X



【野球】トレード物語04 西武・秋山幸二が3対3のトレードでダイエーへ【93年】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/11/10(金) 17:13:33.39ID:CAP_USER9
近年は少なくなってきたが、プロ野球の長い歴史の中でアッと驚くようなトレードが何度も行われてきた。選手の野球人生を劇的に変えたトレード。
週刊ベースボールONLINEで過去の衝撃のトレードを振り返っていく。

[1993年オフ]
西武・秋山幸二、渡辺智男、内山智之⇔ダイエー・佐々木誠、村田勝喜、橋本武広

1993年11月16日、球界に衝撃が駆け抜けた。プロ野球史上、かつてないほどの大型トレードが成立したのだ。西武の「顔」である秋山幸二が、ついに放出された。

西武とダイエーの間で成立、発表されたのは次の選手。
西武からは秋山、渡辺智男、内山智之、ダイエーからは佐々木誠、村田勝喜、橋本武広。3対3の交換トレード。
それもすべて両チームの主力ばかりという顔ぶれだ。
86年オフにロッテ・落合博満と中日・牛島和彦ら4選手とのトレード以来、久しぶりに世間が、この電撃的なトレードで揺れた。

この日の午後6時、埼玉・所沢市内の西武球団事務所にスーツ姿で現れた秋山の表情は、さすがにこわばっていた。まったく突然のトレード。
無数のカメラのフラッシュを浴びての会見では一瞬の沈黙の後、ひとつため息をついて話し始めた。

「トレードの話なんて、まったく頭になかったよ。清水代表から最初に聞いたとき、何の話か分からなかった。
でもプロなんだから、何も言うことはできないよ。王さん、長嶋さんみたいに一つの球団で最後までやれたらと思っていたけど……」

秋山の下に清水代表から電話が入ったのは、前日の深夜。
「きょう(16日)のお昼の12時に話がある」。それだけだった。秋山にはトレードの話なんて頭にない。
予定していたゴルフをキャンセルして、待ち合わせた都内のホテルの一室に向かった。
わずか15分の極秘会議。その席上で、ダイエーへのトレードを宣告されたのだ。

「プロだから割り切るしかない。でも、高校を出てすぐに西武に入って、ここで13年間育ってきたのだから寂しい気持ちはするよ」

秋山が動揺を隠せない一方で、球団の華を放出することを決断した清水代表は、このトレードをこう説明した。

「パ・リーグを活性化させるためのトレードだと認識している。ファンの反応を考えたが、それを乗り越えるしかない。戦力的にはお互い五分五分だと思います」

今季最下位に甘んじ、来季へ巻き返しをはかるために九州出身でスター選手が欲しいダイエーと、秋山を目玉に大型トレードを敢行したい西武との思惑がピタリと一致しての交換劇だった。

その前の週末にダイエー・根本陸夫監督が電話で清水代表に打診。
13日に高知秋季キャンプから帰京した森祇晶監督と清水代表が戦力分析をした結果、15日に両球団で合意に達したものだ。

清水代表がこう断言する。

「秋山と佐々木の1対1だったら成立しなかっただろう」

ダイエー側があくまで秋山獲得のために主砲の佐々木に加え、若きエース・村田の放出まで英断したことが、今回の交換交渉がまとまる大きな要因となった。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171110-00000004-baseballo-base
11/10(金) 11:06配信

https://nipponbaseball.web.fc2.com/personal/batter/sasaki_makoto.html
佐々木誠 成績

https://nipponbaseball.web.fc2.com/personal/pitcher/murata_katsuyoshi.html
村田勝喜 成績

https://nipponbaseball.web.fc2.com/personal/pitcher/hashimoto_takehiro.html
橋本武広 成績
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 01:02:45.50ID:q7M97Wpb0
>>209
ダイエー出てからのほうが長いけど、一番印象にあるのはダイエー時代かな下柳は
キッチリ抑えるわけじゃなく、それなりに打たれるけどそれなりに勝てて使い勝手が良い感じ
当時からトレード決まった時は「なんで下柳を出すんだ」って惜しむ声が多かった
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 01:06:42.46ID:9WfjlQBE0
当時武田も下柳も主力級だったのにトレードだったけどマイナー球団なせいか対して話題にならなかったな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 01:34:23.08ID:gUE0Pvyn0
>>190
福岡人が言うのもなんだけど、所沢に移転してこういう変革は必要だったのかと
秋山トレードにしても根本さんらしいと思う
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 01:38:47.67ID:+nQoYb4i0
【マジキチ】フジテレビ加藤綾子アナが着けている下着が特定されるwwwwwww※画像あり
https://goo.gl/zg4vHt



