X



【野球】ダルビッシュ、落合博満氏「走り込み論」否定 メジャー投手のランニング重視「絶対にない」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あちゃこ ★
垢版 |
2018/01/05(金) 22:02:25.58ID:CAP_USER9
 米大リーグ・ドジャースのダルビッシュ有投手(31)が、元中日監督の落合博満氏(64)のトレーニング論を否定した。

 落合氏は、スポーツニッポンがウェブ版でも配信した阪神・金本知憲監督(49)との対談記事の中で、ピッチャーの「走り込み」の重要性を力説。
メジャーリーグ(MLB)選手のランニング量は「日本人より多いかもしれない」とも訴えた。

 これに異を唱えたのがダルビッシュだった。2018年1月3日に更新したツイッターで、「アメリカの選手の方が走るとか絶対にない」と切り出したのだ。

■落合氏「(藤浪の不振は)ランニング不足」

 落合氏と金本監督の対談記事は、1月1日のスポニチ紙面に掲載されたもの。その後、3日朝には同紙ウェブ版でも記事が配信された。その中で、
ピッチャーの走り込みについて落合氏が言及したのは、昨季不振にあえいだ阪神・藤浪晋太郎投手(23)の話題でのことだ。

 昨シーズンを通してコントロールが定まらず、自身初の不調による2軍落ちも経験した藤浪投手。不振の原因について、落合氏はまず「ランニング不足。
下半身が弱いと思う。コントロールのいい投手は、やっぱり走る」と指摘。その上で、

  「投げ方を完全に忘れさせるほど走らせないとダメだと思う。下半身を作らないと。投げる体力がないと思う」

と独自の「再生法」も提案した。

 このようにピッチャーの走り込みの重要性について語る中で、落合氏は「アメリカの投手も走るからね」とも言及。メジャーリーグの選手はあまり
練習しないとのイメージがあるが、それは間違いだなどとして、

  「向こうの選手は朝4時、5時くらいから、人が来る前から走っているからね。人の見えないところで練習して。もしかしたらランニング量は
向こうの選手の方が日本人より多いかもしれない」

とも訴えた。これには、金本監督も「ウチで一番、走るのはメッセンジャー(編注・阪神の先発投手。MLBから2010年に日本球界へ移籍)ですね」と
返していた。

 このように、MLB選手のトレーニング法を引き合いにしてランニングの重要性を述べた落合氏の意見に反論したのが、以前からツイッターや
テレビ番組などで「走り込み不要論」を唱えているダルビッシュだった。

 ダルビッシュは1月3日深夜のツイートで、上述した落合氏と金本監督の対談記事のURLを紹介しつつ、MLBでの日々のトレーニングについて
「短、中距離のメニューは組み込まれているけどかけてる時間は長くても15分ぐらい」と言及。その上で、

  「アメリカの選手の方が走るとか絶対にないんだけどなぁ」

と落合氏の意見を否定した。

 その直後に投稿したツイートでダルビッシュは、

  「『走り込みが足りない!走れ!』それでもダメだと『投げ込みが足りない!投げ込め!』
  それでもダメだと『精神的に弱い!もっと走れ!』の無限ループ」

とも言及。落合氏が対談記事の中で述べた藤浪の「再生法」を暗に否定したようにも捉えられる言葉を投稿したのだ。

 また、10年以上前にはMLBでも投手のランメニューを重視している球団があった、との一般ユーザーからのリプライ(返信)に対し、ダルビッシュが
「少なくとも自分が来て所属したチームや他チームの選手から聞いたところだとそこまでしていないと思いますね」と返す一幕もあった。

 こうしたダルビッシュ投手の持論について、ツイッターやネット掲示板には、「ダルビッシュさんが言うと、説得力があります」「でも落合さんの
言ってる事結構説得力あると思うけどなぁ」といった賛否の分かれた意見が出ることになった。そのほか、

  「ぜひダルビッシュさんが落合さんとガチで対談する企画を願います」

との書き込みも目立っていた。

 また、ダルビッシュが藤浪との合同自主トレを1月中に実施する予定だとしていることから、

  「藤浪にメジャーで得た知識を教えてあげてください」
  「藤浪投手にアドバイスをお願いできないでしょうか?」

といった阪神ファンからの期待の声も寄せられていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180105-00000006-jct-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180105-00000006-jct-ent&;p=2

