X



【フィギュアスケート】平昌五輪代表が決定!男子は羽生、宇野、田中、女子は宮原と坂本[17/12/24]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2017/12/24(日) 22:58:19.25ID:CAP_USER9
平昌五輪代表が決定!男子は羽生、宇野、田中、女子は宮原と坂本
12/24(日) 22:50配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171224-00000209-sph-spo

 来年2月に開幕する平昌五輪のフィギュアスケート男女日本代表を決める最終選考会が閉幕し、男子シングルは羽生結弦(23)=ANA=、宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=、田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=、女子同は宮原知子(19)=関大=、坂本花織(17)=シスメックス=が選ばれた。前回14年ソチ五輪金メダルの羽生以外は初の五輪代表で、大会終了後の選考委員会で選出され、試合会場の東京・武蔵野の森総合スポーツセンターの観客の前で発表された。

 11月のNHK杯の前日練習で右足首を負傷した羽生は、選考会の全日本選手権を欠場したが、今年4月の世界選手権優勝などの実績を高く評価。宇野は全日本2連覇で選考基準を満たし、全日本でも2位表彰台を果たした田中は世界ランクで羽生、宇野に続く日本勢3番手が決め手になった。

 代表2枠の女子は、全日本4連覇した宮原が23日に確定。残り1枠は、同2位の坂本と、同4位・樋口新葉(16)=日本橋女学館高=による事実上の一騎打ち。シニア2季目の樋口は今季GPシリーズで2度表彰台(中国杯2位、ロシア杯3位)に上り、GPファイナル6位で世界ランクは11位。坂本は今季シニアデビューで、GPスケートアメリカ2位、ロシア杯5位で世界ランク22位と国際大会の成績では樋口に劣ったが、重圧のかかる選考会での順位と勢いが大きく評価された。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 13:45:01.61ID:nJianOFi0
>>474
GOEプラス要件

予想外の / 独創的な / 難しい入り
明確ではっきりとしたステップ/フリー・スケーティング動作から直ちにジャンプに入る
空中での姿勢変形 / ディレイド回転のジャンプ
高さおよび距離が十分
(四肢を)十分に伸ばした着氷姿勢 / 独創的な出方
入りから出までの流れが十分(ジャンプ・コンビネーション/シークェンスを含む)
開始から終了まで無駄な力が全く無い
音楽構造に要素が合っている

羽生のジャンプの加点>ネイサン
当然ですよね

PCSもSS、つなぎ、その他当然ですよね
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 13:52:48.79ID:FrkYQn580
ああそういえば、バンクーバーの時は高橋大輔さんも
やたら厚遇されてましたね
明らかに回転不足なのに取られずに加点ももらってる
クワドも跳んでないのにライサチェクとプルと並んでSP90点代
反対に真央ちゃんは・・・?
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 14:30:42.66ID:BcWz7+0y0
>>474
ネイサンはGOE削られてないじゃん
なんか無理やりだなw
時代が違うでしょう
タノが認められてるのとは違う
羽生あたりがカウンター最初やってたころはつかなかった
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 14:37:01.02ID:BcWz7+0y0
>>944
羽生のGOE+3ジャンプがネットにあがってるんだからそれ見りゃいいのに
他のプラスジャンプも見りゃいい
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 14:49:58.50ID:puorN5Pi0
>>466
高さと幅両方ないと加点にはならないよ
キムはスピード入りだが真央は難易度の高いつなぎやタノが入ってた
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 14:56:35.55ID:Edi9TZ3S0
>>475
これだな
何故か今後レスつけて来たヤツに聞くべき
まあ絶対答えずスルーだろなw
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 14:57:29.35ID:puorN5Pi0
>>481
途中で送信したけど
ソチのキムのフリップなんか高さも幅もなく遅い入りだったけど加点つきまくりだったからな
結局加点つく選手は決まってんだよね
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 14:57:56.10ID:fAqbsh8H0
まあ羽生はさすがに選ばれるだろう
多少の厚遇は許される立場だし
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 14:58:14.75ID:FrkYQn580
そうだね
羽生は足りてるものまでやたらと回転不足判定にされるね
去年優勝したワールドも足りてるのにSPアンダー取られてたし
羽生には塩採点、宇野には爆盛り採点
世界中から指摘されてたね
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 15:02:48.83ID:puorN5Pi0
>>476
キムのスピードコントロールは真央より深い沈み込みと膝曲げで対応してたのに
真央にケチつけてその安定に不可欠な沈み込み膝曲げを奪ったんだよ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 15:23:14.47ID:puorN5Pi0
>>487
羽生は去年ワールドでは刺されてないですよ
たぶん羽生も180度超過するプレロテしないと跳べないんじゃないの
180度ぐらいだと回転不足でしょ
宇野と大して変わらないプレロテ回転不足のくせして宇野だけ叩くからやり方汚いと言ってるんですよ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 15:30:31.87ID:FrkYQn580
>>490
んで、やたらと回転不足指摘してけど、宇野のことはどう思う?
真央が認めらられなかったのなら宇野もダメだよね
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 15:38:00.17ID:puorN5Pi0
>>491
宇野はフルブレ指摘されて多少嵌められてるとこあるんで
羽生の回転不足見逃しを批判させないために攻撃してんじゃないですか
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 16:10:30.68ID:IaTyVXFo0
『フィギュアスケート日本女子ファンブック2016』(スキージャーナル)より

(憧れの選手は?)

