X



【相撲】たけし 横審に異論…横綱の張り手、かち上げ多用批判に「変だよね」「モンゴル人を帰化させずに横綱にするほうがおかしい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/01/07(日) 00:16:20.89ID:CAP_USER9
1/6(土) 23:35配信
たけし 横審に異論…横綱の張り手、かち上げ多用批判に「変だよね」

 ビートたけしが6日、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」に出演し、横綱審議委員会の北村正任委員長が横綱白鵬が張り手、かち上げを多用することに「横綱相撲とは言えないだろう」との見解を示したことに「変だよね」と異論をぶつけた。

 たけしは「相撲の決まり手であるのに横綱になったら使っちゃいけない。じゃあ、王さんが4番を打ってるときにホームランを打っちゃいけないというのと同じ。インコースを打っちゃいけないとか」と持論を展開。

 さらにたけしは「それを横綱らしくないというならですね、モンゴルの人を帰化させずに横綱にするほうがよっぽどおかしいよ。国技なんだから。横綱に値しないっていうなら国籍が違うほど値しないって…。張り手も勝ち上げも相撲の手。それを使っちゃ行けないっておかしいでしょ」と訴えた。

 三雲孝江キャスターは「横綱らしい勝ち方ではないと、昔からの相撲ファンの方は言う方もいらっしゃる」と応じ、たけしは「今は近代相撲で年に6場所ですよ。それをやらないと勝てないって」と重ねて横審の考えに異論を提示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000178-dal-ent
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:53:43.31ID:4hK/8N9G0
アホだなー
張り手やかちあげは
おまえ勝ったら潰すぞという意思表示な訳ですわ
相手が対応出来ないのが悪いとか検討違いな事言ってるあさーい人いますが
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:53:44.90ID:/mN8doUY0
これまでの日本人は他人にフェアを望んできた。
柔らかいボールとか、山下の金とか、敵に塩のエピとか、おうぎのまととか江川問題とか、西鉄の3連敗4連勝の後の
異常な長嶋人気や巨人人気とか。腐るほどある。
相撲では力が強く、体がおおきいのがその利を生かして、小柄に勝ちまくっても喜ばない。
力が強く、体格に恵まれた人間が自縄自縛して小柄と対戦して、それでも勝つ
そしてたまに、小兵が技で勝つのがハラハラして面白い。それで両者をフェアに応援できる。
強い同士、体格に恵まれた同士は何をやってもいいが、そうじゃなきゃ考えろ、見せ場をつくれってことだよ。
白鵬がたかいけいしょうに、張り手連発、顔面エルボー、かかってこいやの挑発ポーズは
相手が同じように強く体が大きい力士ならわっと沸くが
前頭の身長もない若い力士にそれでは、横綱以前に相撲への理解がないと言われる。
ここで、根本的に異なった考えのヒトもいる。
強いのがその体格やスピードの利点を生かして効率よく勝ちを求めて何が悪い?という考え
これは相撲に対する考えの違いだから間違ってるとは言えない。
相撲のありかたをしっかり決めた方がいい。こういったファンの声があるの横審委員長は、非常にひどい対応。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:54:00.51ID:mWb39TFw0
結局モンゴル人が気に入らないからしつこくやるんだな
弱い日本人力士が悪いだけなのに情けない
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:54:24.29ID:3pDCUaoO0
過去の横綱も普通に張り差しかち上げ使ってるからな
解説でネチネチ言ってるのは個人的に白鵬嫌いな秀平くらいだろ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:55:55.75ID:fYfda7H20
ユーチューブより NHK紅白歌合戦の裏側【金・女・暴力団】を元NHK職員が実名付きで語ります。
      ここまで内部告発したらこの人、命が危ないかも?
 
