構(BPO)に番組内容の審議を求める意見を寄せるなど議論を呼んだ。

 この日の番組では、中国の陶芸家・李欣紅さん(61)が、「曜変天目茶碗」と鑑定された陶器について「骨董品のレプリカです。私が作ったもので間違いないです。およそ1400円で販売していました」と激白するインタビューが放送された。

 VTRを見届けた国分は「今日一番の大変なニュースが入ってきましたけど…」と興奮気味。「鑑定でそんなミスしてもいいんですかね」と戸惑いを口にした。一方、堀尾正明アナウンサー(62)は「この方(李欣紅さん)の情報が怪しい可能性もあります」と冷静にコメント。最後は真矢ミキ(53)が「(たとえ贋作でも)人の目を魅了する魅力があるということですよね」とまとめていた。

(★1:2018/01/17(水) 10:37:12.63)
前スレ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516153032/
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:19:23.91ID:3vnAXKR00
>>9
5位の油滴天目もホントに美しいんだよ
だからラーメンが古いものだとしても、「曜変」や「国宝級」って言葉を付けたことにイラっときたわ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:19:27.14ID:zfB8WIf60
>>342
言い訳じゃなく客観的な事実を話してるだけだろう
普通の人間は素直にそのまま受け取れる話だぞ
敵か味方か、正義か悪か、みたいな2極化でしか思考せん人間には難しいのかも知れんが
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:19:39.75ID:sf+Az8sA0
>>420 ほんとこれ。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:19:55.34ID:55bH9ZSb0
結局ラーメン天目はどうなったの?
拗ねて取材お断りになってたけど
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:19:55.75ID:4NPAn+ZV0
>>407
鑑定じゃないし。
自分の作った作品かどうかの問題

なんで鑑定だと思うの?wwwwwwwwwwwwww
バカなの???wwwwwwwwwwwwwwww
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:19:55.95ID:kGROlaql0
>>349
現代でも曜変天目を再現するのは極めて難しい
林さんみたいに模様を重金属で手書きしているものは多いが
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o218502225
自然とあの模様が浮かび上がる物はほとんどない
手描きものはやはり模様が間延びしてて美しくない
国宝と見比べてみてほしい

俺は現代の曜変天目では9代目の長江さんのお父さんの8代目の作品が一番美しいと思う
https://www.fastpic.jp/images.php?file=3783282657.jpg
現代の曜変天目でこれ以上のものがあるなら
具体的に教えて欲しい
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:20:32.11ID:BKR0KFSm0
所有者がラーメン屋の親父なのが許せないんだろうな
これが鳩山家の持ち物とかだったら、
否定派は黙ってるんだろうね
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:20:32.45ID:DU6BGSjX0
>>430
>自分の作った作品かどうかの問題

それなら

「スピネル顔料」なしで
どうやって骨董品のレプリカを作ったんだ?www
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:20:39.36ID:+iapq77o0
ラーメン天目が本物だとすると
おばちゃんが参考にした偶然見た目がそっくりな別の曜変天目茶碗があることになってしまうな
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:20:42.12ID:uT8pPCc/0
>>390
自分のレス読み返せ
「少なくとも中国には曜変天目残ってないよね?」

破片はそれに含めないというなら、
「供御」という文字入りの完品だって残ってない

慌てて調べたくせに、はじめから知ってた風装うよ?
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:21:02.34ID:mo3ZEx6N0
中国の陶芸家の証言
http://i.imgur.com/VtjjXqX.jpg

いいかげん長江アンチも敗北を認めろ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:21:03.80ID:G3QZlb8E0
鑑定士が贋作に魅了されてどうする
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:21:23.02ID:+BfJydDH0
まぁこのおばちゃんが同じもの作って提出するか在庫出せば
一件落着だろ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:21:23.82ID:RkedJQbi0
実物見てないのに真贋論争続けてるのはネラーも一緒だわな
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:21:30.19ID:0VW1eMDC0


  2500万ってのが、 ペテンなんだわ。 

0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:21:32.70ID:VMAnMf4f0
>>234
2ちゃんの情報より大学を信じるわ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:21:39.58ID:l7aRAo9I0
「私も本物を手に取るのは生まれて初めて」

「間違えなく本物の曜変です」


何故断言できるのかいつも不思議
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:21:39.90ID:QpH9IzVF0
>>9
1400円でも高いな
100均レベルですやん
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:21:41.39ID:4NPAn+ZV0
>>418
>いや、その程度で検察もっていって起訴できると思う?w

