X



【高校野球】県岐阜商監督に、秀岳館を指揮した鍛治舎巧氏就任へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きのこ記者φ ★
垢版 |
2017/12/25(月) 07:47:53.58ID:CAP_USER9
今夏まで秀岳館(熊本)の監督を務めた鍛治舎巧氏(66)が、母校の県岐阜商監督に就任することが24日、分かった。
複数の関係者が明らかにした。来年2月1日付で就任する見通しで、第100回を迎える来夏の甲子園記念大会出場を目指すことになる。

同氏は、14年4月から秀岳館の監督に就任。九鬼隆平(現ソフトバンク)を育て、今春まで3季連続4強と手腕を発揮し、
今夏甲子園開会式直前に退任を表明。
だが、2回戦での敗退後には「秀岳館での監督生活は終わりますけれど、引退は決まっていません」と近い将来での現場復帰を示唆していた。

県岐阜商は春夏各28度、史上3位の通算56度の甲子園出場。春3度、夏1度の全国制覇も達成し、高木守道(元中日監督)ら多くの
プロ野球選手を輩出してきた名門。13、15年センバツでは共に8強入りしたが、夏は12年が最後。
今夏は、岐阜大会3回戦でコールド負けを喫し、元監督の鍵谷英一郎部長を昇格させたばかりだった。

鍛治舎氏は周辺に「最後は母校のために命を燃やしたい。最近は成績を残せていないし、何とかしたいという思いは強く持っている」
などと話し、母校再建に強い意欲を見せているという。

◆近年の岐阜代表校
東邦(愛知)を率いた阪口慶三監督が、05年に大垣日大監督に就任。甲子園初出場した07年センバツで準V、夏も8強入り。
68校が参加した今夏の岐阜大会も制するなど春夏7度の甲子園出場。今センバツでは多治見が21世紀枠で出場も、
報徳学園(兵庫)に0―21で大敗。ほかに中京(現中京学院大中京)、岐阜城北、関商工、土岐商などが甲子園出場を経験している。

◆鍛治舎 巧(かじしゃ・たくみ)
1951年5月2日、岐阜県生まれ。66歳。県岐阜商のエースとして69年センバツ8強。早大から松下電器で外野手、監督。
75年阪神ドラフト2位指名を拒否。パナソニック専務を務めながら、オール枚方ボーイズ監督として、13度の日本一。
NHKの高校野球中継で長年、解説者を務めた。14年4月から今夏まで秀岳館(熊本)の監督。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171224-00000210-sph-base
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 04:14:55.19ID:a5yX3u010
こいつは腹黒い政治家だから嫌われてるけど
若い選手を見る目は確か
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 08:31:10.54ID:Ze8KYDL60
ざっと読んでみたけどお前ら高校野球事情に詳しいな
色々と勉強になったわ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 08:52:18.74ID:K3qRxMfb0
>>214
おまえみたいなバカは鍛治舎が教員だと思ってんだな。しかも「移動」w
ホント救いようのないバカ。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 09:10:15.04ID:FbkmXeFi0
吹奏楽部のコンクールを無理矢理辞めさせた上、「自分の意思で野球を応援しにきたと言え」と強制した、北朝鮮みたいな野球学校か、秀岳館。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 09:45:14.82ID:l2D7XK4t0
>>226
役員だったのが社長交代後に左遷で公園の管理人にさせられたんだっけ?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 11:57:54.09ID:4gEBJRpZ0
>>232
http://biz-journal.jp/gj/2017/08/post_4075.html
 パナソニック専務時代には人事権を掌握し、約1万人のリストラを断行。
その時リストラされた元従業員が大阪市内のビデオ店で放火し、大勢を死なせて死刑判決を受けている。
 強引な手腕で知られ「下に厳しく上に優しい」という徹底したゴマ擦り姿勢は社内だけでなく、メディアも含めた社外にも多くの敵を作る結果となり、最後には「専務→運動場の管理人」というあり得ない左遷を食らって役員を退任、事実上の"クビ"となっている。
1万人のクビを刈った男が、最後には自らのクビを刈られたというわけだ。


あまりに酷いけど脚色ある?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 15:49:38.17ID:wvIngMNo0
>>217
でも、春は地区大会止まりだからね
まあ夏に多少化けたチームだと思うけど、ここにコールド負けするのはあり得んわ
さらに言えば初戦の岐阜高専っていう本当の無名校に7回までリードを許してたから本当にひどいと思う
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 16:18:30.56ID:hgwafZNn0
>>71
スポーツの外人部隊は普通はauto-扱い

