X



【テレビ】とろサーモン参戦、フジTV「THE MANZAI」は12・7%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2017/12/18(月) 11:40:44.68ID:CAP_USER9
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201712180000191.html
2017年12月18日10時23分

17日にフジテレビ系で放送された「Cygames THE MANZAI 2017 プレミアマスターズ」の平均視聴率が、関東地区で12・7%だったことが18日、ビデオリサーチの調べで分かった。

 同番組は最高顧問のビートたけしと、ナインティナインが司会を務める、人気・実力を兼ね備えた漫才師のオールスターが一堂に集う「日本で一番豪華な漫才の祭典」。約3時間半にわたって、至高の芸が披露された。

 今年のM−1王者とろサーモン、プレマスターズから勝ち上がってきた和牛、流れ星、ジャルジャルに加え、爆笑問題、おぎやはぎ、博多華丸・大吉、タカアンドトシ、チュートリアル、ナイツ、中川家ら実力派コンビが多数出演した。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 20:26:59.32ID:yRUsr5rJ0
ウーマンの帽子の人はなんか平和主義者そうな顔してるのに村本の言いたいことに付き合わされて可哀想
政治ネタやるなとは言わんがソロで出演してる場で一人で言えばいいのに
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 20:48:16.67ID:gfbeSek/0
>>375
スレよんでるとタカトシ部分は気づかない人が多いんだな
タカトシの欧米かももう昔だもんな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 20:56:19.62ID:gfbeSek/0
初だしなんてそんないたかな?
最初のノンスタのヒーローインタビューも何度かやってるネタだろ?

テレビ用の尺の漫才って舞台とはまた違うから
そんな何本ももってないんじゃね
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 21:02:47.05ID:MrBScMdN0
>>379
いつもと同じ一本調子で抑揚も何もない暗記芸に
映画や漫画小説などの世界ではも手垢のついた
最後に「それはお前だ!」というメタフィクションオチ
それを得意げな表情でやったぜー!ってっ表情を隠せないままやる演者

あれを斬新と思えるう貧しい感性のヤツが今の時代に
まだ存在するってのがよほど面白いわ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 21:11:34.50ID:3wh4SdcJO
>>385
俺は長渕剛のしゃぼん玉ってドラマ思い出したわ
散々政治や現状に無関心な日本に文句いい
最後にカメラに向かって「日本人!お前だよ!」ていうやつ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 21:30:13.29ID:MrBScMdN0
>>387
「しゃぼん玉」ってのは俺はみてないので知らんが
昔からこの手のメタフィクションオチってのは
「定番お約束の意外性」wだから
もしこれをウーマンが本気で斬新なネタと思ってやったなら
センスが悪い、というより単にモノ知らず、
芸人・パフォーマーとして最低限の知識もない単なる勉強不足だよ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 21:38:22.04ID:dOEWbTR10
視聴率なんかも結局爆笑問題が持っていくんだな
バラエティーだけじゃなくて本芸でも若手中堅が50過ぎに負けてるってのはどうなんやろ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 21:41:48.24ID:KoMYJXox0
ババアとかテンダラーずとか何で出てんのや
三四郎とかカミナリ出せばよかったのに
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 21:46:37.31ID:dOEWbTR10
爆笑問題はここ1ヶ月だけでも東洋館、よみうりホール、時事通信ホール、国立演芸場で新ネタやってる
それぞれの客層に合わせてその場でネタ考えてやってる爆笑と片手間で漫才やってる奴とは自力が違いすぎる
それが数字に如実に現れてる
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 21:50:20.31ID:k/qff3nl0
爆笑問題のあれは漫才じゃねーわ
テレビのネタ拾ってるだけ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 21:55:32.97ID:k/qff3nl0
おぎやはぎは素人レベル
2人とも真顔で漫才してたら駄目だわ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 22:24:33.49ID:0JNJffbV0
芸って何かね
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 23:26:47.78ID:5NordkLA0
>>347
同意してくれてありがとう
昨日、俺の意見はことごとくズレてるとか言われて凹んでたんだ
我ながらこんなに凹むとはなあw
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 23:34:45.95ID:j63NPCYr0
>>26
漫才はしてるだろ
劇場によく出てるんだし
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 23:40:27.03ID:Rg9+Cho40
とろサーモン前は好きだったんだけど
なんかなぁ偉そうで鼻に付くようになった
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 00:11:29.24ID:zBS5X39X0
昔のTHE MANZAIをYouTubeで見てたら、紳助竜介の漫才があったんで見たけど、今このスタイルでやっても全然通用するな。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 01:06:07.33ID:+x4HXWXy0
久保田(だったか?)が人として糞過ぎてどうしても笑えないんだよな

面白いか?
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 04:21:41.62ID:KkYM0Du20
>>389
今の30代40代はレベル低いからなあ
いかにも養成所でテクニック学びましたって感じの量産型ばっか
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 08:54:13.39ID:U4rCW3oV0
千鳥好きだけど漫才は全然笑えないんだよな
どう面白いのかファンに聞いてみたい。煽りじゃなくて
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 09:25:38.90ID:7D2UC3AR0
千鳥はトークやロケは面白いけど漫才は糞ツマラン
ハクベイだのヨダレダコだの奇人コントでしかないし自分たちでも笑いすぎてて冷める
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 11:55:48.91ID:s3HYLx8R0
千鳥も寿司屋のネタは面白かった。いかニカンとか。
でもこの番組の千鳥は確かにピクリとも笑えなかった。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 12:31:59.72ID:y1+G2SYm0
>>253
いや、決勝に関してはとろサーモンのが良かったよ。
審査員の両者互角は実感としてそうだったんだと納得できるレベル。