それだけで起訴はしないけど、有力な証拠になるに決まってるじゃん
アンタ何いいってるの?
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:21:41.49ID:sG/lOZTG0
>>411

>そもそも曜変天目とラーメン天目の模様が全然違うんだよ

そもそもデザインして作るもんじゃないから、すべて違っていて当然だと思うが。、
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:21:47.02ID:GKgBH4/m0
中島誠之助先生にコメントもらわにゃ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:21:48.56ID:txb8eDLo0
>>342
奈良大って、国公立かと思うけど、
私立大学なんだよな。
確か俺の時は入試は国語だけ・・・?かなんかだったような。
あれ?英語もあったんだっけ?

まあ受けてないけどw
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:22:03.29ID:w8C95xMo0
鑑定団そのものが贋作だったってこと?
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:22:04.94ID:DKy4+4wX0
ラーメン天目は表面がザラザラしてる
点であやしいやん

アホ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:22:22.19ID:DU6BGSjX0
>>436
「供御」いりの曜変天目茶碗の欠片なら出土してるけどなwww
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:22:25.76ID:DczuONrr0
>>419
ラーメン屋が貸し出さないんだろ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:22:29.80ID:XXSWfIrd0
そもそもこの問題になると頭が悪くなるのは何でなんだろう?
曜変の仕方がこれまで発見された奴と違うから偽物とか言ってるけど、あんなのあくまでも定義問題でしょ
で挙げ句のはてに証拠も出さないおばさんの証言だけで偽物とかほざきだしてるし、この問題になると馬鹿にならなきゃいけないルールでもあるの?
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:22:58.97ID:ZsSA5dF60
>>342
その教授って古美術品の専門家なの?
指摘されていた化学顔料は使われていないってのが判明しただけで、
それ以上でもそれ以下でもないぞ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:23:06.08ID:VeBKaPuW0
関口息子の中国鉄道の旅で、曜変天目茶碗を研究して作ってる中国人出てたけど、
娘が日本語しゃべれる。この人かな。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:23:13.38ID:DU6BGSjX0
>>450
中国人を信じるバカがいるだけ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:23:22.62ID:4FL8GAe/0
鑑定士と言っても100%正しいとは言い切れないだろうし

中嶋もノーコメントのところを見ると「無かったこと」にしたいと思うw
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:23:26.28ID:a03qVH1J0
だってこいつ、県が文化財か調査させてくれって言って来たら拒否だろ?
調査を拒否してる奴なんて怪しむの当然じゃん
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:23:30.64ID:9t2r/mN+0
>>454
そもそも本物と言ってるのは
テレ東だけだし
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:23:32.11ID:GKgBH4/m0
それもだけど三好関係の資料は本物なのかよ。と。、
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:23:32.35ID:0VW1eMDC0


  国宝ってのは、 税金で、維持管理するんだぞ。  バカかよ。  オレは日本人だが、 いらんゴミだ。 茶碗なんか、100円であるわ!。

★ 
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:23:39.12ID:JNeiSXRK0
プライドが邪魔して中国産茶碗を本物だと言い張る人達をご覧ください
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:23:48.10ID:2DNBNfIM0
>>450
テレ東が取材拒否して逃げてる時点でお察し
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:24:01.25ID:DU6BGSjX0
>>460
偽物だと主張してるのも
あの陶芸家だけになったなw
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:24:10.68ID:cnWO8Pta0
地方ロケの時に設定用意されたヤラセネタを当たり前のように収録してたな
そりゃ田舎地方の公民館ロケで毎回「おぉぉー」ってなるアイテムなんて出ないわなw
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:24:12.62ID:mo3ZEx6N0
>>278
その理屈で行けば本物とも確定してないんだから少なくともまだ決着付いてない状態だろ
だいたいあの中国の映像に出てくるそっくりの茶碗見てまだ本物と信じるほうがおかしいわ
あと最近作られたものなら化学顔料が使われてるかどうかはどうでもいい
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:24:14.43ID:0VW1eMDC0