    https://www.youtube.com/watch?v=nC7zF8VYSHY
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:56:04.92ID:Tll9FR7q0
>>527
白鵬の取り口、ファイトスタイルを否定するのはおかしいよ
土俵上以外の行動を否定するのは何もおかしくないけどね
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:56:38.01ID:ApNsDpcI0
>>518
伝統で太ってるんじゃねーよ。
相撲で勝つための体型だぞ。
脂肪の下の筋肉は凄いぞ。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:56:39.02ID:i0+81gsD0
一方的にエルボーできる白鳳が断然有利だろ
なぜそうなってるのかをもっと考察すべきじゃないのか
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:58:36.61ID:h70WxlMv0
>>1
昔の困った時の八百長ありきのプロレス時代の相撲と同じ感覚で「横綱ガー」とか言っちゃうのは無理あるよな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:59:30.23ID:Zg2rFbSz0
>>525
イチローのセーフティバントを批判してる層のことを言ってるのにどこまで理解力ないんだお前はw
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:59:35.42ID:/mN8doUY0
>>531
それを言う奴が多くいるが、アホか?と言いたくなる
強くなるほど自縄自縛しろというのが一方の主張だよ。
強いのが最短で勝ってもつまらん。やせ我慢の精神、底力をみせろっていうわがままなファンの気持ちを理解できてない。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:59:37.40ID:6BWu+akb0
>>534
明らかに土俵を割った相手を投げ落として潰すのも「ファイトスタイル」に含まれますか?
ルール上は禁止されてないので問題無しという人もいるようですが
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:00:26.79ID:ZFLtVu2Q0
海外では大量リードで盗塁はタブー。破っしまった清宮が、外国人に報復死球うけてたし
メジャーでは雄たけびやガッツポーズもNGだから、相撲とかわらないよ
新庄はバットを高く投げたのが挑発行為とみなされてしまい、死球をうけたりもしてる

むしろメジャーのほうが不文律が多くて、破ったら監督はその場で大激怒だし
下手すると大乱闘になるから、相撲界のほうがまだやさしいんじゃないのかな
むしろ注意だけで終わっちゃってるから、白鵬はその気になっちゃってるんじゃないかと。。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:00:52.63ID:p2CUAcbe0
ガキ使スタッフ逆に煽っててわろた
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:01:03.55ID:PpRV8mow0
たけし正論だと思う

貴乃花が張り手やってた頃は、横綱に品格なくて良かったんだよ笑

かち上げや張りさし、立ち合いの変化は大関以上厳禁って法則作れよ

外国人力士のお蔭で国技がこの20年保たれていて、理事たちも贅沢な
生活できてるんだから、貴乃花も何考えてんだか
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:01:31.35ID:Zg2rFbSz0
>>543
メジャーの不文律なんかそれこそ矛盾だらけ
アメリカ様はそれでいいってだけ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:01:44.38ID:Pc1Em5510
マイクパフォーマンス見たいとか言ってたけどプロレスみたいで嫌だね
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:01:44.80ID:bZHoW+qZ0
結論としてさ、相撲なんてもういらないんだよ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:02:50.98ID:VkErkogT0
>>541
これもあるわな。
あとは強いものは正しくあり手本になって欲しいというのもな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:02:58.98ID:Tll9FR7q0
>>542
ルールは勝負が確定するまでの話でしょ
だから勝負中のかち上げ、変化はOKでも、勝負確定後のダメ押しはNG
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:03:32.84ID:vdLY6iTy0
>>506
固いと言うよりは、
自分たちの職務怠慢を棚に上げて何言ってるのって話なのよ。

後出しジャンケンのように品格云々と言うのなら、
白鵬を横綱や大関に昇進させる前段階で、
地位にふさわしいだけの品格の有無を判断するために白鵬を呼び出して、
直接面談くらいすべきだったと思うけどね。