【画像あり】コスプレしたガッキーが神カワで即シコシコwwwwwwwwwww
https://goo.gl/RKkA1h
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 01:44:06.82ID:vJHCChPc0
村田は活躍してたのに何でトレードって思った記憶がある
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 01:49:46.15ID:M/0+eF+H0
>>124
2017年10月6日
福岡ソフトバンクホークス株式会社
コーチングスタッフの退団について

下記のとおり、コーチングスタッフ2名が今季限りで退団することになりましたので、お知らせいたします。


藤井康雄 二軍打撃コーチ
佐々木誠 三軍監督
https://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/00000844.html
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 01:58:52.65ID:daEpL45j0
ダイエーに来てくれた秋山さん




ダイエーを鼻で笑って蹴った元木
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 02:13:27.64ID:UQTjrm+/0
1989年にトリプル3達成しても2000万も年俸上がらなかったのか
これって冷遇されてね?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 02:30:14.24ID:OAEy72IY0
>>37
西武のユニフォームが似合ってたってことでしょ
行間読みなさいよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 02:44:07.66ID:oTEq9Hu10
口では生涯一球団でと言ってたが
やっぱり翌年FAしてたと思われてるよね

黄金時代の選手ら年俸でも揉めてる人多かったような
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 02:48:15.00ID:q7M97Wpb0
>>221
当時はそういう時代
今のように10勝とか3割打っただけで何千万アップとかそんな時代じゃないよ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 04:00:35.76ID:Eet+wO6c0
王と秋山が来なかったら今のホークスはなかった
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 04:15:44.38ID:+nQoYb4i0
■【画像あり】篠崎愛さん、人気が低下しほぼ裸かと思うぐらいの水着を着せられてしまう
https://goo.gl/cb43vD




【悲報】浜崎あゆみ、集合写真を披露するも”激ヤセ”すぎて誰だか分からない状態に・・・※画像あり
https://goo.gl/ftQmdY
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 05:14:31.73ID:DcAlD4Ah0
>>150
西武のスパイと思われても仕方ないくらいやな〜w
根本さんすげえw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 05:57:25.71ID:dixmqz2N0
村田は次に名前見る時は逮捕かっていうくらいダークサイドに落ちて引退したから近況が心配
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 06:05:49.85ID:uDTjDyGw0
このシリーズ次の記事はこんなところか
・江夏(阪神)←→江本(南海)
・江川(阪神)←→小林(巨人)
・野田(阪神)←→松永(オリックス)
・小久保(ダイエー)→無償(巨人)
・糸井、八木(日ハム)←→木佐貫、大引、赤田(オリックス)
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 06:27:16.02ID:MzaJ8Sti0
>>200
老害の発想
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 06:31:17.73ID:kmOuBPgf0
もし巨人秋山が誕生してたらどうなってたんだろう

3番松井 4番落合 5番秋山?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 06:31:48.43ID:+nQoYb4i0
鷲見アナのニットオッパイでかすぎプルルンwwww※画像あり
https://goo.gl/ac8jKJ



【悲報】 あの女性歌手、レイプされ活動休止・・・・・(画像あり)
https://goo.gl/GU5cWx
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 06:36:26.32ID:bd8Dbi8S0
>>235
FAで巨人行きたかった秋山で商売したかった西武
ダイエー移籍後もFAで出て行くことを決めてた秋山を
「お前は出て行かせんからな」と脅すように秋山の熊本の実家
まで押しかけた残留させたダイエー根本よ

