X



【音楽】昭和の歌番組人気ランキング 1位 ザ・ベストテン、2位 夜のヒットスタジオ、3位 トップテン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2017/12/15(金) 20:14:54.19ID:CAP_USER9
https://news.nifty.com/article/item/niftynews/12225-171212013698/
2017年12月15日 08時30分 @niftyニュース編集部

昔よく見ていた昭和の歌番組についての調査です。総合ランキング1位は「ザ・ベストテン」で67.8%、2位は「夜のヒットスタジオ」で45.7%、
3位は「ザ・トップテン/歌のトップテン」で30.0%、4位は「スター誕生!」で28.5%、5位は「シャボン玉ホリデー」で24.5%という結果でした。

総合ランキングの詳細は以下のとおりです。
1位 「ザ・ベストテン(TBS系)」 67.8%
2位 「夜のヒットスタジオ(フジテレビ系)」 45.7%
3位 「ザ・トップテン/歌のトップテン(日本テレビ系)」 30.0%
4位 「スター誕生!(日本テレビ系)」 28.5%
5位 「シャボン玉ホリデー(日本テレビ系)」 24.5%
6位 「レッツゴーヤング(NHK)」 18.0%
7位 「ロッテ 歌のアルバム(TBS系)」 16.1%
8位 「ザ・ヒットパレード(フジテレビ系)」 15.6%
9位 「NTV紅白歌のベストテン(日本テレビ系)」 15.2%
10位 「スター千一夜(フジテレビ系)」 12.3%
(続きはソースをご覧下さい)

アンケート実施日時:2017年12月01日〜2017年12月07日/有効回答数:2,562
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:48:59.11ID:9PgHnQtn0
まあ夜ヒットだな
古舘時代は何でもアリだったなー
強烈だったのは、忌野がドカタの格好で東京FMディスリ曲歌ったやつ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:53:21.70ID:J0IMzSIb0
ミュージックトメト〜ジャパン
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/18(月) 23:56:09.64ID:tDCYXttQ0
某グループ(サリーだったっけ)の人が、夜ヒットで例のプロデューサーの機嫌を損ねたら、
本番の歌い出しでマイクをオフにされたみたいなことを暴露してたなあ。恐い恐いw
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 00:39:28.51ID:VC3dyRZd0
トップテンで一番印象に残ってるのは
マッチオタによる明菜への帰れコール
同じ週にマッチと明菜に同じイスをプレゼントする演出があり
マッチオタの抗議の「エエーッ!」に
マチャアキが「色違いだからいいでしょ!」と言い返す一幕も
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 01:40:54.32ID:rWstSuLW0
>>748
千春は10分くらい尺取って「俺がテレビに出ない理由」を延々と語ってなかったっけ?あれはベストテンだったかな?
その2,3年後に山本コータローと楽しそうにテレビ番組の司会してて唖然としたわ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 01:48:39.21ID:huI54vBR0
>>126
ミュージックトゥメィロォージャパァーン♪
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 03:01:31.76ID:RHmZ+FXZ0
>>748
一曲でんでんは矢沢
ハゲは人がいないと寂しいからって言ってた
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 08:00:19.56ID:GDvRSK0a0
ドライアイスが好きなのってベストテンだっけ?
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 08:06:51.38ID:+lel54kX0
トップテンの二流感