まあ、落ちの秀逸さでは1組目が一番感心したけど。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 12:38:19.05ID:y1+G2SYm0
>>264
トレンディーエンジェルは、掴みの時事ネタの入れ方も自然だし、
ボケ・ツッコミのタイミングも構成いいし、普通に上手いほうだと思うんだけど、
なんでか技術面で評価されることがほとんどないよな。
自分の中では、手堅い実力派っていう印象なんだけど。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 12:45:09.14ID:3jpPppY50
千鳥はよりによってリズムネタっぽかったな
珍しく子供には少し受けてたわ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 16:00:42.94ID:oLOgOHaP0
モンゴル力士の八百長が話題になってますが、野球界にたくさんいる在日韓国人が
これをやってないと思いますか?

しかも彼らはモンゴル力士と違って日本人に成りすましているのでさらに巧妙に
八百長がしやすい状況です。

作られたヒーローがどれだけ野球界には多いことか、想像するだけで思い当たりますね。
まともな日本人の野球選手で実力が本当にある選手はみなメジャーに行くんですよ。

日本人選手のメジャー移籍に批判的なのは、八百長をやってる在日韓国人のインチキ野郎。
彼らがやってきた欺瞞に満ちた記録とその正体がバレるのを恐れているんですね。

なんのことはない、自分たちの薄汚い利権のために日本という裏社会を掌握したいだけという
本音だけがそこにあったわけです。昔からこういう連中の存在が日本社会の病巣だった。

なぜ、野球賭博は禁止されてきたのか。
そこに在日韓国人による八百長インチキが存在しているから、ということだったと。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 16:02:50.08ID:mCXv9j/z0
>>231
賞レース過多でそのハネムーン傾向が年々減少気味になってきてる

トレエンみたくバラエティ対応が上手ければ生き残れるんだろうが
久保田は割かし器用な方だが二人でとなるとちょっと厳しいだろうな
恐らく一番厳しいのはKOCのかまいたち
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 04:21:24.32ID:FzQ3WFKz0
タカアンドトシの片割れが痩せて面白くなくなった。
あの風貌とあの声だから面白かったのに。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 05:10:29.27ID:B9ghOOV50
M-1が止めたネタ前に芸人の意気込みなんかやらを語らせる奴まだやってんの
クセーんだよそういうの
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 06:47:21.77ID:P+Gx9y/E0
ザマンザイが芸人たちが出たがってる
M−1よりも権威ある番組だっていう風にしたいんだろうよ
実際は年末の漫才番組の1つでしかないけど
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 09:30:18.07ID:w1XhiDUY0
>>389
放送時間の関係でないの
前回は9:55〜10:00が最高視聴率だったし
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 09:36:08.14ID:w1XhiDUY0
>>195
普通に安定している漫才だよ
テンダラーみたいな感じ
テレビを見た人や劇場で見た人は満足出来る漫才
銀シャリもその系統

軽く笑いたい人が笑えないM1のジャルジャルやマヂカルみたいな漫才とは違う
今回のジャルジャルは笑えた
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 09:37:33.98ID:w1XhiDUY0
>>419
出場者の芸歴が違うからね
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 09:38:01.42ID:2wL3FECP0
>>3
やっぱ全体的にM-1なんかより断然完成度高いと思ったわ
中川家とかコテコテ関西限定漫才師は見てておもろなかったけど
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 09:43:40.19ID:j1FcfCKF0
>>1
今朝の新聞に載ってたけど
関西地区(関テレ)の視聴率は18.3%だった。

達者なベテランが沢山出ていて
M−1よりはずっと面白かったと思う。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 09:48:31.75ID:UZoKDMDi0
これのトロサはダメだったな、ネタ合わせ足りないのか噛みまくり、あのスタイルは詰まったらグダグダになる
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 09:52:10.73ID:w1XhiDUY0
とろサーモンはM1の優勝者としてもレベルの低い優勝者だから仕方ない
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 15:52:47.29ID:5e6EUFRI0
録画してたやつ昨日見た
ゲラゲラ笑ったのはテンダラー ナイツ 流れ星かなぁ タカトシよかったんだけどタカの激ヤセが気になってもーて…
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 21:01:42.92ID:av/7HbI/0
幼い息子がスカートをはきたいと言ってきたら
http://picks.ink/0327.html
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 21:07:38.03ID:Awi+sTjM0
ナイツ、ローラの番組では意味不明なネタ。なんののこの土屋が歌うシリーズ。全く笑えない。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 21:17:23.09ID:Qmsg9uyb0
今日TBSで何か放送していたか
出演者を見て、稲葉×羽生戦を見ることにした。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/21(木) 21:20:50.11ID:Qmsg9uyb0
今、ゆりやんの最後の30秒見たけど、何処で笑うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況