X



【漫画家】うすた京介、アシスタントに残業未払い騒動で飛び火「嫌なら就職しなさい」 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オムコシ ★
垢版 |
2018/01/08(月) 23:08:29.77ID:CAP_USER9
人気漫画「ドラゴン桜」の作者として有名な三田紀房先生(60歳)が元アシスタントに11年間も残業代を支払っておらず、「元アシが未払い分の残業代を請求している件」が炎上しているが、この件に関して新たな炎上が発生した。
・人気漫画家のうすた京介先生に飛び火
三田紀房先生から残業代を支払ってもらうべく、元アシスタントの漫画家カクイシシュンスケ先生が公式ブログで「三田紀房先生に残業代を請求したことについて」という記事を掲載した。

すると、人気漫画家のうすた京介先生が自身の公式Twitterで以下のように書き込みし、炎上しているのである。カクイシシュンスケ先生の返答も併せて紹介する。

・うすた京介先生のコメント
「この人何か勘違いしているけど漫画業界は使う側使われる側に関係なく結局は実力社会なんですよ。プロアシとして通用する人は一握りだし、そういう人はちゃんと実力で高い給料を得て家庭を持ったりしてます。どの職場を選ぶかも自由。そもそも漫画家なんてまともな仕事じゃないんだから嫌なら就職しなさい」

・カクイシシュンスケ先生のコメント
「こうした考えのマンガ家は非常に多いだろうとは思ってましたが、ここまではっきり言う方がいるとは思いませんでした。うすた先輩、勘違いしてるのはマンガ家たちの方だと私は思います。日本のマンガ家たちがアシスタントにしてきたことは搾取と呼ぶ他ないのではないですか?」

・「残業代未払い」は別問題
うすた京介先生は実力や根性といった部分に趣を置いて話しているようだが、世間では「漫画業界論」と「残業代未払い」は別問題との見方をしている人が大多数で、そもそもどんな仕事でも残業代は払わなきゃダメだろうという声が出ている。

皆さんは、今回のうすた京介先生のコメントをどのようにとらえただろうか。

http://buzz-plus.com/article/2018/01/08/usuta-kyosuke-ashi/

前スレ
【漫画家】うすた京介、アシスタントに残業未払い騒動で飛び火「嫌なら就職しなさい」 ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515414011/
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:23:21.43ID:sW+fFNP70
>>645
いや、労働組合つくればいい
残業代未払いなら一斉にボイコットすれば解決
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:23:22.35ID:5fCiIVxA0
雑誌にアシスタント募集するなよ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:23:58.49ID:ySyzI3pt0
労働者を守るためにいろいろ法律があるわけだけど
その法律には沿ってないけどお互い納得する場合はあるわけ
週休3日で木曜日だけ4時間残業で年収300万でOKていうのはあると思うよ
なんで11年間よそに移動しないで働いてたのか
最近知識をつけて後出しで残業代よこせって言ってるようにしか見えんよ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:24:02.83ID:jbjYLzaQ0
>>645
板垣のとこはアシスタントじゃなくてもうほぼ板垣だからなw
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:24:08.00ID:J34DiyDUO
>>343
職場の不満って大抵の場合話し合いが足りないんだよね
で、ちゃんと話し合おうとして提案すると空気悪くなって仕事しづらくなる
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:24:16.03ID:6h8IByuo0
なんかなあ…わざわざ燃えてるとこに突っ込んで行かなくてもいいのになあ…
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:24:17.09ID:ZIoCioBQ0
>>643
ひゃくぱー損するのは出版社だもんなw
でも超大手は導入メリットあるかも
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:25:22.83ID:B0bKCMAy0
>>643
893やな
ここは漫画界の貴乃花、佐藤秀峰先生に頑張ってもらうしかないのか
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:25:45.94ID:qE2MrSDt0
普通の感覚してるやつがマサルさんやジャガーなんか描けるかよ
ほっといたれよ天才は
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:26:10.75ID:fRmzp+XM0
>>656
余裕のある大手漫画家がどんどんプロ野球みたく
交渉のプロを入れてくれるといいんだけどね そういうのが当たり前の世界にならないと
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:26:11.22ID:IlE+9epN0
文句あるなら11年も我慢せず転職しろよとは思うなぁ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:26:11.98ID:sW+fFNP70
とりあえず、

うすた京介の漫画を違法アップロードすればいいのか?