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515147372/
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:16:52.46ID:AprdrWRe0
>>501
硬い筋肉・・・単純に可動域を確保するストレッチをさぼっただけじゃないかな
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:17:25.53ID:kVYITvhZ0
今年の藤浪が駄目そうなのは、ほとんど異議なく合意がとれそうだなw
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:17:25.88ID:jF9YKmzG0
>>507
駅伝選手がスクワット250とか上げられる?
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:17:37.11ID:Xc5HVonX0
>>509
筋肉が邪魔して可動域が狭くなるっていうのは都市伝説なのかな
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:17:51.61ID:6zOXhV5/0
>>501
固い筋肉つくとかないぞ。
でかくして膝が耐えられないのは事実だけどな
ただ、増量しなきゃ怪我しないとしても
能力そのものが終わってるなら意味ないからな。あのままウエイトなしでいい成績残せたかは疑問
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:17:53.21ID:ibdO0DU+0
日本野球はスモールベースボールとか言われてるがメジャーのほうがよっぽど緻密で合理的なんだよなぁ
野球だけでなく経営や研究でも
精神論かがげてる先進国は日本くらい
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:18:03.28ID:TS7AkDbg0
人種が違うから
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:18:17.19ID:t0sPWeMI0
ノーコン故障ピッチャーがそう言うって事は走った方がいいんだな
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:18:23.07ID:PvUop9P50
>>489
現場行ってみ
手首やら手やらゴツいのいるから
デスクワークの奴と比べりゃ一目瞭然
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:18:26.21ID:+sF4eStD0
>>502
ダルビッシュはヒステリックなんだよな
ある意味、水は飲むなって指導してる頭の固い大昔の指導者と一緒のメンタル
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:18:30.47ID:J34dyhp40
>>498
俺も柔道やって体型がめちゃくちゃ変わった
落合はもともと太い上にプロボウラーめざしてめちゃ鍛えてあの強靱なリストになったと思う。
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:18:35.47ID:qR7EGC/20
防御率1点とはいわん。2点にしろ、なら納得する。
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:18:38.11ID:BoNXCSsR0
でもアメリカより日本のが野球強いってだぶるびーしーで証明されてるからな
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:18:44.75ID:LqXnIsY00
今は走る以外でも下半身強化できるからだな。
手っ取り早く鍛えるなら走れ走れって感じなのかなぁ。
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:19:06.76ID:OeL6Jwug0
走り込みが無いとスタミナ不足で球数重ねるとすぐにフォームに安定感無くなって5回降板がざらになるぞ
ダルは大丈夫なのか?
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:19:09.06ID:kVYITvhZ0
>>506
日本時代のダルは駆け引きを楽しんでたのにね
サインを盗まれてた件といい変だね
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:19:22.51ID:3l7MyOiu0
誰だっけ。
元広島の投手で多摩境で整復師やってる人が
投手は走ってばかりでつまらないから外野手死亡だったと自著で言ってたな。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:19:45.87ID:ZL5Yfnz60
ダルビッシュに走ってもらって正しいか、間違ってるか判断するのが最適かな
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:20:33.76ID:kVYITvhZ0
>>514
狭いカラクリであんな飛距離いらんからな
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:20:37.37ID:6zOXhV5/0
>>519
それはもとから太いんだろ。
現場仕事で手首太くなったのとは違うんじゃね?
バスケやバレーで背がでかくなる、水泳やれば肩幅(骨格)でかくなるっていうデマと一緒
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:21:50.54ID:PoG2uoZ20
レンジャーズのマイナー担当のトレーナーは長距離走よりスプリントとアジリティドリルを重視

>Eric McMahon: Somewhere along the way baseball players started favoring poles and distance running rather than the sprints and agility work that promote athleticism… The more athletic a player is, the easier the movements of the game become.

