X



【高校サッカー】東京Aブロック予選決勝  “試合巧者”関東一高が東京3冠提げ2年連続全国へ、成立学園は1年前のリベンジならず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/11/11(土) 23:55:12.16ID:CAP_USER9
[11.11 選手権東京都Aブロック予選決勝 関東一高 1-0 成立学園高 駒沢]

第96回全国高校サッカー選手権東京都Aブロック予選決勝が11日、駒沢陸上競技場で行われ、関東一高が成立学園高を1-0で破った。
関東一は2年連続2度目の全国大会出場。
昨年の予選決勝と同じカードを同じスコアで制し、関東大会予選、インターハイ予選に続く東京3冠を達成した。

今季、強豪揃いの東京都トーナメント戦で全勝。
接戦を粘り強く勝ち切ってきた小野貴裕監督は「決定的なところで相手に上回られないことだけは気をつけてい
ゲームが動くポイント、相手のストロングを絶対に抑えること」が“常勝”につながっていると指摘。
この日は「11番の窪田くんが間違いなくキーマンだった」と俊足のフィニッシャーFW窪田稜(2年)を抑え、流れを渡さなかった。

立ち上がりから1年前のリベンジを目指す成立学園がボールを保持して攻撃のリズムをつくると、前半6分、窪田が高い位置でひっかけ、
FW高木健匠(2年)がPA右手前から右足ミドル。
成立学園は50m走5秒9の快足FW窪田にボールを集めるが、マッチアップしたCB小野凌弥(3年)が鋭い寄せで裏への飛び出しを潰した。

準決勝を変則的3-5-2で戦った関東一は「成立は全体をバランスよく止めておかないといけないので、4-4-2でピッチ全体をうまくずらしていった」(小野監督)とシステムを4バックに戻す。
前半は耐える時間が続いたが、「相手がポゼッションしてくるチームというのは分かっていた」(小野)と全員が守備意識高く、耐えしのぐ。
中盤でボールを奪い合う展開も、互いに決め手を欠き、スコアレスで前半を折り返した。

堅守をベースに鋭い速攻で

好機をうかがう関東一。小野監督は「前半はボールをひっかけてから攻め急ぐシーンがあった」と
ハーフタイムに修正を図ると、後半6分にはカウンターからMF重田快(3年)が素早い動き出しでパスを呼び込み、
PA内左からフィニッシュまで持ち込む。
成立学園も交代カードを切りながら押し返し、FW佐久間駿希(3年)が関わった右サイドの崩しやミドルシュートで相手ゴールに迫る。

拮抗した展開の中、試合を動かしたのは“試合巧者”の関東一だった。カウンターから厚みのある攻撃を仕掛け、後半33分、MF村井柊斗(3年)が相手DF数枚を引き付けながら右にラストパス。
フリーの重田がPA内右から迷わず右足を振り抜き、貴重な先制ゴール。得点後は応援団に向かって走り出し、喜びを爆発させた。
これが値千金の決勝点となり、1-0で勝利した関東一が大会2連覇を成し遂げた。

1年前のリベンジとはならず、成立学園の宮内聡監督監督は「最後の最後に頑張れなかった。シュートブロックにいけなかったかな」と失点シーンを振り返った。宿敵とのタフな戦い。
ボールを保持してもゴールはこじ開けられず、「どっちかが1点を取って決まる、こういう試合になると思っていた」と接戦をモノにできなかったことを悔やんだ。

選手層の厚い関東一はメンバーを入れ替えながら、総力戦で2年連続の全国切符をつかんだ。
この日はFW篠原友哉、村井、重田、小野、DF嶋林昂生と3年生5人を先発起用。
小野監督は「今まで1、2年が主体だったチーム。感情的に3年が最後だからというつもりでは出していないが、今日は3年生がよくやってくれた」と、パフォーマンスを称えた。
インターハイは全国ベスト8。東京3冠を提げ、91年の帝京高以来、26年ぶり“日本一”への期待も懸かるが、
指揮官は「まずはここ(駒沢)で開幕戦をやりたいです。東京のチームに育ててもらっているので見てもらいたい」と笑った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-01646192-gekisaka-socc
11/11(土) 23:25配信
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 23:59:53.48ID:0u1R2ljA0
2だけもらっとく
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 00:02:03.03ID:PaO5rIqd0
【即ハボ】内田有紀(41)「40過ぎると性欲強くなるってアレホントなんですね(笑)」ワイ「ええっ!?」
https://goo.gl/wzo5FV




【エロおばさん】小池栄子(37)余裕で抜けてしまうwwwwwww※画像あり
https://goo.gl/wRTZYM
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 00:03:05.16ID:1rIb7S4R0
帝京は準決勝で実践学園に敗退した
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 00:04:52.95ID:AoGqbGtP0
帝京ってサッカー部も野球部も落ち目?
どっちも全国大会にしばらく出てないような
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 00:08:46.89ID:kZUtz2iS0
暁星は?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 00:10:53.74ID:1rIb7S4R0
帝京はもう8年今年を入れると選手権に出場していない
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 00:11:34.21ID:1rIb7S4R0
暁星は2回戦で都立駒場に負けた
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 00:12:07.11ID:xxFvdTs20
>>9
帝京よりは強い
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 00:13:30.79ID:1rIb7S4R0
>>12
いちおう帝京はT1ですから
今だにJ2 J3にはプロを輩出しているよ
東京ではなんだかんだいって1番プロに行ける高校だ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 00:14:50.46ID:P/KjV0jd0
オコエ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 00:18:44.85ID:IE1jUsPB0
T1リーグ(全18試合)東京都1部リーグ
1位 実践学園 勝点42 得失点差+26 部員数約175名
2位 久我山 勝点40 得失点差+22 部員数約209名
3位 成立学園 勝点34 得失点差+15 部員数約76名
4位 FC東京U-18B 勝点30 得失点差+12
5位 関東第一 勝点26 得失点差+3 部員数約74名
6位 帝京 勝点22 得失点差+-5 部員数約80名
7位 東京武蔵野シティFC U?18 勝点22 得失点差-6
8位 駒澤大高 勝点17 得失点差-8 部員数約246名
9位 東京朝鮮 勝点10 得失点差-21 
10位 FCトリプレッタユース 勝点7 得失点差-38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況