違法なことしても
うすた京介なら許してくれるよなwww
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:26:15.98ID:jbjYLzaQ0
原稿料が高いジャンプの作者なら対応出来そうだけど、中堅出版社での連載作家はアシ代払えなくて死ぬ奴も出そう
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:26:39.16ID:kFJlPlDG0
>>547
「うちは残業ナシ!働き方改革!」ってどういうニュアンスで言ってるのか
まさかのんびりやっても定時になれば帰っていいよなんてことあるわけないし
残業制度じゃなくページ単価で払うって意味かもね
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:26:56.54ID:4ey7dUYy0
>>650
それな

アシスタントやってる側は、弟子になった気はなくて、
雑誌のアシスタント募集に応募したバイト感覚

バイトなら、残業したら残業代払えは当たり前
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:27:00.10ID:ySyzI3pt0
>>659
それは記者が勝手に書いたんかもしれん
三田は自分のサイトには残業あるって書いてる
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:27:20.19ID:tcNpeeuo0
>>631
富樫は昔からアシいるよ
一人で描いてるってのはネットの噂
ハンタもアシいることがジャンプ流の動画で映された仕事場で確認済
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:27:42.91ID:ONeU5NmT0
>>610,630
ミスチル桜井とかスピッツ草野とかぐらい儲かってたら
自分のやりやすい環境維持のための設備投資として
メンバーに年収数千万ぐらいのお手当はポンと出せるんだろうけどな。

Bz結成時にミュージシャンとして先輩だった松本が稲葉に
「曲は俺が作るが、詩は絶対お前が書け。そうしないと将来金の事で揉める」
と命令したって話好き
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:28:20.21ID:5fCiIVxA0
うすたの下でアシスタントはしたくないな
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:28:39.91ID:qE2MrSDt0
漫画家に労働基準法なんてわかるわけないんだからそういうサポートは出版社がやればいいのに
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:29:33.45ID:xFeys1sL0
>>1
何で時間給じゃなくって出来高、歩合で仕事を依頼、という形にしないんだろう?
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:29:40.66ID:dRMFb59P0
嫌なら、とっとと帰るか辞めればいい
それで漫画家が困るなら給料を上げてくれるよ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:30:00.04ID:tcNpeeuo0
>プロアシとして通用する人は一握りだし、そういう人はちゃんと実力で高い給料を得て家庭を持ったりしてます。
>どの職場を選ぶかも自由。

佐藤秀峰の福本アシ時代とか知ると一概にはそんなこと言えませんようすた先生
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:30:06.42ID:DNxf66zr0
>>672
アシは必要に応じて出版社が契約するべき 
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:30:14.15ID:hkmHAKaA0
少なくともうすたは残業代払わない宣言したようなもんだな
アシスタント志望はきいつけや〜
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:30:22.67ID:YTkoccmY0
>>1
残業代払うのが嫌なら日本以外で漫画かけ

ここ日本では残業代払うことになってるから
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:31:10.53ID:ZIoCioBQ0
新人の育成目的なら出版社が持てって話だ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:31:15.71ID:KHgMKCn+0
そもそも著作権が1割って誰が決めたんや?
9割は誰が取ってるんや?って話やねん。
漫画家が1番酷使されてる気がする
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:31:32.93ID:sII9Y+Rf0
もともと超ブラックな世界だよ>アシ

嫌なら最初から入らなきゃいいだけ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:31:41.02ID:hkmHAKaA0
正直うすたもプロアシのことよくわかってないで発言してそうだよな
少なくともこいつにはプロアシのような存在が側にいるように見えんし凄い適当なこと言ってそうだわ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:32:22.41ID:86crADc60
いま残業なしでやってんなら
過去のこと持ち出されても、やれやれって感じじゃね
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:32:25.08ID:5fCiIVxA0
残業代ケチるなら締め切り守れよ
仕事が遅いんだろうな
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:32:26.57ID:BsyXV43z0
マサルさんの時は面白かったけどそれ以降は微妙だから
うすたの作品は実力ないので全て立ち読みで済ませて単行本とかは買わなくて良いって事だわな
正直うすたの作品ってそこまでレベル高い?
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:32:43.40ID:35QG7Kpw0
>>669
>富樫は昔からアシいるよ

ホントか?
昔、書き殴っただけの絵が
そのまま雑誌に載ってて
驚いた記憶がある
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:32:51.94ID:/aIPjaHa0
漫画家って儲かってんの?
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:32:57.41ID:0pdThzO70
雇ってやってるんだ意識つえええ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:33:07.48ID:eNEtXk1m0
大体こういうのって漫画家が雇うものなんだな
会社が募集して割り当ててくれるとかと思ってたのに
ということは浜崎あゆみの取り巻きもあゆが給料払ってるんだろうか?
だからあんなにヨイショするんだね
ジュース係ってw
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:33:29.94ID:lF8StTKa0
アシスタントなんて漫画家めざすやつの修行みたいもんだろ
それが労働基準法通りに残業代請求とか草はえるわ
リーマンやりたくないから漫画家目指すんだろ?
面白い作品かけるか才能勝負の世界だろ
スポーツ選手が居残り練習させられて残業代請求するようなもんだろありえねえwww
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:33:40.56ID:++FoqUB90
この人も今はもうあんまり余裕がないからこういうことを言うのだろう
ウェブ漫画で単行本もあんまり売れてないし
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:33:50.23ID:ySyzI3pt0
普通の会社形式だったらすごいロスが多くなるから
アシスタントも泊まりで仕事したい人多いよ
ご飯も食べれてがっつり稼げる
これを普通の会社と同じようにしてしまったら
お金がどんどん両者の間で漏れていく感じだな
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:33:51.55ID:KHgMKCn+0
>>674
給料を上げてくれない漫画家ばかりだから
アシはやめられないの。
嫌なら辞めればいいじゃないって辞めた奴はどこも採用してくれないから
いやでも辞められないの
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:33:51.89ID:OI/FjjTs0
>>675
Tさんってのが高橋ツトム氏なら、随分出来た人だな。
まんが道よんでちょっと驚いた。