Off-Season Training with the Texas Rangers - Liberty Performance Training
http://libertyperformancetraining.com/2017/12/off-season-training-texas-rangers/


実際のドリルの紹介

Behind the scenes of a Riders workout
https://www.youtube.com/watch?v=4V0ZhoKdTfw

※Riders=レンジャーズ傘下2A級フリスコ・ライダーズ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:21:53.87ID:AprdrWRe0
>>512
肉だるま気味の体操選手でも柔軟凄いから都市伝説じゃ?
プロレスラーや関取レベルに丸くなるとあやしいけど
あ、でも関取は股割りとかの柔軟は凄いか
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:22:07.96ID:6ybTtIH60
球団に選手が100人もいないから育てていくしかない日本と
メジャーみたいに勝手に育った選手を使うんだから根本的に間違ってると思う
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:22:26.73ID:6zOXhV5/0
>>531
選球眼も落ちてくるから当たり損ねでも飛ぶようにしたんだろう
本人は94年から衰えを感じてたというし
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:22:57.78ID:pUJyRCFW0
>>482
基本的に運動は体を痛めるからな
無理無駄なトレーニングは無くすべきという方向は間違いじゃない
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:23:07.11ID:hHm22TH/0
みんな陰で走っとんのやで
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:23:07.31ID:J34dyhp40
>>505
分かってくれてありがとう
下半身の強化はダッシュやらなんやらいろいろいろな方法で身につく
また筋肉は体質でつきやすいヒトもいる。
走り込みの効果は連動がうまくなることだと思う。
ハヤくなると連動がうまくなる=体のキレがまして
投手なら球速、打者ならパワー、時々、せこい内野安打と単打での5打数6安打の量産。
バランス感覚は足腰が強化されるからだなく
体全体の連動がうまくいくので得られる
年寄りのウォーキングやメッシュやイチローや金田監督のロッテをみてると思う。
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:23:58.57ID:a5BeQRy20
イチローの意見が聞きたい
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:24:24.07ID:PsBCyR300
走り込んでも筋肉はつかん
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:24:48.02ID:I8cYNTUh0
>>12
ファンでなくても、落合はスゴい印象だった。
ダルビッシュみたいに、考えが違うのはしょうがないが。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:25:11.84ID:ugtSELCx0
ジョキングと水泳は全身運動
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:25:15.34ID:kVYITvhZ0
>>541
イチロー「走り込みは練習の中でもすごく重要」

まずは体力をつけられる
プロ野球選手は体力が命
毎日トレーニングをしても耐えられる体作りをしないといけない
体力がない人はトレーニングを重ねる内に体が耐えきれなくなって故障に繋がってしまう
それともうひとつは調子が悪い時に体のバランスを整えるために走り込みをする
悪いスイングになってる時はどんなに振り込んでも逆効果
走り込んで体の調子を整えるのが優先される
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:25:39.31ID:NNFOe4Jr0
走りこみは1シーズンをバテずにもつ体力作りだからやっぱりした方が良いに賛成
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:26:06.18ID:Xc5HVonX0
>>511
まず投手が250上げてるのかどうか知らんし
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:26:17.10ID:6ybTtIH60
>>543
モリモリスッキリだったか?
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:26:30.66ID:EBpo0aJd0
>>518
はぐれ刑事の「課長が言うから間違いだな」状態

