X



【野球】 日本ハム新球場の移転先は? 札幌市、北広島市が誘致合戦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2017/12/29(金) 09:42:21.72ID:CAP_USER9
プロ野球日本ハムファイターズが本拠地を構える札幌市。球団は現本拠地の札幌ドームを離れ、新球場の建設を検討している。

高校野球屈指のスラッガーの清宮幸太郎選手が入団し「世界に誇れるプレーヤーを育てる環境を整備したい」と球団が意欲を燃やす中、
札幌市と北海道北広島市の間で誘致合戦が繰り広げられている。

市の第三セクターが運営する札幌ドームは、日本ハムが北海道に進出した2004年から本拠地として使われている。
多目的球場のため観客席の傾斜がきつく、巻き取り式の人工芝が選手の体に負担となっていることなどから、
球団は16年5月、自社所有の新球場を造ることを明らかにした。

これを受け、札幌市は2カ所(北海道大構内と道立産業共進会場跡地周辺)、
北広島市は「きたひろしま総合運動公園」を建設候補地としてそれぞれ球団に提案。

しかし、札幌市の2カ所は球団が必要とする面積を満たしていない。
一方、北広島市の公園は最寄り駅から遠く、球場を建てるには新駅設置などのインフラ整備が不可欠となる。
いずれも課題が残り、協議は難航していた。

そんな中、札幌市は15日に行われた球団との実務者協議で、1972年冬季五輪大会で使用された道立真駒内公園を3番目の候補地として提案した。
屋外競技場を取り壊して新球場を建てる計画だが、市まちづくり政策局は「周辺の自然林については保全を図る」と説明。
商業施設などは、最寄りの市営地下鉄真駒内駅前の再開発計画と連携して整備する考えを明らかにした。

一方、球団は同日、候補地を真駒内公園と北広島市の2案に絞って検討すると表明。
来年3月までに一定の方針を出すとしている。年明けから、候補地をめぐる球団と両市の駆け引きは激しさを増しそうだ。 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017122900125&;g=spo
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/20171226kax51_t.jpg

【野球】新球場 冬はスケート会場に…日ハム提案
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1513222844/

【野球】日ハム新球場、札幌・真駒内なら大型商業施設設けず 球団が方針
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1512439747/

【野球】新球場の土地は無償貸与、北広島市が日本ハムに提案
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1511598389/

【野球】日本ハム新球場はどっち? 球団のキーマン・前沢事業統括本部長「北広島なら新駅マスト」「真駒内はまず正式提案を」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1511515687/

【野球】日本ハム新球場、市民から札幌市への意見で「真駒内案」慎重派が半数を占める…「環境破壊」最多
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1511317604/

【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場構想 札幌市は「真駒内公園」案を軸に調整へ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509167256/
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 08:48:32.69ID:o4/Fakok0
>>360
馬鹿っていうのはそんな目先の芝ごときにつられて残留選択して
日本ハム自体はどうやっても赤字の状態を続けながら札幌ドーム改修費の一部を負担させられる安物買いの銭失いをすることだよ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 08:50:54.94ID:Hq9NI9tn0
今は人工照明でも天然芝、養生できるよ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 08:52:17.59ID:jzQB31M+0
>>362
アホだな
まず第一にお客さんのこと、次に選手のことで、最後に経営のこと考えないと
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:03:00.83ID:vIU96Odc0
そもそもハンカチに2千万出してんのに、ドーム使用料高いって…アホすぎるわw
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:05:09.57ID:laU1sZ+m0
そりゃそうだ
国税庁通達直法1-147で無理やり黒字にしてるんだから親会社の手出しがすごいんだよ
目に見えないけど
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:07:11.94ID:jzQB31M+0
>>366
札幌ドームに寄生して利用した挙句、文句ばかりいっているハムなんて札幌市は縁を切った方がマシだろう
福岡市も二軍施設の運営巡ってホークスと対立して、形だけの提案をして他所に移転促した
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:08:09.59ID:o4/Fakok0
>>364
新球場建てて球団と球場が一体の経営になることで飲食物の販売がより充実
周辺にホテルを誘致するなど開発も進める
アクセスの問題は球場建設と同時進行で改善を図る
球場から挙がる収入が球団の生命線である以上何も考えてないわけない
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:10:13.34ID:jzQB31M+0
>>369
>新球場建てて球団と球場が一体の経営になることで飲食物の販売がより充実
って妄想いっているんじゃねーよ ナゴヤドーム見てみろ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:10:16.34ID:1ojznMwd0
>>364
その理屈だと真っ先にやんなきゃいけないのはチケットタダにすることになるけど大丈夫か?
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:10:31.66ID:/rQ8jL3q0
>>364
札幌ドームは、客からの評判が悪いんだよ
最寄りの地下鉄駅からは遠いし、球場内はトイレに行くのが大変だし、試合は見にくいし、周辺に飲食店もないし