石毛は自分から根本慕って西武監督の話拒否してまで
ダイエー移ったが
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 06:47:31.20ID:crECAelQ0
根本さんに逆らえずに
西武が嫌々飲み込んだトレードかと思ってたわ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 09:26:51.79ID:LeSzK++A0
石毛は移籍してなかったら西武球団のフロントにいたんだろうな
入団時から幹部候補生みたいな印象があったが・・移籍するとは予想できんかった
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 10:12:06.35ID:4KZafHJ/0
トレード物語02田淵の回だけ
スレが立たないのはなぜなんだぜ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 10:13:22.99ID:gglk4ooc0
石毛が引退してここまでポンコツ野郎になるとは想像だにせんかったな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 10:22:18.71ID:xSx+1kSk0
秋山ー桑田のほうが見たかった

清原は鼻で笑いそう
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 10:28:47.73ID:0uIafAcF0
タブチくんやキヨハラとかの漫画や映画で田淵や清原や西武ライオンズが凄くバカにされてたけど
当時の西武や田淵とかは怒らなかったのか?
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 10:29:07.09ID:+JWMGMtk0
>>1
秋山はホークス行ったのが結局よかったよなあ
コーチ、監督までやらせてもらい日本一も経験
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 10:33:41.96ID:W6ZzMHcF0
>>211
加藤伸一先発の後にリリーフで出て打たれる印象が強かった
加藤の勝ち星をどれだけパアにしたことか…
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 10:36:32.41ID:+JWMGMtk0
>>85
ダイエー本体が巨額赤字で、外資に買われそうになった
外資に買われると協約上、プロ野球から撤退せざるを得なくなる
当時はプロ野球の球団を買おうという企業は現れず、事実上の球団消滅の危機

何とかしてもらおうとナベツネに泣きつき、外資に買われる前に読売が赤字補填
(読売が直接出すと協約違反になるから別会社?)
それの担保として小久保を無償トレードで読売に差し出した
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 10:39:33.55ID:+JWMGMtk0
>>75
当時、パ・リーグで知ってる選手は近鉄の野茂と西武のAKD砲くらいだったなあ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 10:45:51.15ID:NIFJ64UA0
>>242
石毛は西武に残った方が良かったかもな。
ダイエーいったものの指導者としてはアレな結果に・・・・・
西武なら東尾でも優勝できたし周りがなんとかしてくれただろうに。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 10:56:52.36ID:Cx1RlJUX0
>>211
リリーフした下柳がイニング間の投球練習してる時に場内アナウンス「明日の予告先発下柳」ってのもあった

たしか市内で交通事故起こして居づらくなって根本が出したんじゃなかったかな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 11:01:30.92ID:Mb1jwPo30
トリプルストッパーが流行った年
潮崎杉山鹿取
酒井松浦金石
下柳木村シグペン

シグペンは腰に悪そうなフォームだった
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 11:39:24.87ID:mggbwjxd0
>>21
それを言うなら渡辺も全く役に立ってないぞ
佐々木は活躍しなかったわけではないし
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 14:27:57.80ID:NcDDwKKY0
内山は地味にメジャー挑戦したんだよな。タバコが大嫌いで「アスリートなのにみんなタバコ吸う日本球界はクソ。
メジャーのタバコなしの環境でなら俺はもっとやれる」と自信満々だったが2A止まりだった。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 14:34:50.48ID:dkjm1JIc0
なんかパリーグ盛り上がっちゃってつまんないよな
パリーグは珍プレー好プレーでみたあの閑散なのが良いのに
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 14:47:56.73ID:bsU4HmSm0
>>244
こういう野球選手をパロディネタにする漫画の元祖はどこから始まったの?
定岡編のスレで少年ジャンプ連載の「1、2のアッホ」というインテリギャグ漫画
の存在を知ったんだがもしかしてそれが最初なの
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 15:00:31.66ID:+JWMGMtk0
>>244
むしろ、それでパ・リーグの選手が全国の子供たちに知られるなら万々歳じゃね?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 15:04:01.93ID:CI9cScvB0
いわゆる根本が残した功績の1つか
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 15:29:50.74ID:hFg+HFPE0
身体能力が半端ない人だったんだっけ。
松井稼頭央とか新庄とかと共によくそういうての話に出てくる
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 15:33:45.28ID:GM4RjLS50
佐々木は阪神に来た時に足がメチャクチャ遅くなってて、期待外れもいいトコだった。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 15:35:18.49ID:9UzS8ogm0
>>225
親会社から出向の社長が偉そうに
「一般の会社員がそれだけのお金を稼ぐのにどれだけ苦労していると思ってる」
とプロ選手へのリスペクトもなく語ってた時代だからな。
今がいいとも言いがたいが。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 15:59:46.91ID:1HCpfP3X0
>>190
全国区のスターだった田淵幸一をチームの顔にしたから
西武ライオンズは人気球団(当時)になれたんだよ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 16:05:48.39ID:1HCpfP3X0
>>245
やっぱりダイエーに移籍したおかげで王貞治監督と
一緒に野球をやれたのが野球人生において大きな
プラスになったと思うよ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 16:07:11.15ID:rKmqS9yE0
>>261
今もそういうパロディ漫画やればいいじゃん
中日やヤクルト、ロッテはやった方がいいんじゃないのか?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 16:08:15.19ID:1HCpfP3X0
>>254
実際シグペンは壊れてたんだけどね