>>530
青学の原監督は不要な筋肉をつけるとエネルギーをそこに使って
スタミナなくなるという理論で腕立て腹筋はさせないらしい
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:26:31.36ID:6zOXhV5/0
イチローの意見も日本人選手に当てはまるとも思わないなあ。あの頑丈さとバネは日本人離れしてるよ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:26:35.62ID:z/S5JjoP0
しんどい練習も必要だろ。
ウエイトとか見映えの良いことばっかじゃねぇ。
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:26:52.49ID:J34dyhp40
>>509
もとからとてつもなく狭い。なのでプロに入っても泣かず飛ばすとの声もあった。
才能あるのでああなったが可動域広ければもっとすごい選手になったらしい
でも実は可動域広いと体の使い方がそれだけ下手になるんで
実は体の使い方が器用なヒトほど一般には可動域狭いらしい。
もとから可動域広くてうまいのは本物の天才だそうだ。
運動神経が鈍いヒトほど可動域広いんだってさ。
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:26:55.93ID:z63Tt9es0
階段を大股で昇るのがいい
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:27:03.43ID:dfYQY1eV0
日本の春のキャンプでの連日100球以上の投げ込みとかどうなんだろ
昔の選手はあれでシーズン通してやっていける肩のスタミナができるって言うよね
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:27:14.17ID:oNM3CVed0
コントロールが悪いせいでイニングをろくに喰えないダルに言われてもな。
マー君やマエケンが言うなら分かるけど。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:27:28.33ID:Biy82Htu0
>>519
俺も手はグローブとは言われるが手首自体はさほど太くない
そういう体質なんだろうな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:27:32.44ID:zR22SlSO0
ダルって市販の本レベルの知識で絶対っていい切る辺りがアホよな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:27:50.85ID:bqR6ZqV70
>>15
こういうので今訴えられてる人多いの知らないの?
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:27:56.53ID:g5Bt4vJA0
ダルビッシュと村本は黙ったほうがいい
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:28:36.03ID:z/S5JjoP0
ダルビッシュも走ったほうがいい。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:28:41.20ID:qTgW+UwxO
黒田はめちゃくちゃ走り込んでたよなぁ。
黒田はメジャーでは異端だったのかね。
マエケンはカープ時代からあまり走り込むタイプではなかったけど。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:29:30.76ID:L6xsLQ+N0
イチローのいう事も分かるが投手と野手って同じトレーニング方法で良いのかね?
確かに同じ野球という競技だがやる事って全くの別物だしさ
サッカーだってまさかフォワードとキーパーが同じ事してるとは思えんし
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:29:52.25ID:jF9YKmzG0
>>546
つまりはコンディショニングってことだね
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:29:55.68ID:J34dyhp40
>>533
キタサンブラックだよな。俺もそう思う。ダッシュの方が筋力とスタミナがつく。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:30:33.85ID:L5c1XKcX0
イチローはウエイト増し増しは強くなった気になれるけど実際はスイングスピード落ちるって言ってたな
自分の体格に合った動きじゃなくなるから不効率で故障も増えるらしい
まんま今のダルですわ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:30:39.41ID:puSYVg6q0
ランニングごときで壊れたらそれまで
オーバーウエイトか柔軟性がない
ピッチングにどれだけ負荷がかかると思ってんだよ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:30:46.11ID:Biy82Htu0
>>554
イチローは股関節硬いんだよな
だから人一倍柔軟を時間掛けてやる

要は自分の体と上手く付き合えるかどうかなんだろうな
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:30:46.83ID:fko3pRx10
下半身を安定させる為に時間をかけて走り込むのもいいけど

もっと効率よくやりたいって考えるのがプロだろう
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:30:58.28ID:6ybTtIH60
走り込み言うたら大竹だな…あんなデブになるとは思わなんだけどさ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:31:01.11ID:HiITqcSQ0
ガチムチが最強
異論は認めない
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:31:22.25ID:fE5zQWDI0
トレーニングも人それぞれだろ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:31:35.31ID:IhzYn7Os0
>>512
イチローが、内角球を腕をたたみこんでさばくとかのときに
胸〜脇まわりの筋肉がつきすぎてると邪魔になるので
そこはあえてあまり鍛えないとかいう話は聞いたことがあるような。
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:31:37.91ID:jIB1dbUb0
【ガチホモ】【ストーカー】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ID:m2607055
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず
違反申告する新潟県の超有名な
無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
理由なく毎日、通報してるのはコイツ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズ出品してるアホ
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん
09018832706 【新潟県のホモ】
berlinetta-boxer-four-by-sti@docomo.ne.jp
【変態】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:31:43.47ID:UxfZgnL30
無限ループってコンピュータソフトウェア用語じゃなくて広く使われてるのか
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:31:47.68ID:3iJ49IiM0
これはどっちが正しいかわからん
日本のプロ野球って投手はレベル結構高いよね?
その投手を育ててるのは「走り込み原理主義」みたいな指導者なわけでしょ?
じゃあ成果は上がっているのではないのか?
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:31:48.75ID:J34dyhp40
>482
痛める。走る場所しだいで。松井も大谷も球団を間違えた。
松井は手遅れだった。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:32:00.25ID:iU/sBj040
まだやってんのか?