客のことを考えるなら、もっと野球観戦に適した、楽しい球場を作った方がいいだろ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:12:59.75ID:vIU96Odc0
>>373
そうそう、日ハムな。夏ごろ新聞屋さんがタダ券一杯くれたけど行かなかったわ。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:13:08.98ID:jzQB31M+0
>>372
真駒内みてみろよ
地下鉄最寄駅からバスに乗らないといけないし
球場は傾斜が緩くて試合が見にくいし
周辺には飲食店は一切ない

福住より悲惨になるだけ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:14:32.18ID:o4/Fakok0
>>367
直法1-147は球団が決算で赤字になった際に適用できる申告をすればその赤字の補填は広告宣伝費扱いにできるという法律なんだけど何が無理やり黒字なんだ?
無理やり黒字はユニフォームのスポンサーも広告宣伝費扱いにできるからその補填を無尽蔵にやって黒字ということで発表する税リーグの広告宣伝費に依存した収支発表のことだよ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:14:51.93ID:1ojznMwd0
>>377
364 名無しさん@恐縮です sage 2017/12/31(日) 08:52:17.59 ID:jzQB31M+0
>>362
アホだな
まず第一にお客さんのこと、次に選手のことで、最後に経営のこと考えないと

らしいですよ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:16:19.54ID:jzQB31M+0
>>379
お客さんの満足度を高めたら、入場料高くしても入ってくれるのぐらいもわからないのかw
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:16:25.24ID:laU1sZ+m0
>>378
法律ではなくNPB球団だけに与えられた特権ですよ
JリーグやBリーグは日本の税制に則って運営してますので国税庁に訴えたらどうですか
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:16:57.68ID:o4/Fakok0
>>370
ナゴドに限らずドーム球場は火が使えないせいで須らく飯の評判悪いがそれがどうかしたのか
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:17:10.04ID:/rQ8jL3q0
>>376
真駒内の球場なんて、まだ出来てもいないのに、なんで傾斜が緩くて試合が見にくいと分かるの?
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:18:14.98ID:laU1sZ+m0
あっ税リーグってNPBのことだったのか
納得したw
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:20:28.73ID:/rQ8jL3q0
>>381
プロ野球も、日本の税制に従って経営されてますが?
通達って何か分かってます?
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:20:52.36ID:laU1sZ+m0
>>385
いつも見せかけの黒字ですからね
ボールパーク構想が聞いて呆れますわ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:22:24.80ID:o4/Fakok0
>>381>>386
サカ豚らしい短絡的な発想だなw
そりゃどれも日本の税制に則ってるよ
ユニのスポンサーも広告宣伝費扱いにできるという言質を取った上でやってるんだからな
そこでクラブが赤字になりそうだったら広告宣伝費扱いにできるからという理由で黒字になるまで補填させて発表するのが税リーグ
NPBの球団は赤字だったら赤字黒字だったら黒字で発表してその上で直法1-147を申告して使うかどうか選択してる
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:22:30.32ID:laU1sZ+m0
>>387
はい
NPB球団だけに与えられた特権ですよ
野球関連の経費は無制限に損金にできますって時代錯誤の特権ですわ
そんなもんに頼らなくてもプロクラブは運営できることが25年で証明されましたね
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:22:42.47ID:GqTjZvPf0
コンサとアビスパは若い人ファン少ないのが不安。全国的な問題かもしれないけど、転勤族的視点では、あの不人気サンガよりキツそうだよね。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:23:48.07ID:1ojznMwd0
ID:laU1sZ+m0みたいな呪文詠唱始める奴が居るから芸スポ嫌いなんだよ
日本語通じねぇし
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:24:31.65ID:laU1sZ+m0
>>389
NPB球団みたいに無尽蔵かつ無期限にお金入れられる税制はないですよおじいちゃん
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:25:07.16ID:laU1sZ+m0
>>392
早く昭和の通達は廃止すればいいのに
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:28:29.88ID:KuDmlmam0
>>378
ほんとこれ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:28:33.31ID:o4/Fakok0