紀平梨花
「宮原知子ちゃんです。すごく真面目で、いつも真剣なので、見習いたいです。すごく憧れています。」


『フィギュアスケート日本代表2016メモリアル』 (SJセレクトムック)より

紀平梨花
「チームに上手な先輩がいるから後輩も頑張れます。
(宮原)知子ちゃんがそういう環境を作ってくれているので、強くなれるのかなと思います」


2017年11月26日

3回転半2本!紀平梨花「いける」6位から逆転初V
https://www.nikkansports.com/sports/news/201711260000795.html
> 同門の憧れの先輩、宮原知子の姿が励みになった。
> 試合前、ちょうどグランプリ(GP)シリーズ第6戦スケートアメリカで
> SPで首位発進した宮原の滑りを動画で見た。
> 左股関節疲労骨折から復活し、見事に演技する姿に
> 「表現が素晴らしいし、練習から努力してきたからこそ」。
> 頑張る先輩に負けじと「いける気がする」と自分に言い聞かせて演技に臨んだ。

http://www.hochi.co.jp/sports/winter/20171127-OHT1T50037.html
> あこがれの宮原が先にスケートアメリカのSPで首位に立ち、すぐに演技を確認。
> 「知子ちゃんの努力はすごい」と同門の先輩の活躍にも背中を押され、挑戦した。


2017年12月25日
『オールジャパン メダリスト・オン・アイス2017』

紀平梨花
「これからも(宮原)知子ちゃんをたくさん見習って練習していきたい」
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 16:52:41.27ID:+lIBvHH90
宇野世界中でプレロテ・フルブレ指摘されてるのは
それが許容の限度を超えた重度のプレロテ・フルブレだからだよ
普段選手のマイナス情報をあまり言わないブリティッシュユーロに指摘されたのが決定的
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 18:17:09.07ID:puorN5Pi0
>>496
問題にしてるのはフリップだと思う
他はあまり変わらないしもっと重度なプレロテもいる
ちゃんとインサイドで順回転してる4回転フリップの見本と比較して言うべきだと思うね
たぶん誰もいないと思うよ
90度のプレロテだと左向いてるからカウンター気味になって順回転にならないから
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 19:06:08.78ID:+lIBvHH90
宇野はグリ降りもあるがそれ以上に踏切が問題
完全に半回転してから上がってる&かかとまでべったり付くいわゆるフルブレードで
かかとに重心乗せて踏み切ってる

https://media.giphy.com/media/Bq7iHlLQ1EPni/giphy.gif


宇野とネイサンの4F比較
一応同じジャンプなんだが宇野の方はエッジジャンプと見間違うほど別のジャンプに見える

https://i.imgur.com/zFNHILN.gif



ユロスポ解説マーク
4Fのリプレイを見ながら「彼のフリップの根本的技術はすごくいいとは言えない。テイクオフでプレロテしすぎていて議論の余地がある」
https://youtu.be/PlAAXBXlG20?t=4m25s


カート解説→「宇野のジャンプはプレロテ」
「宇野の跳ぶ3種類のクワドジャンプは全て離氷前に氷上で回転する。
そのため他の選手より低いジャンプでも身体が回り切ったように見える。
これが失敗が少ない本当の理由。」
CBC broadcast(要カナダ串)
https://youtu.be/-3dvYXUwXAU?t=53m43s
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 19:39:19.55ID:3UmUPa3g0
羽生が膝ついてルール上GOEマイナス3確定のはずが
マイナス2止まりのジャッジがいて有名なスケオタサイトTSLに糾弾されてたね