と言うかここまで品格にこだわるのなら、
今後は横綱や大関昇進の審議前に、
横審が対象力士に対して直接面談する条項を入れるべきだよ。
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:04:09.04ID:Zg2rFbSz0
>>551
俺もそれはダメだと思うが
何度言われても白鵬はやめないし
それを厳しく注意できない協会はなんなのと
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:05:37.96ID:4wswKCmY0
>>11
八百長で負けてもらってるのに無意味な暴行をしてるからダメなんだろw
相手は始めから負ける流れ
何故無駄な技を使うんだ?w
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:05:50.75ID:CmEzCNpo0
前から疑問なんだけどドルジとか白鵬のはかち上げって言わなくねーか?
ただのエルボーだよね?
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:06:25.82ID:GPXUGJUf0
千代の富士が寺尾をつり落としで土俵に叩きつけたことがあったが
あれなんか強さの称賛こそすれ非難なんかないからな不思議だわ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:06:44.54ID:Zg2rFbSz0
>>558
白鵬「だから?」
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:06:48.13ID:LENbmUe20
だいたい横綱ならハンデ設けてもええぐらいやん
右手を使っては駄目とかな
それくらいで戦えるのが横綱や
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:07:16.23ID:4QsHwIff0
普通に人種差別だろ日本人しか〜になれないとか撤廃しろ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:07:25.74ID:ZFLtVu2Q0
>>546
暗黙のルールはメジャーに限らずあらゆるスポーツにあるわけで
掟破りしても親方とか協会がちゃんと指導していないから
白鵬がやりたい放題になってしまってるんだと思う
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:07:43.90ID:0INoQKl80
品格とか言わないで勝つために何やってもいいっていうルールにすればいいんじゃない
つまり興行は止めて、純然たる試合にするのよ

ケガ人続出で事業として成り立たなくなると思うけどw
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:07:45.96ID:/mN8doUY0
>>550
うん。横綱は神なんだから、それこそ勝っても負けても神ってる底力がみたいんだよな。
横綱相撲とは、力系の異能を発揮する相撲。張り手やるならはりさしじゃなく
一発で相手が沈むぐらいのすごいやつ。エルボーとのコンビネーションじゃないやつ。
で、白鵬も年なんだからそんな無茶言うなの声は分かる。
昔の横綱もやっていたの反論は、アホはすっこんでろと言いたい
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:07:47.11ID:bZHoW+qZ0
>>557
貴ノ岩のスマホに星の取引音声や動画あるんだろうな
貴乃花のトラップカードが発動して相撲自体に終止符打つ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:07:50.72ID:Zg2rFbSz0
>>559
結局人それぞれなんだよ品格ってw
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:08:33.05ID:uN8/b5ez0
俺は張り手かち上げ多用するけど、お前ら俺に使ったらどうなるか分かってんのか?あ?

これがいかんのじゃね?なんでもこいや!のスタンスならいいんだが、使ったら後で可愛がられるからなぁ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:08:44.98ID:6BWu+akb0
>>553
白鵬も横綱昇進した時期と今では話違うけどな
今みたいなダーディーよりの戦いをするようになった時期の解説がどっかにあったわ
年齢による体力低下と6場所×15試合/年のダメージからのものだろーなと
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:09:07.10ID:ZVv8JZys0
横綱に張り手OKな
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:09:09.65ID:Zg2rFbSz0
>>563
暗黙のルールって得てして不条理なもんなんだよ
MLBの場合はアメリカ様だからしょうがない
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:09:49.84ID:oV3Q9xSw0
日本の大企業を買収して、日本に買った勝った騒いでも
日本の企業名は変えないで日本ブランドで
相撲に富士山のCMでグローバル展開しようとする外国企業と同じことでしょ

結局、白鵬も朝青龍も日本ブランドに依存してるから
言ってることはある一面からみた正論ではあるけれど、
まったくもって日本人から見ると胡散臭くて、しらけてしまう
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:10:48.21ID:coy6d9v00
マナーはあらゆるスポーツにあるけど
アンリトンルールなんてメジャーやそれこそ相撲くらいだろ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:10:52.74ID:Tll9FR7q0
>>554
相撲を論理的に説明する人間が協会に少ないからでしょ
番付優先で白鵬が歴史上相撲界のトップになった以上、白鵬はかわらないと思うよ
ボクシングでダウンした後で殴ったら反則なんだけど、白鵬のダメ押しはそれと同様の行為だと話す人間がいないんだろ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:11:01.20ID:aj9AHAoD0
ダメというならルールに明記しろよ
暗黙の了解とか分けわからん物を押し付けるな
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:11:08.84ID:VkErkogT0
>>574
日本人が好む常に研鑽や謙虚さがないんだよね。
そりゃあ支持されんよ。
勝つだけの横綱とかいらん
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:11:13.79ID:xI8yXgA/0
確かにモンゴル人が横綱なのはおかしい、日本で相撲が行われ神道的意味を大切にするならね。
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:11:26.16ID:Zg2rFbSz0
>>573
だから勝負ごとで身をだたすってのが曖昧なんだよw
横綱はどこからどこまで手を抜けばいいの?って話
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:11:57.71ID:Zg2rFbSz0
>>578
白鵬は十分支持されてる
アンチが目立つだけ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:11:58.82ID:BAWX2QZv0
かち上げは相撲の技だろうけど白豚がやってんのはエルボーだからアウトやぞ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:12:07.45ID:oV3Q9xSw0
白鵬がヒール役を引き受けて
プロ相撲を盛り上げるならまだ良いけど
あくまで偽善を貫き通すって感じだから
一般視聴者はドン引きしてる