>>392
アンチを拗らせすぎたせいか完全に頭おかしくなってるもんなw
赤字になったら使っていいよって法律の解釈が>>390だとか思い込めるんだから
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:29:39.44ID:KuDmlmam0
>>381
それで税リーグは納税しないんだな。
優遇税制を受けているのは税リーグ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:31:25.28ID:KuDmlmam0
>>393
無制限に広告費を投入できるのは税リーグ
収入の半分の500億円が親会社等の広告費。
チームによっては6割7割当たり前
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:34:20.38ID:d7hAA9fu0
この調子だと日ハム新球場は2030年代に完成ってことになりそうだな
さて、その頃に日本ハム球団は何処に
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:39:37.04ID:o4/Fakok0
>>400
普通に締め切って普通に北広に建てるだろ
記事のように駆け引きが激しさを増さないし
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:41:33.30ID:ECWt2Gtx0
>>372
アクセスは200万弱都市のデカい箱物がある場所としては充分だと思う
地上にたいして店もないくせに地下鉄直結にしなかったのは大失敗だけど
あとは全て君の言うとおり
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:51:08.34ID:7YhD/2RQ0
>>372
傾斜があるから試合自体は見やすい方だぞ
それが仇になって移動が大変なのも事実だが
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:52:30.17ID:/rQ8jL3q0
通達を適用すれば、球団の赤字を黒字に無理やりできるのなら、なんで40数年も赤字が続いてるんだろうね
さっさと黒字にすればいいのに、なんでしないのかな

サカ豚って、ツウタツガーと連呼する割には、通達とは何かとすら理解できてないんだよな

ロッテ50周年、初黒字化へ新音響通信システム導入
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/201712270000039.html%3Fusqp%3Dmq331AQECAEYAQ%253D%253D
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 09:58:05.51ID:D80UbhxB0
札ドで客からの評判悪いとかどこの話だよ

あれで文句言ってたら建てるとこなんてどこにもないわ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 10:08:33.61ID:/Z4rHx7F0
評判が悪いのは主に大した距離でもないのにやたら遠いと思ってる人たちだろう
近くに飲食店が少ないとか気にする人そんないねーし
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 10:11:59.52ID:cwU39Q930
ていうか野球試合は基本的に球場だと見づらいじゃん
特に外野席なんて座ったらラジオでも聞かなきゃよくわからんぞ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 10:24:27.69ID:dGNZBG7h0
>>401
その割には球団関係者の方から真駒内についての調査をやっていたって札幌の市長にばらされてたよね
それも2017年の9月ごろにね
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 10:25:43.56ID:CyaAOUTN0
>>410
それは球場買収って条件付きでもホークス一球団に全ての国内サッカーリーグの税収が負ける事に一切疑問を持たない基地外の発想。
興業が経済効果って概念から外れたらとことんろくなモノではないって証明になっているな。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 10:26:29.25ID:tNeK4C0D0
>>1
12月21日札幌市長記者会見
http://www.city.sapporo.jp/city/mayor/interview/text/2017/20171221/index.html#s06
市長=まだ2案に未練
市長=ドーム残留は昨年の4者会談で断念
市長=真駒内は環境、アクセス、住民の意向等の問題ある
市長=日ハム移転後のドーム収支予測を出すのは未定
 ↓
道新が必死に札幌残留キャンペーン
市長は五輪優先で冷めてる?
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 10:28:47.02ID:dGNZBG7h0
駅からゴンドラ利用でそこまで行く普通電車が21時台に2本しかないような北広島でせいぜいがんばれ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 10:30:44.37ID:SChG7Rua0
>>372
それ半分はヤフドも該当するんだよなあ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 10:31:48.47ID:dGNZBG7h0
どこに行っても後出しじゃんけんで文句付けると思う
札幌ドームと札幌市に対してそうだったから繰り返す可能性が高い
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 10:38:41.29ID:tNeK4C0D0
>>1
2案は狭くて拒否
 ↓
真駒内=3ha