最初酒の話で土田世紀氏を連想してしまったが。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:33:55.95ID:6WKJMXOM0
うすたは別にアシスタントを見下してはいない
実力あればプロアシにランクアップして高い給料取れるだろって言ってる
こいつは三田から11年の間そういうオファーが無かったんだろ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:34:07.52ID:tcioAvTG0
>>682
著作権料の割合は話し合いで多少動く
漫画家一番必死こいてるのは分かるけど
個人で流通ルート確保できるようになったのはごく最近だから仕方ない側面もある
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:34:39.83ID:OwWegs950
週刊少年ジャンプ
フードファイタータベル
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:34:48.25ID:EynujG3s0
うすた屑すぎ・・・
大ファンだったのにショックだ・・・
ブックオフにうすたの漫画全部持っていったが約500円にしかならなかったこともショックだ・・・
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:34:56.90ID:DeY4FH/00
>>690
アシ雇うような現場の場合、単行本が売れなければチンカス
アシスタントは単行本売れたらインセンティブくれって思うかもしれんけど
先生の方が連載ではそもそも無給か赤字場合も多いと思う(だから払えない)
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:35:09.19ID:d/WbL+c80
漫画家って成功した奴は金持ってるかもしれんが
頭は確実に悪いwww
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:35:39.41ID:GuY3en100
うすたって前もなんかあったけどわりと痛い人だよねマンガは好きだが
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:35:46.38ID:sII9Y+Rf0
>>697
いつまでもアシでいいの?
条件良ければアシで満足するアホも出てきそうやん

自分で実力で売れるしかないだろ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:35:49.15ID:lF8StTKa0
>>700
そら成功したやつだけが報われる業界だしな
嫌なら面白い漫画かいて独立しろよってだけ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:35:53.60ID:eYXbAwR30
そもそもアシとプロアシの定義なんて漫画家の手の平やろ
プロアシになればええねんとか適当言い過ぎや
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:35:53.83ID:YTkoccmY0
まぁもともと漫画家なんてほとんどまともに大学も出てない低脳ばかりだから社会性がないんだろうな

漫画家って水商売と位置づけ変わらんし
当たった漫画家って風俗店のオーナーとか店長と変わらない印象しかない
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:36:08.55ID:o4qlQgU40
>>693
その「修行中の者はこき使っていい」っての
もう成り立たないんじゃないかな
こき使われてる時点で一人の労働者だし
矛盾がある
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:36:25.15ID:6WKJMXOM0
>>697
そりゃ本来アシってのは独立するまでの腰掛けだからな
実力あればプロアシとして残れるが
実力ないやつがあちこち渡り歩こうってのはそりゃありえんだろうよ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:36:33.37ID:sW+fFNP70
世界一売れてる漫画家の尾田栄一郎が

ここはズバリ言うべきだな
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:37:15.50ID:5fCiIVxA0
>>689
単行本ではちゃんと描いてるよ
締め切りに間に合わなかったから下書きのせてんじゃないの?
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:37:17.41ID:tcioAvTG0
>>707
作画担当として漫画家が手放さないのもちらほらおるよ
特に大ヒット飛ばしたところのアシは
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:37:28.75ID:Y1NBYOgP0
>>673
え?漫画家って歩合じゃないの?
アニメーターは1枚○○円とかだって聞いたけど
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:37:40.43ID:eYXbAwR30
その実力のない弟子がいないとまともに原稿上げられない奴が偉そうすぎて引くわ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:37:53.58ID:YTkoccmY0
>>711
相撲のリンチや親の虐待と変わらないんだろうな

自分がやられたから、苦労したから次の人にもやっていいと思ってやがる
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:38:40.28ID:lul0hyuf0
うすた先生って作品は、別にアシスタントやらいらなさそうなジャンプの巻末で四コマ漫画みたいな落書き漫画だろ?
時代に恵まれただけのイメージ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:38:47.81ID:sII9Y+Rf0
>>715
そんなアシは強く出てもいいよ
独立の代償ぐらいはね