ゴセージと違って投げられる日はちゃんと仕事したけど
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 16:23:51.15ID:IBCGda7V0
>>257
野球に集中したいからと寮の部屋にテレビも置かなかったらしいね
>>244
タブチくんや「プロ野球を10倍楽しく観る方法」とか映画館に見に行ったなぁ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 16:44:00.24ID:NcDDwKKY0
>>269
肖像権やら商標権やらでもう無理みたいよ。
野球人気うpさせたいならそういうのに寛容になった方がいいのに。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 16:47:35.31ID:Ac0KhgO00
当時は清原と秋山は結構比較されてたと思うんだが秋山の方が好きだったな
昔、燃えろプロ野球というゲームがあったんだが秋山はホームラン打ちまくれるのに清原は何故かあんまり長打力がなかったw
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 17:06:34.24ID:+JWMGMtk0
>>269
今は肖像権にうるさい
ドカベンプロ野球編で、たった一コマ使っただけで「肖像権払え」と訴えた外国人助っ人もいたし、「俺はルーキーに先頭打者ホームランヲ打たれるような投手じゃない」と水島新司を訴えたハゲQもいた
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 21:53:40.72ID:nRFFbbqW0
渡辺智は腰痛から復活球が早いだけのFラン大卒ノーコン内山は覚醒
その癖村田は全く勝てなくなりダイエーだけが得をするトレードだった
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 21:59:13.22ID:Wsz56K/n0
根本の失敗は西武での江夏のトレード獲得と
ダイエーのミッチェル獲得ぐらいかな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 22:02:47.96ID:znDMsngN0
近年なら糸井のトレードにびっくりしたな
去年の谷元もびっくり
全部日ハムか
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 22:14:55.18ID:QILvNvwp0
このトレード 今だと西武がかなり損をしているといわれること多いけど
当時はダイエーファンから悲鳴が西武ファンからは歓喜の声があがってたんだよなあ
もちろん秋山はファン多かったから
嫌だって奴もいたがそれ以上に佐々木、村田
が抜けてファン辞めた奴も沢山いたからな

佐々木は3割20本 秋山より守備はやや劣るが悪くない
村田は年に2回は完封する選手

秋山は 30本以上打つが打率がこの頃は2割5分
くらいしか打てなくなってたからなあ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 22:19:30.04ID:+mx2QWD00
>>274
番組の企画を真に受けるなよ…
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 22:21:34.63ID:+JWMGMtk0
>>278
糸井は35だったから、いずれ衰えると誰もが見ていた
なら、若手を起用した方がいい

北海道移転時から、外野手の世代交代が上手くいってる
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 22:31:35.15ID:znDMsngN0
>>282
糸井トレード時は30過ぎくらいだったんじゃない?
確か来期の選手会長かキャプテンみたいなのに決まったってニュース見た直後だったから、びっくりしたのを覚えてるよ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 22:35:29.38ID:jp6U4MGw0
ダイエーのファンは佐々木はFAで戻ってくると思ってたんだよね
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 22:43:08.13ID:1HCpfP3X0
>>280
移籍先での起用法がファンが思ってたのと違ったのも
モヤモヤを残したと思うよ