笑い話?
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 10:39:33.41ID:7YhD/2RQ0
札幌ドームの欠点を指摘してるのは日ハムじゃなくてドーム社がモニター調査した観客だろ
何でもかんでも日ハムのせいにしてどうすんだ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 10:41:02.33ID:jzQB31M+0
>>418
札幌ドームに行って成功しているのにクレームの荒らしばかりしているし
真駒内にいっても文句言うに決まっている
五輪団地が邪魔だとか再開発しろとか早速言い始めているし
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 10:42:26.68ID:tNeK4C0D0
>>420
ハマスタもサッカー出来る球場で
客席が一部急こう配でクレームが多い
東京五輪までに改修するけどね
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 10:46:21.41ID:ZjOmOHL30
急傾斜で見難いなんて意見聞いた事ないけどなぁ
移動が大変なのは良く聞くがそれは札幌ドームの構造上の問題だし
しかも高い席ほど階段地獄になるという…
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 10:51:49.74ID:AzWPW/rm0
仙台市長の郡和子はベガルタ仙台ファンのサカ豚。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 10:55:04.71ID:CyaAOUTN0
>>424
球場が急勾配で見難いって打球の見極めが難しいってのがあるな。
ファールボールが浮き上がるドライブで自分に向かってくる時にボールを目で追えてもスピード感がなくて危ない。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:03:42.24ID:ZjOmOHL30
だからコンコースからスタンドへの入り口が上下段にあれば急傾斜でも不満出ないって事だろそんなの札幌ドームではプレミアムエリア以外無理だけど
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:06:24.69ID:Hdpidl8v0
そもそも野球はスタンドの傾斜がある程度ゆるい方が見やすいというのは基礎知識レベルでは
メジャーの近代的な球場も低層の傾斜はかなりゆるい

むしろ急傾斜=見やすいって決めつけはどこの知識かな?
まぁサッカーはそうなんだけど
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:07:41.77ID:GqTjZvPf0
イオン多いし、コストコあるし、ボールパークの集客は大丈夫かな?今実店舗ってどこもキツそう。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:09:03.72ID:YxtrwKM+0
>>424
見やすい、見づらいの話になると何故か見下ろせとか近いとか視覚の方しか考えない人が偶にいるのが謎だな
見やすいってのは快適に見れるかってのも含まれるだろうし、席が広さやトイレの行き来のしやすさとかも当然含まれると思うのだがね
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:09:57.83ID:ZjOmOHL30
>>438
札幌ドームの内野18列目の19列目どっちが見やすいかなんて疑問の余地ないが?
来たことない人に言っても仕方ないだろうが…
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:14:09.94ID:ctysDmnS0
メジャーチックなボールパークつくるなら北広島ってか自由になる広さや
3000台分の無料駐車場×3とか