でもそんなの少ないだろ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:39:03.64ID:lF8StTKa0
>>711
だから嫌なら独立するか、就職するか選択すればいい
同人で食ってるやつもいるし
才能だけで勝負する世界
労働基準法に守ってもらいたいならリーマンやりつつ同人でもやればいいんだよ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:39:06.02ID:sW+fFNP70
>>717
これな

アシスタントがいないと何の作品も仕上げられないとかw

漫画家自体が半人前じゃんwww
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:40:00.23ID:3+kZ03ML0
富樫先生はアシ雇ってないの?もしかして線画というジャンルなのかもしれないけど(´・ω・`)
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:40:02.77ID:sW+fFNP70
>>721
>才能だけで勝負する世界


でも、アシスタントがいないと何の作品も仕上げられないとかw
漫画家自体が半人前じゃんwww
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:40:26.41ID:o4qlQgU40
>>720
「強く出る」も糞も日本の法律で「残業代は払え」と決まってるんですよ
それを否定するのか?
じゃあ日本から出て行け!
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:40:39.26ID:3eS9+Na00
俺様尺度が史上最優先!
相撲協会の池坊と同レベルで笑った
うすたって働いたことないのかね?
一度でも社会で勤め人をしたら給与や待遇については考慮するよね
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:40:57.73ID:EynujG3s0
日本人はうすたみたいな屑が多いからこの国はブラック企業大国なんだろうな
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:41:04.73ID:LwIbQKGC0
>>721
労働基準法に守ってもらうとかじゃなくて日本で働くなら適用される法律なの
逆に労働基準法を破ったら法律違反なの
意味わかる?

労働基準法が嫌なら日本から出て行けばいい
0731くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2018/01/09(火) 01:41:09.82ID:LmP4XScU0
日本国内である以上は、労働基準法を満たしていなければ犯罪ですので・・・
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:41:21.67ID:KHgMKCn+0
>>721
才能だけで勝負する世界と
仕事に対して正当な残業代を支払わないのは別の話だよ。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:41:24.76ID:o4qlQgU40
>>721
日本の法律で「残業代は払え」と決まってるんですよ
法律に従えないのか?
なら日本から出て行けよ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:41:53.06ID:EZ+qeWPJ0
>>693
だったら雇用契約ではなくアシを自営業扱いにして、自営業者との契約にしないといけない

雇用契約(バイト含め)だと労働基準法に従わなきゃいけない
自営業扱いなら残業とか関係ない
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:42:04.96ID:35QG7Kpw0
>>714
アシがいたら
もうすこしは見れる絵になってたはず
あれはもう事故レベル
それをそのまま載せるジャンプもどうかしてる
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:42:16.63ID:tcioAvTG0
>>720
アシで満足するアホに対する返答だ
現実鑑みてアホでもなくても作画担当引きうけるアシはいるって事
そら大物漫画家のとこしかおらんわw
売れてねーと漫画家もつらいだから
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:42:34.38ID:9ZYnL5rA0
そろそろ猫がアシくらいは出来るようになるべき
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:42:41.04ID:Eh27okpW0
漫画業界が、手の遅い人間の方が得するような雇用制度になる訳ねーわな

まぁ無駄に時間かける奴の方が得する雇用制なんてのがそもそもの間違いだが
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:42:45.19ID:sII9Y+Rf0
>>726
だからそんなのサラリーマンになればいいだけだろ
なんで特殊な漫画家のアシなんかでそんなもの期待すんだよw

芸人同様糞みたいな世界だぞw
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:43:20.79ID:OwWegs950
うすた犯罪者って告白したも同然だろw
労基、早く捕まえて牢屋にぶち込んどけよ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:43:38.46ID:o4qlQgU40
>>740
漫画家は法律の及ばない職業なの?
天皇か何かか?w
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:44:00.96ID:zpbjk4C20
漫画のアシスタントなんて社員じゃなくて、個人事業主じゃないの?
契約先に残業代払えってのは違う気がするんだが。
残業代が出るならゆっくり描いたほうが得になっちゃうやん
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:44:07.17ID:2hDNOmGD0
アシスタントって請負みたいなもんかと思ってたわ
きっちり雇用契約交わして社会保険とかも面倒見てるもんなの?
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:44:32.68ID:sW+fFNP70
>>740
労働基準法を守れないなら
日本の法律を守れないなら
日本から出ていけよ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/09(火) 01:44:39.64ID:GtAqlVjd0
お前ら前提として、

・修行として来てるアシ
・バイト、従業員として来てるアシ

の2種類がいることは抑えとけ。
で、後者に正当な支払いをしない漫画家はクソだよ、クソ。労働基準法違反だよ。完全に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況