  国宝級ってのが、 ペテンなんだわ。  

0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:24:16.04ID:DU6BGSjX0
>>465
してるだろ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:24:18.91ID:/fwvGAff0
>>10
実は4位が本物で他が全部偽物って可能性はないのか?
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:24:39.74ID:XXSWfIrd0
>>460
で?
それが偽物だと言う根拠に成る理由は?
まさか見た目が違うから端から偽物だと決めつけて議論起こしても良いと思ってないよね?
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:24:51.20ID:4NPAn+ZV0
>>434
>スピネル顔料」なしで
>どうやって骨董品のレプリカを作ったんだ?www

この中国人に再現してもらう以外に分かるわけないじゃんwww何言ってるの??
俺が贋作方法知るわけがない

欧州であった有名な絵画の贋作作りの名人はテレビでその手法を明らかにした
1時間の特集番組だったが、見事なものだった。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:24:54.04ID:GKgBH4/m0
>464
ラーメン天目のほうが字が下手くそという。
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:24:55.12ID:txb8eDLo0
>>450
結局、古美術の世界そのものが、
『言い値』だしなあ。
ガラクタでも、歴史上の人物が持ってたとかだけで、
高値つくわけで。

アイドルが履いてたパンツでも、
その辺のババアが履いてるパンツでも、
ただの布切れには違いないのに、
アイドルパンツに価値をみいだすのと同じで。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:25:20.13ID:BgVm/2WA0
>>1
コメントで精神年齢が見てとれる
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:25:40.770
>>19
まず、筆体が違うな
さらに、中国の字は明らかに彫刻刀で彫ってるが、鑑定団のは盛り上げてる

これで「俺が作った!」はないだろ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:25:47.87ID:mo3ZEx6N0
>>294
?長江が完全敗北してるという主張が後退してますけど?
つまり長江のほうが正しい可能性を認めるわけだね
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:25:51.56ID:DczuONrr0
>>422
これがなに?
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:25:55.10ID:4FL8GAe/0
>>195
ラーメン天目が沢山www
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:25:56.25ID:sG/lOZTG0
>>431

もし、李とかいう中国人のおばさんが、現代の顔料なしで、大量に作ってたとしたなら
長江なんかよりはるかにすごい達人ってことになるよなw
とりあえず、中国人のつくった品を奈良大学に鑑定してもらったら?w
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:26:00.42ID:D1yeyhrI0
>>436
えっと、俺の言いたいことが通じてないな
俺が言いたかったのは「供御」がついてて曜変天目の完成品の茶碗が中国に存在していないということ
それが失敗作だから割られて存在していないのか、単に割れてなくなったのか分からないけど
論理的には存在しうるものが存在していない
「本物」といってる日本に存在する曜変天目に「供御」の文字がないからといって
「供御」の文字が入ってる曜変天目が存在しない理由にはならないということ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:26:02.08ID:MVymDljr0
見た目がしょぼい
三好家の子孫から買った

この点で胡散臭いのは事実だが
偽物だというやつらの主張も決定打がない
調査した大学以上の見解は無理だろ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:26:03.19ID:DKy4+4wX0
国宝級w
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:26:07.62ID:RRBDC1NT0
骨董品、芸術って価値あるようでないようなものだからね
見てるぶんにはよいけど買う気はしない
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:26:16.06ID:txb8eDLo0
しかし1400円で売ってたなら、
在庫とか手元に残ってないのか?
それと比べてみれば良いのに。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:26:20.29ID:0VW1eMDC0


   国民として言わせてもらうが、 そんなゴミ。 使わねぇんなら、 捨てちまえよ!   てめぇのゼニで、管理しとけカス!。

0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:26:36.58ID:qZtl4QoU0
これ奈良大の教授も完全にあかんだろ
遊び感覚だったんだろうが本物や偽物との比較しないと
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:26:55.86ID:mvLGB0Zn0
せっかくみんな忘れかけてたのに
寝た子を起こすTBSw
もー、イ・ジ・ワ・ル!
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:27:02.28ID:iEKcHiRY0
>>451
だから長江さんが解明したはずの機序では説明がつかない。
で、彼は実物見ずに「あんなもの偽物に決まってる」と決めつけたわけ。
筆塗りで似た模様の土産物もあったしね。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:27:03.47ID:f+J9NYb50
>>470
どうでもよくない
化学顔料を使ってなら再現が可能なことは既にわかっているんだから
化学顔料が使われていない、は最低ライン
長江はこの最低ラインすらクリアしていない偽物扱いして、恥をかいた

問題は、この「化学顔料を使わずにどうやって大量の曜変天目をつくったのか」ってこと
中国で大量生産する技術があるのなら、親子二代で研究してもつくれなかった無能ってことになるだろ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:27:19.66ID:x6GR4p6/0
これはこれてうそくせー

一応は奈良大で科学的に調べて今のものじゃないって結果出てんだろ
どっかの馬の骨の中国人がなんか言ったの額面どおり受け取るとは
お前ららしくもねえな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:27:31.64ID:DU6BGSjX0
>>476
>この中国人に再現してもらう以外に分かるわけないじゃんwww何言ってるの??