プロ相撲ファンたちは甘やかし続けるんだろうけど
お茶の間の日本人たちはかなり今回の件で引いてるし
小手先の誤魔化しじゃなかなか戻ってこないと思うよ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:12:36.39ID:Zg2rFbSz0
>>582
しつこいなお前w
エルボーだろうがかち上げだろうがルール違反じゃないんだよw
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:13:09.16ID:krEG0Ls70
そもそも国技だとか神事だとか言うことに無理があるんだって
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:13:24.67ID:iWO0Ixuv0
白鵬はつまらん相撲しか出来ないからダメダメだな
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:13:49.39ID:VkErkogT0
>>580
そりゃあスポーツじゃないからねーよ。
そもそもお前は常にルールにないと自分の身も処せないのか?
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:13:50.56ID:vdLY6iTy0
>>570
それなら、
品格に欠ける(=自分たちの言うこときかないw)ことを理由にして、
横綱の地位を取り上げて降格処分にでもすればいいじゃないのw
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:13:54.15ID:GPXUGJUf0
>>558
肘で相手の肩や胸をかち上げる分には何ら問題ないんだよ(エルボーも同じ)
ただ顔や顎、喉を狙うから失神や出血を伴うからそこを狙ったら反則負けにすればいい
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:14:25.26ID:IDto6UuQ0
エルボー・張り手は同格以下の相手しか使えない風潮・雰囲気がある
格下が勝つ為に横綱に対して出来ないのが問題
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:14:27.24ID:d+XLYck90
>>456
貴乃花に品格が全くないのも明らかだなw
貴乃花は下品
これもまた誰が見ても明らか
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:14:51.73ID:Zg2rFbSz0
結局協会も品格がなんなのかわかってないんだよ
だから具体的な処分下せない
日馬富士みたくわかりやすいルール違反じゃないとな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:15:39.63ID:aj9AHAoD0
貴乃花には白鵬へのリスペクトが足りない
横綱として長い間、日本の相撲界を支えてきたモンゴル人やぞ
怪我も少なく強い横綱であり続けた
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:15:45.31ID:oV3Q9xSw0
>>585
その通りだけど、その張本人たちが
国技とか神事のイメージにどっぷり依存して、
それを決して手放すつもりないでしょ、むしろそれこそが自分たちの
誇りであり、拠り所にしてるんだから、やってることとは裏腹に。。。
だから二律背反的な状況に陥ってるわけで
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:15:49.65ID:Zg2rFbSz0
>>593
白鵬は優勝40回の大横綱だよw
タニマチもファンも多い
それは事実
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:16:03.57ID:/mN8doUY0
相撲が神事だから国技というのなら神道が国家宗教になっちゃうからな。
それはよろしくない。
だが、国民統合の象徴が天皇であり、天皇は神道だから
神道は国家の象徴的宗教だろといわれたら何もいえない。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:16:06.01ID:krEG0Ls70
暴力容認の協会が品格ってw
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:17:02.95ID:VkErkogT0
>>596
そういう立場を守る努力をしなければ、人はそう見なくなるし、離れていくわなあ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:17:07.07ID:4IHZn86J0
ルール違反じゃないがマナー違反だろ
電車内の携帯電話みたいな
人から尊敬を買う横綱がやる事ではない
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:17:11.87ID:Tll9FR7q0
>>589
神事で神が好み認定したルールを否定するの?
神事なのに、神より上位の存在が出現したら神事否定だよ
神事の建前を否定して、興行のみであるとするの?
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:17:28.97ID:/mN8doUY0
>>584
ルール違反かどうかが論点じゃないし、根源的な問題でもないんだよ。
理解できないの?
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:17:32.84ID:d+XLYck90
>>595
貴乃花は病的なナルシストだからな
自分より強い白鵬やモンゴル人が憎くて仕方ないんだろ
女装姿の自分にウットリするようなキモいナルシス野郎だから、冷静な判断なんてできないんだよ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:17:59.25ID:krEG0Ls70
神事っていうわりには力士が皆神道に帰依してる訳じゃない
それなら外国人力士でも問題ないわな
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:18:16.81ID:VkErkogT0
>>597
相撲という狭い世界の話は疎いから、その中ではそうかもしれんな。
世間は真逆に思えるが
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:18:32.29ID:vdLY6iTy0
>>593
そう言うさ、変なミスリードやめてくんない?w

