【サッカー】BB秋田のスタジアム整備 佐竹・県知事 「秋田の経済界は口は出すが金を出すとは言わない」 社民党議員に対して答弁
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001MacaronCino ★
垢版 |
2017/12/20(水) 19:48:36.73ID:CAP_USER9
 秋田県の佐竹敬久知事は19日の総括審査で、
サッカーJ3・ブラウブリッツ秋田(BB秋田)の本拠地を想定したスタジアム整備を巡り
「秋田の経済界は口は出すが、金を出すとは一言も言わない。金を出すとなると、みんなあっちを向く」と述べた。

 県と民間のどちらが主体となって整備を進めるべきかを尋ねた石川ひとみ氏(社民)に対する答弁。

・以下ソースへ: 秋田魁新報社 12月20日 11時1分 掲載
http://www.sakigake.jp/news/article/20171220AK0014/
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:18:56.80ID:bcY0U/Vv0
>>950
その主張では野球への税金投入にも賛成しないとダメじゃないか?

「あいつら、税金を使うなとか言っているくせにサッカーについてはスルーだがなw」
って、そのまま反論できるじゃんw
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:20:53.40ID:Fn7AYP6O0
>>950
>Jリーグでは、地方のスポーツ振興による「地域活性化」等の狙いから、
>税金投入の目的手段として公益性という観点から適正であると判断されるわけだが

はい嘘。地方のスポーツ振興による「地域活性化」等の狙いならアマチュア向けの施設で十分。
プロ向けは、プロ独自でやってください。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:21:37.46ID:onAmat5h0
>>943
利用者はちゃんと使用料払ってるだろ。
ブラウブリッツ秋田はあきぎんスタジアムの使用料払ってないけど。
そりゃ金払う顧客が優遇されたのは当たり前じゃん。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:21:56.03ID:bcY0U/Vv0
>>954
これだよね。
スポーツによる地域振興だったら、市民が常時活用できる施設のほうが重要だと思うわ。

それだったら陸上競技場と併用の人工芝のスタジアムのほうが、はるかに有益だと思う。
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:24:09.14ID:TvgKzUnJ0
観戦も立派な市民利用なんだけどな
何処に価値を見いだすかは人それぞれ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:24:35.48ID:JuJdOkvg0
例えばNPBのホームスタジアムでは民営や自己所有が普通にあるよね

Jリーグでは全クラブ50ちょっとの中で民間がいくつあって自己所有がいくつあるのかな?
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:25:06.21ID:Fn7AYP6O0
>>957
>観戦も立派な市民利用なんだけどな

ほんじゃ、客が来る商業施設も、市民利用ということで税金で建てますかね。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:25:47.24ID:VdUqQAnr0
>>920-23
Jリーグスタジアム一個の維持にかかる税金で、そこに出てるプロ野球仕様の球場50個分の税金がかかるから仕方ない。

埼玉スタジアム21.8億円の税金で維持
http://www.pref.saitama.lg.jp/yosan-info/ST2017-10/html/002087.html

秋田こまちスタジアム 利用者数合計:137,510人 指定管理料5129.3万円
HARD OFF ECOスタジアム新潟 年間入場者数260,644 指定管理委託料6151.4万円
BIG Nスタジアム長崎 利用者 130,198人、管理運営費負担金 4025.3万円
沖縄セルラースタジアム那覇は、なんと年間維持費に1000万円もかかる、年間利用者265,772 人
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:26:54.08ID:bcY0U/Vv0
>>957
観戦のために過度な税金を使いすぎなのが問題なんでしょ
天然芝とか大量のトイレとかを税金で準備させて観戦とか、やりすぎなんじゃないの?

低価格のスタジアムだったら、納得する人も多いんじゃないか?
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:28:11.92ID:VdUqQAnr0
税リーグスタジアムは、芝のせいで利用率が少なく、Jリーグ規定のせいで維持費が高額で、建設費も高く
ほかに仕事があって納税しているアマチュアが使いまくることができないのが大問題。
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:28:32.04ID:JuJdOkvg0
>>961
老朽化した陸上競技場をクラブが自費で改修するとかすればいいのに
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:29:53.33ID:VdUqQAnr0
>>961
同じ収容力15000人のスタジアムでも
野球場なら建設30億、維持費にかかる税金は年間2000万円程度だが
税リーグスタジアムは建設100億、維持費にかかる税金は年間1億円が相場になる
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:30:29.31ID:bcY0U/Vv0
サッカースジアムを建設しても納得できるのは
「市民の常時利用」「コンサート等の多目的な利用」「収益性の高さ」「維持費の安さ」

が必要なんだけど、Jリーグ基準で作ると何もかもが出来なくなるんだよな。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:31:20.36ID:bcY0U/Vv0
>>966
野球のスタジアムのコピペで文句言ってる人は

維持費の格差については無視しているのも、ズルい点だと思うわ。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:33:43.97ID:onAmat5h0
>>957
>観戦も立派な市民利用なんだけどな

残念ながら観戦者が払うチケット代は試合を見た対価としてブラウブリッツの収入にはなるが、
そこからスタジアムを使用した料金としてBB秋田から自治体に支払われないんだからこの場合は観戦者=施設利用者たりえない。
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:36:11.46ID:JuJdOkvg0
>>957
>観戦も立派な市民利用なんだけどな