再現????????www

もう作ったんだろ??ww

日本に持ってきて同じ分析してもらえよwwwwwwwwwwwwwwww
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:27:34.30ID:SGwahHSe0
これ中嶋に見せてコメント聞きたいwwwwww



195 名無しさん@恐縮です sage 2018/01/17(水) 12:54:31.37 ID:o5bm091G0
>>160
>>77の動画でおばちゃんが紹介してる同型機
https://i.imgur.com/Yai9cAD.png

ラーメン天目
https://i.imgur.com/DlSZ3ja.jpg

だったらどうよ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:27:35.79ID:mhCSfdkz0
中島誠之助
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:27:36.38ID:Hb5UEx2M0
>>446
国宝の曜変天目はデザインは微妙に違うが小さい水玉がたくさん出てるので基本の色の出方は統一してるじゃん
ラーメン天目はベトっとした感じで色の出方が違うだろ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:27:38.42ID:mo3ZEx6N0
>>320
結局そこの重箱の隅をつつくしかできないわけね
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:27:41.65ID:f+J9NYb50
>>483
長江は何一つ正しいことを言っていない、ってレスに対して
よくそんなことかけるなw
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:28:07.85ID:SGwahHSe0
>>492
>>195
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:28:24.87ID:z+oQa8ln0
そいつは李欣紅の偽物です。私が本物の李欣紅です。
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:28:26.44ID:vpraa1VV0
視聴率のためならバレなきゃ何やったっていい
営業マンでいろんな一流企業に派遣で行ったけどどこもオレオレ詐欺みたいなマニュアル持ってた
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:28:30.88ID:fQL+0W0k0
>>412
HP見りゃ分かるが奈良大にはEDXしかないからな
長江に渡った検査文書にも何使って検査したかなんて当然書いてある筈
だから検出下限など提示しようがないのは最初から分かってる

長江は素人にも分かるように反証してるのに
そういう部分を敢えて隠す事で賛否両論風に見せかけて
真実を報道する事から逃げたマスコミのお仲間意識が心無いバッシングを生んでるんだよ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:28:36.23ID:f+J9NYb50
>>504
「重箱の隅」じゃなく「長江親子が二代かけて研究している大問題」やぞ、それw
長江を馬鹿にしすぎだろう、その発言w
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:28:43.29ID:GKgBH4/m0
このおばちゃんとこでどんぶり買ってラーメン屋やるかな。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:28:55.65ID:Hm6a04WK0
>>420
その「変な陶芸家」達が認定することが曜変天目の必須要件だということが理解されていない気がする
曜変天目を機械的に認定する方法は今のところ無く、何人もの専門家(この中に中島は含まれない)が鑑定して認定するもの

で、その専門家達は誰一人ラーメン天目を曜変天目と認定していないという状況
まあ所有者が専門家に見せようとしないんだから認定できるわけがないんだが
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:29:01.64ID:WvH5PzSX0
奈良大の発表見てると本当に現代の科学顔料が使われていないのかすら証明出来てない
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:29:05.63ID:DKy4+4wX0
中島号泣w
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:29:14.74ID:X5MFZ3KS0
>>282
いや〜、これ曽祖父が手に入れたって話なんだけど、
番組で一緒に出された三好家の家系図ってのがホント胡散臭いシロモノなんだよww
このラーメン茶碗の真偽はこのさい置いとくがw

どっちもどっちって感想だなw
少なくとも国宝級って感じじゃない。本物なら値段は2千万とかそんな控えめじゃないらしいしw
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:29:15.07ID:uT8pPCc/0
>>471>>473
天目茶碗のカケラにそういうものはあるが、ようへん天目に限っては出土してねーし
あるなら見せてみ?
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:29:33.35ID:mo3ZEx6N0
>>308
こんなに理論整然とちゃんと長江は反論してるのにずっと長江を叩き続けてるやつが未だにいるんだぜ
もうアンチというより頭おかしいレベルだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況