佐々木誠は一番打者なら文句なしの成績を残したけど
秋山幸二の後釜としては物足りなく感じてしまった
そして秋山は四番で起用され成績も低迷
三番秋山四番ライマー五番トラックスラーで良かった
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 23:29:16.73ID:bhFTGzic0
@ 8 佐々木
A 6 湯上谷
B 4 バナザード
C DH 門田
D 9 ライト
E 7 山本
F 5 藤本
G 2 吉田
H 3 河埜

SP 藤本 加藤、山内、西川 吉田

RP 井上
   
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 00:59:19.32ID:75AQQdMJ0
>>277
ダイエー初期のドラフトとかも酷いよ
地元志向とか組織作りとか制約あったんだろうけど
しかしまぁ、広島西武ダイエーとお荷物球団三つも
黄金期に導くとかメジャーにもこんな人おらんのじゃないかな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 01:50:52.69ID:5OEkpdMW0
>>287
先発の山内って孝の他にもう一人二人いなかったか?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 05:15:17.03ID:O72j6IWn0
秋山が現役引退(退団)した後に佐々木がコーチでホークスに復帰→秋山が二軍監督として復帰で佐々木退団→秋山退団後に佐々木が再度コーチ復帰
この繰り返しだけど、トレード相手同士が一緒にやるのは何か気まずいのかな?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 06:20:01.57ID:PaO5rIqd0
現在女子アナウンサーで1番エロい身体してる奴wwwwwwwwwwwwwwwww※画像あり
https://goo.gl/6NS2Vu



【興奮必至】小島瑠璃子のマン筋くっきり画像wwwwwww※画像あり
https://goo.gl/9YYPcJ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 06:23:16.77ID:dVIsAmW70
>>287
残留南海臭がまだ凄い頃だな…
南海戦士がみんないなくならないと優勝どころかAクラスもないだろうと思ってた
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 09:11:50.91ID:7L8171Di0
>>294
ダイエー1年目には門田はいない
南海最終年(1988年)の基本オーダーでしょ

アップショーは相伴倒れだったなあ
現役バリバリ大リーガーの触れ込みだったが
今のホークスを見せてやりたい
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 09:55:37.66ID:RfM6IIuR0
>>287,>>295
野手は若返りが進むも投手陣は・・・って時代だけど
加藤伸一と吉田豊彦が台頭して希望も見えてきた頃
だね
翌年は村田勝喜も台頭しストッパー井上祐二も好投
して借金も5まで減らした

杉浦さんが辞めなければ来年五割もあったかも
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 10:17:08.48ID:TyPrXXlc0
昔、二宮清純が佐々木を人工芝で寿命を縮めた選手として取り上げてたな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 10:18:35.52ID:TyPrXXlc0
>>25
引退後は本職になったと噂あるが
消息聞かないな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 10:30:18.27ID:TyPrXXlc0
>>242
幹部候補生と見なしてたが二軍監督やらせたらひどすぎて放出
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 10:45:53.54ID:k9RI8kTT0
>>299
NHKで密着取材してドキュメンタリー番組として放送してたのを見てたら打順をあみだくじやじゃんけんで決めててダメだこりゃと思ったわ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 10:56:00.88ID:TyPrXXlc0
>>300
アミダくじの話有名だがネットの噂か週刊紙の記事と思ったら
NHKで写されてたのか・・・
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 11:01:15.63ID:5V2ggpE/0
秋山に渡辺来るのは驚いたが佐々木好きだったからショックがデカかったわ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 11:18:10.15ID:TyPrXXlc0
>>292
スタイルが似た二人だからかな
赤松と新井が一緒にいる広島みたいな例もあるし
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 11:21:38.88ID:WPpTqHUj0
【フィギュア】あのキムヨナが整形で原形をとどめていないと話題沸騰

https://goo.gl/nfdE29


【悲報】大久保佳代子そっくりのアイドル発見www

https://goo.gl/EhUUVu
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 11:50:09.79ID:72kLg/IU0
> それもすべて両チームの主力ばかりという顔ぶれだ。

秋山はもう力が落ちてたし、渡辺智は使い物にならなくなってたような記憶があるんだけど
内山に関しては活躍した記憶すらない

西武が一方的に有利なトレードだと思った
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/12(日) 13:33:21.77ID:1XkHracb0
球界黎明期を除けばプロ未経験者を2軍とはいえ監督に据えた球団は
ダイエーくらいだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況