在住県にはない珍しい学科志望とかの場合や
家庭の事情で高校進学のタイミングで県をまたいで引っ越すとか
そういう特殊な場合じゃないと公立高校は受験できない

おそらく支援者が岐阜に寄宿舎併設のやきう教室を作って、
中学校のうちにそこに転入させて岐阜の中学校に通わせてからそのまま進学させるとか
そういう脱法的手口をとってくるはず
教育委員会はそんなのは嫌うけどね
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 16:25:40.47ID:UTyR0cxz0
さすがに県立岐阜商業のユニは変えられないだろうな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 20:57:08.09ID:Z5VPp+cE0
鍛治舎はすごい
秀岳館も強かった
ここでパナのこと言ってる奴がいるが
逆に言えばそのパナでも専務までいったってことだからな
野球、解説者、パナ、監督
全部で剛腕ぶり発揮してるすごい奴
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 23:34:34.84ID:VMoQNaJa0
県立岐阜商業から早稲田大
社会人野球の松下電器では
投手として活躍した、あの鍛治舎か
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 23:35:56.25ID:qyLZSdhU0
OBの和田さんがびっくりして毛が抜けちゃうだろ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 23:41:41.81ID:g5XiluKB0
九州地区の県岐商OB連中は
ソフトバンクの高橋投手がいつ一本立ちしてくれるかが一番の楽しみのようだ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/26(火) 23:58:54.16ID:Krv/HsHA0
保護者と一緒に住民票を岐阜に移すというハードルが
隣県だと通学可能ということで無問題
ドラゴンズ伊藤のように
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 00:32:23.15ID:xlnIJBNl0
>>245
大蔵なんかも福島が大垣西に引っ張ったな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 01:48:10.75ID:v4I1ew1bO
>>231
PLみたいな有名校だと、二軍が甲子園とかになる
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 02:10:05.49ID:obmaDdPV0
夏は海津明誠にコールド負けしたのかよw
海津明誠って毎年大阪桐蔭と練習試合して2、30点獲られて大敗してるけど、やっている内に実力がついたかのか?
大阪桐蔭が何故岐阜の弱い県立校と毎年練習試合するのかと思ってたが、調べたら監督が大冠高校から大阪産大野球部へと進んだ人だったんだな。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 02:35:26.66ID:obmaDdPV0
>>231
ねらーが妄想で無理矢理強制したとか話を作っただけなのに信じてるのw
そもそも秀岳館の吹奏楽部って幾ら頑張っても全国大会に行けないクラスのコンクールで、はっきり言って甲子園で演奏した方が後々に良い思い出になる。
甲子園行かずにコンクール出たほうが将来悔やむ可能性のほうが大きい。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 02:59:18.07ID:2evs1wwi0
はあちゅうと会話が成り立たない理由を解説する
http://montcrag.com/3029.html
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 17:17:50.25ID:CsWOzLAk0
>>250
夏前に主力の3年生が糞監督についていけないと言って大量退部したと聞いた。
そういう意味でも鍛治舎が空いたのはいいタイミングだったんじゃないか。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 17:19:23.00ID:VzSrDbLu0
小川ってそんなに酷かったのか?
専修大で野球してて、県岐商の前にも何校か監督してたんだろう?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 18:01:55.70ID:i8RbrWVS0
>>250
木更津総合の監督が岐阜県美濃加茂市出身で関高校卒業って理由で、木更津総合が
いつも岐阜県の美濃加茂市に来て周辺の地元高校と練習試合してるようなもんか。
>>254
岐阜県の県立高校の大半は監督が県岐商出身。
部員が20人に満たないような学校とかでも指導者の経歴は良いところばかりw
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 19:44:12.72ID:bcIlbwDS0
>>90
実業科はかなり前から全県選抜だし、普通科も来年から全県選抜だ。
もう学区も何も関係ない。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 20:06:27.30ID:bcIlbwDS0
>>99
県岐商は女の子はわりとアタマ良いけど男はそうでもない。女子の制服はダサい。
イメージが良いのは、歴史が古いのとたまたま高橋尚子(と和田一浩は同期)が卒業生とかの印象だけ。
ついでに言うと、並びにある岐阜北高も中途半端な進学校で、しょせん岐阜高の露払いみたいなもん。

市岐商に至っては、過去には高岡商と並んで全国でも珍しい男子のみの商業高校だった(今は共学)が、しょせん県岐商に入れなかった
落ちこぼれ救済の学校でしかない。クソもクソ。

岐阜県で『好』感度の高い高校(偏差値関係なしで)なんて、岐阜高とかなり下がって大垣北、あとは斐太高くらいしかない。
あとなあ、池井戸潤と北川悦吏子が卒業した、かつては優秀だった加茂高校ってのがあるが、今や可児高に取って代わられて、落ちるとこまで落ちてる。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 21:18:23.95ID:UFUGw7/30
>>223
森は仕方なく母方の実家がある岐阜市高田橋のあたりに越してきた
(この辺は記憶が定かじゃないけど本当なら大阪人のはず)
岐高の卒業生であることは黒歴史だし学校側も正直OBと思っちゃいない
同窓会担当の先生から
学校に縁も縁も無いアピの社長がポンと寄附してくれたのに
岐阜の貯金箱は本当に○○だなぁと何度聞かされたことやら