足のないやつ、アルコール必須の奴等ようには、バスのピストン輸送はどうやろ
札幌駅〜24条経由経由麻生行き、大通り、18条経由琴似行きとか
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:16:47.31ID:Hdpidl8v0
>>441
「野球はスタンドの傾斜がある程度ゆるい方が見やすい」という割と一般的で事例も豊富な話に対して
通路の前と後の席という特殊な例を用いて反論するのって、自分で書いてて恐ろしくマヌケだと思えないのかしら
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:17:35.97ID:JngdWUiI0
決定は3月だけど、候補地の具体案を年内って言ってたよな?
真駒内は提供出来る土地の範囲とか土地の使用に関する権利関係とかまとめてあるのかな?
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:19:51.22ID:ZjOmOHL30
>>442
バス運行するとしてもそんなルートにはしないと思う
最寄りのJR(北広島)地下鉄駅(新札幌、福住、平岸)のシャトルバスが精一杯じゃないかな
前は野球知らない人に札幌駅から直通バス無いよって言うと驚かれたもんだ三井アウトレットパークにはあるのにw
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:23:11.72ID:ZjOmOHL30
>>443
15列目と25列目でも25のが見やすいからw
18と19は傾斜角変わる境目で書いただけだよ知らなかっただろうけど
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:25:33.71ID:BcuQ6gHy0
プロ野球=企業の宣伝
Jリーグ=街の宣伝
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:25:49.00ID:KuDmlmam0
>>438
野球の観戦スタイルなら緩い傾斜の方がいいわな
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:25:59.12ID:jzQB31M+0
>>438
メジャーのは建設費を抑えるために傾斜を緩やかにしているだけだろw
観客から選手の距離が短い方が見やすいのが当たり前
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:26:55.65ID:vXF+UcTg0
北広島市てそれなりに人口多いんかな
政令指定都市をホームにしない球団って・・

あ、所沢市と西宮市があったか
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:31:15.35ID:fLFSYuHF0
日ハムは北海道発祥の会社じゃないし北海道には別に思い入れもないからな
札幌と北広島と争わせて旨みを上げて利益を吸い取ろうとしているだけ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:33:32.50ID:BcuQ6gHy0
>>452
日ハムは外様球団だもんな
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:33:42.58ID:7YhD/2RQ0
>>438
スタンドの傾斜が緩かったら前列の人間の頭が邪魔で見づれーよ
一回札幌ドームの稼働席に座ってみ?
「見づらい」って意味がよくわかるから
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:38:57.80ID:Vpb0PzAd0
逆に「なぜ傾斜が緩い方が見やすい」になるのか?を教えて欲しいんだが?
普通に考えれば前席が邪魔にならずグラウンドにも近い方が
臨場感もあり見やすいと思うのだけど違うの?
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:40:15.23ID:csLxLz+q0
>>452
北海道サッポロ(ビール)ファイターズ
北海道ニトリファイターズとかの方がいいよな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:41:14.30ID:eoIa4A3U0
正直北広島市にほぼ確定の空気の時は
応援していたが、ここ最近の札幌市と北広島市に
天秤に掛けて煽っているのをみると
好きにやれボケとしか思わなくなった

そりゃ数百億のプロジェクトだから
仕方がない側面もあるがやり過ぎだろうに
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:41:43.95ID:jzQB31M+0
>>452
日ハムはファイターズを手放したら、シェアーが暴落するのが見えているからね
まず手放さないよ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:46:50.18ID:HrAgOrIU0
>>70
お前何も知らないんだな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:57:20.29ID:Hdpidl8v0
>>455
野球は微妙な高低がゲームに与える影響が大きいからではないかな
角度がつき過ぎると、ストライクゾーンや送球の高低が捉えにくくなる
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/31(日) 11:58:03.22ID:JngdWUiI0
傾斜が緩い方が見やすいって面白いなw
傾斜がよりキツイ場合と同じ高低差を付けようとしたら前席との距離がより開く。
まぁ余裕のある観覧席作りをするなら有りだし、北広島ならそれも可能だろうけど、イコールフィールドからの距離は離れるからその辺は知らんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況