広島市がスタ計画の時に「利用者」と「観客」を別にして論議したという実績があるけど?
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:37:36.10ID:bcY0U/Vv0
高い税金使って建設されたスタジアムで観戦しか出来ませんってのは

やっぱスポーツ目的とは言えないよな
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:39:31.92ID:zunegTlY0
>>968
あと新築されたものなのか老朽化して改修されたものなのかで変わってくるな
サッカースタジアムで問題視されてるのは、多額の税金投入で新築されたのに
まったくペイできる見込みもなく公共性も低いからなんだけどね
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:54:42.24ID:e2emTr3+0
そんなに客を増やしたいなら、秋田市内全ての小中高の体育の授業でサッカー観戦を組み込めばいい
年3回くらい体育の授業でサッカー観戦を組み込めば観客数は千人くらいは伸びると思う
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:56:28.07ID:e2emTr3+0
あ、それと秋田市から離れてる男鹿市とかの小学校は修学旅行先を秋田市にして
サッカー観戦を組み込むとなおよし
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 21:50:14.33ID:Z4SK3YOv0
山形は高校までバックスタンド無料だ
当日空いてれば、って事らしいが今は埋まること無いしな
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 22:16:17.60ID:7zI7hdv90
>>973
秋田市がチケット買い占めて、市民にタダで配れば良いな
送料もったいないだろうから希望者に1人1枚限定で
役所に取りに越させれば良い。市民がオクで売ろうが
それはそれで買う人間がいて客席は埋まるんだし 

あ、これ読んでる役所の人にすごいアイデア提供してしまった。
それでもいいよ。秋田サッカーのためを思って書いてるから
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 23:01:31.32ID:e2emTr3+0
>>979
確か、大分が県民無料をやってる
大分県民である物を見せればそのまま入れるらしい
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 23:16:30.45ID:e2emTr3+0
タダ券商法(市民無料や県民無料も含む)は、劇薬やドーピングと同じ類なんだけどね
その時は良くても慢性化すれば誰も金を払ってみようとは思わなくなる
Jリーグは観客動員が大事だからやって来る客の中身は気にしないんだろうけどさ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 23:36:50.78ID:L5yMaA/P0
>>963
陸上競技場の改修は各団体の支持が得られないから無理と知事が言ってる
だから球技場の新設する
そしてその費用を民間も負担しろよって話

それくらいの基礎知識は知っておこう
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 23:38:15.87ID:iN9PerlM0
>>898
バカはまともにROMれないお前な
あっごめん池沼だったか
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 23:45:06.85ID:iN9PerlM0
>>927
結局サッカースタジアム建設の意義をまともに説く事が出来ずに野球場があるから作れ!しか言えないからな

誰がこんな理屈で納得するんだよw
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 23:45:53.28ID:2DiNmmk40
>>28 そいつは風見鶏なだけ
サッカーなんか全く興味なかったが、いきなり口出ししてるアホ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 23:46:28.24ID:GTcd0euj0
決めるのは秋田県議会なのに、何でここで言い争ってるの?
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 23:52:02.75ID:L5yMaA/P0
>>968
野球場の方がマシ!って理屈もズルくないかな?
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 23:52:48.00ID:n1WsQmgF0
>>990
なんで2ちゃんに書き込んでんの?
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 23:53:53.00ID:tyEDggcq0
カネがありあまってるわけじゃあるまいし、別にサッカーじゃなくてもいいと思うよ
スポーツ興業に手を出すなとは言わんけど夏は暑すぎるとか
冬は寒すぎるような地域は室内競技のほうが向いているんじゃあるまいか
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 23:58:44.88ID:zsQYeKFkO
>>993
秋春制の議論は凍結されたが、せいぜい10年である。
いつ、切り捨てられるかも、わからないのに税金は投入できないよな。
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 23:59:50.91ID:iN9PerlM0
>>993
体育館建設した方が利便性いいわな
武道場・プール完備・トレーニングルーム完備の体育館でもここで問題になってるサッカースタジアムやプロ仕様の野球場よりも安く建設できる

所詮サッカーも野球も特定の競技の専用競技場にすぎないからな
建設費ガー維持費ガーとか理屈こねてもどっちも無駄で要らないという結論にしかならない
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/23(土) 00:03:28.25ID:yASYait/0
>>994
現場が大反対してるんだから10年後も同じ結論になるだけ
そもそも本場の欧州ですら春秋制に移行する動きがあるのだから世界基準(笑)に合わせる目的なら尚更
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/23(土) 00:05:57.95ID:V4V2iMEC0
焼き豚のイライラが止まらないな
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/23(土) 00:07:11.04ID:WKjCjDlh0
>>991
サッカーも野球も要らないとか言ってる奴いるから真似してみたんだろうね
バカだから最後に尻尾出してるけどw
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/23(土) 00:08:39.30ID:yASYait/0
>>990
そもそも県民が望んでるから建てるのにねw
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/23(土) 00:09:57.06ID:dIU0YQ8A0
税金の無駄を糾弾するなら
サッカースタジアム建設計画を白紙にしたら今ある無駄な野球場の処理も考えないとな

どっちか一方しか言わないからお前らアホなんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 21分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況