海外スケオタから問題視されてる羽生へのageジャッジ
ヤオヨナみたい
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 19:55:10.84ID:puorN5Pi0
>>498
宇野はぐり降りにはなってなかったよ
でそのネイサンはプレロテしてる
インサイド深いとほとんどの選手がフルブレになってるし180度ぐらいのプレロテはしてる
(インサイドだと最初に横に突くので実質のプレロテは90度で一緒)
斜めに入るともう少しプレロテが増える
フリップがインサイドから右重心に移って順回転をする定義からすれば宇野の方が正しいよ
ルッツやトウループまで異常に順回転する宮原は明らかにおかしいけど
トウループとか225度から270度プレロテする選手もいるのにそっちはスルーだから
完全に宇野潰しの虐めだろうね
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 21:27:10.86ID:+lIBvHH90
>>500
男子選手で公共の電波でプレロテ酷いと指摘されたのは宇野くらい
しかもブリティッシュユーロみたいな英語圏の大手メディアではっきりと言われてしまったのは大きい
イギリスは長い間シングルでトップ選手いないから宇野潰しの虐めなどあるわけがない
元々選手の悪い部分はあまり言わず宇野に対しても表現など好意的だったBユーロの言葉だからなお重い
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 22:04:32.40ID:puorN5Pi0
>>501
他選手のトウループのプレロテ見逃してる時点で盲人なんだよ
なんで急に言い出したんだカナダから金でも入ったんじゃないか
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 22:24:16.79ID:uz9Gh3Q30
イタリアユロスポでも宇野のプレロテは指摘され続けてるだろ
Bユロスポが宇野のプレロテ言い出したのはフランスのネイサンファンがNHK杯で宮原さんのジャンプが回転不足のプレロテってBユロスポ解説したからなんで宇野は違うんだよって討論になったんだよ
それで宇野のプレロテにも触れるようになった
当たり前の流れだな
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/27(水) 22:37:17.93ID:+lIBvHH90
>>502
他選手のプレロテよりも重度で見逃せる範囲じゃないからに決まってんだろ
なんでカナダがBユロスポ金払って宇野のプレロテ指摘してもらうんだよ
宇野擁護にしても支離滅裂すぎるわ
ちなみBユロスポはヨナ?Who?って言ったとこね
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 01:14:16.17ID:lWuOm3bG0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 04:57:48.42ID:lWuOm3bG0
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 05:17:34.82ID:DxyEjX/F0
フィギュアヲタって醜いな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 06:46:42.09ID:vpzW0Dv/0
>>506
ハビエルのプレロテは見逃せるレベルでも
宇野のプレロテはあのBユーロにも指摘されるほど酷いってこと
責任転嫁しようとしても宇野のプレロテは直らんぞ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 07:55:21.13ID:LwVQm2IuO
>>193
> FSでクワド2種類(TとS)を計2本〜3本に留めてノーミスでまとめた選手とかが勝ちそう

となると、ナンデスだな…
スペインのフィギュア史上発、五輪金メダルだね。
バルセロナが冬季五輪に立候補するって話も有るけど、招致成功かも。
でも独立運動で揉めてるから五輪招致どころじゃないのかな。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 08:10:35.44ID:lWuOm3bG0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 08:23:33.53ID:O3IoWsT+0
>>510>>511
ネーデルじゃないから
ルッツはハビのプレロテの方が酷い
もっと酷い宮原のプレロテはなんで指摘しないんだ
整合性のない指摘はめくらなんだよ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 14:48:45.51ID:9vLHeW7J0
宇野は特に4Fの踏切のエッジの向きとか突き方とかおかしい
離氷する前に体が回りすぎてるし
突くエッジが氷から離れるのが遅れすぎてる
ネイサンと比べるとすごく変なジャンプだよね
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 15:18:35.24ID:O3IoWsT+0
>>516
インサイド深い選手のフリップはだいたいこんな感じだよ
ネイサンはエッジはOKだけど左に跳び出していてルッツと突き方が同じ順回転してないから
違うのと比較して
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 19:55:31.53ID:vpzW0Dv/0
>>514
Bユーロは宮原のプレロテは指摘してる
今回晴れてそれに宇野も仲間入りしたってこと
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 20:03:25.22ID:vpzW0Dv/0
インサイドの深い選手のフリップがこれとか嘘こくなw
インサイド云々関係なくトゥが踵までべったりついて半回転して上がってるのはもはやフリップとは言わない
ループサルコウ並みのエッジジャンプになってるのが致命的におかしいんだよ


https://media.giphy.com/media/Bq7iHlLQ1EPni/giphy.gif
https://i.imgur.com/zFNHILN.gif
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 20:46:39.23ID:w4jPx1af0
宮原は回転不足取られてる方でしょ
いつだったか殆どのジャンプメッタ刺しにされてたし
宇野は見逃されまくり
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 21:04:09.83ID:x3cGOPY80
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 21:14:55.72ID:efPDAxZj0
>>520
NHK杯もスケアメもファイナル行かせる為に見逃し
全日本も優勝させる為に見逃し
宇野も宮原も消えろよ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 22:47:27.70ID:x3cGOPY80
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 22:47:50.85ID:O3IoWsT+0
>>519
結局この動画ばっか
ループとは最初の右足を突く位置が違うだろ
フリップは体重移動がルッツとは違うんだから
トウを突き方も違うはずだよ
ジャンプの定義に沿って言えば宇野の方が合ってるよ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/28(木) 22:49:54.40ID:O3IoWsT+0
宮原のルッツでも180度超えたプレロテ
トウループの1回転近いプレロテは問題だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況