まあ少なくとも、
あなたが白鵬を必死に嫌ってるのはレス数からもわかるけどさw
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:18:38.63ID:6BWu+akb0
>>575
「品格」というより興行的な側面からのファンからの要望を体現したものだろーから、一定の興行規模が無いと無い物だろうな
まあスポーツ化された世界柔道は寝技祭りになって、批判殺到からのルール変更になったから
まったく無い訳じゃないんだろーけど
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:18:55.61ID:oV3Q9xSw0
ファンやたちまちだって
神事とか国技っていうイメージに
酔ってて、歌舞伎を趣味にしてる富裕層とかもそうだけど
そういう空気に酔ってるでしょ?

神事や国技を否定するようなことしてる連中が
むしろ一番そういうイメージを利用して
興行や自己顕示に利用してるからこその、この一般国民からの嫌悪感なわけで
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:19:07.45ID:Zg2rFbSz0
>>606
お前の方ががアウトって言ってるじゃんw
アウト=ルール違反ってことだぞアホw
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:19:58.81ID:PqPoZluk0
かちあげは問題ないだろ
北の湖はかっこよかっただろ
白鵬はエルボーだから
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:20:10.99ID:/mN8doUY0
>>612
相撲が神事であることじゃなく
神道が国家的宗教になることがよろしくないということだよ。
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:20:28.35ID:Zg2rFbSz0
>>610
ミスリード言ってるのお前じゃんw
白鵬のアンチなんか相撲知らない一般人だよw
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:20:30.75ID:ZFLtVu2Q0
>>572
暗黙のルールが不条理なのではなくて
不条理にならないように律するための最後の掟なのだと思うよ

不文律ってただのルールでは示せない、品格に通じるものだから
メジャーでも、挑発的で下品な行為を律する効果がある
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:21:26.56ID:Zg2rFbSz0
>>620
俺が聞いてるんだけどw
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:22:01.56ID:VkErkogT0
>>617
それもいけないとは思わんけどな。
他国でもメインの宗教あるだろ?

建前は兎も角さ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:22:22.60ID:Tll9FR7q0
>>613
そりゃそうだ
支援者が相撲を本当に神事だと思っていれば、力士達を男芸者みたいに扱うこともなければ、
前日にやたらと酒を飲ませて、神事に二日酔いで挑ませるような事はしないもんな
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:22:36.28ID:eYWDVad20
んなこと言い出したら
横綱の顔張り手する格下は昔からいない
ガチガチ言ってるけど微妙な暗黙の了解はいっぱいあるだろ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:22:45.05ID:4IHZn86J0
まぁ今後白鳳の記録を認めない人はどんどん増える
偽の記録とか参考記録とかな
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:22:46.16ID:Zg2rFbSz0
>>621
アウトセーフってのは白黒はっきりしてることだよw
かち上げがアウトならとっくにルールで禁止されてるはずだが
そんなこともわからず暴言に逃げてるお前がカスだわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況