カックラキンの歌ってめっちゃテンポ早かったな
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 10:36:50.31ID:1H3+4XNR0
>>756
黒柳と久米。芳村と井上。この2組はほんと名コンビだったと思う
漫才を見ているような絶妙な掛け合いが最高で、誰にもマネ出来ないよ
ベストテンは久米が、夜ヒットは芳村が降板したあたりからつまらなくなった
末期の加賀まりこの司会時代は最悪だった
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 10:43:02.79ID:hGr3Qbx10
>>769
レッツヤンの石川ひとみと太川陽介も名コンビだと思う。
子供の頃見てたせいか、この組み合わせは安心する。
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 11:09:30.82ID:m7ayBbQ40
夜ヒットではデッド・オア・アライブが出たのが印象的。
ご丁寧に日本語訳もテロップで出てた。
あとデビー・ギブソンも中継で出てたかな。
ロスト・イン・ユア・アイズを弾き語りで歌ってたなあ。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 11:13:11.35ID:rWstSuLW0
U2もシンプリーレッドも出てたな
毎週やってると出演者のレベルは下がってモーリスデイ?とかプリンスの劣化コピーみたいなやつまで出ていた
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 11:21:19.41ID:sVs61oA00
>>702
順位によるポイント制だからね。
あと、長期的に低位でランクインしていた演歌が、年間ベストテンで上位に入る傾向があった。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 11:22:52.89ID:sVs61oA00
>>750
その話面白いなw
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 11:39:31.16ID:zEnjn+t40
コーセー歌謡ベストテンを録音するため日曜でも出掛けるのは2時過ぎ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 11:55:17.43ID:kaGY9dAyO
>>718
ゴダイゴ(のミッキー吉野)は
「テレビに出ないのがカッコイイ」というニューミュージック界の風潮に
「馬鹿じゃねえの」と反発して意図的にテレビ出演を増やした
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 12:34:37.34ID:8o4/lV/J0
>>778
いまだと紅白出演拒否がそういう感じだなw
セルアウトおことわりというか
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 12:48:31.74ID:VC3dyRZd0
バブル期だったか海外で夜ヒットをやってて
日本では夜中に放送してた記憶があるんだけどアレは何だったんだろう
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 13:11:31.38ID:65tZ4r2M0
ひょうきんベストテン
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 15:09:37.99ID:0DKRLae40
>>756
今はどこでもお笑い芸人がつまらん空気にしてしまうからな
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 17:06:58.55ID:rWstSuLW0
>>774
細川たかしはベストテンでもトップテンでも年間総合一位だったけどベストテンでは泣いていたけどトップテンでは泣かなかったね
これが当時の権威を如実に物語ってるね
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 17:22:46.55ID:vzEPFRxg0
>>279
Mrデーブマン「レコード1位、有線2位、ハガキで1位、テレホン1位、トータル390ポイント、ビリー・ジョエル、『ストレンジャー』、第1位!」
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 17:25:43.70ID:vzEPFRxg0
>>254
そしていつか「かーちゃんの声」のほうが大事になる…
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 17:28:40.59ID:vzEPFRxg0
>>289
その暗さを嗅ぎつけて近寄って来たのが中島みゆき(´・ω・`)
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 17:33:32.10ID:eFP8sRpRO
別会場からの中継で
とんねるずの石橋が観客にブチ切れてたシーンは伝説
「テメーらふざけんじゃねーぞゴルァァァ!」
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 17:39:06.85ID:349xim8a0
>>776
戸川純が司会してたのは夜ヒット末期に本体が2→1時間に短縮になり、ジャンル別に細分化された派生番組が幾つか作られ、その中のどれかだっだから平成に入ってからじゃね?
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 17:40:44.48ID:vzEPFRxg0
「ザ・ベストテン」には
・ベストテン派
・ベッテン派
・ザベテン派
の3分派があって覇権を競っていた
豆知識なw
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 17:41:48.57ID:vzEPFRxg0
シオノギ製薬提供・ミュージックフェア'76 (´・ω・`)
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 17:44:57.06ID:k/sW0ZXzO
>>690
さだまさしや南こうせつなんて、今の芸人よりよっぽどお笑い芸人そのものだからな
松任谷由実も出なかった
が晩年、企画ものグループと年またぎの 歌を生放送で歌うぐらいに
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 17:47:38.76ID:k/sW0ZXzO
>>707
哀愁のカサブランカだったはず
あれは海外ミュージシャンのカバーだから
余計順位点数が気に入らなかった気はする
林檎やお化けなら構わないだろうな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 17:48:15.67ID:vzEPFRxg0
STVラジオでやっていた、松下電器提供・北海道ヤングヒットテンの話題、ここまでゼロ (´・ω・`)
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 17:50:01.65ID:R73nT1LZ0
トップテンってザ・ベストテンのパクリ歌番組だよな
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 17:51:56.86ID:k/sW0ZXzO
>>728
その布施明がその夜ヒットプロデューサーの五木ひろしの演歌番組にでて頭下げる時代になったんだな
僕はヒット曲少ないですからって謙遜していたな
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 17:55:11.70ID:k/sW0ZXzO
>>756
当時の久米宏や井上順の年齢に合ったタレントが皆無だから
強いて安住紳一郎ぐらいか
アナウンサーなら
タレントはもういない
上田や設楽や渡部はやっぱりまだまだ力不足
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 18:00:39.62ID:k/sW0ZXzO
ラジオのランキング
HBC ベストテン北海道
STV 船守さちこのスーパーランキング
QR フライデースーパーカウントダウン50
全国歌謡ベストテン
TBS おとばん
LF 三宅と小俣のガバッと頂きベスト30
OBC ブンブンリクエスト
TFM ローソンカウントダウンジャパン
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 19:06:35.21ID:Tie0OaIT0
>>802
ブンブンリクエストはハンディキャップシステムが斬新だったな
確か1〜3位にはいると票がマイナスされるんだったよな
番組中にやるアイドルの内包番組もなかなか楽しかったな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 19:06:54.25ID:3BLwDlvg0
>>791
とんねるずだけが中継だったのではなく、全編静岡からの生放送。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 19:32:18.22ID:vdFOHIom0
レッツゴーヤングのサンデーズのメンバーが凄い
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 19:46:10.10ID:tn0ko9kh0
>>791
客席通って入場する時、頭どつかれたんだよな
地元じゃ結構恐れられてるヤンキー
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/19(火) 20:10:41.94ID:aizkVslZ0
>>803
それを一週間分集計したのが関西版スカパン。
こっちはさすがにハンデシステムはなかった。
ハンデシステムはトップ3全部当てたら1万円のプレゼントやってたからな。
正解者なしだとキャリーオーバー
なんだかんだバブルでまだラジオも制作費がそれなりにあった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況