守道が県岐商野球部に毎年のように差し入れしてたのとは大違い
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 22:25:55.24ID:m2b1tWgC0
>>202
詳しく
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 23:03:47.86ID:i8RbrWVS0
>>258
加茂は頭は良いけど茶髪にしたり遊びたい子が行く学校。
オリックスのスカウトが矢野って投手を見に来てたけどプロ志望届を出さずに大学で野球やるみたいだな。
加茂からプロ野球選手が出たらビックリだけど矢野は可能性を感じた。
可児は本当ガリ勉みたいな奴ばかり。可児は野球部は7,8年に1回くらい台風の目になって
ベスト8とかまで上がってくるけど。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 23:49:00.83ID:2kvpyLxT0
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 06:02:34.87ID:lWuOm3bG0
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 07:14:00.89ID:lWuOm3bG0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 14:53:44.24ID:ypXMIsGc0
.
  選 挙 争 点   豪 華 す ぎ ?

  ニュース前線 17回顧
(4)岐阜市新庁舎
                 (中日新聞 2017年12月28日)

 岐阜市と人口規模が似通った愛知県一宮市の場合、二〇一四年三月に
完成した新庁舎は
地上十五階、地下一階、延べ三万一千平方メートルで、総事業費は約百十九億円。
岐阜市は一宮市より百億円ほど高い。

 計画規模の縮小を訴える市民団体「新庁舎を考える会」事務局長(七〇)は
「費用が高すぎる。子どもたちにつけが回る」と憤る。
現在四十万人の市の人口は、四十年後には三割以上減り二十七万人になると予測されている。

 そもそも、新庁舎計画についての市民の計画は低いままだ。「大半の市民は計画すら知らない。
市民が置き去りにされているのではないか」と感じている。
 象徴ともいえる問題が、今年二月に本紙の「特権エレベーター」報道で表面化した。一〜五階を
結ぶ二基が市長と副市長、市議用と設計されていたのだ。
市民の批判を受け、市は来庁者がだれでも使えるように設計を変更した。

 人口減少に直面する日本で、行政の庁舎整備はどうあるべきか、各地で論争が起きている。
山梨県南アルプス市では昨年、庁舎の新築移転か増改築かを巡って住民投票があり増改築に決定。
長崎市壱岐市では一昨年、住民投票の結果、新庁舎建設計画が中止となり、現庁舎の耐震工事を
実施している。

 ちょうど一ヶ月後の一月二十八日に投開票される市長選で、立候補を表明した六人のうち、三人が規模縮小
など計画見直しを明言し、重要な争点のひとつとなりそうだ。
 
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 15:28:22.69ID:ypXMIsGc0
>>224
今週、村上弘明のドラマ「警視庁南平班?七人の刑事?」の再放送みてたら
伊藤かずえの相棒役が代わってた

富井 健次(とみい けんじ)
演 - 前田健[1](第1作 - 第8作)

急死[編集]2016年4月24日、朝から夕方まで栃木県内で「金曜★ロンドンハーツ」の収録に参加[3]。
東京に戻った後、新宿の飲食店で食事をし(同日午後6時45分にTwitterに最後の投稿がなされている[4])[5]、
店を出た後の午後7時10分頃、新宿区新宿3丁目の路上で嘔吐しそのまま倒れ心肺停止状態で病院に搬送された[6]。
翌25日には蘇生し心臓が動き出したが[7]、翌26日午前1時36分、搬送先の病院で逝去[8]。死因は虚血性心不全[9]。
44歳没。
近年では不整脈の持病があり通院も多く、周囲に「心臓が悪い」と漏らしていた

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E8%A6%96%E5%BA%81%E5%8D%97%E5%B9%B3%E7%8F%AD%E3%80%9C%E4%B8%83%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%88%91%E4%BA%8B%E3%80%9C

 ガクガクブルブルブル ガクガクブルブル・・・
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 21:18:39.43ID:x3cGOPY80
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 21:37:04.36ID:W7o6XMF90
県岐商ってぐらいだから
公立なんだろ
熊本から生徒ごと引っ越せるのか
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 22:21:02.03ID:x3cGOPY80
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 22:47:38.42ID:Zq9KrAln0
私立の批判して公立びいきの底の低さに愕然とした
なんというか大して見てない、知らないうえで批判してたのか
公立だから選手集めしてないとでも思ってんのか
オール県外とかはダメだが露骨な地元有力囲い込みに
近隣県からの引き抜きは強豪公立はやってるやん。
なーんにも集めないでどうやって強豪を維持するんだ
県岐商の野球だけに限らない活躍した人材は
勝手に入ってきてくれたとでも思ってんのか
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/29(金) 04:57:26.04ID:HvMr+nrs0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/29(金) 06:03:15.03ID:HvMr+nrs0
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況