MLBで投げてた黒田もメジャー選手の走り込みを否定している

ダルが正しいのはとっくに確定済みだぞ

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2015/03/12/post_525/index_6.php

> 桑田 日本だと2月のキャンプでは投げ込め、走り込め、これが夏場に生きてくると教えられたのに……。
>
> 黒田 まったく違いますよね。投げ込みはないですし、走り込みもほとんどありません。
> 向こうの選手たちは走り込みだと思っていたかもしれませんけど、
> あの程度じゃ、日本人の感覚ではとても走り込みとは言えないくらいのランニングです。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:32:52.81ID:6zOXhV5/0
イチローがウエイトに特化したバージョンを見たかったな。
門田だっけ?あの人が天性のホームランバッターと評してたし
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:33:04.33ID:Pj6GW4C20
筋トレで成績向上した野球選手なんかいるのか
全然思い浮かばん
大抵体が大きくなると怪我する
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:33:13.24ID:Biy82Htu0
>>569
イチローはパワー付けようと3s程体重増やしたら全く動けなくなって元に戻したと言ってた
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:33:17.59ID:i7bFV5L60
ダルはあえて無視してるんだろうけど、本質的には藤浪が自分で考えたり工夫したりして練習できないのが問題
このての選手が長続きする例は稀
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:33:23.20ID:L6xsLQ+N0
>>568
スタミナは血の影響というかもう持って生まれた才能の方が影響大じゃね馬は
どんな効果的なトレーニングだろうがどうにもならない壁があると思う
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:33:46.95ID:QdB8SzXm0
>>111
それなら、中・高負荷のトレーニングを、10回10セットとかやればいい。

>>133
トレーニングの意味もわからずにやってるんだろうね
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:34:10.25ID:EBpo0aJd0
>>568
年末のNHKのドキュメントで坂路調教を3回こなすって聞いてミホノブルボン思い出したよ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:34:36.24ID:r4HrRFs/0
ダルビッシュ「走り込むことで有名なカーショウを藤浪くんに紹介するよ」

※カーショウは毎日10km以上のランニングをする

ダルビッシュ「走り込みなんてメジャーで聞いたことがない」

ダルビッシュは頭までおかしくなったのか
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:34:37.21ID:6ybTtIH60
>>586
>>1の監督やってる人
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:34:58.48ID:J34dyhp40
>>571
おお、ありがとう!
やはり運動神経がいい人=体が硬いは鉄板か
発達障害のうちの協調性運動障害の学術内容で読んだ
運動神経が鈍く、体の使い方が下手なヒトは可動域広い。なぜ広いかというと
筋肉の統制が糞下手だから柔らかいらしい。
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:35:36.86ID:F0rBsPbr0
巷で言われてるほど「走り込み」は必要ではない
下半身強化は ある程度有効だが もっと有効な下半身強化法があるし
いくら 下半身を強化しても最終的に負担がかかってくるのは肘や肩
下半身強化が肘や肩の負担を軽減してくれるか?のように言われることもあるが それは大いに疑問 むしろ強化したぶん肘や肩への負担が増すのではないだろうか
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:36:08.13ID:BvQK/n7A0
>>565
マエケンもめちゃくちゃ走ってたぞ?
そもそもカープの選手て走らないなんて選択は出来ないw
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:36:32.16ID:C7/meu7J0
まぁ落合は
「バットを降る筋肉を鍛えたければ、バットを振ればいいい」
って言ってたからな。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:36:38.32ID:VdRlJ/D00
メジャーはそもそも野球は素質のスポーツと割り切ってるからな。
スーパースターでも取り分けて練習するわけではない。
日本でも江夏や江川が少なくとも練習の虫というのは聞いたことがない。
まあ江夏は自分は陰で凄く練習したと言ってたがあの腹では説得力がない。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:36:46.37ID:AprdrWRe0
>>594
カーショウの毎日10km以上のランニングはただのウォームアップレベルかも知れないな
走り込んでる(体を追い込んでる)ペースなのか分からない
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:36:59.87ID:qQZ/nGNq0
ダルは野球の実力は優れてるけど
客観的に物事を見る能力は極めて低い
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:37:28.46ID:VQN0sRsB0
>>586
大リーガのマッチョな体を見ろよ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:37:37.31ID:P1JTszZu0
下半身の安定は必須。投手も打者も上半身動かして、とてつもないパワーを生み出すんだから、そのパワーを制御できる安定がなければいけない。また、疲労による技術精度低下を防ぐ為にも持久力も必要。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:38:14.09ID:vaCJanFw0
>>604
ダルが言うから色々議論に発展するんだから感謝しないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況